• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボキャノのブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

1日24時間

1日24時間これは誰にでも同じに与えられた時間なのですよね

(  ̄▽ ̄)

僕が以前に大阪で営業の仕事をしていた時に先輩から教わった言葉でございます。『1日24時間は誰にでも同じやねん。それをどうに使うかはオマエ次第や』

そして考える頭はなく日々を過ごしているボキャノでございます

(´▽`;)ゞ

そんなでポンコツも少しは作業してます。

リアメンバーの前側のサビ落とし。
もうこの手の作業は終わりと思ってましたが…またヤル羽目になりました

( ;∀;)

案の定に避けてはいたものの顔面にサビやらトカスを受けながら散々の思いをしながら終了。ワイヤーブラシなどは狭くて入らずにヤスリウエスを使用しての作業です。
今度こそ最後になるよね…つーかもう下回りは全面したからないであります(爆)

(T_T)





本日の収穫



そしてサビ変換剤をハケ塗り。気を付けてしないと顔面に塗料が飛んでくるので要注意でございます。と言いながら、少しは喰らいました。

この時の感情は『ただ泣きたくなるの~♪』です(激烈バカ)

(T▽T)

そういえば皆様も書かれていますが来週はクラシックレース夏祭りですよね。今回は残念ながらJCCAの方へは行けないので茂木の地より想っています(笑)

ゼッケン22さんもレースに向けて熟女さまを『ありのままの姿を見せるのよ~♪ありのままの自分になるの~♪♪』と歌いながらセットアップしてるのでせうか?

Σ(-∀-;)

塗り終わりました。





(* ̄ー ̄)

そんなで車は終わり。

僕の実家は爺さん・婆さんしかいないので、しかもご長寿となっておりヨボヨボになので庭が草ボーボーやら植木が延び放題なのでコレらの事もしなければならないので作業開始!!

びふぉー



あふたー



こんなことをしてたら、もう夕方
(ー_ー;)

続いてGWから行ってなかったので師匠のトコへ

ムスメのシルビアどうした?



ルーチェ



ハコスカ



TE37レビン。ほぼオリジナルの個体かな~イイなー欲しいな(爆)



師匠『随分と久々だなー』

ボキャノ『仕事&私用も忙しくて。干からびてるじゃないかと見に来たのですよ』

師匠『かろうじて一夜干しだ』(°▽°)

僕は今回のJCCAサマーは行けなくコミネさんのトコよりjoy耐もてぎを走ることを話して師匠も車の準備が出来ないので出場はしないとの事でした。

師匠も忙しいようで後日またイッペーすべーと後にしました。
それにしても…参加しないとゼッケン9は師匠の番号なのだから、そのうちレーシングフォージーに取られちゃいますよ

(/≧◇≦\)


ではチョビとだけ師匠がクラシックカーシリーズのビデオに出た時のものTE27レビンレーシングとして販売されて今から20年くらい前?
ノスヒロなどにも紹介されてましたね

( ・∇・)

では一部を















うーん。パソコン持ってたり載せ方がわかればYouTubeにでもあげたいですけどねー

( ̄~ ̄;)


さて、僕もですけど後1週間で、それぞれの場所でヤラなければならないと思いますが自分の立ち位置で奮闘して行きましょうか

ファイトであります!!ヽ( ̄▽ ̄)ノ
Posted at 2014/06/29 21:02:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月17日 イイね!

土浦研修センターとアイドラーズ

土浦研修センターとアイドラーズまずは先週の火曜の事になります。

先々週の筑波選手権の後にセンター長より電話が来てたのですけど気付かずにおりまして(汗)月曜はjoy耐の練習に行くと言ってましたので火曜に電話をしました。

センター長『いやーレース前のタイヤ交換や整備でレース。昨日はjoy耐の練習だったからくたびれた。俺も歳だタダの変なオイサンだ』
(´д`|||)
だいぶお疲れのご様子。

ボキャノ『土曜が仕事だと思ったら休みだったのですよ。日曜に筑波のアイドラーズ見に行くので前日に泊まりに行っても大丈夫ですか?』

センター長『そうか来るのか!!飲むぞ!!!』
(`□´)

一気にテンションが上がりました↑

ゼッケン22さんの言葉を拝借します『わかりやすいお方だ』
( ´∀`)

そんなで僕は夜勤明けでしたので家事を済ましたりして夕方に土浦をめざして出発。

ちょうどセンター長の仕事が終わる時間帯に到着。

着いたがすぐさま会議場へと移動。

お邪魔をしたのはGW依頼でしたか。今回はピンでしたので、だいたいいつもは肉なのですけどカニをいただきました♪(また写真を撮り忘れました)

乾杯♪♪

センター長はカニが好きなのだそうです。
『俺はカニにはウルサイからな』
(# ̄З ̄)
『昔な、まだ店がレース・バイク・トラックとしてた頃に従業員をつれて北海道に社員旅行に行ったんだ。その時に昼飯のコースにカニが出る事になってたんだが半分しか出ないんだーだから一匹出せと怒りまくってやったら出たよ』
(# ゜Д゜)

ボキャノ心の声『ドコに行ってもやっぱりか』
(*_*)

宴をしながら時間が9時になりテレビを回すと福山雅治の【容疑者Xの献身】?だったかしており

センター長『俺と福山変わらなく格好イイだろ』

ボキャノ言葉に詰まる

センター長『どうなんだ!!』( ・ε・)

ボキャノ『センター長の方が格好イイです』(*_*)

センター長『だよなー』

危うくカミナリが落ちるとこだった(^-^;)

ドラマも終わり見るテレビもなくなったので先日の筑波選手権のビデオでも見ますかとなり

研修の始まり( ̄ー ̄)

先にこの前の雨の時の映像を

センター長『決勝はコレなら予選もだけどタイヤの差が出たな。レインタイヤは、みんなボロボロになってもう使えないな』

続いて開幕戦。

センター長『こうに外から見るとドライバーが運転にそれぞれ個性があるな面白い』

僕は見てもある程度はわかりますが細かくはわかりません。さすがに長い間レースをされてるだけあり素晴らしいデスネ。

(*´∇`*)

トドメに問題のシーン




センター長『あのクソヤローこんなことしてたんか!説教だー!!』
(*`Д´)ノ!!!

キター(  ̄▽ ̄)

本題の研修。それはボキャノのインカー映像をセンター長には見てもらった事はないので怒られるの覚悟で見てもらい意見を言ってもらおうと

映像は去年の8月練習で8号車をこの前に優勝された6号車の方も乗った時のです。

6号車の方



凡人で週末酔っぱらいのアホ



センター長のご意見

6号車の方は『運転は上手いし速いのだけど操作がやっぱり荒いなコレじゃ車が壊れる』

ボキャノ 怒られと思っていたが…『いいハスリするな。ハンドルこじってないしシフトも確実だコレなら壊れない。ただ1コーナー・ダンロップ・最終でイン早く付き過ぎだから出口が苦しくなってる問題はラインどりだ。大丈夫だよjoy耐は平気だ』

(゜〇゜;)?????以外でした

でもサイコーは出なかったが良しかな?

時間も1時を回り消灯。


翌朝8時起床

センター長のご自宅にはこのような物も貼ってあります



(; ̄ー ̄A

センター長はまだ起きてない様子?

僕は荷物を置きに車へと表のベランダにセンター長が飼っているジュウシマツとインコがおります





インコはまだ言葉を話すまでにはなってないみたいでしたので『オメーコラー』と教えようと思い喋っていたら…

背後からセンター長が

『なにしてんだ?』('ε'*)

ボキャノ『見てただけです』(*_*;

センター長『そっか』

バレたらカミナリコース危なかった(;´д`)

そんなで朝ごはんを頂きましてチャーハンと昨日のカニを出汁にした味噌汁



センター長『カニの味が出ててウンマイなー♪』

9時前にセンター長も仕事に行かなければならないし僕も筑波サーキットに行かなければなので出発して後にしました。

センター長に『気を付けて帰れな』と言われて別れをつげて125号線を走っていると…
見覚えある方とスレ違ったような?あとでご本人に聞いてみたところ【大オヤジ殿の所には行ったけども徒歩だったので幻を見たのだろう】と返答があったので人違い?
確かに僕の知ってる人柄のゼッケン22サンはブログで、たまひよ温度計やユーモアある内容なのでスレ違った時の【泣く子ももっと泣く】姿の感じではないハズである。世の中は似た人いるとも言うし

( ̄▽ ̄;)

青いツナギを着てたような…?

んで二週連続の筑波サーキット到着。

先週に引き続きのみんカラ方々も沢山おられました(笑)

大佐さんは無念の前日練習でエンジンブローで参加できなく残念でした
(;_q)

ポルシェが一杯です



ハチロクもおりますねー



予選にてミッションブローしかし決勝前までに載せ換えしてました(*_*)



ドリフトクラスのTE71個人的には好みです♪5A-Gエンジン載ってました



走りのシーン







インプレッサもありますねー



旧車クラス。アメ車360ccが一緒のクラス
w(゜o゜)w

ダッチ チャージャー?わからない



カマロSS?



サンマルZにコルテナロータス



Nコロ



ホンダZ



フォーミラークラスも(゜ロ゜)



違うトコには観客の方かな?

カマロSS?



なんだろう?オールズモービル ポンティアック ビュイック?



色々な車が走っており見てて楽しいですねー♪

当日は暑くて日焼けもしました(T▽T)

皆様 暑い中でお疲れさまでした
m(__)m
Posted at 2014/06/17 21:25:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月14日 イイね!

2014年筑波選手権

2014年筑波選手権その前にJAFスポーツに、こんな記事があったので参考までに







( ̄ー ̄)

そんなでこの前の日曜の事になりますが行ってきました

ヽ( ̄▽ ̄)ノ

朝の6時半に集合となってましたが…遅刻して7時前に到着。
車検の始まる瞬間ぐらいで駆け付けられました

f(^_^;

なんたってコレが一番大変な?車検場の車押し。

みんカラ各方々も来られておりご挨拶です

(^o^)

見慣れた光景いつものとおりに大社長が自らチェックをしており

『消火器ココにちゃんとステッカー貼ってあるからよく見ろ!!』

<(`^´)>

なんて言ってます(汗)

今回はレース予定がお昼までには終わってしまうので朝からバタバタです

(*_*;

写真も撮ってるヒマなく準備をして予選開始。言い忘れてましたが今回はウェットコンディションでした。

上安松さん号



ハットのお父さん号



4号車



6号車



旧ボキャノ号8号車



あきあっちゃん号



ミウミウ号?



予選中

何時でも期待に応えられるのは流石です



スピン( ̄▽ ̄)b

あきあっちゃん危なし



(* ̄◇)=3

予選が終わってからリザルトを見た大社長が上安松さんに

『なんでタイムがスターレットとそんなに変わらないだ!!』
(# ̄З ̄)

説教してました

そんなで決勝。

1600クラス1400クラスともに熱いバトルをしてまして観客の目線でしたらホント良かったでした
(* ̄∇ ̄*)

でもそれぞれ優勝したのにハットのお父さんの方は上安松と若干接触があったので

『同じチームなんだから接触するまで強引に行くんじゃねー!!』

(# ゜Д゜)

続いて念願の初優勝したのに6号車の方はインカー映像を大社長に見せたら

『こんな荒い運転してたら車が壊れるじゃねーかー』

(#`皿´)

とホントは祝勝なのに怒られてました

(´д`|||)

でも表彰式の様子

ハットのお父さん



6号車の方とミウミウ君?



こんなでツーリングカーの報告です。

続きましてスーパーFJ。
そう運転練習に行くカート場つまりは【クイックはにゅ~ん】のイケメンスタッフの彼も参加してたのです。



僕も忙しくてその都度に出走前に顔を出しに行く位であんまり話は出来たかったのでした
(((^_^;)



しっかり3位に入ってましたね ( ・∇・)

ざっくりになってしまいましたが雨の中でレースにいらっしゃった方々お疲れさまでした

m(__)m
Posted at 2014/06/14 05:51:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月07日 イイね!

ポンコツ久しぶりのブログです

ポンコツ久しぶりのブログですここ最近は全くもって出てませんでした
(; ̄ー ̄A

まだ辛うじてノスヒロやオールドタイマーの個人売買のコーナーに【レストア挫折車】として出してはないであります
(`◇´)ゞ

それでは4月からの作業ですが…仕事も忙しいですし色々としてるので合間を見てのボチボチとしております(大汗)

相変わらず乗ってないけどもオイル交換。あっ!!大雪で車庫から出すので10メートル位は動いたか

(^-^;)

大体は1週間に1度20~30分はエンジン掛けてます。去年からワコーズのオイルを使用してから白煙(オイル)を吹かなくなりました。それかコレぐらいの周期でエンジン掛けてるので、それなりには馴染みが出たのかもしれないですけどね

(*^^*)

アイドリングだけですけど汚れるものです



(・_・;

続きまして下回りの塗装







リアパネル周りプラサフ



シャーシブラック




左リアタイヤハウスのプラサフ



アンダーコート





シャーシブラック



リアショック右側の取り外しが固着してエライ物でした。35年の月日は錆びてネジとショック一体化しててどうにもならなくて…緩めようとしてダメでナメて



もうこのショック使用しないのでロッドにロッキングプライヤーを咬ませ思いっきり力を込めて『エイッ!!』



ボキッ…折れました。でもこのショックをこのまま使用してたら走行中に折れたのでしょう





(>o<")

ブッシュもボロボロf(^_^;



コレは師匠のトコに行きまして似たような物を頂きました
(^_^)v

お次はマフラー。やはりココもネジがダメで片側は折れました。



( ´△`)



なので修復。折れたボルトをグラインダーで削ったら…全くもって同化しており穴位置が分からなく『この辺か』とドリルで穴開けしたが、めでたくずれて要加工。ねじ山を痛んでいるので修復



(´д`|||)

バックドアもサビてるのでとりあえず落としてサビ変換剤を塗りました。



とりあえずこんな感じにコツコツとレストアはしてます
(*´ー`*)

書き忘れてました(爆)下回りが更に確認した所まだリアデフ&メンバー前側がサビておりましたのでココも防サビ処理をしなければならないので作業が増えてしまいました。

(^o^;)



今年の年末には路上復帰ホントにできるかなー
( TДT)
Posted at 2014/06/07 21:52:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月04日 イイね!

はにゅ~ん♪

はにゅ~ん♪本日は休憩だったので先日のバイクツーリングで身体が復帰してなくガタガタにも関わらずに懲りずに行っちゃいました

( ̄▽ ̄;)

埼玉県のカート場つまりはクイックはにゅ~ん(羽生)

ヽ(・∀・)ノ

暑いのやら夕立の場合あるので午前中に済ませようと現地へ。



イケメンスタッフ君は今週末の筑波のレースの為に練習に行ってて不在。練習日となってたので、やっぱりかとは思ってましたけどね(笑)

もう既に数名の方々が来場してました。

走行開始…身体を更に痛めてもしかたないので控え目に走り前回からタイムが上がらずにベストは49秒2。



いくらなんでもチョット身を引き締めて走った方がイイと走ろうと思い2本目。

しかしながらコースに出て数周して『バキッ!!』と音がしてエンジンは回るが走らない動力関係がドコか壊れたとマシンを端に寄せて終了=チーン。

スタッフの方が『もう一回乗りますか?』と言いましたが身体がバキバキなので明日の仕事に支障を訊かすわけにはいかないからヤメました(根性なし)



トラブルはチェーンが切れました。内心は壊したと思い請求書が来たらどうしようと考えてましたが

(・_・;

とりあえずそんなで帰りながらお昼になったので富士重工矢島工場前にある『味里屋』でモツ煮定食を食べました





やはり大型トラックがひっきりなしに出入りしてますね



さてと腕が人間とおなじくバカになってるのでマッサージしてバンテリン塗って寝ましょう(アホ)

(T▽T)
Posted at 2014/06/04 21:22:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「横浜の秘密基地に向かって出発!!
(  ̄▽ ̄)」
何シテル?   08/02 08:17
みんカラで車や色々な情報など交換や知れたらイイと思ってております。また、イベントなども参加したいですね。 日常事なんかも楽しめたらとも考えおりますので、どうぞ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

12 3 456 7
8910111213 14
1516 1718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

た~ぼくんのジョリ日記 其之弐拾参 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/14 22:02:34
オークションに出てる物件(^0^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/09 09:06:13
やってきますた(@_@) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/30 21:34:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
使用は足回り・駆動系のみでJAF規定に合わせておりサーキットトライアルや走行会をメイン? ...
スバル サンバー スバル サンバー
日常の足で活躍してます。 荷物積めるますし狭い道でも楽チンですね。 セレクティブ4WDな ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
ひょんな事からオーナーになりました。 年式で軽トラを考えればワリに良いコンディションでし ...
スバル レオーネバン スバル レオーネバン
かなりのポンコツオンボロ具合です。遠目ではそんなには見えないのですが近くで見ると下回りは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation