• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゅるてんちょう。のブログ一覧

2018年09月29日 イイね!

スパ西浦GT耐久 第3戦

スパ西浦GT耐久

前回から2か月開いて、

その間に、前回140℃超えの油温を何とか人並みに下げるため、オイル冷やすアイテムを追加。

付けたのに全然じゃん!ってならないようにとりあえず大き目で

口ちっちぇえな。このクルマ。



一番効率よさそうなど真ん中に(というかここしか入らん)取り付け。




んで当日。

9月とはいえ夏日快晴。(予報では30℃とかだったけど。実際は知らん)

オイルクーラーのテストにはもってこい?

前回から採用のシートクーラーは風量若干増加で継続採用。

走行開始 予選


向かいの海では

大中小




夏だね

上空では


747じゃんか


予選が終わって決勝スタート。

自己タイムとしては悪くないけど、

見えねーぞ。。3分前ボードのおねーさんも振り返って見てそう思ってるよ。(じゃないと思うけど)







順調にスタートし




しかし、出たよ。無駄なブロック多発でなかなか前に出れずに、単独ラップタイムはお互い大差ないけど速さのポイントが違うからこのクルマの後ろ走ると2秒遅くなるんだよね。なデミオ。

ああ、ああ、お行儀の悪いこと。コレはわざと過ぎるだろ。



軽いと当たり負けるな。。

だからぁ、ウチのクルマは捨てるクルマじゃないんだから。

次こんな事してきたら一番車速が乗るコーナーで荷重が抜けてるタイヤの面をうっかり押しちゃいますからねー

ってかこれだけブロックしながら走れるスキルがあるならちゃんと走ればいいのに。ブロックするのがレースのだいご味かね?

田舎成金な走らせ方は何とかならんのか?

フェンダーべっこり(べっこりに至るにはいろいろ原因と問題はあるのだが。。)



直線が遅くてなかなか抜けないゆえにぶつけられるって究極にあほらしい。

下手くそでも簡単にタイムアップな直線が速いクルマに変更したい。。


そんなこんなで、とはいえ走行性能には影響なく、完走はしたが、入賞には届かず。

オイルクーラーの効果は、気温の差もあるがなんと30℃ダウンの110℃ちょっと。

水温はあまり変わらず93℃。

シートクーラーは走行中も座面がひんやり前回より効果ある感じ。とはいえ、汗かかず涼しげ。とはいかず(いかないでしょうね)

リザルトの紙もらってくるの忘れちゃったので何周したかわからないんだけど





まあ、まあ、そんなもんだね。な減り方だね。



次回は10月だが。

乗る人が集まらないので不参加。か?乗る人募集w


走行動画。

1走


2走


3走







Posted at 2018/09/29 03:40:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ参加 | クルマ
2018年09月06日 イイね!

クルマは電源

ココのSNSはクルマに特化した人たちが集まってるだろうからクルマが電源なんてのは言われなくても、何をいまさら。だと思うが。


水害、台風そしてさらには地震。。

被害にあわれた方にはお見舞い申し上げます。

運よくこういう大災害に遭遇してないから実際の現場の状況は分からないけど。

災害時にハイブリッドカーは何の役にも立たないからジムニーが注目されて売れている。って言ってたメディアがあったが。

北海道地震の報道映像を見る限り

ジムニーでも無理だよ。。

避難、物資確保の移動手段足としてある程度のガレ場も通れるという性能はあるに越したことはないが。練習なしでぶっつけ本番じゃ大した走破性は期待できない。(クルマよりも運転手のスキルが走破性に直結)

それよりそこら中で動けなくなって放置のハイブリッドカーを電源車として有効活用する方が役に立つと思うんだけど。

災害で停電。現代の生活は電源ありきで電源喪失したら情報収集も何もできない。

ジムニーでも電源は取れるけど、ハイブリッドは災害じゃ役に立たん!というのは間違えてるよ。


PHVやハイブリッドは何しろ大型の発電機付き。

そうでなくてもクルマは発電機。スマホの充電どころかうまくやれば生活電源取れます。
ナビ装備なら大抵TVも見れて情報収集も可能。

普通車からAC100Vを取り出すには多少道具が必要だけど、PHVやハイブリッド、そして走行用バッテリーを持たない車種でもハイエースとかAC100Vコンセントがついてる車種はあるのに、災害停電時に活用されてる絵柄をなかなか見かけない。もったいない。
(報道に流れないところでは活用されているのかな?)

携帯電話の充電待ちで市役所ロビーが埋め尽くされてるなんて報道も。
どうしてそこにどうやって集まったかちょっとわかりませんけど、(それが悪いとも思いませんけど)ほかにも手段はあるような気がするが。

ちなみに同じく災害時にクルマが電源になると啓蒙してるお友達の自動車研究家(評論家とは自称しない)山本シンヤ氏が以前に調べたところ

https://twitter.com/c_muffly/status/1037650417642098688


結構あるじゃないw(コレは10年ぐらい前だから今はもっと増えてるかも)

エンジンかけて電気使ったらガソリン代が気になる?いざという時の移動時のガソリンが足りなくなる?環境汚染が気になる??

普通の昔ながらのガソリン車で1時間のアイドリングで消費ガソリン約1L。今どきのLEV(ざっくり低燃費車ね)ならおそらくそれ以下なのは間違いない。

数十時間使うならともかく、必要な電気を必要な時間だけ使うには大きなリスクにはならないと思います。

ちなみに
アウトランダーとか1500W!生活賄えます。

プリウスPHVならスマホ4000台分充電可能


市役所ではなくプリウスに並ぼうw

いざという時覚えておくと便利。そして電源喪失現場であたふたしてる知らない人に教えてあげよう!



水害で水没したらその限りではないので、水没してないクルマをみんなで協力して有効に使いましょう。


ちなみに私個人の災害対策は、
移動用にパジェロミニ(クローズドコースで練習済みw
クルマ(DC12V)からAC100V電源確保用にDC-ACコンバーター2200W分(PHV、ハイブリッドはないけど80A超えオルタネーターの車両が何台か)そして300Wのソーラーパネル+蓄電用鉛バッテリ900AH程度。
あと電源要らない石油ストーブ&焚火用コンロ

水没や地面建屋崩壊したらちょっと対処できないけどw
Posted at 2018/09/06 20:30:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | たわごと | クルマ

プロフィール

「近道は無いよ http://cvw.jp/b/564484/47515500/
何シテル?   02/06 03:47
・・・・。 書くと利用規約違反になるらしい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
30      

愛車一覧

シトロエン 2CV シトロエン 2CV
2CV6
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
20B TYPE SX
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
V6 わりとよく進む
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
トヨタのMR-Sからドイツ製のMR-Sに買い替え。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation