• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wasa@11ukのブログ一覧

2021年05月04日 イイね!

アルプホルンと御抹茶。

アルプホルンと御抹茶。ドライブ自粛中、中央道の上野原のライブカメラや上高地のライブカメラを眺めていいるだけ。車から出なければとは思うけれど、SAやPAに立ち寄る事はありますからね、下道にしても同じこと。前回の自粛中に続き今回ももう少し。

で、公園(所沢航空記念公園)の散歩。池のそばでアルプホルンの音が。楽器ってどうしてあんなに大きな音をだせるんでしょうね。お二人で合奏中でした。しばしベンチに座って木立の中に響く音を聞いていた。

今日(5月4日)は所沢北高校吹奏楽部の定期演奏会が所沢ミューズアークホールで行われる。本当は昨年開催される定期演奏会、だけど武漢ウィルスで中止、部員の方々は無念でしたでしょうね。ミューズアークホールはサントリーホールと数人しか収容人員が変わらないパイプオルガン(これもサントリーホールとほぼ同一)を持つ大ホール、素晴らしい響きのホールなので今日は楽しみ。

・・・・・・・・・・・

池には亀が甲羅干し、いつも板の上で何匹も。


ここは小さな子供と散歩している方が多い。


お茶室でお薄を頂く。


アルプホルンの音を公園のベンチに座って聞いていると平和だなとつくづく感じる。そんな幸せを感じている時、海や空の上で日本を守って頂けている方々がいる、そしてコロナ最前線の方々の献身に支えられていますよね。

2012年に安倍晋三氏が提唱したインド太平洋地域の安保連携の構想の「セキュリティダイヤモンド構想」、日本の主導で実現しましたよね。何処かの国では「ウリ達は?」と叫んでいるけど「安全」に穴が開くからね。

・・・・・・・・・・

【渋滞ポイント ・ライブカメラ】中央自動車道 上野原インターチェンジ (提供:UTYテレビ山梨)【LIVE CAMERA in Chuou highway Uenohara I.C. Japan】


上高地河童橋ライブカメラ KAMIKOCHI KAPPA-BASHI LIVE CAMERA


上高地、行きたいんですけれどね、がまん・がまん。

Alpenhorn and saxophone in St. Gallen (Full HD)
Posted at 2021/05/05 07:36:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月04日 イイね!

所沢市民吹奏楽団「第44回定期演奏会」を聴きに行ってきた。

所沢市民吹奏楽団「第44回定期演奏会」を聴きに行ってきた。昨年は武漢ウィルスで中止、一昨年はミューズの改修工事で狭山市民会館でしたね。今年は直前までどうなることやらと。5月2日、コンサート自体も本当に久しぶりで、チューニングのAの音が流れてきたときには少々うるうる。

ホールに響き渡る重厚な音、感動でした。当たり前ですけど、どんなに高額なオーディオシステムでもこのホールの音は出せない。体全体が音楽という音に包まれ、人間が何でこんな大きな音を出せるエネルギーを持っているのかと不思議。

・・・・・・・・・・

所沢市民吹奏楽団の「第44回定期演奏会」のお知らせと来場御礼のお知らせを。

第44回定期演奏会開催のご案内


所沢市民吹奏楽団第44回定期演奏会ご来場ありがとうございました。


・・・・・・・・・・



演奏は、東日本大震災のチャリティー作品として高橋宏樹氏が作曲なされた行進曲「希望の光」。氏の言葉として、『はじめはレクイエムのようなものも考えましたが、やはり「明るい未来へ向けて」というテーマのほうが頑張れる気がして、僕の得意分野でもある元気な6/8行進曲スタイルにしました。この曲が皆様の耳に届いたとき「明日を生きよう」「困難を乗り越えよう」そう思っていただけるよう作りました。』との事。

所沢市民吹奏楽団の演奏がなかったので精華女子の遠藤で行進曲「希望の空」を。(所沢市民吹奏楽団の演奏がアップされたら入れ替えます)

行進曲「希望の空」ー精華女子高等学校


そして最後はハチャトリアンのガイーヌから指揮者の林紀人氏による抜粋・編曲。冒頭にも書きましたけど、重厚な音色で音楽がホール全体に響き渡る快感を味わわせて頂きました。奏者の方々が音楽を楽しんでいるからこそですよね。

ロビーコンサートは恒例の「所吹チンドン仲間」の方々。これも恒例のチンドン太鼓から始まりました。最後まで楽しまさせて頂き有難うございました。

・・・・・・・・・・

開場前、公園の空を見たら入道雲、開場少し前から雨が・・・



プログラム第二部、ステージには五輪が。


休憩時間、入道雲はいなくなった模様。



ロビーコンサート。



・・・・・・・・・・

以前の定期演奏会から。

所沢市民吹奏楽団 第39回定期演奏会より ツィゴイネルワイゼン (Zigeunerweisen by Sarasate)


所沢市民吹奏楽団 第40回定期演奏会より 歌劇「蝶々夫人」より (Madama Butterfly, A Selection from the Opera)


・・・・・・・・・・

オーディオでは定位とか立ち上がりとか言うけれど、私の場合無縁。音が積み重なり、体全体が響き渡る音に包まれるのが好きなのでホールで座る位置もその音が聞こえる場所が好き。ハイレゾ云々と言うけれど、当り前だけど生音にはかなわないですよね。

仕事の関係で結構高価なスピーカーやアンプで聴くことが多かった。パワーアンプの筐体を設計していた時、音だしに付きあわせてもらって聞いていたけど、二千数百万円のスピーカー、アースポイントの違いが判るけどどうしても「音楽」を音楽ではなく「音」として聴いてしまう。

タンノイのオートグラフ、高価なアンプより上杉(高価ではあるけれど価格的にはハイエンドではありませんよね)のアンプの方が遥に朗々として音楽として鳴る。間を閉じると演奏者がそこにいるという姿が思い浮かぶ。でもコンサートとは違う。

人間が楽器を使って出す音、そのすざまじい音圧と音質、オーディオでは無理。だけど何処でも音楽を聴きたいという自然な欲求、より良い音で聴きたいというのも当たり前。どういう音で聴きたいかは各個人で様々、だから面白いんでしょうね。
Posted at 2021/05/04 08:17:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽っていい | 日記
2021年05月02日 イイね!

木漏れ日と鴨居玲。

木漏れ日と鴨居玲。今日、ミューズ・アークホールで所沢市民吹奏楽団の定期演奏会があるけど、朝に所沢航空記念公園に散歩に行ってみた。目に入った木漏れ日、木の幹に投影されたイメージが鴨居玲の「勲章」だったのでスマホで撮ってみた。自画像でもある勲章と連想するまでにタイムラグがあったので顎の部分の木漏れ日が痩せてしまった。観た時はほぼ「勲章」のイメージだったんですけどね。

2010年に行われた日動美術館の企画展「没後25年 鴨居 玲」、館長:長谷川徳七氏と副館長:長谷川智恵子氏の講演会「鴨居玲と日動画廊」には、その日に出かけた。 図録に長谷川氏のサインを頂いた。

「勲章」


日向ぼっこをしいていた野良ネコ。


・・・・・・・・・・

美の巨人たち 鴨居玲


Rei Kamoi: A collection of 21 works (HD)


絶筆「1982年 私」


Rei Kamoi, Japanese artist, 鴨居玲と私 富山栄美子 1990年ごろ, Emiko Tomiyama, Japanese Photographer
Posted at 2021/05/03 12:50:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 絵とか彫刻とか | 日記

プロフィール

「ポッポ牛乳のソフトクリームと野辺山宇宙電波観測所へ。 http://cvw.jp/b/757405/47006940/
何シテル?   06/06 10:41
メカ屋です。 (でも車いじりは全くの不得意。ちっちゃいの専門)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ドビュッシー 「もう家のない子のクリスマス」、ロシアにクリスマスが来ぬように。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 21:57:37
韓国人:日本とドイツが戦ったら日本はボロ負け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 17:53:07
文化強国を自称はするが、使えるパイプオルガンが無い国 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 08:49:55

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ACC付きに・・・
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
プリメーラUK、BMW 316tiとハッチバックに乗り続け、小型でハッチバックという条件 ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
FHP11は2台続けて乗ったけどディーラーに部品在庫がなくなったので・・・ 撮影場所は ...
日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
P10からUKに乗り換え(写真は苗場スキー場)。 写真のUKは1台目.のUK。 現在は2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation