• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月28日

ポンコツ白銀の世界へ行く

ポンコツ白銀の世界へ行く 暖冬とも言えどもナンダカンダで、やっぱり日本には四季があり冬ともなれば雪が降りましたよね

(  ̄▽ ̄)

去年の秋にポンコツは車検を取得して公道に無事に復帰をしました

(・∀・)

そして時より言われてたお言葉…『ポンコツと雪景色が見てみたい』とコメントを頂いてましたよね

( ̄▽ ̄;)


ご期待に答えましょう~また、でしゃばるわけではございませんが『アンタも好きね~♪』(カトちゃん風)

(* ̄∇ ̄*)

と言うことで行ってきましたよ。雪の中へ~♪


関東に雪が降雪して時間が経過したので溶けてダメかなと思っておりましたが実家に帰るとひなたは溶けてるけど日陰と畑などの未舗装な場所には、てんでありますなー

( ・∇・)

それではポンコツを引っ張り出して



オイル交換の時にジャマで外しておいたアンダーガードも付けて、なぜなら雪の林道は石とかあっても雪で見えなくてオイルパンやら下回りを打ち付ける可能性があるのでオイルパンに穴でも開けたりしたら大変な事になりますから



(-_-;)

普通に運動靴では足の中に雪が入りますから長靴にチェンジしての山間部に向けて出発



山間に入りますと、段々と路面はシャーベット場に



さらに進むと白くなりまして



目的地の林道へ



林道へ入ったらハンター入ってるだろうなと思ってましたが誰も入っておらずに車が通行した後はありません

(*_*)

まあーとりあえず行ってみてダメなら引き返そうと思い進んだがFFでは滑って進まなくなりまして4WDへチェンジ!!



パイロットランプ点灯



グイグイ進みますよ



ポンコツの後に道は出来る(笑)

しかしながら予想はしてたのですけどね…倒木していて進めなくなり退かそうと試みましたが重くて動かず



仕方なしにUターン…だけども場所がない

(´;ω;`)

しばらくバックして切り返しが出来そうな場所がありましたので、前も後も雪土手にガッツン・ガッツンしながら向きを替えて、おかげさまで前のナンバープレートは、ひん曲がりましたよ

( ;∀;)




下ります



Uターン中。雪が時間が経過したので固いのとパワステなんて無い物だからハンドル重くて四苦八苦です(笑)

途中で写真~♪










ちなみに積雪はこんなものです。



景色が開けたので



下りになっているのでスルスル進みます



林道の入口に何事もなく戻りました。



もっと表紙の写真よりイイ写真を撮りたかったけど残念

( ´△`)

それから実はポンコツチョット気になる部分がありまして、お世話になってるオッチャンの整備工場へ



メーターの油圧警告灯が点灯しない。となっておりまして見てもらい判断すると油圧センサーが壊れていて点灯しないとの事でした

(´д`|||)

オッチャン 『エンジンオイルさえしっかり入ってれば問題ないよ。今までオイルポンプがダメになって警告灯が点いたなんてなかったから。エンジンオイルが入ってなくて点灯したはあったけどな』



そんなで、まあーいっか(爆)

続きましてポンコツのチューニング?以前のブログにて車検の時にプラグコードがリークしていたと報告しましたよね。
もうすでに37年が経過していて劣化してるとかなと思いましてウルトラプラグコードに交換しました

(*´∇`*)

師匠に頼んでおいてそれでは装着



作業に夢中になり写真を撮り忘れました

f(^_^;

取り付けをしたあとの画像です





外したノーマルコードは予備として持っておきましょう



そして装着してから乗って見たらエンジンの回転の吹け上がりが良くなった気がしました

(^o^)v


130Zを調整する師匠



さて今週末はJCCAのお台場ニューイヤーミーテングですね!!ホントは参加したかったのですけど事務局に連絡したが一杯でダメで展示はできませんが何事もなければレオーネで行きますのでよろしくお願いいたします

m(__)m

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/01/28 08:40:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2016年1月28日 10:02
たまらない景色!!!

あぁ
一度くらいは行きたいけど
アンダーガードの不安(汗)

明るい時に行けるっていうのが
群馬県民ならでは??
あぁ羨ましい〜〜〜\(//∇//)\

日曜日お天気怪しいけど
緑号でぜひ!!
お会いしましょ〜〜\(//∇//)\
コメントへの返答
2016年1月28日 13:31
晴れていればもっと綺麗な写真が撮れたと思うのですけどね

(^◇^)

姐さんの住まいでも高速を使用すれば大丈夫でしょう~♪
ただハチで雪道林道に入るのはキケン過ぎますね
(;>_<;)

はーい。日曜日よろしくお願いいたします

m(__)m
2016年1月28日 12:00
やっぱりレオーネ4WDには雪が似合いますね~

子供の頃みたレオーネのカタログを思い出しましたよ(^^ゞ

雪山とか河原とか走る写真を見てトキメイタ覚えがあります。
コメントへの返答
2016年1月28日 13:37
ありがとうございます

m(__)m

まさしくカタログの通りに写真を撮りに行きましたよ。それと…でこぽんさんが言います
ので(笑)

チョット色々としなければならなかったので撮影してる時間が限られていたから、もっと河原とか平原も行ってみたかったです

( ロ_ロ)ゞ
2016年1月28日 12:11
楽しそうですね。(^^♪

俺も行ってみたい。
コメントへの返答
2016年1月28日 13:42
よく走りました(・∀・)

楽しいですけど林道などはスタックしたり車も車なんで壊れたら大変なんて不安感もありますね

( ´_ゝ`)

こんな山道ですので1速でノロノロで道を確かめながらの走行になるのですよ

( ・∇・)
2016年1月28日 12:23
ちょっとした冒険してきたんですね(^^)/
倒木が無かったら、どこまで進んでたんだかWW

しかしスバルの4WDは無敵だなぁ~!
コメントへの返答
2016年1月28日 13:47
あぶない冒険して来ました~♪

んー倒木が無かったら山の頂上まで行ってたか雪がありすぎて引き返してたか崖から落ちてたか、どれかでしょうね

(≧∇≦)

やっぱりオラが群馬で造られた車は凄いだんべー(笑)
2016年1月28日 12:53
次は神社の階段を登って下さい(爆)
コメントへの返答
2016年1月28日 13:49
たぶんクラッチかエンジンが終ると思います
(^o^;)

今度は雪がタイミングよく降ったなら河原や平原に行ってみたいです~♪
2016年1月28日 13:31
やっぱり雪道は4駆ですね(^^ )
私は今年になって3日ほど
フルタイム4駆のサンバートラックで出勤しました!
コメントへの返答
2016年1月28日 13:53
そうですかー西日本も、ありえない位に雪が降りましたよね。

サンバー活躍ですか!!たしかに雪に強いですよ!!
2016年1月28日 16:25
何か私の家の近くに来たかのように(笑

お台場でお待ちしております~♪
コメントへの返答
2016年1月29日 12:09
そちらの景色は毎日このような感じなのですか(汗)

無事に、たどり着ければよろしくお願いいたします~♪

噂のSさんも天気が怪しいようなので道中気を付けて向かって下さい!!
2016年1月28日 18:49
いいなぁ~~

まあ、その気になれば乗れますが今日もせっせと塩撒きしてました…
林道の入り口は雪壁が出来てますし(汗)
いつかは冬にレオーネ乗りたい!

油圧センサーとはオイルプレッシャースイッチですよね?
スバルにて82995 6100 ¥1300+税です。
こちらの方が安いですが…
http://www.monotaro.com/p/3568/4345/

プラグコード、今年替えるか考え中です。
ずっとコードを握っているとたまに「ピリッ」と来ます。(←リークしてるし!)

ニューイヤーの見学報告、楽しみにしています。
コメントへの返答
2016年1月29日 12:23
you走りたくなっちゃたでしょー(笑)

4輪駆動なんだから大丈夫だよ(囁き)

そう、たぶんオイルプレッシャースイッチだと思うのだ。メーターの電球は切れてないって言ってたから、たぶんねー。後は配線とか

( ̄▽ ̄;)

まだ部品出のかな?調べてくれてありがとう!!
いつもお世話になってばっかりで感謝します
m(__)m

プラグコードはカチコチに固くなっててキャップのトコなど隙間が出来てたみたいで水が入り込んだ形跡があったよー(汗)

よく電気が流れてるコードを握ろうとするね(笑)結構来るよね感電(爆)

ニューイヤーミーテング…バッチリ街道レーサーやグラチャン使用はてはスーパーシルエット風の車を撮ってきます

( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
2016年2月2日 0:48
こんばんは。

私は白い方の3代目レオーネバンでよく雪道を走っております。一度レオーネで雪道を味わうと、FRやオープンデフには乗れなくなってしまいます。先日はノーマルタイヤを履いている時に雪が降ってきたのですが、4WDに切り替えると、雪を押しのけて登坂する事が出来ました。勿論その後、スタッドレスタイヤに履き替えました。ただし雪道で怖いのは、下り坂での減速と停止です。少しでもブレーキを強く踏むと、簡単にタイヤがロックしてしまいます。そこはやはり、ABS付に軍配が上がると思った次第です。

さすがに、青い方の2代目レオーネバンで雪道を走る勇気がなかったのですが、ボキャノさんのおかげで初代レオーネの走破性能を知る事が出来ました。
コメントへの返答
2016年2月2日 20:59
こんばんは。

そっか!!レオーネ2台持ってるのだもんね。
4輪駆動車は、その走行性能の高さからドコへでも行けてしまうけど万能ではないわけだから過剰は禁物だよーん(笑)

僕とポンコツのやってることは、よい子はマネをしてはダメですよー♪

2016年2月20日 19:45
いい画だっ!
今の時代、リアルにこんな画像が見れるなんて感動っす
初代レオーネをこんな使い方してるのはボキャノ君だけでしょうね
コメントへの返答
2016年2月21日 9:30
ありがとうございますm(__)m

イイ画像でしょう(  ̄▽ ̄)

ホントであれば時間に余裕が無くてウロウロ出来なく、もう少し河原とか行きたかったのですけど…それとこの日は曇ってたので次の日の方が晴れてモット綺麗に撮れたかと…しかし用事があって無理で
f(^_^;

群馬と言えどそんなに僕の住んでる地区は雪が降らないので、また降雪してタイミングが合えば撮影に行きたいですね

(*´∀`)♪

プロフィール

「横浜の秘密基地に向かって出発!!
(  ̄▽ ̄)」
何シテル?   08/02 08:17
みんカラで車や色々な情報など交換や知れたらイイと思ってております。また、イベントなども参加したいですね。 日常事なんかも楽しめたらとも考えおりますので、どうぞ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

た~ぼくんのジョリ日記 其之弐拾参 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/14 22:02:34
オークションに出てる物件(^0^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/09 09:06:13
やってきますた(@_@) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/30 21:34:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
使用は足回り・駆動系のみでJAF規定に合わせておりサーキットトライアルや走行会をメイン? ...
スバル サンバー スバル サンバー
日常の足で活躍してます。 荷物積めるますし狭い道でも楽チンですね。 セレクティブ4WDな ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
ひょんな事からオーナーになりました。 年式で軽トラを考えればワリに良いコンディションでし ...
スバル レオーネバン スバル レオーネバン
かなりのポンコツオンボロ具合です。遠目ではそんなには見えないのですが近くで見ると下回りは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation