• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゅるてんちょう。のブログ一覧

2024年04月28日 イイね!

バイクって生えてくるから増え続けるよね。

モトクロス用にちゃんとした速いの欲しいなと思っていたけどレーサーカテゴリの小排気量に乗ってみたらそうそう簡単に乗れるものではなくて引き続きナンバー付き旧車をちまちまいじることにした。

のだが、

沿道の牛を見ながらクルマを走らせ


君の名は。な、水たまりの湖畔まで


回収(買取)


お友達が、もう乗らない(いろんな意味で手に負えないw)というので。



YX125

正真正銘レーサーですね。
(エンデューロ仕様になってるらしいけど)

39PS(危ない)

フルサイズ(足届かない)

無理じゃね?

ちょっと乗ってみたかったんですよ。



原付CRMが随分でっかくなったなと思ったけどフルサイズ125はデカいな。
(これでもローダウン済み)


125はパワーが無いから速く走らせるにはそれなりの走り方が必要。とか。

125は優しくていいバイクだよ。とか。

ガチ勢からしたらそうだろうけど。

どう考えても凶暴だろうよ(笑)

買ってはみたが、

乗れるんかな?
Posted at 2024/04/28 03:47:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年03月29日 イイね!

冬と言えばウィンタースポーツだろ

そろそろ春めいてきましたが。

と思ったらスゲー寒かったり。

まあまあ、春には向かってるんでしょうけど。

近所の河津桜はもうあっという間に葉っぱですし。

いやいや、冬と言えばね、セリカGT-FOURに乗ってスキーに行く訳ですよ。

主役の二人はカローラⅡに乗っていたはずなんだけど。

カローラⅡGPターボとか、これ四駆にしたらある意味GRヤリスじゃんね。

そんなオッサンオバハン世代の懐かし話はさておき。

だから冬と言ったらスキー場に行く訳ですよ。

スキーなの?今時スノーボードじゃないの?

オッサン世代をなめてもらっちゃ困る。そんなのはそのスキーに連れてってブームが去った後の事ですからね。


というわけで、

スキー場へ。

セリカもカローラも無いけど。

道路も凍って無いしタイムも測らないけど。



道は凍ってないけど走っていたら道中の道路わきの温度計がだんだんと

-6℃

はい?

-9℃

は?!

-13℃

凍ってるね。。

X-ICESNOWの舗装路のフィールがイマイチと思ってたけど。このタイヤ、−9℃ぐらいまで下がるとドライ路面のフィーリングがちょっと引き締まる。そう言う事か。マイナス気温で路肩に雪が残ってるなかすっ飛んで走る用なのか。
タイム測るか?(笑)

年越しなんとかで冬の北海道に2回ぐらい行きましたけどねぇ。

-13℃ってのは見かけなかったですねぇ。

-7℃でテント泊しびれるなぁ。って思ったけど。

長野はしびれねえなぁ。しばれるわ。

-13℃のPAで仮眠して(年越しなんとか用に-20℃対応寝袋買っておいてよかったよ。本州に居る限り二度と使わないと思ったけど、出番あるねぇ)

松本から最も近いというスキー場へ



到着してみたらどうも様子がおかしい。

スキー場シーズン終了でスキーは出来ないらしいのだ。

残念。

いや、

明らかに様子がおかしい(笑)


ゲレンデをバイクで走ろうって走行イベントがあるらしい。

クッソ寒い中雪の中走ろうって相当アタマイカレてる連中だなぁ。

スノーヒルクライムだって
(登ったら降るんですけどね)

たまたま、偶然、バイクを持ってきていたので、その走行会に混ぜてもらうことにした(笑)

スキー場だねぇ

北海道もコレだったし、雪と言えばトリッカー。このバイク、総走行距離の3分の1は雪路面。

冬ウェア着てると汗だくになるレベルの運動量。


ウィンタースポーツだねぇ(違





トリッカーのタイヤはいわゆるアドベンチャータイヤ。(年越しなんとかで使ったやつ)
北海道の公道だと雪でも結構使えるなぁと思ったけど。長野のスキー場では無力だった。



路面が荒れると全然進まない。


ファミリーゲレンデの斜度は8%ほど。

このために転圧されて非常に走りやすく?

走ると掘れてすぐぐずぐずになってしまうのだけど。

上級ゲレンデも走れるように一部転圧されて。

とはいえ斜度20%。

無理!


上まで行った人が何人か居るようなんだが。

バイク的にも腕前的にも

無理。


あとちょっとなんだけどねぇ。

無理。。


1人ミニバイぱにっく。

何度かトライしてみたが、どこまで登れるかは初速とライン取りしだい。
ライン取りっても見た目同じなのに雪の硬さが違うっていう埋まってはじめてわかる、どう走れって?レベルなんだが。

ちなみに転圧されてないところはびっくりするほどズボっと埋まる。

前輪落として前転しかけた(実際は前転するほど速度は出てないからちょっと後ろが浮いただけ)

転圧ったって見た目2~3センチ低くなる程度圧縮されてるだけなんだけど。違うもんなんだねぇ。

CRMのタイヤはソフト路面用。リヤタイヤは砂地なんかでも有効なパドルパターン。コレは非常に調子よい。やっぱねぇ路面に合わせた競技タイヤは強いよねえ。

とはいえ、運転手がへっぽこなのでヨレヨレ


転んでもダメージがほぼ無いとはいえ。気が抜けない。



たまたま、偶然、ストーブも持ってきてたので休憩時間にストーブで暖をとり。というほど寒くない日差しなお天気で、スキー日和(笑)


ラーツー(ラーメンツーリング)


たまたま、偶然、ラジコンも持ってきてたので


走らせてみた


四駆はフロントタイヤが埋まらないからいいねぇ


これもねぇ、雪と言えばセットで、富良野駅前と納沙布岬でも走らせたからね。


バイクも人間も破損無しで走行終了。

雪は汚れなくていいねぇ(去年の雪エンデューロは泥だらけになったけど)


日中は日差しがあって寒くなかったが、片付けしてたら置いておいたタオルが凍ってカタチ保ってた。

やっぱ長野しばれるわ。


帰り道、君の名は?な水たまりを眺めながら。


前から入れ物がほしいなと思っていた釜めしっての買ってみた。



なくなるとかなくなったとかじゃなかったっけ?1店舗閉めたって話だっけ?

通常のは1300円で、湖畔限定のは1500円。1日数量限定でいつもはお昼ごろには売り切れてしまうのだが、今日は売れ行きが悪い。と売り子のオッサン。

入れ物欲しいだけだからどっちでもよかったんだがローストビーフにひかれて1500円の方を購入。


賞味期限は20時までだからお早目にね。

との事だったが。

帰ってきて食べようと思ったら20時を26分過ぎちゃった。仕方が無いので急いで食べた。

お土産には向かないねぇ。


んで、後日

炊いてみた。

これやってみたかったんだよ。

微妙に焦げていい感じ


土鍋で米を炊くという趣味が増えた(笑)

400回以上炊いたという人が居るらしいんだが。何回炊けるんだろ?
Posted at 2024/03/29 04:14:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2024年03月24日 イイね!

余ってるバイクの使い道 3

原付~ミニバイクの草レースが結構流行っているらしい。

余ってるバイクがちょうどそれに合致。

というわけで、

CRM50が余っていたからミニバイクのエンデューロレースに出よう!

と、ミニバイぱにっくというイベントに出てみた。


3回目

「何それおもしろそう!オレも出る!」って即刻CRF125を買ったお友達も一緒に。

前回その前も書いたように、開催主催本部の組織もそれどころかHPもない。概要は基本的にはSNSによる情報発信だけ。

ゆえにいつ開催されるか全くわからない。

まだかな?と待ち望んでまた半年、開催のアナウンスが。

年の瀬12月30日。

そんな年末、真っ当な人たちは家でまったり年越し準備したり家族で過ごしたり、バイクで遊んでる場合じゃない。なのだが。

ネット申し込みは同じく。

申し込みから数十分、エントリー枠ほぼ完売。走行枠見学も申し込みなのでそれを含め約500枠!(走行枠は400弱)

年末みんな暇なのか?(笑)


年末近辺の天気が怪しいってんで。

会場は三重県。名古屋三重近辺は雪が降ると瞬時にドカッと積もることが多々(経験上)

雪が降ったらコースまでがハードエンデューロ予報。

トランポステップワゴン、年越し宗谷岬に行く時に買った5年目X-ICE3+、山はじゅうぶんあるけど若干不安があるので。


ルーティーンだと来シーズン買い替えの予定だったけどこの際X-ICEsnowに新調。


私、失敗したくないので(笑)

比べると


X-ICE3+よりX-ICEsnowの方が微妙にトレッド広い。
溝の幅も広いのでシャーベット路が少し良くなるかな?
メイドインチャイナだけど(3もだけど)流石に1本3万円越え(ネット安売りだと2万円切ってるけど)そこそこ円い。


その辺走ってみたら、ステアリングがやたら軽くて。N付近の接地感がフワフワ。乗り心地も一瞬フワフワなんだが段差はしっかり。
3に比べるとゴムが厚くてぶよぶよした感じというか。
初期舵角は若干増えた気がするが、曲がり始めてからはむしろ舵角が少ない気がする。
N付近フワフワのわりに舵角与えていくと突如曲がり始める事もなく至って自然。なんなら3より自然。切り足すとPS4の特性みたいに切った分だけグイグイ曲がってく。そしてリヤの追従遅れはない。
ヘンなタイヤw

後日雨の高速道路を走ってみたら・・・・ステアリングの軽さが・・接地感全然でX-ICE3+の方が舗装では安心して走れるね。失敗か?早々にX-ICEsnow2が出るやつか?

積み込み


ラダーがラダーの役目しか無くてもったいないので工作。
現地でテーブルとして使えるように


お友達のところでもう一台積み込み出発


現着

寒い!





今回も90分のクラス(難易度低い)と120分のクラス(難易度高い)のダブルエントリー

前回90分で体力使い果たして120分が全然だったから今回は90分はお気楽で体力温存、120分を少し頑張る作戦で。




体力温存したはずなのに、前回よりも手前でリタイヤ。

骨折で走行継続不可能に




バイクの方ね。人間は無傷

年末に修理したやつね

折れなくても時間的に前回のところまでは無理だったかな。

混雑をかき分けてトライするメンタル(と、走破するスキル)アップが必要だね。

順番待ち、止まってる時間にお金払っちゃってる。走ってる時間が少なすぎる。コスパ悪いなぁ(笑)









タコ焼きと唐揚げ屋さん


いつものフランクフルト屋さん


多い人で5周してるのね(90分クラス)


女子でも5周、キッズクラス、ビジネスクラスは4周か




雑誌にも特集が。

ミニバイク流行ってんなあ。

雑誌が流行ってないから微妙なんだけど(笑)
(本屋に置いてない!って探し回った人多数らしい。Amazonで買った)


次回はまた半年後かな?
Posted at 2024/03/24 04:10:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2024年03月23日 イイね!

オフ会か?

セローであそ部 っていうコミュニティがあってね。

集まってゆるく走ろうって集まりがあるんです。

会場は朝霧のイーハトーブの森がほとんどで。

久しぶりに開催するってんで(コロナとかなんとかで経済も行動も止まってたからね)

参加してみることにした。

もうね3月も終わろうかとタイミングなんだが2023年の12月の話ね。

更新サボってなかなか年が明けない。


積んだ

朝霧ぐらいじゃ自走で行けって?

ステップワゴンで運ぶ方が楽じゃないか?

スクリーンとかいろいろ外さないとステップワゴンには積めないのだよね。

せっかくトレーラー買ったしつかわないと。

現着


お客さんお友達がセロー買ったけどオフロード走る機会がないって言うので誘って、そのフォローも兼ねて。

お友達は自走だけど

セロー続々と


運営のメンツがこのところの参加した練習会で見かける人だらけなんだがw


ざっくり50台!


参加56台だそうだ

セローのコミュニティなんだがセローと同系のトリッカーやブロンコも参加可能。

今回はそれ以外の車種もOKだとか。

もうなんの集まりなんだか。

ほとんどがセローだけど。

特にメニューは無く、カルガモ走行したり、適当に自由に。

朝一、カルガモ走行、総勢50台、後ろの方に居たら先頭が見えないどころか、どこ通ったのかもわからん(笑)

自然とスキルレベルが同じくらいが集まってグループに。


同車種が集まると、

まさかの色かぶり

フレームがオレンジって純正には無いし全バラしないと塗れないし、お互い同じ仕様は無いだろと思って乗っていたのに。

こんな事もあるんだねぇ。

色々走り回って、山側に倒して起こしたら谷側に倒した。250重たい。
(最近原付ばかりだからw)

SNSにアップしたら「そんなコケ方するなんて!身の丈に合ったバイクに乗れ!」って言われちゃうやつだな。

あとちょっと走ってから帰ろ。からの。

学習してギヤ確認してから起こした。
やっぱ「最後にもう一本」はやっちゃだめなんだよ。



帰ってきて洗う。

何度かひっくり返ったけど「新車ですか?」感はまだ保たれてるw

ガードはちゃんとガードの仕事してクランクケースは守られてる。
Posted at 2024/03/23 02:51:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年02月06日 イイね!

近道は無いよ

天才的なセンスも抜群の運動神経も無いので練習に。

まずは走りこめ?転んで覚えろ?

は?何言ってんの?

的外れな事を的外れなままいくら時間かけても永遠うまくはなりません。

うまくなるどころか怪我の元。車両も痛むし。

というわけで、

クラッチチューニングで有名な工房きたむらさん主催の練習会に。

あ、カーライフなブログだけどバイクの話ね。

朝霧のイーハトーブの森へ

買って約1年、やっとトレーラーの出番です。
(遠いところはステップワゴンの方が楽なのでw)



ターボ無しの軽自動車でもちゃんと高速道路乗れました(80キロで走れる!)

現着


ブリーフィング


練習会と言うと「技」を教わり練習なイメージだが、

まずは基礎が出来てないと技も何も。

カルガモ走行で準備運動


そして、スタンディング練習。

エンジン切ってみんなでただひたすら足付かずに静止する地味~な絵柄



バイクの練習にガソリンは必要ない(笑)

ただ単に足つけずに自立できてりゃいいかって言うとそうではなくて、バイクの中心に乗れてる事が重要。

中心に居ないと走りだした時や振られた時によろけちゃうからね。

方法とコツの指導が的確で、みんなそこそこそれなりにあっという間に出来るようになり。

ある低緯度出来るようになったらエンジンかけて、それでもやっぱりスタンディング。

壁や丸太にフロントタイヤを半クラで押しあてて。
(障害物を超えるときにその動きがやがて役に立つ)


先生はいとも簡単にやるんだけども

見るのも言うのも簡単だがやるのはなかなか。


あっちでもこっちでも壁にフロントタイヤぶつけて止まってるバイクだらけでこれまた地味な絵柄


ある程度コツをつかんだら実践的な練習に。

こうなってくるとさっきの基礎が勝手に技になるね。

段差の手前で一旦止まって、フロントタイヤ押しあててスタンディングから乗り越し。

トライアルでいうところのウーポンの極簡単なやつだね。

林道とかガレ場でフロントタイヤが段差や根っこ、岩などに引っかかった時に前に出す時なんかに有効。


みんな練習熱心で次から次へと並んで順番に。

休憩しないの?(笑)

日が暮れる勢いでひたすら。

最後はまたカルガモ走行でお開き。




そして1日置いて再び

2台積んで(2台積むからステップワゴン)


イーハトーブの森へ




去年も参加したストラーダのスムーズライドクリニックという練習会。

この日も基礎中の基礎、スタンディングから。

前々日の練習会に参加してた事は知られているので、

「きたむらさんの練習会ではどう教えてた?」と先生からまず訊かれるという。

ネタバラシじゃんそれ(笑)

スタンディングと低速8の字と




片手はなして(下半身でちゃんとバイクに乗る練習)坂登りながら、余裕があったら笑顔でカメラマンにアピールしろというので


簡単なセクションを走ったり(徒歩確認中)


自由時間に坂登ったり


前々日の練習を踏まえ、助走ほぼゼロから


登れるもんだね。


走行が立て続けで、撮影データ保存したと思って間違えて消しちゃったので一部だけ。


そんなこんなで1日基礎練習のはしご。

で、なんで今回2台積んできたかと言うと。

このまま豊田まで移動で次の日はモトクロス、ダープラカップ最終戦に参加なのです。

続く。
Posted at 2024/02/06 03:47:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ

プロフィール

「近道は無いよ http://cvw.jp/b/564484/47515500/
何シテル?   02/06 03:47
・・・・。 書くと利用規約違反になるらしい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

シトロエン 2CV シトロエン 2CV
2CV6
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
20B TYPE SX
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
V6 わりとよく進む
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
トヨタのMR-Sからドイツ製のMR-Sに買い替え。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation