• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gentaのブログ一覧

2014年06月18日 イイね!

「稼ぐサニトラ」…サニートラックカタログ

サニートラックは頼れる存在として意外にも密かな人気があり、日産の中でもロングセラーのモデルでした。

初代サニートラックがデビューしたのは、昭和42年のこと。B10サニーをベースにB20型として販売開始しました。その後、昭和46年までの4年間に亘って生産され続けました。

2代目となるB120型は、昭和46年に販売が開始され、途中大きく二度に亘ってマイナーチェンジを受けながら、平成6年まで生産されたモデルです。

2代目は23年にも亘るロングライフでした。便宜的に前期・中期・後期とわけるとすれば、
 ○前期は、昭和46年から昭和52年までの6年間
 ○中期は、昭和52年から平成1年までの12年間
 ○後期は、平成1年から平成6年までの5年間
となります。

今回、ご紹介するのは、2代目B120型の中期と後期のカタログです。

  ≪左:中期カタログ  右:後期カタログ≫
私が保有する中期のカタログは、昭和61年2月現在のカタログ。中期としては晩年にあたるモデルですね。中を見開いてみると、

「稼ぐ“サニトラ ”」。キャッチコピーが目を惹きますね(^_^;)  ボディは標準ボディとロングボディの2タイプ。それがそのままグレードになっているというシンプルな体系。

続いて、

「快適キャビン」?  それほどゆったりはしていないはずですが、「快適」なのでしょうか(笑  インパネもたいへんシンプルです。

続いて、

先ほどご説明したとおり、ボディサイズが2パターン。290mmの差でロングボディが長いです。どちらに需要があったのでしょうかね。

続いて、4ページに亘って、「8つの魅力」を紹介しています。


装備を眺めていると、ステアリングロックやチューブレスタイヤ、パッシングライト、間けつ式ワイパーなどなど、現代のクルマでは当たり前といえるものを積極的にアピールしています。

さて、続いてご紹介するのは、2代目B210の後期モデルとなるカタログ。

こちらは、平成4年2月現在のカタログ。

中期までと大きく変わるのは、角型2灯式のヘッドランプの採用。これだけで印象がかなり変わるものです。ボディカラーにグレーを採用するのは異質な印象を受けます。これはロングボディ。

一方、ノーマル(標準)ボディ。

やはり、ホワイトはサニートラックらしいボディカラーと言えそうで、こちらの方がしっくりきます^^;

基本的な仕様や装備はほとんど変更がなされていないようです。

ロングセラーモデルなだけに大きくは変えられないのでしょうね。

サニートラックは、軽トラでもなく普通トラックでもないニッチなモデルです。サニートラックのようなモデルが末永く愛され続けた理由はそんなところにあったのかもしれませんね♪

初代B10型は4年間、2代目B210型は実に23年に亘ってつくり続けられました。およそ30年近く日本の経済を支えてきたサニートラックは偉大なクルマと言えるでしょうね(^^ゞ
Posted at 2014/06/18 19:09:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日本車カタログ | 日記
2014年06月15日 イイね!

待ち切れなくてE7系「乗り鉄」

E7系新幹線は、ことし3月15日に東京-長野間に「あさま」として先行投入されました。来年2015年3月には北陸新幹線として長野-金沢間まで延伸することは周知のとおり。開業まで残すところ9ヶ月ほどまでに迫りました。

あと9ヶ月待てばいいのに、それがどうしても待ち切れないのでE7系に先に乗っておこうと思い立ちました。一人気ままに「乗り鉄」しようと思ったのですが、それを知った家族皆が一緒に行きたいと言い出したのが出発10日前のこと。結局は家族総出で旅行になりました (*^^)v 

ということで、この週末を利用して乗車しました。長野まではクルマで移動し、そこからはE7系に乗車し一泊二日で往復するというスケジュールを組みました。

長野駅に到着し、改札口からホームへ降りる階段からホームを覗くと、

この時点でテンションマックス! 乗車する車両がホームにすでに入線していました。

ホームの端っこまで行ってみます。

ケン・オクヤマ氏のデザイン、カッコいいですなぁ!!  ブルーとゴールドのラインのコントラストが美しい(*^^)v

お目めをどアップで。

目ヂカラありますね! 迫力がスゴイ(^^)

長野駅で収めた写真。



車内を撮影。

とても疲れにくい快適なシートでした♪

東京着♪

E7系は東京駅でも注目の的ですね^^;

ホームには、E4系 MAXが佇んでいました。

残念ながら、間もなく廃止となりますね(*_*;

都内ではショッピングや子供たちのために遊園地へ連れて行ってやり、有意義な時間を過ごしました(^^ゞ

端折って、翌日です。東京駅のホームで待っていると興味深いものがいろいろと見られます。こちらの広告は、

「ENJOY NEW SHINKANSEN」 というキャッチコピーが目を惹きます。JR東日本のニューモデルE5系・E6系・E7系をアピールする広告ですね(^^)

しばらくすると、乗車する車両が入線しました。

やはり、いつ見てもカッコいい♪


さて、写真のこのホームは長野駅。

この線路の先には、飯山、上越妙高、糸魚川、そして、北陸まで繋がっています。

E7系が9ヶ月後にこの先を走り始めるのかと思うと感慨深いものがあります。今回E7系に乗車してみて、楽しみがさらに倍増しました(^^)  

あと廃止前に「乗り鉄」しておかないといけないのは、特急「はくたか」とE4系と寝台特急「トワイライトエクスプレス」ですね^^;
Posted at 2014/06/15 21:15:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2014年06月11日 イイね!

2014年5月トミカ初回特別カラーモデルの捕獲で見つけた意外なもの

毎月第三土曜日はトミカの日。5月はフォードフォーカスRSが発売される月でした。通常カラーはマットブラックなのですが、初回特別カラーは鮮やかなアルティメットグリーン。

遅ればせながら、先日それをゲットする目的で子供と一緒にトイザらスへ買い物に出掛けました。ミニカーコーナーへ行ってみると、初回特別カラーはラスト2コで捕獲成功! 危うく買い逃すところでした。

目の覚めるようなグリーンはヨーロッパ車だから似合うのでしょうか。とても似合います。

合わせて、間もなく生産終了するランエボⅩもゲット! パッケージをよく見ると、ラリーアート仕様のトイザらスオリジナルモデルでした。

これらを捕獲した後、ミニカーコーナーに何か変わったものがあるのではないかと、丹念に調べてみました。すると、ちょっと見馴れないマジョレットのプレイマット?が陳列棚に置かれてあるのを発見! こちらも子供のために無事捕獲。それがこれ。

マジョレットのプレイマット?がトイザらスに並んでいるとは思いも寄りませんでした。

ところで、プレイマットと言えば、昨年6月からのカバヤのキャンペーンで「菓子付きミニカー」に付いてくるハズレスクラッチを7枚応募してもれなくもらえました。私は2回応募して2枚もらいました。
(参照: マジョレットのプレイマットまた当選!

しかし、今回見つけたプレイマットはすでにもらった2枚と比べてみると明らかに大きいようです。

右2つがキャンペーンでもらったプレイマットのパッケージ。左が今回買ったもの。大きさが歴然です。パッケージをよく見てみると、

あっ、プレイカーペットと書かれてある。道理で大きいわけだ(^_^;)  

サイズはプレイマットが80cm×70cmなのに対し、プレイカーペットは140cm×100cmというサイズ。プレイマットと今回購入したプレイカーペットを並べてみると、

上がプレイカーペット、下2枚がカバヤのキャンペーンでもらったプレイマット。ひと回りは大きいですね^^;

プレイマットには6種類あって、それぞれつなぎ合わせても道路も踏切もうまくつながります。残念ながら、プレイカーペットとはつながらないようです。つまり、プレイマットとプレイカーペットとは互換性がないようですね(*_*;

ところで、今回購入したプレイカーペットは港や工場、空港などいろいろ描かれていて、街並みが再現されていて子供が飽きないような仕掛けになっているようです。


せっかくなので、マジョレットのフレンチミニカーを子供に並べてもらいました。




トミカの初回特別カラーゲットが目的だったのが、思わぬものを発見することができました。玩具店巡りは意外なものに巡り会うことができて楽しいものですね(^_^;)
Posted at 2014/06/11 20:54:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2014年06月06日 イイね!

夢の5速オートマチック「NAVi 5」

今から30年前の昭和60年にいすゞから当時としては画期的なトランスミッションシステムが搭載されました。その名もNAVi 5。「夢の5速オートマチック」というキャッチコピーまで与えられていました。

そんなNAVi 5の搭載車両をカタログから見てみましょう。

左から、アスカ(NAVi 5搭載時)、アスカ(マイナーチェンジ)、FFジェミニ。アスカから順次搭載されました。

ちなみにアスカとはこんなクルマ。

こちらはマイナーチェンジ版。

ジェミニは、

「街の遊撃手」。CMは一世を風靡しましたね(*^_^*)  3ドアハッチバックもありました。

NAVi 5とは、New Advanced Vehicle with intelligence の頭文字をとったもので、先進的で知能を持ったクルマを意味し、NAVIGATE(航行する・案内する)の意味も込められているようです。

NAVi 5搭載間もないアスカのカタログを見開いてみると、

「NAVI-5がマニュアルミッションを変えた」「ブラックボックスの中に、天才ドライビングロボットがいる」といって言葉が見られます。NAVi 5に対するいすゞの期待がわかりますね。

さて、NAVi 5の「5」は5速トランスミッションを指しますが、いすゞの思いとして、「5」には次のような意味合いも込めているようです。
1.スポーティドライビングが満喫できる操作感とパフォーマンス
2.快いイージードライビング感覚
3.「マニュアル」「オートマティック」トランスミッションに2つの機能
4.マニュアル車なみのすぐれた低燃費性能
5.坂路発進補助装置とオートクルーズ、2つの先進システム

構造としては、DSGやTCTのようなダブルクラッチではなく、AMTやEGSのようなシングルクラッチ。上記3.にあるようにマニュアルモードで走ることもできます。NAVi 5独特のH型のシフトポジションでシフト操作をやる気にさせてくれますね。

ところで、三栄書房社のMotor Fan 誌のVol.91では、バイワイヤーの特集記事として、NAVi 5のことを取り上げています。

「NAVi 5は本当に失敗作だったのか」という衝撃的なタイトル。特集には、NAVi 5を開発したいきさつについて興味深く書かれてあります。

それによると、当時、いすゞにはオートマチックは3速しかなく、あとはマニュアルトランスミッションのみ。3速ATは提携先のGMから供給を受けていたそうです。ギヤ比の設定は日本の道路事情に合っておらず、GM側に日本に合ったものを要望したものの供給数の少ないものを新たに開発する気はなく、いすゞは独自でNAVi 5を開発することに。

実は独自開発というのには裏があって、技術チームの有志が集まって勤務時間外に廃車同然のジェミニをベースにつくり上げたそうで、それを目にした当時の社長によって本格的に開発チームが発足したのだとか。

その後、いすゞは4速ATを開発したことと、乗用車部門からの撤退というタイミングによって、残念ながらNAVi 5は廃止となりました(@_@;)  ただし、乗用車部門からの撤退!

しかし、技術開発部門のトップにとっては、NAVi 5はまだまだ可能性があるとして、小型トラックのエルフに搭載したという記載があります。


…という事実を元にこちらをご紹介します。
 
たまたま保有していたエルフのNAVi 5モデルのカタログ(*^^)v

中を見てみると、


楽トラ エルフ ^^;

エルフにNAVi 5があったことは知りませんでした。アスカ、ジェミニに次ぐ第三の搭載モデルということになりますね。

商業的には失敗の烙印を押されてしまったかの感があるNAVi 5。それでも少しずつ改良を重ねながら熟成は重ねていたようです。NAVi 5は広く浸透がしていなく、理解が得られなかったのかもしれませんね。

今でこそMTベースのATはさまざまありますが、もし、NAVi 5がもう少し後に世に出ていたら、自動車業界も変わっていたかもしれないですし、そもそもいすゞの将来も大きく変わっていたのかもしれませんね^^;

※追記  アスカNAVi 5の発売当時の懐かしいCMです^^;
Posted at 2014/06/06 20:20:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日本車 | 日記
2014年06月03日 イイね!

2008のレアで希少なボディカラー

この記事は、10台限定 について書いています。

お友達のhiko206さんが先日ブログに興味深いことを書かれていて初めて知ったのですが、2008に通常カタログにはないトルマリンレッドのボディカラーが日本に入ってきたそうですね。

トルマリンレッドと言えば、日本ではこれまでRCZの前期型にしか設定のなかったボディカラーです。(※フェイスリフト後は設定なし)

名前のごとく、宝石のような鮮やかな発色の美しいボディカラーですね。流麗なボディデザインにはシックなカラーが似合いますが、トルマリンレッドもとても似合っています。

ところで、トルマリンレッドの2008。hiko206さんのブログによると、たしかにあるディーラーHPには写真がUPされています。それがコレ↓です。


  ≪画像は拝借しました。≫
レッドとは名が付きますが、実際にはオレンジにも見えるきれいなボディカラー。気分まで明るくなるいいカラーですね^^;  割と落ち着いたボディカラーの多い2008の中にあって、この組み合わせはとてもアリだと思います(^_^;)

どういったいきさつでトルマリンレッドの2008が日本に入ってきたのかわかりませんが、思いを巡らすだけでも楽しいですし、興味深いですね♪  

これまでにも日本向けのプジョー(とシトロエン)には、こうしたイレギュラーのボディカラーや仕様がこっそりと入ってくることはあったようですし、カタログモデルが突然フェードアウトすることもあったようです。なので、大して驚くことはないのですが、今回、こうして公になったことには驚きました(@_@;)

今回入ってきた2008のトルマリンレッドは、ディーラーHPによるとCieloだそうです。もちろん右ハンドル。右ハンドルならばイギリス仕様なのだろうと思い、プジョーUKのWebサイトを調べてみました。それによると、イギリス仕様の2008は5グレードのようです。ロアグレードから。

● Access+  Pure Tech 1.2 VTi 82  5Speed manual  12.995ユーロ(日本円換算180万6,000円)
● Active   Pure Tech 1.2 VTi 82  5Speed manual  14.095ユーロ(日本円換算195万9,000円)
● Allure   Pure Tech 1.2 VTi 82  5Speed manual  15.295ユーロ(日本円換算212万6,000円)
● Feline Calima   1.6 VTi 120  5Speed manual  17.850ユーロ(日本円換算248万1,000円)
● Feline Mistral   1.6 VTi 120  5Speed manual  18.150ユーロ(日本円換算252万2,000円)
(※1ユーロ ≒ 139円 として換算)

ボディカラーは、日本仕様とほぼ変わらないのですが、ロアグレードのAccess+を除いた4グレードに「Amber Red(アンバーレッド)」なるボディカラーの設定があります。

プジョーUKのWebサイトから拝借した画像です。どうやら、これが「トルマリンレッド」のようですね。

プジョーUKのWebサイトからの推察に過ぎませんが、仮にプジョーUKの仕様だとするならば、真ん中のAllureグレードのトルマリンレッドがそのまんま日本に入ってきたのかもしれません。もしかしたら、若干の装備の違いはあるかもしれませんね(*^^)v 

ここで一つ疑問が。UK仕様は5MTのみの設定のようですが、日本に入ってきた仕様のトランスミッションはどうなっているでしょうか?

このイレギュラーでレアな仕様の2008は残念ながら今回国内には10台しか入ってこないそうです。いずれにしても、買う側にしてみれば、すべての条件を満たせば絶対買いの一台でしょうね^^;

※最後に、hiko206さんのブログが興味深かったのでトラックバックさせていただきました。ありがとうございます(^^)

※6/10追記
実際にディーラーに配車となったトルマリンレッドの2008について、へへ乗りの変人さんがブログに書いていらっしゃいます。どうぞこちらもご覧ください。
Posted at 2014/06/03 18:21:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 珍しいプジョー | 日記

プロフィール

「インパネ&ナビ画面がしれっとフランス語表記に変わるのって、最近のシトロエンあるあるだよね😅」
何シテル?   05/19 06:07
クルマ大好きです。日本車、ドイツ車、イギリス車、イタリア車、フランス車、スウェーデン車などなど。ブログではいろいろなことを記していて、時には違った切り口で記して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

12 345 67
8910 11121314
151617 181920 21
22232425 2627 28
2930     

リンク・クリップ

プジョーとフォードは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 22:49:36
Avatar blue 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 20:58:34
PSAのAH01ディーゼルエンジン年越せず終了か?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 20:54:57

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
正直なところ、SUVは一生縁がないものとずっと信じてきました。ところが、フェイスリフト版 ...
プジョー その他 プジョチャリ (プジョー その他)
2001年秋頃に307がデビューした際に、モニターキャンペーンを実施していて、プジョーの ...
プジョー 406 セダン プジョー 406 セダン
左ハンドルかつMTという稀有な存在。日本仕様は「Sport」とネーミングされたグレード名 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルノークリオR.S.のコンパクトながらルノースポールが手掛けたエンジンなどのチューニング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation