• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゅるてんちょう。のブログ一覧

2021年07月31日 イイね!

3気筒ターボ、4駆。GR-FOUR



速そうなやつ。

とりあえずひとまわり5分乗ってみた。

色々80点。

不満の出るギリギリをうまく、うまいか?それっぽく形にしてある感じ。

ステアリングは反力介入があるのか?線が近づくと跳ね返される。それも含めインフォメーションはあるのにフィールがイマイチ連続感なくてちょっとな。

足回りは前後のロール速度が大きく違って、どうしてこうなった??な感じ、へっぽこ社外品みたい。*3

86もこんなだったからセットアップ運転手がこう言う運転なのか?

4駆システムに合わせて意図的だとしたらわからなくもないが、ここを上手くつかって曲がれって事か?それはともかくナチュラルは求めてないようだ。

なんちゃらモードを変えると変わるやつかな?ちょっと追い込んでみないとなんともだが。

乗り心地振動系は、まあまあ良い。ちょっとゴム毬感があるが。跳ねるでもなく目線がブレるわけでもなく。大きくストロークを使ってと言う感じではなく大きく抑え込んでいる感じ。

エンジンはプッと踏んでグググイッと前に出るし(プッと踏んでグッとは出ない)低速のお行儀も良い。低回転低から低中負荷だとトルコンだっけ?と錯覚する鈍さスムーズさ。

おおスゲー!ってのはない。普通。86、BRZファミリー。ざ、トヨタ。

ペース上げて少し追い込んだら印象は多少変わりそうだけど。


からの



踏んでみた。

音がアルトワークスなんだが。(動画だと6気筒感も出ちゃってるけどもろに笑えるほどにF6A類似の音だぜ)

曲がってみた。

幅の広いアルトワークスなんだが。

振ってみた。

若干長いアルトワークスなんだが。

アルトワークスにしちゃ、重心が低い(肩上が軽い)し、重心が低い割には運転姿勢がワゴンRだし、アルトににしちゃタイヤの幅全部使うし。

何だろコレ。

すんごいスポーティーかって言えば、まあ、ヴィッツだわ。すんごい速度ですっ飛んでく重たいヴィッツ。

ガッツリタイヤの位置決めしっかりしてステアリング剛性が恐ろしく高い。

姿勢がビタット安定するわけではないのにフロントタイヤのライントレース性は抜群、超リニア、針に糸通すようだ。こじっていくとタイヤの悲鳴が上がるのは早いが。

駆動力で若干ラインがずれて暴れ馬感もあって手懐けるのはなかなか難易度が高い。が、駆動も制動もハンドルも応答速度がどれかが過敏という事は無く、一体感。そういう意味では難易度は高くないが、速度とトルクに慣れてないと怖いだけ。

空力によるグリップ加算が無いためか、車高に対して全長、ルーフ長が短いためか、べったり地に這う接地感は前にも後ろにもない。まるでCR-Z。

跳ねるギリギリ、この程度の車速レンジではしなやかとは2歩手前のダンパーがなかなかに地面からタイヤを離さない。

対角でロールするロール量が多いので、立ち上がりフロントイン側から駆動が逃げる。完全に逃げきるわけでもなく、しかしトラコンが作動トルクダウンするのでなんとなく立ち上がるが、もう少しリヤの駆動力を上げて前が空転する前にクルマが前に出て欲しいところ。

でっかいアルトと思ったが、コーナリング姿勢と挙動はウチのヴィヴィオだった。*4

駆動配分がどう切り替わるのか、何が変わるのかわからないが*1、ノーマルモードだとデートドライブペースであればクルマの動きがナチュラルで印象がいいが、スポーツペースにするとまあ、やたらフロントが暴れる。4輪全部駆動力が違う感じ。

スポーツペースでスポーツモードにするとノーマルモードで感じた駆動バラバラが前後それぞれ揃って直進性が若干上がる。ターンインの抵抗が増えるわけでもなく、ターンインは非常にナチュラルのまま立ち上がりでリヤ蹴りが若干増えてるかフロントの暴れが減る。

トラックモードにすると、これだよ!このモードでこの足セットされてる!*2
まるで直結四駆。ターンインで前入ってこない。すごい抵抗感。デフが固い。がしかし、ゆえに大き目の荷重移動でアクション大きく振り込んで、立ち上がりが駆動力マックスでロケット。一番早いのに一番怖くない。
人によっちゃアンダー強くなってクルマの良さ、ヒラリ感が足りないと思うかもだが。

低μ路だとターンインスポーツで、ターンアウトはトラックと言う制御でお願いしたい(RB26のやつじゃん?w)

駆動のかかりは選べて非常に面白いのだが、残念なことに、コレね、タービンデカすぎるよ。

シビックRほどじゃないが、正圧0から圧上がるまでの待ち時間が長い。その領域あとほんのちょっとスロットル多開けに追従してくれたらもっとガッツリ駆動掛けて曲がりながら進むのに。

回転を上げてもスロットルOFFからONでその遅れは付いて回るので、単にタービンそのものの重さ感。

ふた昔まえならその倍ぐらいの排気量で回すようなサイズ(風量)だろうから仕方ないが。アンチラグ標準で付けてくれ。いや、ルーツブロアー追加してくれw

ブレーキはコントロール性も高く・・・高いけどもう少し踏力リニアにしたいところだな、グラフで言うとGが立ち上がって一旦傾きが寝て、また立ち上がってくる感じ、極微妙にね。さらに踏めば効くのだが、一瞬使いにくい。慣れだな。奥でコントロールするより踏んじゃってABS出しちゃった方がいいかも。ABS手前は分かりやすい。全域このタッチならいいのに。
(街乗り乗用車である大前提を捨てない所、他のトヨタから乗り換えても違和感なしなところはしっかりトヨタ)

高Gブレーキでいちいちハザードが出るのはせわしないね。

総合的には、スポーツカー。なのか?

運転手にスポーツを強要する部分はゼロ。

シビックRとは大違い。メガーヌに近いかな。

いわゆるモビルスーツ感ではあるが、確実に誰かの意図でクルマが保たれてる感があるのだが、機械で力任せなフィールは無い、しかし、どこかで誰かが、AIか?かといって運転手から運転を取り上げてる感もない。

ルノーの違和感のないナチュラル制御に比べると、ガンダム感は強い。AYC採用された時のランエボの印象のようだ。

しかし悪くない。とはいえこれは、クルマの癖をつかむのは難しいぞ。

何しろスイッチが多すぎるし。モード切り替えると別物だし。おもしろいぞ。

そういう意味では新世代かな。

シビックRは安心の旧世代感、昔はよかった系のオッサンにぴったりだが。コレは拒絶出るんだろうな。

WRCの個体みたいにするっと動く足でセットしてみたいね。

ところで、やっぱり信号でエンジン止まるんだね.


んで、モード変えると駆動ってどう変わるの?下調べゼロで乗ってるから先入観ゼロの感想ではあるんだけど。

こないだ乗ったシビックRと対照的で面白い。

ヤリスはやたらステアリング操作系がタイヤ位置決めが筋肉質、神経と筋肉が太い。ポルシェ並みか超え。

シビックは操作系、アーム類剛性基準が平成のまま、細い。20インチ相応に相当強くなってる印象があるが比べると。ゆえに得体のしれないインフォメーションの希薄があるのではないかと。ガワはでかいがつまり比率的に中身は5ナンバー時代と変わらん。シビックRのチューニングカー感はそこだな。

実際の速さの差、タイム差はコースによるが、パワーの差は実際の速さと逆転する気がする。速く感じるのもスポーツ感もアドレナリンドバドバ出るのも圧倒的にシビックRだが。

移動手段として早く着くのは圧倒的にヤリス。

そういう意味ではヤリスは官能的に訴えるものは少ない。80点優等生。欲を言えばもうちょっと色気がほしいね。

*1 後で調べたところ、ノーマルは6:4 スポーツは3:7 トラックは5:5の駆動配分。ダンパーやスロットル特性は変化しない。
(無段階自動可変駆動配分でダンパーも可変にしてやったらものすごくとんでもなく良くなると思うけど、そのセッティングが大変そう)
*2 社長が社内の空き地でドーナツ書くためのベストセットアップじゃないか?
*3 5:5で振り回して走らすには必然なセットだったが、普段乗りで気持ちいハンドリングではない。
*4 ヴィヴィオはビスカス4駆なので前寄りの駆動配分の4駆。ウチのヴィヴィオは足をセットアップして行ったらリヤがややロール大き目、対角ロールのセットに。つまり、ヤリスのサスセットの理由も納得。コーナリングで積極的にリヤの重さを使いたい)


山を登っていくと、
霧。見えん。



オートハイビームを強制ロービームにするにはどうしたら?
運転が難しいな。
走りだす前にスイッチ確認しておかないと最近のクルマは乗れないね。


そこまで避けなくてもすれ違えるけど、安全距離を取りたいから路肩にタイヤ1本寄せようと思ったら、



車線逸脱制御が働いてハンドルが重く跳ね返される。
これは安全なのか?


さて、全般的には
・チューニングじゃどうにもならない構成部品の剛性とかが抜群だから素材としてはすこぶる優秀
・なにしろ骨密度、筋肉量が半端ない(国産では)
・旋回は素のセットだとあるところ越えて操作間違うと完全にスピンモードに入るセットに意図的になってるから進入ツッコミ走りの人は簡単に回ると思う。
駆動と合わせて走らせないと難しい。多分
・コーナリング速度と姿勢はさほど速く無いし綺麗でも無い。しかし目的は脱出速度なので、それを意識するとツボにハマってすげー速いと思う。
・途中で切り足したり詰まった動きさせたらターボ鈍いからダメ。ランエボみたいには走れない。
・真っ直ぐブレーキしてヒョイっときっかけ与えてあとはスロットルで曲がって脱出しろ。と言う超セオリー。
・ブレーキ使わない程度の前荷重で入る中速コーナーでもう少しダンパーがスルッと動いてくれると楽だが。
(新車にダンパーだけ7万キロくらい走ってこなれたやつつけたら完成だなw)


ありかなしかって言ったら超あり。
着座がアップライトだし、ルームミラーとナビ画面が邪魔で視界が縦方向に狭くて慣れが必要だが、必要以上に車体がでっかくもないし、乗用車として使える。疲れない。
ピュアスポーツかと言えば、完全に新世代。これをスポーツカーと言うかどうか、スポーツの定義がうやむやだが。
早く移動するという点に関しては国産で1-2を争えるレベル。
オレの方が運転うまいんじゃ-!クルマが勝手に操作するんじゃねー勝手に出しゃばるな邪魔だ!な向きにはまあ、無理なクルマでしょう。
だからと言って、クルマに任せます、どうせスタビリティコントロール入るでしょ。な人にも無理(もったいない)です。
そういう意味ではスポーツかな?道具をうまく使ってこそスポーツ。
クルマと意思の疎通が必要と言う意味ではロードスター以上に人馬一体か?ロードスターと違ってこの馬は相当強い(マッチョだ)ぜ。
(連続高負荷下での強さはわからんけど)
Posted at 2021/07/31 02:27:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月30日 イイね!

新車買ってみた

バイク(モーターサイクル)の練習用にバイク(サイクル)買ってみた。

新車!



みんなのカーライフ?

え?

新車の自動車買ったぞって言う景気のいい話しろって?


バイク(モーターサイクル)でオフロードなんぞを走るとだな、ちょっとしたトライアル的な技が使えるとスムーズ&カッコイイ。

あのオッサンが出来るならオレでもできるだろ。と思うも、まあそう簡単にはすぐ出来ない。

こりゃ練習が必要だってんで。

バイク(モーターサイクル)の練習するならバイク(モーターサイクル)でするのが一番近道だとは思うが。

気楽に練習する場所がなかなか無かったり(行くのが面倒)毎日とか空き時間に思い立ってとかはなかなか難しい。

まあ、どんなスポーツも体幹と基礎筋力さえあれば小手先のテクニックなんぞは要らんと思ってる派閥なので(本人そのものは致命的な運動音痴ではあるのだが)、自転車で出来ればバイクでもできるはず!(使うバランスは一緒)

というわけで、自転車買うべ。と思いつき。

色々調べてたら、BMXってのにもいろんな種類があって、今時じゃトライアルバイクって、もはや座らないのでイスすらない自転車とか。その中間でストリートトライアルって、辛うじてイスが付いているタイプとか。で、それぞれ微妙に何らかの角度やらナントカが違って得意なアクションやらトリックが違うらしくて、トライアル系はBMXではないらしい。同じにしか見えんが。

ロードバイクやマウンテンバイクもなんやかんやピンからキリまできりが無いわけだが。

大して飛びもしないし、自転車競技の大会に出ようってんじゃないから安いのでいいじゃん。

って通販サイトなんかを見るとメーカー不明な品物が格安でたくさん。

レビュー見たりその手の専門まとめ記事を見ると2万円台ぐらいの自転車は折れるとか最初から壊れてるとか部品が足りないとかのレビューが多いのでやめた方が良さげだが。

ホームセンターで自転車の値段見たら2万円以下はざら、2万円ちょっと出せば選べるレベル(ママチャリ)

自転車って安いな。

それにしても2万円で売れるってどうやって作ってるんだ?部品足り無くて当たり前じゃないのか?

あまりにも役に立たないのを買ってもおもしろく無いのでいろいろ相応のサイトを見ていくと、

フレームの材質がクロモリだとかハイテン材だとか、ディメンションがどうとか、

跳ねるならコレ、飛ぶならこっち。とか、

入門用におススメとか、最初からしっかりしたものの方が長持ちで結果安上がり。とか、

それに沿って見て行くと・・・・型遅れの250㏄のトライアルバイクが余裕で買えるわ!!って値段に。

ん。無理。だったらセローもう一台買って投げる用にする。

どうせ飛べないし、跳ねないし、折れたら折れたで、そしてすぐ飽きる。

と思って安いのを。

という流れで、

自転車チェーン店のアサヒにオリジナル?コラボ?でやすくてBMXっぽいのがあるみたいなので、物を見てから考えよう!と、実店舗調査に。





アサヒってアサヒ以外の自転車売ってるんだ。普通に自転車屋さんなんだ知らんかった。

ママチャリはホームセンターより安い!

いろんなメーカーのが売ってるのか。

んで、お目当ての車両は・・・・・・ネット販売専用車なので店頭にはおいてない。と。

現物見てみたかったのだが。

ネットもしくは店頭で注文取り寄せだって。



実店舗の意味は?。。

1台ぐらい置いてくれてたらいいのに。

取り寄せ納期2週間くらい。

2週間も待ったら待ちきれなくてその間にうっかり違うの買っちゃうよね。

買って帰るつもりでステップワゴンで来たのに。

帰りにもっと良いのが無いか専門店へ。



専門店は専門すぎた。来るところ間違えた。

特に何か不快な対応をされたわけではないけど、ここに限らず、専門店は「それ以外は排除」の車種とか分野専門特化店の雰囲気が私には合わない。
夫婦でやってるようなところの、でしゃばってきちゃう嫁の視野の狭さと暑苦しさが特に。

というわけで?現車確認は出来なかったがとりあえず買うテンションが下がる前にネットで注文(テンションが下がるのを待てばお金節約できるのにねw)

待つ事2週間。

新しい自転車が来るまでに古い方の自転車で練習。



フレームはクロモリだのハイテンだの云々、この30年前の自転車、クロモリハイテンフレーム。装備品は全部シマノが純正セット。バブル期ってものがいいね。



コレでいいっちゃいいんだけど。重たかったりディメンションがね。

で、2週間。引き取りに行って、保険も入って(多分公道出ないけど)

観察。



さすが3万円。各部雑。スプロケが偏心しててペダル回すとチェーンがパツパツのところとタルタルのところが。。値段も値段だしこんなもんか。

レビューによるとフレームがスチールだから力が逃げて前に出ないなんて書いてあったが。確かに、全体的によれる。30年前の26インチの方が剛性感がある。
ギヤ比がストリートで?いや、本来この手の本気のがどんなギヤ比か知らんけど、変速無しのママチャリと同じレベルで蹴らない。力入れろって事か?力入れたらスプロケ変形、チェーン破断しないか?色々心配ではあるが。

そしてBMXのかたちをしてるだけで、BMXではなく都会ストリートをせせこましくスルスル走る想定の車種なので、多くを求めてはいけない。

折りたたみ自転車買ったぐらいの感覚だな(実際どこかサーキットとか行く時にパドック移動用にも使えるなと思って買った)

早速



何かしらの練習にはなりそうだ。

浮遊も出来るw



で、毎日少しずつ隙間に庭で。

フロントアップが二蹴り目までできるようになったぜ!と思ったら姿勢崩して転び。

腿に自転車降ってきてハンドルエンドを強打。

痛い。あまりにも痛みひかないので医者に行ったら
「折れてないし筋肉も別に何ともないね」
え?つまり?
「打撲」
「普通3週間ぐらいで治るから」
だそうだ。
練習用で買ったのにしばらく練習できん。。

コレ、自重130キロのバイク(モーターサイクル)だったら確実に折れてたと思うので(バイクの方がプロテクターは厳重にするが、さすがに腿はプロテクター付けないから、腿にハンドルで降ってきたらヤバい)まずは自重13キロの自転車で練習の意味があったから良しとしよう。



ところで今話題のオリンピックで今回から似たような形状の自転車の競技があるみたいだけど。

https://twitter.com/gorinjp/status/1420590582
729089029?s=20


なかなか面白そうなコース。バイク(モーターサイクル)で走ってみたい。

スケートボードもそうだけど、BMXとかトリック系の市民権って限りなく少なくて練習する場所問題があるから、この際オリンピック終わってもこのコースとトリックのコースは残してくれたらいいのにね。

無料とは言わないけど練習場として開放してくれないかな。
(遠いから私は行かないけど)
Posted at 2021/07/30 03:36:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2021年07月29日 イイね!

赤いバッチの速いのに乗ってみた。FK8 

お友達のヤマモトさんとホンダさんちの赤いバッチのクルマで裏山談笑ドライブ。

美女とドライブじゃないのが超絶残念だが。

自動車研究家の山本さんとは同じものを同じように乗ってどういうレベルでどう感じるかの評価のキャリブレーションをたまにしているのだ。

ナイトサファリ開催中だった。



これ以外にも全編動画は撮ったが、会話内容と速度が?マル秘過ぎて公開できない。


んで、赤いバッチ、

みんなが欲しがる赤いバッチの要件はすべて網羅してるじゃないの。これのどこがコレジャナイなのか不明だ。

FD3Sなんか比じゃないリアルスポーツカーだぞ。

GRヤリスがただのヤリスに感じるぞ。

山1往復で缶コーヒーがおいしく飲めるぞ。

コレがメガーヌRSだったら4往復ぐらいしないとコーヒータイムにはならないものw

走りの質が想像以上に上質で、前々型までのの赤バッチとは大違い。

適度な緊張感とバカじゃね?と思えるほどの速さを感じる前から引っ張るパワー特性。多分、加速中に全長伸びてる。

ある回転まで全然普通で、あるとこから抑揚持って盛り上がり。
回しきりの「9000回したった」感はゼロだが速さの演出はまるでカム切り替え。まるでチューニングカー。

山だとギヤ比合わずにブーストの立ち上がりを待たないといけない時間があって、ブーストかかると落差で余計に危険な速さを感じるが、メーター見るとそうでもない。チューニングカー感。

もっと車速高く保てる運転手なら、レスポンスする回転域で走り続けられるだろうからそんなに危ない感じは無いと思うけど。

タイヤの位置決め剛性も高くてシャシーはまるでレーシングカー(レーシングカー乗ったことないけど)
20インチなんて言うでっかいタイヤを履いているにもかかわらずタイヤに負けてない。

タイヤトレッドがきっちり地面をとらえてる間はオンザレール。

操作に対して意のまま。タイヤがいつ飛ぶかの緊張感はフロントタイヤだけ注視してれば問題ない。

リヤタイヤは気にしなくていい、ザ・ホンダ。

ハンドリングは自然とは言わないまでも、人馬一体。馬ときっちり対話して行く先、次の動作を決める一体感。馬が若干アンドロイドな気もするが。

足はロール少な目で、荷重移動は速いが姿勢変化はごく少な目。強めブレーキでも極端に前のめりになることもリヤタイヤが先にロックするような兆候もなく(リヤ効いてないんじゃないか?)安心。

よほど意地悪に神経研ぎ澄まさなければタイヤは地面から離れない。姿勢変化の少なさからするとびっくりレベル。

Rモードにするとバネ上が多少跳ねるがスポーツモードがちょうどいい。コンフォートにすると「ダンパーからオイル漏れてね?」ぐらいヘタレ、老いた両親を介護のために運ぶ用途にはちょうどいいか?

ブレーキタッチは並レベルはクリア。そこそこ飛ばしてもフェードはしない。
低温よりちょっと温度上がったほうがコントロール性はよい。
温度上がりすぎるとごく低温と同じフィールに戻る。

その辺の山だとパワーもシャシーなかなか使い切るまではいかないけど、大きな安全な器の中で雰囲気を味わっていい汗かくにはかなりいい。

17インチまでの赤バッチから比べたらレベルが数倍上。

乗り換えのクルマがない?いやこれでいいだろ。

いつまで20代のつもり?そろそろ50だろ。

フィール、挙動がなかなかに大人。DC2が性格そのままマッチョになった如く。

FD2とは比べ物にならないくらい乗り心地が実用レベル。

過激さと安定が下品になる紙一重でいろいろ上質。

まずステアリングの表皮が抜群にいいもんね。

あんたならどっちって言われたらメガーヌRSのハンドリングとパワー特性に隙がないところが抜群にお好みだけど。疲れないし。

コレはホンダに慣れてる人には超おすすめ。買わない理由がない。

あ、もう生産終了だっけ?残念だね。

あんなのシビックじゃないから!って、買わない(買えない)理由が出来て良かったね?

次の型はもっと良いらしいね。

Posted at 2021/07/29 02:16:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | たわごと | クルマ
2021年07月28日 イイね!

世界規模の運動会

オリンピックだって?

去年やらなかったんだ。へえ。

2021年なのに2020なんだね。

選手関係者に感染者が出たとか、

市井の人と接点があるから怖いとか、

いちいち大騒ぎになるが。感染してないことが確認できてるから入国してるハズなんだが。ゆえに無菌室状態を施しているはずなのだが。

神経質度合いがみんなバラバラで全員幸せには無理だよね。

熱海の外れが流れるぐらいの土砂雨から一転、快晴。

その暑さに選手から泣き言が云々。

じゃあ、高校野球なんて・・・やつら世界レベルのアスリート以上だったわけだ。

どうりで日本人のメダル率が高いわけだ。

開会式という催しをTVで見たが。

日本人選手多くね?他の国はコレで全部?欠席?

人数比率でメダルシェア高いんじゃないか?なんて思ったりしたが。

さすが運動会だ。

開会式が文化祭レベル。

小遣い稼ぎか忖度か派閥争いかなんか理由は知らんが直前にクビだクビ!多発で?

本来予定していた形態には程遠いとかなんとか。


昼間っから曲芸飛行隊が上空にわっかを描いて、

57年前は開会式最中に出し物として丸描いたんだよね。連絡手段も少ない時代にタイミング合わせて。

今回のは式進行には関係なくて出し物のタイミングじゃなくて任意のタイミングで丸描いただけだよね。だったら雲はけるの待つとかしたらよかったのに。

いや待て、スモークで円書くぐらい今じゃ無人で出来る。テクノロジー対職人。前回の東京から進歩無しなのか?。

頭上に飛行機飛ばすと「危険だ!」「騒音だ!」「排気ガスで体調が悪くなった!」「戦争を連想させる、不快だ!」って騒ぐやつらも居る事だし。

選手はミスしても失敗してもめったに死なないし殺さないし、カメラの前で泣けば同情買うけど、ブルーは失敗したら死ぬし殺すし、反感しか買わないし社会問題になるからブルーの緊張感たるや。選手よりメンタルも技術も地面からも高度。

日本の飛行機乗りヤバい。こんな奴らと戦えない!って言う威嚇には適。

20分で1機150万の費用がかかるとかかからないとか。

それはそれとして、

無観客ってもの想定外だったみたいだが、空席が目立たないデザインが空席しかない使い方をされるのは予定外でしょうけど、結果、先見の明

今回の大会で1番の収穫じゃ?色と模様と錯覚は大事。

で、文化祭、いや学芸会か?

選手はともかく、出し物に出てる人たちって「オリンピックに出た!」って一生ネタで言えるね。

開会式って、行進終わったら終わり?出し物はこれだけ?ダラダラ長い運動会じゃん?perfumeのライブの方が先進的なテクノロージーじゃん?
この後そういうの出てくるの??

入場曲は日本が世界に誇る?唯一世界に通用する日本製品文化。ゲーム、ゲーム音楽。あと、マンガ。

これぞジャパンクオリティ。か?

任天堂がすごいのか、エニックスがすごいのか、鳥山明か?

最後に入ってくる日本選手の最後尾の人にはココが最後尾ですプラカードを持たすべきだった。

で、校長先生のあいさつが長すぎて、

選手のSNSが一斉に更新されたとかされないとか。

行進のリアルタイム更新。

んで、格が高い人は話が簡潔短い。さすが世界唯一エンペラー。

個人の意見感想を言う場では無いので想定された短さだという内情らしいのだが、今後の終業式始業式の校長先生の話の長さに確実に影響を与えたであろう。(知らんけど)

で、また学芸会。

生でやるのにカメラ傾ける前提のポーズの仮装大賞とか芸人の顔芸とか。

まあまあ最新っちゃ最新?ドローン編隊のイルミネーション。

よく見かけるよねぇ。既視感あるよねぇ。

神宮球場から飛んできてるんだって。1824機。だっけ?

国土交通省に飛行申請1824台分出したのかな?そりゃ大変だな。

どんな機種で誰がプログラムを?と思ったらこれだって

https://inteldronelightshows.com/technology/?fbclid=IwAR3pSZRoxb8T15M5XB7JHWjIykqlvswQQOfAe6qREq0EYR8kbGg9PNNi8ws


なんだ。買ってきただけか。

8分とか11分だって。使われたのはもう少し飛行時間が改良されたやつらしいが。

費用は約1億か。

https://news.yahoo.co.jp/byline/kiyoshimio/20210724-00249511?fbclid=IwAR3pSZRoxb8T15M5XB7JHWjIykqlvswQQOfAe6qREq0EYR8kbGg9PNNi8ws

安いか高いか?

スモーク輪っかも人力で費用かけずにこういうのでやりゃいいんだよ。

ありゃ?

ブルーインパルス、スゲー安いぞ。

職人が命削って上達してもその程度しか。って事だな。

人力技を競うなら運動選手になったほうが目立つしみんなに有難がられるな。残念だな。

伝統やらなんやら中途半端に江戸紹介して、ゲームでお茶にごして、テクノロジはアメリカに投げて、付け焼刃人海戦術。

先進都会的なトーキョーではなくアナログ下町トーキョーを表現か。

流れ無し、脈略無し、思いつきの羅列。

”今の日本”はこういうレベルなんだろな。ある意味納得だ。

そういう意味では今回のは成功なのかもしれん。上出来だよ。

なかなかに素晴らしい。

10年古いと感じるあの内容は広告屋の仕切り所以か。

ゲームとマンガは日本感あって良かったけど。

野村萬斎と椎名林檎の演出が見たかったね。

中途半端に任せるからプロ排除で担当レベルで小銭稼ぎとか忖度してしまうんだよ。

全部丸投げすればよかったんだよ。

オリンピックは誘致も競技も選手村も開会式もコロナ対策も広告屋に丸投げでいいじゃん。


開会式の地面に敷いてある白いのと黒いのってどういう材質でどういう構造?
これこの後、夜中に撤去で明日には何かしらの競技場になるわけでしょ?
どうなってるんだ地面の変更?
裏方さん大変だよね。




これは多分、幻想かな?未来の話かな?

この流れからなぜ発光もしない木箱を並べる学芸会とか児童深夜連れ回しとか仮装大賞とか芸人の顔芸になってしまったのか。

コレももはや今見たら古いがこの流れの”作品”が見たかったなぁ。



二日前にたまたま通ったら、2020カラーのクルマが警察見守りでレッカーで運ばれていたのっだが。大丈夫か??




無観客とは言うが、

自転車競技だけはオリンピック感あるな。

ローカルマイナーレースには間違いなく居ない観客がFSWに居るし。

プロではないモータースポーツイベントなんて禁止されてないのにいつもたいてい無観客だからね。

Posted at 2021/07/28 03:52:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | たわごと | 日記

プロフィール

「近道は無いよ http://cvw.jp/b/564484/47515500/
何シテル?   02/06 03:47
・・・・。 書くと利用規約違反になるらしい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627 28 29 30 31

愛車一覧

シトロエン 2CV シトロエン 2CV
2CV6
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
20B TYPE SX
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
V6 わりとよく進む
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
トヨタのMR-Sからドイツ製のMR-Sに買い替え。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation