• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAMOSUNのブログ一覧

2022年09月11日 イイね!

架空飛行兵器作りました!・・・模型の話⑥

架空飛行兵器作りました!・・・模型の話⑥
1950年代に極秘開発されたキテレツ飛行兵器を参考に1/35架空飛行兵器「Flying Ma Deuce」(F.M.D.)を作っちゃいました!
1950年代中頃にアメリカ陸軍は、歩兵が搭乗して空中から、偵察や戦闘作戦が可能なAIR-GEEPやFLYING-PLATFORM等の飛行兵器を、極秘に研究開発し試作もしていました。
結局実用化の技術的問題を解決できず、開発は中止されました。 しかし、もし技術的問題が解決されて、1980年代のアメリカ軍で実用化されていたら面白いなぁと思い、1/35スケールで架空飛行兵器を作ってみました。
また、実在はしていなくても出来るだけリアルに作りたかったので、Flying Ma Deuce (F.M.D.)は兵士が搭乗して、実際に飛行できるように、マイクロドローンをパワーユニットとして内蔵しています。 また本体に付随する部品なども、1/35のミリタリープラモデルのパーツなどを多用して、実機風?にドレスアップしました。
またFlying Ma Deuce (F.M.D.)が実際に、1980年代に運用されていたという前提で、80年代の機械化歩兵分隊を参考に、M151A2及びM561GAMA GOAT改修移動トレーラーで構成された特化分隊とし、F.M.D.オペレーターを含む兵士6名の構成で、作戦を遂行しているジオラマを作製してみました。
M151A2ケネディ・ジープとM561 GAMA GOATトレーラーは、タミヤ製の1/35プラモデルを利用して作りました。 特にGAMA GOATはトレーラー部をかなり改造して、F.M.D.の積載・固定用具、またウィンチ連動の専用台車などを取付けました。 また、F.M.D.オペレーターと兵士5名も、タミヤ製の1/35プラモデルのフィギュアを利用し、数名の腕は可動式にしてあります。今回は撮影用に大型コルクボードを元にして、ジオラマベースを製作しました。 このコルクジオラマベースに刺して立たせるように、数名の兵士のブーツの底面に虫ピンの先端を差込んであります。 Flying Ma Deuceのリング状の外枠は、使い捨ての大型プラスチックカップを輪切りにして作りました。 これに補強用カーボン材や、1/35 Browning M2 重機関銃などの、プラモデルパーツを応用して超軽量化に組立て、エアーブラシで迷彩塗装に仕上げました。
パワーパックのマイクロドローンにも、エキゾーストパイプなどを取付けてあります。 パワーパックはF.M.D.本体中央の下部へ差込んで連結します。
迷彩塗装まで完了したF.M.D.は、パワーパックのマイクロドローンを含めても、僅か17gの機体重量にできました。


             ◆「Flying Ma Deuce」の詳細などは下の動画をご覧ください ◆
         

●今回撮影用に作ったジオラマベースの簡単な作り方を
 フォトギャラリーに掲載しましたので興味のある方は見てね。

◎模型関連のブログは下記をご覧下さい。
①映画「AVATAR」の「ガンシップ」ラジコン購入です! 模型の話①
②また買ってしまいました・・・「AH-1W スーパーコブラ」 模型の話②
③突然ですが、多脚戦車作りました! 模型の話③
④UCCコーヒー2缶おまけの「零戦22型」を電動化!
⑤久々に模型の話 ④
⑥大きな大きな…模型の話 ⑤
Posted at 2022/09/11 10:57:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビー | 趣味

プロフィール

「オリジナル turbo デカールを作るのも3回目なのだ!
https://minkara.carview.co.jp/userid/775922/car/2624646/7449986/note.aspx
何シテル?   08/29 22:31
車や模型(GUN関係も含みます)いじりの好きなオヤジです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
個性的なキャラクターが気に入り、10年以上乗ってきたスバルR1でしたが、高齢の母と車椅子 ...
スバル R1 スバル R1
2007年暮のガソリン高騰で、シルビアS15から3年落ちのR1R中古車に乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation