• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボキャノのブログ一覧

2014年11月23日 イイね!

師匠ー早く言って下さい

師匠ー早く言って下さい来る12月27日の土曜日にG4走行会があるので復活したインプレッサを走らす為にインプレッサにオイルクーラーを装着してもらいに師匠のトコへ行くのでした

(  ̄▽ ̄)

こういう物は経験豊富な方に頼むのが安全ですからね。下手に自分で作業したりとか人に任せて外れたり漏れたりしたら大変な事になりますから

(゜ロ゜)

そんなで師匠にお願いして僕はたまに手伝うのみ

( ̄▽ ̄;)



ヒマなのでS110シルビアを撮ったり。聞くところによると放置をしていて、しばらくぶりにエンジン掛けようとしたらバルブが固着してしまいピストンとゴッつんこしてFJ20エンジンを扱える場所がなくて師匠の所に入ったそうです



時代の車に合うホシノインパル



(^o^)

ホースを固い材質の品物したそうでスバルのターボエンジンは、ぎゅうぎゅうなので取り回しに悪戦苦闘

(;´_ゝ`)

師匠に色々と加工をしてもらい1日がかりにて装着が完了しました



( ´∀`)

セドリック入庫



27レビンレーシングは誇りまみれ



( ´△`)

日も暮れて一息♪(いつものこと)

そんなで師匠より提案を言われて…

師匠『12月27日の走行会なんだけどボキャノ頼みがあるのだが今年の始めに乗ったハチロクを、また乗ってもらえないか』

(°▽°)

ボキャノ  はいっ(; ̄Д ̄)?


師匠『セガレが免許を取ったろ。あのハチロクでエントリーさせようのしてるのだけどナンバーないから自走できないしし積車は運転できないからボキャノ積車を運転できるから持っててもらいダブルエントリーで走ってもらいたいのだよ。マシンメンテは俺がやるし車輌の消耗品費用はセガレと半々ぐらいでイイし』

ボキャノ  『大丈夫です構いませんよ』

ボキャノ心の声。つーか始めに言っておいてもらえばインプレッサのオイルクーラー装着準備をしなくてすんだのにーそうすれば作業の遅れてるポンコツに時間を回せたのに

(´;ω;`)


余談ですがポンコツは上塗りに失敗をしてしまい立ち往生しています。これは後日に書きます

(*_*)

それでもインプレッサは走らすのに色々と点検や部品交換もあり、その時間のロスを考えたらポンコツに回せる時間を増やせたので良かったとしましょう

(* ̄∇ ̄*)



またハチロク乗ってタコりまくりましょうか



(*≧∀≦*)
Posted at 2014/11/23 18:53:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月13日 イイね!

ポンコツいじり

ポンコツいじりそれでは前回の引続きのリア周りのその他の、
ご報告としましょう

(  ̄▽ ̄)

リアショックの交換になります。
純正?は、とてもではないですけども腐食をしてしまい使い物にはならなく師匠に用意してもらったAE86のリヤショック
です

(゜ロ゜)



形状が少しだけ違うのでブッシュを加工するだけでボルトオンで装着です







(*^^*)

お次ぎましてはリアの泥よけ



めでたくポンコツなので左右で違います

( ;∀;)

僕の記憶だと(アテにならない)右が前期で左が後期になると思います。
後期の方がゴムの厚みが増しており耐久性があるかもですね。
前期と後期は形状が少しばかり違うので部品も無いでしょうからゴム板でも買ってきて応用したいと思います。

バラしてみるとサビサビ



(´д`|||)

毎度お馴染みの各さび止め処理をしていきます

サビ変換剤



ジンクスプレー



(-。-)y-~

リアバンパーの止め金具などもサビ止め



そしてフロントフェンダーパテ盛り

しかしながら硬化剤の配分を間違えて薄いトコは固まりましたが厚く盛ったトコは固まらずやり直したり





(T△T)


パテをペーパーで研いで(360番)





どうにかプライマーまで漕ぎ着け増したが…ヤバイですなー時間だけが刻々と過ぎ去って行きます








相変わらずに仕事は忙しいし休日もヤル事が多いので…予定の通りに作業が進まなくなってしまいました…車検取得がマズイ状況に、どうしよう
(T▽T)
Posted at 2014/11/13 19:09:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月04日 イイね!

一泊二日で伊豆にツーリング

一泊二日で伊豆にツーリングそんなで、この前の土日で静岡県は伊豆へとバイクツーリングに行って来ました

(*^^*)



土曜日。群馬県は藤岡市のバイクショップハラダモータースさんに7時に集合。参加台数19台。初日は雨でございます

(´д`|||)

8時に出発。上信越藤岡JCTより高速に乗りまして長野方面へ。
佐久ICで降りて国道141号で山梨県に向かいます。
野辺山で休憩。気温10度…寒いです



( ;∀;)

中央道須玉ICから高速→双葉JCTより中部横断道。
降りて道の駅富士川で昼食







馬モツ定食。
(*^¬^*)
甘い味付けだったので何か慣れない感じでした。

国道51号で静岡に向かいます。
道の駅とみざわで休憩。





そのまま走り静岡に入り国道1号。

富士ICから東名高速→東駿河湾環状道路→伊豆中央道。

目的地の伊豆長岡の伊藤園金城館に4時の予定通りに到着



(^o^)

ゆっくりして風呂に入って宴会♪

料理







もう食べ過ぎで、お腹がパンパンです
( ̄~ ̄;)

コンパニオンも呼ばれてましたので…こんな感じ



おや、まあー



宴会終了後にバラけて僕と一部の方々はコンパニオンを部屋に読んだり一緒に外に飲みに行くと金額が高くつくので

(;´_ゝ`)

無難な選択で宿の周りのスナックでも行こうとなり分からないからホテルのフロントでイイ店を聞いたが…この温泉街には外人かオバサンしかいないからタクシーで隣の伊豆の国市な行った方がオススメと言われて行くのでした



正解!!(*´∀`)♪

ホテルに呼ばれたコンパニオンよりコッチの方がゼンゼン良かったのでしたけど(失礼か)
画像は違いますがついてくれたか方は柴崎コウや倉木麻衣に似てました♪♪

日付が変わる頃に戻りまして、こうして土曜は暮れて行きました

( 〃▽〃)

翌朝。二日酔いオッケー。天気も曇ってるけど雨は大丈夫そう

( ☆∀☆)

中には二日酔いっぽい方もおられましたが

(-_-;)





準備して9時に出発。

県道17号で西伊豆の海岸線を

(*´ー`*)

土肥にて休憩。晴れ間も出てます





(*´-`)

そして帰路になります。国道136号→修善寺道路→伊豆中央道

道の駅にて昼食。







そのまま高速→東駿河湾環状道路→東名高速→足柄SAにて休憩。





厚木JCTより圏央道→狭山PAにて休憩して流れで解散。






僕と一部の方々はバイク屋さんまで向かいます。
予定通りに4時に到着。

コーヒー頂いて家路に5時半に帰りました。



そんなで昨日はドロドロに汚れた9Rを快調に走ってくれてご苦労さんで洗車



ついでにNSも、ほったらかしだったのでフクピカで拭きました



そんなで土曜は天候不順でしたが日曜は雨は持ちまして楽しいツーリングでした

(*´∇`*)

Posted at 2014/11/04 08:58:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「横浜の秘密基地に向かって出発!!
(  ̄▽ ̄)」
何シテル?   08/02 08:17
みんカラで車や色々な情報など交換や知れたらイイと思ってております。また、イベントなども参加したいですね。 日常事なんかも楽しめたらとも考えおりますので、どうぞ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23 45678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

た~ぼくんのジョリ日記 其之弐拾参 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/14 22:02:34
オークションに出てる物件(^0^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/09 09:06:13
やってきますた(@_@) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/30 21:34:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
使用は足回り・駆動系のみでJAF規定に合わせておりサーキットトライアルや走行会をメイン? ...
スバル サンバー スバル サンバー
日常の足で活躍してます。 荷物積めるますし狭い道でも楽チンですね。 セレクティブ4WDな ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
ひょんな事からオーナーになりました。 年式で軽トラを考えればワリに良いコンディションでし ...
スバル レオーネバン スバル レオーネバン
かなりのポンコツオンボロ具合です。遠目ではそんなには見えないのですが近くで見ると下回りは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation