• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボキャノのブログ一覧

2014年04月28日 イイね!

にくぅー!!!(#`皿´)

にくぅー!!!(#`皿´)近頃はとある茨城県の霞ヶ浦にほど近い…あーだこーだ(爆)にお住まいの方から最近は要求が来ます

(ー_ー;)

電話で話すや『肉』…

そして、また…『にく』

さらに月日が経過してお話しすると声の度合いが増して『にくぅー!!!』
(`□´)

僕は肉屋さんではございません。ただのサラリーマンであり凡人です。

(。-_-。)

そんなに年がら年中と鹿や猪の肉が手に入るワケではないのですな。

ですが肉の方が『また食べたいなー』とおっしゃるなら動きましょう

(* ̄∇ ̄*)

とりあえず僕が忙しくGWまで待ってもらうようにしていただきまして行って来ました。

山の人達のトコロへと

奥山は桜が、まだ咲いてます♪



切り立った崖の山道をドンドン上がり到着。



親方は鶏?の卵を孵化させる機械の修理中。



鶏?なんか聞いたが違うらしい…ちなみに昨日の夜にキツネに入られ数羽が☆になってしまったそうな。



ちなみに山の方々はサンバー愛用の比率が高いです『やっぱりスバルだ』と言いますね



(^o^)

ただの犬っぽいですがチャンとした猟犬です



ワラビを頂きました。これは帰ってからのワラビのアク抜きの作業です。

ゴミ取りして



一式を用意してタライ・蓋・重石



タライに並べて



木灰を使用して



沸騰より少し低いお湯を掛けて



置き石して少し待ちます



僕の場合は(山の人から教わった)ここで上のを下にと入れ換えします(やけどに注意)

しばらく待ってお湯が手で触れるようになり太い茎(固そうなトコ)を指で摘まんで潰れるぐらいで?あとヌルヌルしてきたらお湯を捨てて水に漬け込み流水で流して3時間ぐらいで終了。
人様より灰汁に一晩ですとか水に一晩おいたりする場合もあるので…僕からはナントモ言えないですけど…

( ̄▽ ̄;)

無責任か(汗)

出来上がり♪



スイマセン。写真は水の入れ換え前なので濁ってます。

話がそれました(;・∀・)

本題そしてお待たせしました。コレで怒られずに明日は霞ヶ浦のほど近い【肉の方】に顔合わせが出来ます。オマケで川魚も頂きました





(*≧∀≦*)

肉の方『オメーいつになったら肉を用意できるんだヨ!!!』

ι(`ロ´)ノ

にならないですむ。ふーやっと安心して電話も出られます♪

もう時間の問題で、危うくこのようになるトコでした


Posted at 2014/04/28 23:08:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月23日 イイね!

はにゅ~ん♪

はにゅ~ん♪毎度の昨日の事ですf(^_^;

昨日は有給休暇だったので埼玉県は羽生にあるカート場クイック羽生に行って来ました。

天気予報では雨なんて言っていたので家で先日のバイクツーリングの疲れもありましてゆっくりしようとしてたのですけども…天気が平気でありまして、なら行ってみるかと思うがしかし…久しぶりのバイクツーリングで全身が筋肉痛

(´;ω;`)

月曜の仕事もやや悲惨な状態でするハメに(泣)

なので行っても控え目に走ろうと思い行くのでした
( ̄ー ̄)

そんなで現地に到着。

またも受付のおねえさんにポッ(///ω///)♪

んでピットの方に。美少年スタッフ君もおり勝手に声を掛けたが…僕の事を覚えているのか?と不安に思いながらも大丈夫でした
(^^)d

ボキャノ『5月5日筑波に向けて準備は順調?』

美少年スタッフ君『はい、順調ですね』

ボキャノ『練習はどのくらいの割合で行くの?』

美少年スタッフ君『2週間に1回位ですかね』

うーん、やっぱりそのぐらいで走ってないとダメなのかー僕みたいに1ヶ月に1回も走るかどうかではなー

(;´д`)


それでは走行開始。

結果



あれー前回は48秒に入ったが落ちた(汗)
でも今は本日トップ

しばらく休憩して違う方々がアタックをしてたら抜かれてしまいました
ので2本目アタック

しかしながら筋肉痛が悪化これ以上に身体を虐めたら仕事に支障が出るので無理はヤメて



2番手タイムだアチャー(。´Д⊂)

もっとなにも気にすることなく攻めてみたいなー
( ̄▽ ̄;)

本日はこれにて終了。

夕方のみとなりますがドリフトカートなどもありまして今度は乗ってみようかな



最後に5月5日は僕は仕事になってしまってるのでレースは見に行けないけど美少年スタッフ君に『レース頑張って』と言いまして帰りました。

リザルトの用紙を見て…タイム分けはこのようになっておりまして現時点では中級者で少なくとも上級者レベルにはいきたいなと思うのでした



(* ̄◇)=3

控えて走ったつもりだがさらに筋肉痛が悪化したのでした

( ;∀;)

仕事ヤバイかもデスネー(汗)

はにゅ~ん♪

Posted at 2014/04/23 10:14:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月21日 イイね!

今シーズン初ツーリング

今シーズン初ツーリングはい昨日の事ですが、お世話になってるバイク屋さんハラダモータースさんのツーリングに参加しました

(*^^*)

目指すは茨城県の大洗?正確には、なかみなと。

僕は実家の地区の道路清掃があり途中から追いかけて合流するとなり



準備して出発!!まだ寒い(´;ω;`)ブローしてるのではないですよ~水蒸気です(毒ガス)
(*≧∀≦*)

皆様方は先に行っておるので追っかけるがナカナカ追い付かずにコッチもそれなりのペース走ったのだけど…上信越→関越道→北関東→東北道→北関東→ようやく笠間PAにて合流。

ひと安心ε=( ̄。 ̄ )

目指せ目的地へ♪

到着。

色々見回して







昼御飯。混んでて空いてる場所に行ったが…やっぱり群馬で食べるよりは美味しいけど本場の現地で食べるとしたら残念な結果でした



(´д`|||)

釣りしてたりします



こんな感じです



葉桜ですが咲いてます



帰宅に入ります。行きはバタバタしてたので帰りは写真を撮るのですね
( ・∇・)
処理がメンドーなので顔出ししちゃいます(爆)どうせバイク屋さんのHPで出ちゃてるので
(^_^;)))
帰りも笠間PA









最終の休憩の出流原





今ではバイクも排気ガス規制でクリーンになったりインジェクションも当たり前になりましたね。いまだに一部はキャブでストールしたり気圧の変化でブスブス・バラバラして走るのだす。でも、しっかり最新のバイクと一緒に走ります

ヽ( ̄▽ ̄)ノ

早めに帰宅に着いたのでバイク屋さんに寄りました。お店も泥棒に入られ放火されてから先週にリニューアルオープンしました



ヾ(´ー`)ノ

花も送られてます





そして実家に無事に帰宅。
おみあげは『鯖みりん』去年行って買ってきて食べたら美味しかったので





(*^¬^*)

走行距離たぶん350キロ位ですか?
そろそろバイクシーズンも始まり道中や現地でもバイクはたくさんおりました。でも…寒かったです

m(。≧Д≦。)m
Posted at 2014/04/21 08:43:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月17日 イイね!

2014JCCAクラシックカーフェステバル富士ジャンボリー

2014JCCAクラシックカーフェステバル富士ジャンボリーそんなでこの前の日曜に開催されたので見学に行きました♪

珍しく普段日の書き込みです。何故なら機械トラブルで仕事が少しだけ早く終わったので時間に余裕があったからです(爆)

土曜にはGTCCもあったが仕事の為に見に行けずにブログを拝見したら皆様楽しかったのだろうな

(*´ー`*)

行けなくてスイマセン( ;∀;)

話は戻り今の話のように土曜の夜勤休日出勤になり日付が変わる頃に仕事が終わり家に帰り準備をして1時半過ぎに出発。
今回は大社長や師匠も行かないのでヤメようかと思ってましたが知り合いがジャパンランで走行するので、やっぱり行きました(笑)

4時半に関越道高坂SAに集合となり僕は先に行き仮眠しよう目的地へ。





3時前に高坂に到着。なんだウルトラマン?ともかくご飯食べて~オススメだったのでコレにしましたが柚子胡椒かなにか乗っかってると思ったら、まんま柚子が刻んであるのが乗っておりチョット柚子が強すぎて僕はあんまり。柚子が好きな人はイイでしょうけども

(^_^)v



値段も結構なので次回は食べないのである。



人間のご飯の後はサンバーもチャージ!!これで燃料は帰りまで大丈夫。



3時半から4時半まで仮眠。

知り合いの方のサンマルZも到着して富士に向けてゴー!!

富士に到着。

今回は富士山はバッチリ見えました(*^^*)





そんでピットをウロウロや知り合いが居ないか探したり

TTC参加の4号車の彼が来ており話して、参加車輌はヒストリックGPのフオードGT40との事です
!!(゜ロ゜ノ)ノ

GTスペシャル号オーナーさんは他の人と喋ったりで忙しそうなので今回はお話はパス。



大阪よりお越しのグランドスラムGT‐R
1年に1回のこの場でしか会わないので挨拶と差し入れをして師匠とも昔からの付き合いなので代表の方より『今度、大阪に来たら店によってよ』と話しました。以前、大阪に出張していた時に何度か遊びに行ったりしたのですね。







大社長の息子さんのショップも走られてました(^o^)





そして大社長のトコロ?やっぱりこの車とカラーやステッカーを見ると…思い出してしまう。





ひろままさんのKPちゃん。残念ながらご本人とお話しするに至らずでした
( TДT)



ぱぱさんの車輌は撮り忘れて走行中を頑張りましたが携帯なので無理です(泣)





メインストレートの外側駐車場にはスーパーシルエット?



はて?なんの車。



知り合いもジャパンラン1での走行だったので無事に走り終えて昼ぐらいには全て終了により僕も寝てないし帰りの高速道路の渋滞が嫌だから帰ることに。先に帰りスイマセン
m(__)m



富士五湖道路で前を走るイタ車がチンタラ( ̄^ ̄)



小仏トンネルは2時過ぎぐらいに通過して若干流れが悪くなってはいましたが順調に通過。

またも高坂SAにて食事をして話して帰路についたのでした。







僕は帰りにそのまま師匠の所へ寄り道(  ̄▽ ̄)

2T-Gかな?



師匠は310サニーバンのブレーキOHをしており見てる前でドライバーで手を突き刺しハンマーで自分の手をひっぱたき…



師匠『イテー』(T△T)



『仕事イヤだーもう店じまいにすべー』(T▽T)

となってるのでした。

パンフレットを見ながら色々と言っており『あれっ!TSに参加してるこの人はPMCSの会長だいな』とか

そんなで『今日は遅いし、花見にしながら、またイッペーすべー』

ボキャノ『呑む事しか考えてないんスね』

師匠『あっはは~!!呑まなきゃやってらんねーだんべー』

(°▽°)



富士に行かれた方々、天気も良くて楽しめたでしょうか?
お疲れさまでしたm(__)m
Posted at 2014/04/17 22:22:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「横浜の秘密基地に向かって出発!!
(  ̄▽ ̄)」
何シテル?   08/02 08:17
みんカラで車や色々な情報など交換や知れたらイイと思ってております。また、イベントなども参加したいですね。 日常事なんかも楽しめたらとも考えおりますので、どうぞ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
20 2122 23242526
27 282930   

リンク・クリップ

た~ぼくんのジョリ日記 其之弐拾参 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/14 22:02:34
オークションに出てる物件(^0^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/09 09:06:13
やってきますた(@_@) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/30 21:34:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
使用は足回り・駆動系のみでJAF規定に合わせておりサーキットトライアルや走行会をメイン? ...
スバル サンバー スバル サンバー
日常の足で活躍してます。 荷物積めるますし狭い道でも楽チンですね。 セレクティブ4WDな ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
ひょんな事からオーナーになりました。 年式で軽トラを考えればワリに良いコンディションでし ...
スバル レオーネバン スバル レオーネバン
かなりのポンコツオンボロ具合です。遠目ではそんなには見えないのですが近くで見ると下回りは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation