• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボキャノのブログ一覧

2015年05月18日 イイね!

日本航空ジャンボ機墜落事故

日本航空ジャンボ機墜落事故今回のブログは内容が重いことなので真面目に。

僕は群馬県民であります。そしてタイトルの名前のとおりにこの航空機事故は群馬県上野村で今から30年前におこりました。

1985年(昭和60年)東京羽田発→大阪伊丹行きのジャンボジェット機が途中でトラブル発生により御巣鷹の尾根へと墜落し520名の方が亡くなった事故になります。

群馬県民と、そして仕事で大阪に行っており僕が住んでいた住まいは伊丹空港に着陸する飛行機が頭上を通るのも見ていた事もあり気持ちが交差して今までずっといつか現地へ行っては思っておりましたが時が流れるままで足を運び入れることなく過ごしており4月の末になりますが慰霊登山へと行って来ました。



現地の登山道入口に昼に到着して登り始めます。



入山カウンター



この場所は地元の上野村や退職した日本航空の方々が道の整備や手入れをなされてるそうです。僕が行ったときには、まだ冬季登山道は通行止になっていたのでしたけども丁度運よく慰霊の園の方と会いましてゲートを開けて行かせてもらいました。

登山道は整備をされて歩きやすくなっており登って行くと各場所には案内なども







スゲノ沢



水芭蕉も植えられてたり



亡くなられた方々の名前と墓標など




沢から尾根へと上がる道は急斜面ですけど階段など作られて配慮がされてます


尾根に上がると慰霊碑があります。



献花して。線香は山火事になる恐れがあるのでしなかったです。



石像など

とりあえず、御巣鷹の尾根の頂上を目指します。
まだこの時期であれば草木も茂ることなく歩けますけど伸びて来たら歩くのには険しいのと慰霊碑からは道も悪く山を歩き慣れてる方なら問題ないと思いますけど素人の方ですとヤメた方がよく場所により滑落の危険もあると思います。



山の稜線に出て



今日の目的である日航の頭まで行きます




慰霊登山したこの日は天候にも恵まれ時より心地よい風も吹いておりました。

日航の頭に到着して景色を眺めて長めに休憩をして



下山します



日陰には残雪も



もう登山道が開くので群馬県庁のヘリコプターが巡回してたり



慰霊碑へと戻ると慰霊の園の方が手入れをされてて話をしたりしてたら飛行機雲が



挨拶をして帰りながら色々と徘徊して、さぞかし亡くなられた遺族の方々の無念だったと思われます





このように冬季は通行止になりますので行かれる方はご注意下さい





今回ホントにようやく僕のなかでいつかはと思っていたことが実現できました。





これからも飛行機会社の方は空の安全に努めていただきこのような事故が起こらないことを願うばかりです。

Posted at 2015/05/18 10:02:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月10日 イイね!

2015年GW総集編

2015年GW総集編かなり多くいただいた今年のGW休みでしたが…ゆっくりすることなく終わりました

( ´△`)

もう皆様、休みも明けて精神も平常に戻られていらっしゃるのですかねー(笑)

では前回からのその後になります。

27・28日は実家の家ごとで駐車場の土が雨で流れたりや霜によりぬかるんだりしたので砂を敷くため川に行きまして採取し撒いたりや車庫のネジが風により緩んで外れてしまいバタバタしており修理





28日の夜から車の先輩のトコへ山菜を土産に泊まりに行きまして飲み過ぎイエーイ!!

(*´∀`)♪

29日。その先輩が自動二輪大型の免許を取ると言うので教習所へ見に行き



その日の午後は山のオイサンから『ワラビが出たから採りに来ない』と言われて先輩と子供を連れて収穫。



そして恒例行事のアク抜き



木灰を使用して



できあがり


言われてみれば土浦のお方にGWに行くと前に話をしてたけども予定からして行ってるヒマがないので山菜もダメになってしまうから宅急便で送ろうと電話したら

ボキャノ 『GW忙しくて行けそうにないのでシカ・イノシシの肉と山菜を送ります』

だがしかし…

土浦のお方 『オメー来るって言ったじゃねーかー!!なんで来ないんだよ!!俺はオメーと酒を飲みたいんだよ!!』

(*`Д´)ノ!!!

と怒られまくって(T▽T)

そんなで2日に行くことに

これで全ての予定が狂いだし…5月1・2日は、ゆっくりとインプレッサ・サンバー・ポンコツをイジる予定でしたがヤレなくなり

(。´Д⊂)

話は前後しましたが30日。

会社の仲間や僕の友達とでバイクツーリング♪



秩父に行きまして長瀞でかき氷を食べて





道の駅で、蕎麦を食べて





正丸峠を抜けて圏央道で帰って来ました



( ・∇・)

1日。先日の土浦のお方との話し合いで山の幸パーティになりそうで人数も集まりそう?(この時まだ誰が何人来るかも不明です)チョットもし集まるようであれば山菜が少ないかなと思いまして車をイジる予定変更してさすがに山のオイサンを頼ってばかりでは申し訳ないから単独にて山菜採りに

(~O~;)

スーパー林道の近辺をウロウロ



途中にこんな看板を見て『電話なんかしなけりゃーこんなことにならなかったのに』



まさしく僕のとった行動が【転落事故】


( TДT)

途中で道が崩れていて下界に降りたら鯉のぼりが泳いでいたり



(*´ω`*)

さらにまた山に入りまして



なんとかコシアブラ&しとげ(モミジガサ)を収穫♪





もう久しぶりに『俺は何をしてんだ』



と妙義山の夕陽を見たり(笑)


2日。とりあえず時間があったのでインプレッサを何時でも全開走行出来るように各部のネジの緩みなど点検したりの作業をして、いざ土浦へ!!

そしたら今宵の宴は豪華な方々が来られました

( ☆∀☆)

筑波サーキットコースレコードホルダーでありスーパー耐久ドライバーカズえもんくん・同じくTTC1400レコードの女王の方・べ卿さん・怖先輩・リーくん。

今回はべ卿さんから大社長は『なんでいつもの宴の時に直に連絡くれないのですか』

(-""-;)

怖先輩から『料理を作ってやってるのに文句を言うんじゃねー』

(-_-#)

なんて言われてタジタジしてたので大社長も今回は記憶を無くしてる場合もなかったのか大丈夫でした。

(*´ω`*)

ちなみに画像はスマホのバッテリーが終わりまして撮れませんでした

(´д`|||)

3日。この日は以前より、みんカラでお友達である初代アルシオーネ乗り五条さんよりレオーネミーテングがあるのでと連絡をもらいまして初見学に言ってまいりました

(・∀・)



おおー!!レオーネ一杯だー!!!



2代目



3代目



レアな初代のバンも


あれースバル1000までも



(゜ロ゜;ノ)ノ


色々と話をさせてもらったり僕のポンコツレオーネのブログも見ていただいてる事を聞いたり楽しい一時を過ごさせてもらいありがとうございました

m(__)m

その日の夜は中学の同級生と飲み会♪



(*^¬^*)

4日。高校の同級生とBBQ



(≧▽≦)


このように僕のGW総集編になります

(*_*)

いやー有意義にこの休みも過ごせました(爆)



Posted at 2015/05/10 20:37:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「横浜の秘密基地に向かって出発!!
(  ̄▽ ̄)」
何シテル?   08/02 08:17
みんカラで車や色々な情報など交換や知れたらイイと思ってております。また、イベントなども参加したいですね。 日常事なんかも楽しめたらとも考えおりますので、どうぞ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

た~ぼくんのジョリ日記 其之弐拾参 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/14 22:02:34
オークションに出てる物件(^0^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/09 09:06:13
やってきますた(@_@) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/30 21:34:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
使用は足回り・駆動系のみでJAF規定に合わせておりサーキットトライアルや走行会をメイン? ...
スバル サンバー スバル サンバー
日常の足で活躍してます。 荷物積めるますし狭い道でも楽チンですね。 セレクティブ4WDな ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
ひょんな事からオーナーになりました。 年式で軽トラを考えればワリに良いコンディションでし ...
スバル レオーネバン スバル レオーネバン
かなりのポンコツオンボロ具合です。遠目ではそんなには見えないのですが近くで見ると下回りは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation