• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボキャノのブログ一覧

2014年05月27日 イイね!

新潟・長野ツーリング

新潟・長野ツーリングこの前の前の日曜の事ですけど…
(~O~;)

お世話になってるバイク屋さん群馬県は藤岡市のハラダモータースさんのツーリングに参加です



( ・∇・)

ボキャノ9R



僕の師匠のトコのレーシングチームからのOBの通称オヤカタZX-14



お仲間のZX-10見た目はノーマルだけど中身はフルチューン?



そしてミーテングして出発。今回の台数は数えなかったのでわからないですが30台くらいかな

( ´∀`)

上信越道藤岡ICから新潟方面へ。

やっぱり朝方はまだ肌寒い。さらに水上辺りから寒い。関越トンネル抜けたらメッチャ寒い。まだ山には雪がありました

((+_+))


湯沢ICにて降りて

一般道で上越市に向かいます。後ろでついていったのでルートが間違ってるかもしれないですがこのようだったと思います

f(^ー^;

R17号→県道76→大沢山トンネル→R117号で十日町

R253号→道の駅まつだいで休憩。

続いてR403号→R405号→上越市の一般道。

道の駅あらいに到着。お昼ご飯

(*^¬^*)

調度に時刻がお昼ぴったりだったので混みまくり

( ´△`)



新潟まで来てラーメン…でも美味しかったので満足です♪













ドゥカティ

この辺りまで来ると天気も上々でバッチリのバイク日よりです

(~▽~@)♪♪♪

帰路に入ります。長野方面へ。

ドコを通ったのだろう…(汗)

峠道を走ったのは確実です(笑)

飯山市に入りました。

時間もソコソコになりましたので信州中野から上信越道へ

松代PAで休憩







最後の休憩で横川SAで帰る方面が皆様違うのでお別れ

今回のツーリングは372キロぐらいとなりました
燃費17キロぐらいです

(*´∇`*)




Posted at 2014/05/27 16:58:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月21日 イイね!

関東ふれあいの道

関東ふれあいの道アレ…いつ行ったのだったか(*_*)

群馬県はみどり市と沼田市をウロウロして来ました
(*^^*)

場所は大滝を見に行って

その前に実は3月の終わりに行ってみたのですが…







大雪の残雪と木が倒れて行けませんでした
(。´Д⊂)

なので再度挑戦♪




すっかり道も大丈夫です(^o^)





ヤシオツツジが咲いてます



道中で鹿さんが崖から滑落し☆で道端に横たわっており。撮りましたが(汗)チョット写真は載せるのはヤメました。よく見たら白骨かしたの他にもあり難所の場所なんですかね。南無です。

大滝に到着。



川を渡り



橋を渡り





大滝現地に到着♪








ここでもヤシオツツジとシャクナゲが咲いてます





(*´-`)

そして林道を分かれ道。チョット目的地と逆へプラプラ



ありゃーどうしたの( ゜o゜)



字が読へんがな





登山されてる方々が結構いますね。



では沼田方面へ。
漢字がわからんがな(アホ)







まだ雪があります(~O~;)



悪路になった。
やっぱりコレでなくちゃ林道は
(*≧∀≦*)



つかの間…シャベルカーがおりまして道が崩れたのを直してる
( TДT)
でも工事をされてるオッチャンが『もう通れるから気を付けて行って』と危うく来た道を永遠と引き返すハメになりそうでした。

根利牧場





さらに寄り道してサンバーは、どんなになってると思いましたが、まだありました(笑)



確かに放置野ざらし車輌だからサビや腐りがあるが、それほどでも?





コレ欲しいな(爆)
( ̄▽ ̄;)
Posted at 2014/05/21 20:17:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月12日 イイね!

2014年度オメー(`□´)

2014年度オメー(`□´)今頃にGWのお話です(汗)

ちなみに今回の(怒)ネタはいつものお方ではございません(笑)

そう僕にとっては、この時期ならではの恒例行事の山菜採りです。

先日に土浦大宴会で鹿肉をもらいに行った山のおいさんから連絡をもらい行って来ました。

メインGW初日においさんの朝も早くから自宅に行きまして今回のメンバーは、おいさん・おいさんの弟・猟銃友達とバカの四人でドンツキ奥山の長野との県境周辺まで行くのでした。皆様方は軽トラなので乗りきれないから僕のサンバー出番です

( ・∇・)

そんなで現地に到着。今回は丸1日山を探索するので弁当持ちでした。



まずは午前は山の下方面でコゴミ採り。

収穫してる画像は無しです。写真なんか撮っていると、 おいさんに『そんなことしてるなら少しでも取れ!!』
(# ̄З ̄)
となるので

昼になり車に戻りお昼ご飯。





午後は山の真ん中から上の方面。車は山の中段付近だったので。

今度はタラの芽採り

おいさん『オメー若いのだから山のテッペンまで上がって、そのまま横に歩けや。ほらドンドン行って』

ボキャノ言われたままに山を上がる

出発した瞬間…

おいさん『オメーそこにタラっぺ出てるだろ!チャンと見ながら登れ!!』
(#`皿´)

ボキャノ(ToT)

だって上がれって言ってたじゃんと思いつつ

だけど僕の後においさんが着いてきて、別れて収穫していると

おいさん弟『アンチャンそこに出てるの見逃してるぞ』

おいさん『人の事を言えねーな』

ちなみにタラノキは野バラと一緒に生えてることが多く採取をするときには傷だらけになります

(*_*)

タラの芽を収穫

また車に戻り今度はコシアブラを求めて移動。

帰りの林道で

おいさん『運転してるのだから俺が山菜ないか見てるからチャンと前を見てろよ』

と言われて進めてると僕側に山菜の木があり

おいさん『オメーそこに木があるだろ!!チャンと見てろや!!』
(# ゜Д゜)

ボキャノ Σ(T▽T;)

心の中で運転してろって言ったのにと思いつつ

それからも

おいさん『あそこに木があるな手ぶらで行って帰ってくればイイや』

そして僕が行ったら思いの外に山菜の木があり『おいさん~あるよ』と言ったら皆様で取り出して僕は何も袋など持ってなかったので収穫できず


おいさん 『 オメー袋持ってこなきゃダメじゃーねーかー!!』
(*`Д´)ノ!!!

ボキャノ『だって持たなくていい言ったじゃないですか』
(T^T)

おいさん『そういうときは持ってくん』

この辺の性格はどなたかと似てます(爆)

そんなこんなで収穫はこのようでした
(^o^)

山菜を知らない人もいらっしゃるかもしれないので

タラの芽





コシアブラとハリギリ(僕の実家の方ではアクダラと言います)







コゴミ



ちなみにタラの芽の大きい物は大きさはこのぐらいです。もう少し分かりやすくペットボトルにでもすれば良かったな
(。>д<)



なんだかんだで大量収穫です♪おいさんがいなければコレだけの量は無理でしょうね。しかも各自でこんだけですから(驚)金額にすれば…全部で万単位になりますかーね

(*゜Q゜*)

おかけさまで今年も親戚やお知り合いに沢山配れました感謝です
(*´ー`*)

今年も怒られましたが、トドメに美味しくいただきました旬の物をその時に…贅沢になります



(*´∀`)♪
Posted at 2014/05/12 00:12:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月02日 イイね!

大宴会と初もてぎ

大宴会と初もてぎ先月の28日

ボキャノ『肉用意できましたのでどうなされます?』

大社長『おおーいいよ来いよ。明日の夜にみんな来るんだ。んで次の日はもてぎのジョイ耐の練習な』

ボキャノ『ライセンス持ってないのに大丈夫なんです?』

大社長『保険料を払うだけで平気だ』

とイキナリ乗ることになり…もてぎはレースを見に外側から拝見しただけでコーナーなどレイアウトは全くもってわかりませんです

( ;∀;)

はい。気持ちの整理もままならないで乗ったのでした(汗)

そもそもジョイ耐の出場も何時ものとおり

大社長『オメージョイ耐ハスラねーか』
( ・ε・)

ボキャノ…『はへ?』( ・◇・)?

大社長『大丈夫だ。今回はスターレットだから金は掛からないようになるから』

ボキャノ『ほへ?』(; ̄Д ̄)?

結局は…

大社長『オメーハスラーいいんだヨ!!!』
((*`Д´)ノ!!!

ボキャノ『えー』Σ(´□`;)

やはりこうなったか(T▽T)

そもそも当初の予定は練習全く無しにイキナリ本番予定でした(爆)

そして宴の29日。僕は必要な食材は用意してあったのですが先日のワラビだけでは山菜が寂しいので午前に2時間ばかり採りに行って来ました。

サンバーを木の枝や石でガリガリ・ボコボコにして







現場に到着。



ウロウロしたが大きくなってたり小さいのは鹿に食べられたり先に入った人達に採取されてしまってたり(泣)



ワサビが生えてたり



それでも大社長のトコへ持って行く分にはなりました♪
タラの芽とモミジガサ



(^o^)

そんなで土浦市に向かいまして現地へ。大社長ガレージに行くと上安松がおりまして参加メンバーを知らなかったから聞くと凄い面々でした。



べ卿さん初の社長ご自宅へ訪問できて良かったでしたね
(*^▽^)/★*☆♪

鍋の写真を撮り忘れた(ToT)

アチラコチラで会話がヒートアップ!!!
いやー楽しかった♪(*≧∀≦*)

先輩ラーメン美味しく頂きました





m(__)m

大社長は何時もの決めセリフと記憶がないのは絶好調と言うことですよね



今日も点灯しました(*´∀`)♪

明けて、次の日30日。
ボキャノの二日酔い。飲み過ぎたー懲りないオレーとなりながら上安松さんの横に乗せてもらいもてぎへ

さすがジョイ耐だけに練習の台数も雨にも関わらずに随分と集まってました。

そして走行開始。カズえもん君が最初に乗りましてマシンの状態を確認して二人してセッテング。見ててやり取りが流石と思うのでした

v(・∀・*)

僕の走行番。とりあえずはコース全く知らないので今回は雨でもあるしコースとブレーキポイントを覚えるに集中して走りました。そして一番大事なコースアウトをしない。当日の走行は飛び出す車が多くて黄旗や赤旗がそれなり多く出てしまってたのですね

(^o^;)

走行も終了



行きつけの蕎麦屋さんで



それにしても初のもてぎで雨は恐かった。本番はなるべく足を引っ張らないように頑張ります

ヽ(・∀・)ノ

皆様お疲れさまでしたm(__)m

Posted at 2014/05/02 00:53:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「横浜の秘密基地に向かって出発!!
(  ̄▽ ̄)」
何シテル?   08/02 08:17
みんカラで車や色々な情報など交換や知れたらイイと思ってております。また、イベントなども参加したいですね。 日常事なんかも楽しめたらとも考えおりますので、どうぞ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    1 23
45678910
11 121314151617
181920 21222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

た~ぼくんのジョリ日記 其之弐拾参 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/14 22:02:34
オークションに出てる物件(^0^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/09 09:06:13
やってきますた(@_@) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/30 21:34:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
使用は足回り・駆動系のみでJAF規定に合わせておりサーキットトライアルや走行会をメイン? ...
スバル サンバー スバル サンバー
日常の足で活躍してます。 荷物積めるますし狭い道でも楽チンですね。 セレクティブ4WDな ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
ひょんな事からオーナーになりました。 年式で軽トラを考えればワリに良いコンディションでし ...
スバル レオーネバン スバル レオーネバン
かなりのポンコツオンボロ具合です。遠目ではそんなには見えないのですが近くで見ると下回りは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation