• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボキャノのブログ一覧

2015年11月29日 イイね!

伊豆にバイクツーリング

伊豆にバイクツーリングそんなで今年最後となるツーリングに泊まりにて7・8日に行ってまいりました

(*^^*)

また今頃か《*≧∀≦》

お世話になってるバイク屋さんハラダモータースさんに土曜の7時半に集合して8時に出発

( ・∇・)

行きは伊豆を目指して一般道にて途中まで行きます。

群馬藤岡から埼玉県の秩父市を通り国道140号で山梨方面へ

道の駅 大滝温泉にて休憩



紅葉がイイ感じです





それから無料期間の雁坂トンネルを通り山梨県へ。
フルーツ公園の下を通り国道20号。

さらに国道358号→精進湖→国道139号→そのまま本栖湖→朝霧高原

朝霧高原もちやで昼ごはん



カツカレー食べて




ここは思い出の場所でもあります。みんカラお友達でもある五条銀吾さんと初めてあった場所なのです。ここでスバル車のミーテングがありまして誘って頂いたです
(*^^*)
あれから何年の月日が流れたのでしょうか今ではお互いに言いたいこと言える中でございます

(  ̄▽ ̄)

僕が勝手に思ってるだけかなー

( ̄▽ ̄;)



それから富士ICより東名高速に乗りまして沼津→伊豆縦貫道→伊豆長岡から駿河湾方面へ。

たぶん県道17号沼津土肥線で海岸べりを走行。



戸田から山方面へ上がりまして西伊豆スカイライン



気持ちよいワインディングロードでした♪

国道136号にて宿泊地の土肥温泉へ到着

( ・∇・)

そして夕飯~♪

刺身の盛り合わせ



金目の煮付け



やっぱり美味しいですねー(*^¬^*)

んでもってお決まりの二次会~♪



あーダメな男たち…

こんなことしてるのがバレて前にエライ奥さんから怒られたハズなのに…

にも関わらず写真を撮ってネットに書き込む

(・∀・)

さすが、みんカラはバイク屋さんの関係は知らないから大丈夫でしょう…たぶん

( ̄0 ̄)/

翌朝。



やっぱり天気予報の通りに雨でした

(´Д`)

朝ごはんこんな感じです



朝からカッパを来まして、なのでココから写真を撮るのは面倒なので撮ってません(爆)

土肥を出発→海岸べりを同じく国道138号にて西伊豆→南伊豆?

道の駅開国下田みなとに寄りましておみあげを購入して





出発



やはり雨のバイクは大変ですねー(;´д`)

車を運転してても若干は感じるのですけどマンホール・カーブの橋にある鉄板や道路の白線に乗ると滑りヒヤッとするぐらいになるのですなー

(´д`|||)

ホントに気を付けないとコケます

・・・(;´Д`)


帰路に入ります。国道414号を走り→道の駅天城越えにて昼ごはん



伊豆中央道→伊豆縦貫道→沼津IC→東名高速→厚木JCT→圏央道→鶴ヶ島JCT→関越道。

と、帰ってまいりまして実家に到着は6時位だったでしょうか

( ̄ー ̄)

そんなで今年最後のロングツーリングに行って来ました。土曜だけでも天気が持ったので何よりでした

ε=( ̄。 ̄ )



ドロドロに汚れてしまったから9R洗車してやらないとなー

ヽ(・∀・)ノ

Posted at 2015/11/29 18:58:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月19日 イイね!

2015年スバル感謝祭

2015年スバル感謝祭いやーまたも今頃に内容を書きまする今日この頃でございます

(ダメ人間)

・・・(;´Д`)

あえて時間が経過した後に気持ちをぶり返す意味で熱い気持ちになっていただけたらという意味で書きましょう!!

(言い訳です)

( ̄▽ ̄;)

つーか…何があったけなー(爆)

頑張れー記憶を呼び戻せ~俺のスカスカツルツルの脳みそ

(ろくでなし)

なんか涙が出てきた

(´;ω;`)

えっと…そうだった!!

前回ブログの内容にもありますがポンコツを復活させて試運転をしてる時間はなくて、しかもバタバタしててすでに前日の宴会の開始時刻に間に合わない騒ぎになっており、いざ太田へと向かうのでした。
他の皆様方は四方八方から遠距離をお越しいただいてるのに地元の群馬になるのに戯言を行ってスイマセンです

m(__)m

でも5年間動かしてなくてイキナリと60キロから走るとなると不安にもなりますよ(小心者)

だけども行くしかないと出発しました

めでたく最初の交差点で右折しようとしたらウインカーが点灯しませんでした

( ;∀;)

太田に向かう道中で師匠のガレージがあるので見せるとともにウインカー点灯してないので寄り道をチョットして点検。
どうやら配線は問題なく車検から上がって、この乗り出しの間に切れたようです。お漏らししてないかエンジンルームと下回りもチェックして問題なし

( ̄▽ ̄;)

師匠 『おっ!!仕上がったんか』

一通りに見回して…出てきた言葉が…

『大丈夫かい?』

(°▽°)

ボキャノ 『ダメでしょう。つーか車検上がってから運転してるヒマがなくて、ぶっつけ本番で太田行くのですよーエンコしないか心配です』

(´д`|||)

師匠 『もし止まってしまったらキャリアカーで助けに行くから電話くれ』

(°▽°)

と師匠より暖かい言葉をもらいまして再出発するのでしたー

とりあえず問題なく走行して土曜でしたが帰宅ラッシュと少し絡みながら実家を5時に出て師匠のトコに寄りながらも6時半過ぎに太田に到着して宴会場に準備して移動。
宴会は7時から開始でしたが遅れること7時半には『ヘイ!タクシィー!!』に乗り入れ現地に到着して1年ぶりにお会いするマイアさん、レオーネミーテングの時にお会いした若者なども居たりして自己紹介。

実は…レオーネミーテング時などには招待を表してなく…僕が『ボキャノ』だと知るといなや…

『えー貴方がボキャノさんだったのですかー!!』

Σ(´□`;)

と驚きの声が(汗)




それからスバルトークに酔しれて二次会にもなって楽しい時を過ごさせてもらいました

(*^^*)

また『ヘイ!タクシィー!!』で気分上々に帰宅(単細胞)

本題のスバル感謝祭当日。

スバル本工場駐車に9時に集合でしたが…寝坊をブッこいて遅れること到着。

f(^_^;

昨日の宴会でご一緒された皆様もおりましてお喋りタイム

( ´∀`)






YT大好きくんの極上レオーネ。アイドリング不調と言うので皆様で寄って集ってメンナンス。



キャブクリーナー吹いたり



アイドリング調整したり



ポイント調整して直りました♪

オーナーさん大喜び!!まだ20代前半ですもの。キャブの車なんて全く分からないだろうし、これからオジサマ達の経験や知識を伝授してもらい次の時代へと受け継いでもらえたら嬉しいですねー♪もうディーラーメカニックなどはポイント調整など出来ないみたいですから

(*_*)

一先ず色々事が終わりましてスバル感謝祭の現場である矢島工場へ昼前に移動。



工場の搬送用のサンバーに群がる人達

(・・;)


社員食堂にて腹ごしらえ。200円にてカレーライス食べて



(*^¬^*)


ビジターセンター行って展示車を見たり車種を書くの面倒なので写真にて御覧ください♪



















下に潜ってる人とかおりましたよー(笑)


また駐車場に戻りまして



それでは来られてた方の車を見て見ましょうー

ナンバーに注目を

たぶん遠いだろうの順に(@_@;)

こんぷれっさーさん



beanくん



ブラットさん



レオーネの方々



マイアさんインプレッサ



皆様、自走で来られてるのですよー(゜ロ゜)

ホント遠方よりご苦労様ですm(__)m

他にもドミンゴにサブロクにアルシオーネなどなど







僕らの初代レオーネより人見を受けてたのではないかと思われるff-1







こんな並びはナカナカ見られないですよー









そんな余韻に浸っていると初代アルシオーネ乗りの五條さんも忙しい中で駆け付けてくれて僕のポンコツを見るやいなや…

五條さん『ホントにブログで見てたけど、あらためて現車を見るとコキタネーよね』

(°▽°)

ボキャノ あうあうー(T△T)

さらに五條さん

『でも、こうして見るとレオーネがズラリと凄い光景だよね!!黄緑色の車が艶がないけど』

(°▽°)

ボキャノ あへあへー(T▽T)

しまいにはボキャノもキレだし『コキたなくてツヤがないくらいの方が商用車には味があるってもんだい!!』

ι(`ロ´)ノ

そして滞在時間1時間あまりでしたが思う存分に他の人とも会話してタペット音のするアルシオーネで帰って行きました



僕のポンコツも人の事をとやかく言える立場ではないですけど

(-_-;)

それから遠征組の方々は帰られて

若者だけが残りまして
その中に鼻毛もボンバーする一回り以上歳上のオッサンも混じりまして夕食に行こうとなりYT君やらbean君やら前から会ってるのに初めて、みんカラしてるのを知ったレオリスト君とファミレスへ

(*´∀`)

夕食を食べながらスバル車の話題をしながら皆様ホント年齢より車の方が歳上ですよ

( ̄0 ̄;

はたまた、この若者の中に免許を取って初めて乗る車が…レオーネ

(;゜∀゜)

こんな若者を虜になってもらえるなんて、まだまだスバルの未来もあるってなもんでいー

(*≧∀≦*)

それでは、もう1発!!



スピリット オブ スバル!!!

(バカタレ)

(  ̄▽ ̄)

当日は、お会いされたり遠方から来られた方々お疲れさまでした

m(__)m

ちなみにウインカーは電球を交換したら大丈夫でした



これでは点灯しないでしょー。と言うより車検の時によく点灯したな


( ´_ゝ`)
Posted at 2015/11/18 21:48:33 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月04日 イイね!

ポンコツレオーネ路上復帰しました

ポンコツレオーネ路上復帰しましたすでにスバル感謝祭に来られた方はご存じだと思いますけども…そして、お疲れさまでした!!

( ・∇・)

また感謝祭については、いつもの何時か、わからないままにアップしたいと思います

m(__)m


それでは前回のポンコツブログからの続きのボンネット・ドア4枚のサビの修理の報告を

(  ̄▽ ̄)


ボンネット

先っぽの下側は水が溜まるので…はい、ご覧のとおりでございます。



(T-T)

いつもの通りのサビ変換剤




茶サビ止め



プライマー



エンジンルームはシルバーなので塗って終了



お次はドア4枚。


塗装の内容は同じなので部分の写真です。今回は前の購入したサビ変換スプレーが余っていたので使用して



右フロント



左フロント



右リア



左リア



ナゼかココの部分はサビが少ないので交換された可能性が高いカモです



場所が場所なので手動でワイヤーブラシやヤスリウエスを使用して永遠と落とします。


もちろんドアの中もですよ



やれやれですー( ´△`)


そんでダイジェスト









写真では早いですけど何ヵ月も経過してます


f(^_^;


最後の肝心なこと?



袋の構造部にはコレを吹いておきましょう



コレでサビの発生と進んでいくのも抑えられるハズ?



ちなみにパテ付けはしませんでした。理由は再度サビが発生した 場合の対処をしやすくするのとパッと見では見えない部分になるので

f(^ー^;

そんなで仕上がりました

(* ̄∇ ̄*)

10月上旬にオッチャンのトコに入庫


どうにか感謝祭の1週間前に帰って来ましたが…乗って試運転をしてるヒマが無くてぶっつけ本番で向かうことになり


ちなみに車検でのトラブル出た場所

3番プラグコードがリーク。
だからエンジンがバラついたのか

( ´_ゝ`)

右リアブレーキからオイルもれ。
だからブレーキフルード無くなってて効かなかったのか。

( ´_ゝ`)

ちなみに部品はオッチャンが合うのを見つけて合わせて直してくれました~♪

トドメ…マフラーから排気もれ

( ´_ゝ`)





格闘すること5年間…

真夏に長袖を来て汗をブシューと熱中症になりそうになりながら溶接したり(バカ)


真冬に凍えながら鼻汁ブシューとなり風邪引きそうになりながらワイヤーブラシでシコシコとサビを落としたり(アホ)


そんな日々を繰り返して…どうにかこうにか路上復帰して走れるにいたれたのでした



(^o^)


洗車してワックスかけて。



インプレッサもサンバーもこんなことやったことないぞー
(*_*)




これだけの期間…車検を取得して無かったのですねー。前回の車検から100キロしか走ってないですし




(゜ロ゜)

さーて行くぞスバル感謝祭!!(もう終わってますけど)
スピリット オブ スバル!!!



(バカタレ) 
Posted at 2015/11/04 20:03:31 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「横浜の秘密基地に向かって出発!!
(  ̄▽ ̄)」
何シテル?   08/02 08:17
みんカラで車や色々な情報など交換や知れたらイイと思ってております。また、イベントなども参加したいですね。 日常事なんかも楽しめたらとも考えおりますので、どうぞ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

123 4567
891011121314
15161718 192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

た~ぼくんのジョリ日記 其之弐拾参 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/14 22:02:34
オークションに出てる物件(^0^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/09 09:06:13
やってきますた(@_@) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/30 21:34:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
使用は足回り・駆動系のみでJAF規定に合わせておりサーキットトライアルや走行会をメイン? ...
スバル サンバー スバル サンバー
日常の足で活躍してます。 荷物積めるますし狭い道でも楽チンですね。 セレクティブ4WDな ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
ひょんな事からオーナーになりました。 年式で軽トラを考えればワリに良いコンディションでし ...
スバル レオーネバン スバル レオーネバン
かなりのポンコツオンボロ具合です。遠目ではそんなには見えないのですが近くで見ると下回りは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation