• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gentaのブログ一覧

2019年04月29日 イイね!

興味深いユーノス店誕生のいきさつ

ちょうどバブル景気真っ只中で、トヨタや日産に倣って、マツダも多チャネル化を積極的に推し進めていました。

マツダ店・アンフィニ店・ユーノス店・オートザム店・オートラマ店

と最大5つもの販売チャネルを設けていました。まさにトヨタ並みのチャネル数です!

その中でも、ユーノス店は以前からとても強く興味を持っていました。理由は二つ。一つには誕生した背景が一体何なのかということ。二つには輸入車ブランドにシトロエンを選んだこと。

先日、三栄書房の「ユーノス ロードスターのすべて」の復刻版を購入してみたのですが、ユーノス店の誕生について興味深いことが書かれてありました。
alt
当時は「マツダ店」・「マツダオート店」・「オートラマ店」の3つの販売体制でしたが、それ以外にマツダは4つ目の販売チャネルを作りたかったようです。その理由について、次の記載があります。(概略なので、多少表記は異なる。)

1つ目の理由・・・マツダの課題である国内販売比率の向上
フォードとの協力関係にあり、アメリカやヨーロッパで高く評価されるモデルがある一方で、国内マーケットにも注力する必要がある。

2つ目の理由・・・大都市マーケットへの攻略
常に新しいモノを求める大都市で話題を提供していくことはクルマメーカーとして望むこと。ロードスターはそれまでの日本にはないまったく新しいカテゴリーで訴求できる。

3つ目の理由・・・乗用車販売比率の向上
トヨタ・日産・ホンダに比べ、ラインナップ数は少ない。ロードスターをイメージリーダーとして新車種、輸入車を加え、開拓する。

4つ目の理由・・・高級車・高額車の販売
今後のユーノスチャネルにマツダがどのようなモデルを与えるかを占う上で重要なポイントとなる。

海外では評価されるモデルが多い中、国内販売はシェアがあまり伸びず、将来を不安視するマツダにとって、国内販売強化を打って出たのでしょう。販売チャネルを増やすことは当然の考えと言えるでしょう。

ユーノス店はすでに稼働していたオートラマ店同様に、「異業種参入」形態を取っています。クルマとは無関係の企業がディーラー経営に乗り出したことは特徴ですね。

記事によれば、ユーノス店開業に際して、食品・家具・建設・石油・不動産・鉄道・デパートといったクルマとは縁のない企業が経営に加わろうとしているよう。

企業としても、新たなビジネスチャンスと捉えて、乗り出そうということですが、まさにバブル景気だったからでしょうね。

ユーノス店の販売戦略として、”Each Own Mobile“(=その人だけの一台を)のコンセプトで、台数限定モデルを用意すること。台数限定ではありませんが、ロードスターのVスペシャルはこうしたコンセプトに基づくものか。

ところで、シトロエンを輸入販売したのも当時のマツダ(ユーノス店)の特徴でした。西武自販がすでに業務として担っていたにも関わらずです。

当時は2つの輸入販売元が存在したので、PDI業務がまったく別という不思議な事態が起きていました。カタログもまったく別でしたね(^_^;)

ユーノス店の考えによれば、「ユーノスが作るシトロエンのイーチ・オウン・モービルには、特別な思い入れを込めたい。」とか。結局、シトロエンのユーノス限定モデルのようなものって発売されましたっけ?

記事の最後には、ユーノス店の壮大な計画として次の記載がありました。

5,000坪や10,000坪とかいった広大な敷地に「ユーノス センター」の建設。内容としては、新車のためのショールーム・オリジナルグッズのショップ・イーチオウンモービルを造るファクトリー・中古車展示場・サービス工場・レストラン・コーヒーショップ等の敷設・・・と。

壮大すぎるスケールにただただ唖然とします。バブル景気とは本当に恐ろしいものですね。

ユーノス店はロードスターを筆頭に、100・300・500・800、プレッソ・コスモ・カーゴなど年を追うごとにモデル数が増えました。

他の販売チャネルと相まって、マツダのモデル数は増えたことは事実であり、その中でもユーノス店の果たした役割は大きいと言えるでしょうね。

Posted at 2019/04/29 21:35:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日本車 | 日記
2019年04月27日 イイね!

ボルボV60クロスカントリーを観にディーラー訪問【2019.4】

ボルボV60クロスカントリーを観にディーラー訪問【2019.4】

ボルボは2015年発売の2代目XC90からデザインの方向性が大きく転換しました。そのことによって、デザインに柔軟性が現れたように感じられます。

その後のS90やV90、XC60はその文法に倣ったもので、中国の吉利汽車の資本による販売戦略で今やプレミアムブランドになりました。

XC90・XC60・XC40といったSUVモデルはただ単にサイズ違いというわけではなく、それぞれの購買層に合わせて絶妙に細部で違いを打ち出しているようです。

まぁ、空前の世界的SUVブームによって、特にXC40はバックオーダーを抱えるほどの人気ぶりで、納期がかなりとか。聞くところによると、年内納車は無理とか。

カーオブザイヤーを受賞したり、販売を増やしたりと、こと日本においてはインポーターの販売戦略の巧さを強く感じます。

さて、昨年10月に2代目V60を観にディーラーを訪問してきました。スクエア基調の2代目V60デザインは惹かれます。

その際にも情報としては知っていたのですが、ボルボには必ずと言って良いほど設定のある‟CROSS COUNTRY(クロスカントリー)″シリーズは追加されるとのこと。

遅れること半年。日本国内にV60クロスカントリーが追加発売されたので、観るためにボルボディーラーを訪ねてきました。
alt



興味あるモデルなだけにじっくりと観察。ガソリン&ツインエンジンのV60よりも60mm高められ、最低地上高が210mmとなり、明らかに高くなったという印象。

ちなみに、パサートオールトラックはFFよりも30mm高められ、最低地上高が160mmとなり、高くなったという印象が実はあまり感じられません。

搭載エンジンはガソリンのみ。V60クロスカントリーこそディーゼルエンジンが組み合わせとしては相性が良さそうな印象を持ちますが、セールスマン氏によると、それはおそらくないとのこと。

ボルボは先んじて電動化に向かっているのは周知の事実であり、それを考えると当然のことからもしれません。PHEVのツインエンジンがクロスカントリーにも追加されるかもしれないとのこと。

ところで、見せていただいた車両は、実際には試乗車で、「T5 AWD プロ」という二つある上級グレードの方。

19インチタイヤ(コンチスポコン6)&ホイールを履いて迫力を感じますが、乗り心地はどんなもんでしょう(^_^;)  

今回は時間の都合で試乗が叶わなかったのですが、セールスマン氏によるとガソリン&ツインエンジンよりもマイルドとのこと。

と言うことは、ゴツゴツしていないということなのか。これは是非とも試乗してみたいと思った次第!

似たようなサイズのパサートオールトラックはディーゼルのみですが、V60クロスカントリーはガソリンのみ。メーカーやインポーターの販売戦略が見えて興味深いことです。

ボルボの電動化によってディーゼル追加はなさそうですが、XC90が最近ディーゼル追加した例があるので、是非とも期待したいところです♪


お土産にカタログをいただきました。

alt

いつもながら感心させられるのは、ボルボはカタログの質感が高いこと。V40からXC90まで統一されたつくりになっていますね。


さて、次は試乗してみなければ(^_^;)


※追記  4/28 AM9時30分  写真何点か追加しました。

Posted at 2019/04/27 22:50:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | スウェーデン車 | 日記
2019年04月24日 イイね!

パサートオールトラックと共にした2ヶ月を総括【2019.4】

パサートオールトラックと共にした2ヶ月を総括【2019.4】C4ピカソのお別れと入れ替わりでパサートがやってきたのは、まだ時折雪が降りしきる2月下旬のこと。

自身にとってVWが初めてのことならば、ドイツ車も初めてのこと。納車間もない頃はVWの流儀にまったく慣れず、使い方を会得するのにかなり時間を要しました。

ひと月が経った頃にようやく使い方に慣れ始め、現在は少しずつ使いこなし始めている感じです。(まだ慣れない面が多いですが、、、)

と言うことで、自分なりの使用感を述べてみたいと思います。

■エンジン&トランスミッション
400Nm/1,900-3,300rpmはパワフルで、アクセルペダルを踏み込むと望外な加速感が得られるのはメリットでしょう。

組み合わされる6段DSGは湿式で、不満は特にありませんが、車両重量を考慮すると6段に落ち着いたのか。フェイスリフト版は7段とか?

■走行性能
前車は重心高のあるミニバン(C4ピカソ)だったため、カーブやコーナリングでは振られる印象がどうしても拭えませんでした。現車は重心が低く操安性が高いです。安心してコーナーに入ることができますね。

■積載性
少なくとも前車の積載性や容量を維持したかったので、結果的にパサートバリアントの広大なラゲッジスペースは魅力的に映りました。

  ≪画像は拝借しました。≫
ウィンタースポーツもするので、板や靴などを載せると結構かさばるので、大きなアドバンテージです。639Lを誇る容量は大きなメリットです。

■シート
ドイツ車のシートは硬いという勝手なイメージを永らく持っていました。

  ≪画像は拝借しました。≫
でも、パサートのナッパーレザーシートは違うようです。適度な柔らかさがあるのは腰痛持ちにとってはとても合っています。あと、滑りにくいというのも良い点です。

■居住性
さすがDセグメントだけあって、前席も後席も足元はすべてにおいてゆったりしていて、長距離移動も楽です。

■満足している点
往復300km移動する機会がありました。適度な柔らかさのあるシートのおかげで肉体的にも精神的にもまったくの疲れ知らずでした。これは驚きました!

それ以外では安全性の高さに満足しています。ピラーの太さ、サイドシルの太さは安心感をもたらしてくれますね。

■不満な点
未だすべてを使いこなしているとは言い難いので、何が悪いのか(良くないのか)を今後見極めていきたいです。(決してあら探しをするわけではありません。)

強いて挙げれば本格的な降雪シーズンに間に合わなかったので、オールトラック本来の性能を早く試してみたいかなぁ(^_^;)

■総評
概ね満足です。Dセグメントということもあり、至る所に質感の高さに感心しています。末永く愛用し続けていきたいと思います。
Posted at 2019/04/24 23:40:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | My Passat Alltrack | 日記
2019年04月18日 イイね!

アウディQ5 TDIに試乗【2019.4】

VWの例のディーゼルゲート問題に端を発し、3年越しでようやく日本にディーゼルエンジン搭載モデルTDIを導入したのが2018年3月。パサートが一番手でしたね。

以後、ゴルフトゥーランやティグアン、パサートオールトラックと後を追うようにTDIシリーズを追加。

ここにきて、同じグループ企業のアウディからディーゼルが日本で発売されるという報道を聞きました。聞くところによると、日本のアウディとしては40年ぶりのディーゼル導入だそうで。

なお、ディーゼルエンジン搭載に選ばれたのは、SUVモデルのQ5。これは乗らずにはいられません。

アウディラインナップの中でもSUVのQ5に真っ先に設定したのはブランドのイメージ戦略からしてもわかる気がします。

過日、Q5 TDIに試乗するためアウディディーラーを訪問。

今やアウディはプレミアムブランドになってしまい、ショールームは統一したCIに統一されとても豪華です。何度か訪れていますが、いつ行っても敷居の高さを感じてしまいます(^_^;)

まずは最新のアウディモデルから見学。NewA6、A7、A8などといった高額モデルの展示車!! R8の展示車もいたのですが、ため息しかでませんわ(*_*;

触れたり眺めたりして、アウディの世界を感じ取りました。グループ企業のVWとは細部のつくりや仕上げ方が全然異なるんですね。さすがはプレミアムブランド。

ショールーム見学もそこそこに、Q5 TDIの試乗車があるのかセールスマン氏に尋ねたところ、あるということなのことで乗せてもらうことに。

セールスマン氏がショールーム前までQ5 TDIを寄せてもらった際、感じた印象が静かなこと。パサートTDIとの比較になりますが、静粛性はより高いよう。

プレミアムブランド故か遮音性を高めているということか。

さて、エンジン自体はパサートTDIと同じエンジンを搭載。

細かなスペックを調べてみました。

■最大出力(ネット)
○Q5 TDI ; 140kW(190ps)/3,800-4,200rpm
○パサートTDI ; 140kW(190ps)/3,500-4,000rpm

■最大トルク(ネット)
○Q5 TDI ; 400Nm(40.8kgm)/1,750-3,000rpm
○パサートTDI ; 400Nm(40.8kgm)/1,900-3,300rpm

若干味付けが変えられているようですね。これは車両重量の違いによるものが大きいのでしょう。パサートの1,610kgなのに対し、Q5 TDIは1,820kg。

210㎏の重量差は大きな違いですから、それなりに考慮されたチューニング変更がなされているわけですね。

実際に試乗してみて、車内に聴こえてくる音まで静か。そしてジェントル。パサートTDIとの格の違いを見せつけられた印象です。

パサートTDIの車重ですらアクセルペダルを踏んで加速感は存分に味わえますが、Q5 TDIでも210kgの差を物ともしない加速感。

両者とも低中速域からトルクの太さを感じ取れることは、このディーゼルエンジンの特性とも言えるのかもしれません。

普段乗るパサートとは違った世界観がアウディには存在し、約30分間の試乗でそれを存分に(十分に)楽しみました。

今回の試乗はTDIを楽しんだというよりは、アウディをより知る試乗だったと言えるのかもしれません(^_^;)

ところで、アウディって街中で白ばかりを目にする気がして、実際ショールーム内の展示車はグレイシアホワイトメタリックというボディカラー。

でも、試乗車は・・・

  ≪画像は拝借しました。≫
意外や意外、何と珍しいグリーン! これは初めて見ました。

調べてみたら、アゾレスグリーンメタリックと呼ばれるボディカラー。嫌味がなく、さりげなく主張しているこのボディカラーに惹かれました。意外性があって好みです♪

Q5試乗記念として、せっかくなのでお土産にカタログをいただきました。

コレクションがまた増えました。Q5の勉強とTDIの勉強をします!

ついでに・・・
A8とNewA6もいただきました♪

買えるわけがない分、早速買う気になって眺めたのは言うまでもありません(^_^;)
Posted at 2019/04/18 21:44:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドイツ車 | 日記
2019年04月15日 イイね!

希少なブランバンキーズの初代Ph.1 C4ピカソ

初代C4ピカソのPh.1(前期型)には金ピカことオーアノディゼ始め、さまざまなボディカラーの設定がありました。

初代C4ピカソが販売された2007年頃はフランス本国ではブランバンキーズ(白)は当然のことながら設定がありました。

しかし、意外にも当時の日本のシトロエンラインナップにはブランバンキーズ(白)の設定はなぜか受注生産扱いが多く、不思議に思ったもの。

ちなみに、2011年のフェイスリフト時にはようやく日本でもC4ピカソにブランバンキーズ(白)が追加。遅すぎた感があったかもしれません(苦笑

で、Ph.1(前期型)に話は戻りますが、実はブランバンキーズ(白)がイレギュラーで設定されていたことは意外に知られていないのかもしれません。

某ディーラーで佇んでいたブランバンキーズ(白)のPh.1(前期型)はそれまで見たことがなく、目を奪われました。あり得ない組み合わせに疑問符だらけになってしまいました(苦笑

そのことについて、今から4年前にはブログで取り上げたことがありました。その際、みん友さんからコメントを寄せていただいて、それがイレギュラーで導入された車両であることが判明。

どうやら導入初期にこっそりイレギュラーで入ってきたよう。OP.てんこ盛りの仕様のため、カタログにも載せることがなかったようでした。

いったい何台のブランバンキーズ(白)のPh.1(前期型)が日本の地を踏んだのだろう?

そもそも、初代C4ピカソの日本発売開始からすでに12年は経つので、早い車両は廃車になっているものも出てきているはずです。

ブランバンキーズ(白)のPh.1(前期型)なんて、ただでさえ少ないはず。今でも現役で走っている車両はどのくらいだろう?

・・・と思っていたら、なんと中古車市場に流通していました!
alt
  ≪画像は拝借しました。一部加工しています。≫
とんがり「へへ」の2Lエクスクルーシブ。年式相応に距離は伸びていますが、見る限りでは程度は良さそうです。

後期型のブランバンキーズ(白)はカタログにも登場していますが、前期型となるとやっぱり珍しい!

さらに、仔細に見ていくと・・・
alt
ガラスルーフレス仕様なんですね!

一時の開放感と末永い維持の両方を天秤に掛けると、やはりレス仕様の方がメリットが高いはずです。

現行2代目C4ピカソではブランバンキーズは結構見かけます。
alt
たぶん、ボディカラー別シェアでは一番高いのではないかなぁと。

最後に。ブランバンキーズ(白)のPh.1(前期型)を探しにヨーロッパまで出掛けてみることにしましょう。
alt
  ≪画像は拝借しました。≫
見つかりました。白は雪景色に映えますね♪ 

件のレア車両は最早、近代日本のシトロエンの財産と言っても良いくらいの価値があるはずです。良いオーナーさんにもらわれて、末永く所有していただきたいものですね。
Posted at 2019/04/15 22:18:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 珍しいシトロエン | 日記

プロフィール

「@svx-407-c5 さん、チベットスナギツネに似せたのかってくらいに似ていますね(笑 LMに至ってはレクサスで一番儲けていそうです。儲けていそうです。価格設定も正しいのか怪しいですよね(-_-;)」
何シテル?   04/23 22:17
クルマ大好きです。日本車、ドイツ車、イギリス車、イタリア車、フランス車、スウェーデン車などなど。ブログではいろいろなことを記していて、時には違った切り口で記して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 12345 6
789101112 13
14 151617 181920
212223 242526 27
28 2930    

リンク・クリップ

Avatar blue 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 20:58:34
PSAのAH01ディーゼルエンジン年越せず終了か?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 20:54:57
メルセデス・ベンツがエントリーモデルを削減。高級路線にシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 21:11:11

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
正直なところ、SUVは一生縁がないものとずっと信じてきました。ところが、フェイスリフト版 ...
プジョー その他 プジョチャリ (プジョー その他)
2001年秋頃に307がデビューした際に、モニターキャンペーンを実施していて、プジョーの ...
プジョー 406 セダン プジョー 406 セダン
左ハンドルかつMTという稀有な存在。日本仕様は「Sport」とネーミングされたグレード名 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルノークリオR.S.のコンパクトながらルノースポールが手掛けたエンジンなどのチューニング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation