• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

峠×シビックのブログ一覧

2020年10月29日 イイね!

スクランブラーSIXTY2で街中を疾る

スクランブラーSIXTY2で街中を疾る


どうも、峠×シビックです


今日は昼からパニガーレのリアタイヤ交換に行ってきました☆



13時に作業予約していたら、15時に栄で仕事が入ってしまい、考えた挙句、代車を借りてバイクで行くことにしました




名古屋の街中をセパハンで走りたくないので、楽なヤツをお願いしたら、これが出てきました





スクランブラーSIXTY2☆

普通二輪免許で乗れるドゥカティです^ ^



こいつに跨って早速名古屋の都心に向かいます♪



走り出した第一印象は、ハンドルが高い!

それからポジションがほぼ直立


家にあるWはハンドルがわりとバーハンっぽいので、それよりさらに体が起きる感じです



エンジンは静かですが、信号待ちでは2気筒と分かる鼓動が聞こえます^ ^


パワー感は街中を走るのに必要にして十分☆


てゆーか結構速いっす^ ^


後で調べたら40馬力もありました



それから低速があって発進もスムーズ


軽さが効いているのか出足もいい



ポジションもすぐ慣れて楽チン快適♪


トラッカーらしく姿勢よく乗るのもいいかもですね☆


どうもギアチェンジが硬いなぁと思ったら、ODO35kmの新車でした^^;





栄に到着

今どき路上駐車もないので、調べておいたバイクOKのコインパーキングへイン


値段は確認しませんでしたが、2時間止めて400円でした(笑)




仕事を済ませたら時刻17:00

辺りはすでに薄暗い


18:00にはディーラーに戻りたいので、再びスクランブラーに跨って帰宅ラッシュの街中を走ります




う〜ん、なんという安心感

乗るのに気負いもないし、取り回しも軽いので押し引きも楽^ ^


そうそうブレーキも結構効く☆


なんかあった時にしっかり止まれるだけの安心感はありますね




後はコーナー


街中走っただけなのでほとんどわかりませんが、なんとなく良さそうな気がします♪


ブロックタイヤなのでバンク角は知れてますが、とにかく軽くて何にも余計なもんが付いてなくて、ピックアップがいいバイクなので、バイクらしい素直な挙動を見せてくれそうです^ ^




17:50、ディーラーの近くまで戻ってきました


一応乗った分は給油してお返しします





この色、オシャレ〜♪( ´▽`)


バイクの佇まいもシンプルなのに塊感があって、見て良しのスタイルだと思います☆




ということでトータル走行距離55km


ひとことで言うと街乗りが楽しくなるバイク


これだけ走るならツーリングもありじゃないかな〜



お値段900,000円


そうか〜σ(^_^;)



でも割り切って街乗りメインで使うなら、800ccより断然こっち^ ^



それぐらいストップ&ゴーや混み合った街中でこそ魅力を発揮するバイクだと感じました☆







一応交換したタイヤの写真を撮っとこうと思ったら、その向こうにスクランブラーが入ったので、そっちをメインにパチリ☆(*^^*)




お会計していたら、担当さんからプレゼントをいただきました^ ^








ドゥカティのよだれ掛け😍

ムチャかっこいい!(*⁰▿⁰*)


ドゥカティコルセのグッズは案外出回っておらず、パパも持ってないのにお前がもらうとはww




パニのタイヤも準備OK☆

週末は皮剥き?(出れるかな。。?(^^;; )



----------------------

Posted at 2020/10/29 23:17:09 | コメント(6) | トラックバック(0)
2020年10月27日 イイね!

yaeh推進部☆秋の高山国八食堂ツーリング☆

yaeh推進部☆秋の高山国八食堂ツーリング☆


どうも、峠×シビックです


日曜にみんカラグループ、yaeh推進部の秋のツーリングにメンバーとして初参加してきました^ ^



yaeh推進部はわたしとみん友になっているバイク乗りの方が多く、気になっていましたが、なんとなく所属のタイミングを逃しておりました



昨年からツーリングにもお誘いいただくようになったので、連絡を別にいただくのが申し訳ないという理由ができて(笑)、無事グループに参加することができました(・∀・)



日曜は元々しいたけ食べ放題ツーリングの企画だったんですが、しいたけ不足?で延期になったので、メンバーのかわこさんが高山ツーリングを企画してくれて、実現する運びになりました☆






楽しみな日の前日のわりにグッスリ眠れてベストコンディション^ ^

6:00起床、7:00出発で準備します



気になったのが高山方面の気温

Yahoo!天気の高山の午前中の予想気温は10℃辺り

天候は雲多めの晴れ



………年中そうですが、太陽が出てるか出てないかが体感温度を大きく左右します


この時期としてはオーバーウォームかな〜と思いつつ、革ジャン、革パン、上下ウルトラヒートテック、薄めセーター、厚めパーカー、冬用グローブで臨みました




今日の集合は8:30美並IC横コンビニ

名古屋高速〜東海北陸道で向かいます


出掛けの気温は13℃


路面は昨日岐阜は夜に降雨があったようで、日影はウェット



8:10にコンビニに到着し、皆さんにごあいさつ^ ^





1年ぶりの再開の方が多く、話が弾んで少し出発時間が押しました(^^;;




わたしは最後尾で出発

スタート総勢7台☆

普段はソロツーが多いので、大所帯での出発はワクワクしますね♪



R156で少し北上し、r328で山中へ(笑)

この道、すごい楽しい♪(*^^*)

ウェットなのでトバせないのが残念

リピ決定ですね☆


道中に鍾乳洞がやたらあります



R256にアクセスして和良へ

ここもいい道♪



続いてr323、こもれびロード

これまたいい道☆



さすがかわこさんコーディネートですね(*^^*)



気持ちよく流してせせらぎ街道へ合流


この辺りから徐々に気温が下がる。。



11℃、10℃、下がってきた下がってきた、どこまで下がるかな〜(まだ余裕)


9℃、8℃、一桁はヤバいな〜。。(やな予感)


7℃、6℃、あかんやろ!



結局せせらぎの途中で6℃に達し、石碑前での記念写真の時にはアレが限界でした(ノД`)





この後、この先のトイレにみんなで駆け込んだ(*´-`)



その頃、長野から国八食堂で合流予定のwhiteさんから、すでに待ち客で行列になっていると連絡あり∑(゚Д゚ノ)ノ



11:00に国八食堂に到着




すごい行列(^^;;

ソロで行ってたら100パー、スルーでしたねww



なんだかんだ談笑しながら待つこと1時間半


ようやく中に通されましたε-(´∀`; )



そして着弾☆




ん〜〜、堪らん(*´꒳`*)


豆腐ステーキ定食+単品のホルモン焼きを注文♪


何が美味いのかわからないけどとにかく美味い(笑)

なんだろう、味付けかなぁ

クセになる濃さですね☆



待つのは長いが食うのは一瞬


待つ時間もまた美味さを引き立てますね

よくできてます^ ^





さて腹ごしらえも済んでツーリング再開☆


R361で南下〜r435で鈴蘭高原を目指します



この辺りで空はかなり雲が増えて、気温も低め安定。。


気を確かに保たないと風邪引くレベルでした(;´Д`A



またこの辺りは日陰が多く、ところどころ濡れていて、細かい落ち葉で足元が怪しい(´Д` )


リアのスーパーコルサは今回で終了予定の溝でしたので気遣いました(^^;;




そんなこんなで鈴蘭高原の石碑に到着





う〜ん、いい景色(*^^*)

写真撮ったりダベったり

ひとしきり休憩して過ごしました




気づけば何気に時刻15:00^^;

まだ鈴蘭で15:00。。


一応、道の駅平成が解散地点なのでそこまでは辿り着かねば(`・ω・´)


ここで長野のお2人とはお別れ

遠いところお疲れさまです^ ^



441〜435と走って41に合流

道の駅馬瀬美輝の里でトイレ休憩


最後は岩屋ダムで〆☆


ですが、遅い車に阻まれました^^;


まあ、マスツーなのでエンジョイは二の次ですね



r86から美濃東部農道に折れてエンジョイワインディング☆………の雰囲気でしたが、ノッてきたことろでまさかの通行止め^^;


r58に迂回して、無事最終解散地の道の駅平成に到着☆





時刻17:00

この後解散する頃にはすっかり日も落ちてました^^;


鈴蘭で妻に送った、「少し遅くなりそうです、夕飯は作ります」のLINEが既読スルーになってたので、全速力で帰宅しました=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ




自宅着は18:30

ヘトヘトでしたが、速攻買い物行って、夕飯の支度をして、食べて、お風呂入れて、22:30には息子と寝落ちしました^^;




ということで朝から晩まで走ること435km


寒さが堪えましたが、なんとか風邪もひくことなく、今年初のマスツーをエンジョイしました☆



やっぱ大勢のツーリングは楽しいですね♪

それぞれ思い思いのバイクに跨って、連なって走るのは格別です^ ^



それから今回は普段走らないルートが半分以上でしたので、楽しい道をたくさん知ることができました☆


先導や時間管理、そして突然の通行止めのルート変更など、わたしがもしあの立場だったら走りは楽しめないと思います^^;


かわこさんありがとう!1日お疲れさまでした☆



また一緒に走っていただいた皆さん、楽しい時間をありがとうございました(*^^*)


また近いうちご一緒しましょう♪









…………あと、皆さん、結構ちゃんとyaehするのね(^^;;


できる範囲で見習いますww





本日走行距離435km

V4総走行距離20120km

所要時間11時間半(7:00-18:30)














今回のツーリングで目出たくパニガーレ20000km突破!㊗️






----------------------
Posted at 2020/10/27 00:07:37 | コメント(9) | トラックバック(0)
2020年10月21日 イイね!

時間が経つと伝説になる

時間が経つと伝説になる


どうも、峠×シビックです


わたしが免許を取って早や20年以上が経過しました
 

自分の当たり前は今の時代には当てはまらないことも多いです(笑)



Yahooニュースに上がってくるクルマ関連の記事を見ていると(大抵webベストカーとかカートップ)、古き良き時代を懐古したようなものが多いんですが、当時を知ってるものからすると「そうか〜?」みたいな感想を持つものもしばしば




先日見た記事は「ソアラのライバル☆伝説のスペシャリティクーペ、レパード」







いやいやいやいや、レパードは全然ソアラのライバルじゃないから


まったく相手にもなってなかったですから



わたしレパードの形は結構好きでしたけど、当時は不当にダメな扱いでしたね


ソアラの出来が圧倒的に良過ぎて何持ってきてもダメってかんじでした^^;




こうゆう今更のゴマスリ記事みたいなの、なんなんですかね〜


新車特集ならこれから売るからわかるんですが、レパードですからね



あ、レパード専門店みたいな車屋が広告出してんのかな( ̄▽ ̄)





次の記事はこれ


「孤高のAWD☆伝説のマッスルスポーツカー三菱GTO」







ん〜、これは間違ってはいないですね


てゆーか、皮肉で言ってんのかな(笑)



確かに孤高でした

流麗なクーペボディになぜかギッチギチの3リッターV6を詰め込んで、4輪を駆動するという誰もマネできない(しない)パッケージングww



これもわたし、初代のカタチは大好きだったんですが、なんか当時はキワモノ扱いというか、主に上記のカー雑誌からこき下ろされてました



よく聞いたのはハリボテフェラーリのニセモノスポーツカー


………酷い言われようですね(^^;;




この当時は各社数種類スポーツカーを用意してたので、マジでスポーツできる車なのか、それともカッコだけなのか、そこが評価の分かれ目だった気がします



そしてそれを評価してたのが自動車評論家であり、雑誌だったんですよね



レーシングドライバー上がりの人が評論家だったりするので、評価軸はどんどんガチになり、筑波何秒のようなとにかく速さ!な指標も出てきて、スポーツカーは性能重視に偏重していったように思います




ちょっと話が逸れましたが、そんな中三菱GTOはカッコだけスポーツカーの方に入れられちゃったんですね〜


サーキットでの速さがスポーツカー作りの指標になるとともに、サーキットを速く楽しく走るためのチューニングも盛んになってました


そうするとチューニングに応えるモデルかどうかも、スポーツカーの評価として重要視されるようになりました



先に書いたようにGTOやZ32などの3リッターV6エンジン搭載車は、エンジンがエンジンルームを占める割合が大きく、チューニングの自由度がない、ということで、チューニングカー好きからは敬遠されがちでした




そしてもうひとつ、スポーツカーを趣味にする人たちにとって重要なのが、バックボーンやレースフィードバックなどのいわゆる本物感です



ベース車がレースで連勝したとか、レース車に付いているのと同じパーツが市販車にも付いているとかですね


いまでもカーボンとかオバフェンとかにときめくのはこれが理由だと思います




GTOは見た目はフェラーリルックでしたが、エンジンはフロントにありました


なのにリアエンジンに導風するみたいなサイドダクトがあって、これが当時ニセモノと揶揄されたんですよね^^;


今だったらスポーツカーのデザインとして全然許容すると思いますが、なんだか当時はこうゆうのをネタにして話す、というのが流行ってて、その餌食になったという感じでした(´-ω-`)



でもそんな風潮が落ち着いた頃、GTOのチューニングカーでとんでもなく速いのが出てきて、GTOのポテンシャルを見せつけてくれました^ ^






GTOをバカにした評論家はバカにしたことも覚えていないでしょうけど( ̄▽ ̄)




ということで、カー雑誌というのは今も昔も適当、というか売れてなんぼなんで、ちょっと扇情的な表現をしがちなんだと思います



ここに上げた記事もマジメに車を紹介していたら面白くもなんともないので、こうゆうもんなんだと思います



今はこんなイメージだけど、当時は実際こうだった、みたいなネタはまだたくさんあるので、またこんなブログを書きたいと思います^ ^





つーか、このブログのためにそれぞれ写真検索したけど、どっちもクソカッコいい(^з^)-☆



----------------------
Posted at 2020/10/24 15:27:51 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年10月18日 イイね!

やっぱいいよね、奥三河♪(*'ω'*)

やっぱいいよね、奥三河♪(*'ω'*)


どうも、峠×シビックです


今週は土曜に毎年恒例のしいたけ食べ放題ツーリングの予定でしたが、雨天の為あえなく延期(´-ω-`)


日曜が晴れそうだったので、土曜に家事をこなして妻の機嫌を取り、ツーリングの許諾を得ました(^^;;



今週末は驚くほど気温が低く、日曜も名古屋で最高気温21℃


装備を間違うと楽しいバイクが台無しなので、熟慮の末、革ジャン、革パン、上下ウルトラヒートテック、パーカーで出掛けました



結果的にはこれでも寒かったです(^^;;

今日は一日陽が差さず、山の気温は15℃以上上がりませんでした




朝は路面が濡れていたので少し待って、8:45に自宅を出発


出掛けの気温13℃。。

もはや冬ですね^^;

Yahoo!天気を見ると奥三河は濃霧注意報(・・?)


高速で豊田方面に向かうと、行く先の山は雲で真っ白。。


あまりにヒドいので降りるつもりだった松平をスルーしてしまいました(^^;;



そのまま走ってたら少し晴れ間が差してきたので、次の勘八で降りてまずは153で足助まで


足助のスタンドで給油した後、344→33を経由して矢作ダムへ向かいます


この辺りは雨が残ってたので、のんびりペースで♪



矢作へ到着




寒くて催したので小用を済ませてバイクに戻ると声を掛けられました


みん友のは〜さんでした(*^^*)


みんカラのやり取りはわりと長いですが、お会いするのは初めて♪(´ε` )


気さくに話してくださったのでしばし談笑♪





日曜の湖畔は趣味車がどこからともなく集まって、素敵な時間が流れていました(*^^*)



は〜さんに別れを告げて矢作を脱出

 
257で道の駅なぐらに向かいフランクを食べます^ ^


今日もKが開帳してました(´ω`)

対向の方がみんな教えてくれて、温かい気持ちになりました(*´ω`*)






なぐら着

早速フランクいただきます♪

そしてホットコーヒー☆


写真の通りちっとも日が差さず、気温は変わらず13℃(^^;;


まあ、寒くてブルブルというほどではないので、気持ち良く過ごしました☆




再びツーリングを再開

257を南下してフェイバリット区間へ


まあエンジョイしました♪


ちゃんと走れるんだけどやっぱりフレッシュタイヤの万能感はないですね


タイヤの前後バランスって大事なんだな〜




さてこのまま作手に向かうんですが、35号が相変わらず通行止めみたいですね



あそこ循環バスも通ってるからすぐ復旧すると思ったけど。。


相当ひどい崩落なのかな(;´Д`A



なので435〜436で作手を目指します


山奥道なので、路面は濡れてところどころ泥々

川も流れてたりして、こんなとこパニガーレで走るやつ俺ぐらいじゃない?とか考えながら、深林をひた走る



途中シカの家族と遭遇(^^;;


もののけ姫かと思ったww




山奥道を抜けて作手地区へ到着☆


時刻12:00


ちょうど近くなので、先日みん友さんが行かれた山の喫茶店でお昼にすることにしました(・∀・)






喫茶やまりんどうさんです



木々に囲まれたロッジのようなお店に入ると、店内はマダムの団体で賑やか^ ^


ディスタンス的なことも考えて、少し寒いけど雰囲気のあるテラス席で、カレーとブレンドをオーダー☆





小鉢たくさん(*^^*)





ブレンドにはミニパンが^^;


なぐらでフランク食べたのすっかり忘れて、この量はかなりエキサイティングww



残すの嫌なのでなんとか食べましたが、この後1時間は満腹感が続きました(^^;;


カレーはおうちのカレーにスパイス入れたって感じで結構好きなお味でした☆




食後は道の駅つくでへ


体も凝ったし、腹いっぱいでボーッとするのでゆっくりしました(*´ω`*)




休憩後は久しぶりの本宮山☆

ところどころウェットでしたがエンジョイしました^ ^


一個前のM3が颯爽と前を通って行ったのでちょっと仕掛けたら、M3って速いんですね〜(笑)


ああゆうのノーマルっぽく乗って、サラリと速いのイケてるな〜



帰りにもう一度作手に寄ってトイレを済ませて、301で帰路に着きました

 



自宅着は15:30




来週のマスツーのために洗車☆


知らない傷や塗装剥がれは見なかったことにしよう(。-∀-)




てなわけでちょっと寒かったけど、晩秋先取りって感じで気持ち良く山野を駆けた、よきツーリングでした♪( ´θ`)





本日走行距離265km

V4総走行距離19680km

所要時間6時間45分(8:45-15:30)



このままいくと来週のツーリングで20000km突破☆


----------------------

Posted at 2020/10/18 21:02:42 | コメント(5) | トラックバック(0)
2020年10月12日 イイね!

特殊FFの世界

特殊FFの世界


どうも、峠×シビックです


このブログはわたしがフォローしているGT‐R乗りの方へのカウンターブログです


と、冒頭から挑発的ですが、すみません、いつものハッタリです(^^;



このブログをご本人が読まれて不快になることはない、と自負して文章を書きます


FF乗りとしてこういう考えもあるぞ、とのスタンスで意思表明させていただきます






クルマにはいろんな駆動方式がありますね


そしてクルマ好きに支持されるのは圧倒的にFRです


ブログ主の方もFR支持、そして趣味車としてのFFはお好きではないようです(笑)






わたしは1996年に普通免許を取得していますので、車の駆動方式の選択肢はすでに多様化していました



時代柄もあって、スポーツできる車に憧れがありましたので、以下のような候補を持ってファーストカーの物色をしておりました



本命はFCのRX-7

次いで70のスープラ

そしてEGシビックでした



結果、次点のシビックをなぜ選んだか、というと、


①セブンとスープラは予算内だと程度がイマイチのタマしか選べない


②ターボはガス食いで、また馬力があって初心者が乗るには分不相応?


③これから大学に行くから人や荷物も乗せられる方がいいかも


といった理由です


わたしの保守的な性格がファーストカー選びに影響してますね^ ^






EGシビックを買ってからは、DC5インテグラ、スーパーチャージャーのスイフトスポーツ、そしてFD2シビックとFF街道をまっしぐらに突き進みます



これも保守的な理由ですね


EGシビックからドップリ峠通いになりますので、次期車両も慣れてるFFで戦闘力が高いヤツ、というもの(^^;




まあでも思い返してみても、インテの時もFD2の時も他に食指が動く対抗馬はなかったですね


それぞれ本命一択でした



それはなぜかと尋ねたら、やっぱりホンダエンジンだったから、ということなります



そしてもうひとつ、FF高回転NAエンジン+機械式デフの特殊な乗り味に大ハマりした、というのがあります




峠のワインディングで、高回転FF+NAというのはトルクバンドの維持が速さに直結します


直線では変速即加速できるギアの繋がりがほしいですし、コーナー立ち上がりと共にV-TECゾーンに入る組み立てが必要です


これをアシストしてくれるのがローファイナルギアと機械式デフになります



これらのアフターパーツとドライブの仕方で、コースのスタートからゴールまでV-TEC入りっぱなし状態を作れます


全身の毛穴からアドレナリンが噴出する感覚を味わえます(笑)




と、話がマニアックになり過ぎましたので戻しますと、



基本、車の構造として、フロント操舵、リア駆動が最もスムーズで人間の運転感覚にフィットしている、というのは否定できない事実です


リアが押してくる感覚というのはそれこそ古いクラウンやマークXでも感じることができます




ただね、

スポーツできる車というのはどの駆動方式でも特殊なモデルです


眠たいFFはこの世に山のようにありますが、それはFRも同じです



そしてホットなFFはホットなFRにも負けない楽しさがあります



あまり走り方を変えなくて済む、というズボラな理由でFFを選択し続けてきましたが、ハマる車というのは駆動方式に関係なく、何か煌めく魅力があります


それがわたしの場合、ホンダエンジンとフロント駆動リミットデフの組み合わせだった、ということですね




なのでスポーツドライビングへの熱さもなく、高回転NAエンジン搭載車もはるか彼方に消え去った今、FFにこだわる気、一切ございません(笑)



次は後輪駆動の外国車、と宣いつつ、上の組み合わせの魅力から離れられないわたしは、今日もシビックType‐Rに乗っております^ ^














ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Posted at 2020/10/12 18:30:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「戻ってきた〜✨✨
そして明日は◯年ぶりの土曜ツーリング🥹」
何シテル?   04/19 22:50
シビック、インテグラとホンダ車でワインディングを走っていましたが、インテ盗難で気持ちダウンしてスイフトを購入。 ブイテックサウンドが忘れられず2011年11月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678910
11 121314151617
181920 21222324
2526 2728 293031

愛車一覧

KTM 1290 SUPER DUKE R KTM 1290 SUPER DUKE R
2021年4月、パニガーレV4からバトンを受けたKTMのストリートファイターモデル、通称 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2011年11月納車☆ 08年式後期型クリスタルブラックパール車両を7777キロにて中 ...
カワサキ W400 カワサキ W400
2019.8.29 パニガーレメインのバイクライフを補完するセカンドバイクとして購入☆ ...
ドゥカティ パニガーレV4 ドゥカティ パニガーレV4
ドゥカティ史上初のV型4気筒スーパーバイク☆ 1299からバトンタッチして2018.6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation