• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボキャノのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

師匠、出場するんですね

師匠、出場するんですねJCCAクラシックカーレースサマーに出場するんですね♪

師匠のガレージに遊びにいきました。

恒例の朽ち果ててる車達。

ホンダN360


ファミリアクーペ…ロータリーじゃ~なかったレシプロの方


S30Z


そしてJCCAの打ち合わせ。
てっきりTE27レビンで走るのかと思ったら110サニーでした

(*_*;

まあーいっか。

やはり作業を手伝わされました

(~O~;)

サニーのフロントサスペンションの車高調のネジの部分を下げたいので作り直し。

ほとんどは師匠がするのですけど押さえてないと動いて作業しにくいなど、よいしょよいしょを手伝っただけでしたが…グラインダーで削ったやら溶接の火の粉を浴びせられまた

(T▽T)

作業しながら世間話。

師匠『ムスメがさー昨日今度は妙(ピー)山でブッこまったんだよ』(ちなみにムスメはツリ目シルビア乗ってます)
( ´△`)

ボキャノ『先月にビワの実を落して採ろうとして、その木にブツかったばっかりじゃないですか』
(*_*;
『今度は何の実を収穫しようとしたのです?』

師匠『今度は土手に車庫入れしたかったみたいだ』
( ̄O ̄)
『まったく仕事もあるしサニーも仕上げくちゃなのに仕事増やしやがって』
(´д`|||)

そんなときなムスメから電話。

ムスメ『シルビア何時、直りそう?』

師匠『自分の車なんだから少しは手伝え!!あと修理代も用意せんかい!!』
(# ゜Д゜)

ボキャノ『大変ですね』
(*_*)

そんなで日も暮れて…。

師匠も『レース参加する人もみんなこんなことしながら準備してるのかな』
(  ̄▽ ̄)
後ろ姿。


師匠『危ないからな保護メガネをしないとな』

ボキャノ『ゼッケン22さん大怪我したんですよ』

師匠『へぇーそうなんか。俺も去年の夏に燃料タンクの錆び取りしようとしてグラインダーで切って開けようとしたら爆発して大怪我したんだよ』
ヘ(゜ο°;)ノ

ボキャノ『気を付けて下さいねーいくら爆発・爆破が好きだからと言っても自分で試さないで下さいよ』
( ̄0 ̄;)

師匠『あっははー!!いっそのことフッ飛ばされて一瞬で死んだ方が良かったんべー』
┐('~`;)┌

会えばこんなくだらない会話をしてます
Σ( ̄ロ ̄lll)

なんとか車高調も作り終えて、あとミッション乗せ換えとクラッチ交換があるのでしたが、それは後日。

とりあえず仕事も区切れたのでイッペー開始♪
そしてバカ話♪♪
ヽ(・∀・)ノ

さて本番までにサニーは仕上がって、ちゃんと走るのかな。
それと元祖タコ走りも見れるカナ

( ̄▽ ̄;)
Posted at 2013/06/30 22:22:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月26日 イイね!

第3回process走行会見学?

第3回process走行会見学?毎度の事デスガ…今頃の日記です(*_*;

土曜日にカズえもん君の走行会を見に?筑波1000へと行って来ました

(*´∇`*)

当日の走行開始前ぐらいに到着。とりあえずピットを見回したらN1スターレットとコミネ社長と上安松のよみちゃんさんを発見して挨拶。

社長『おっ!!来たな丁度ウワサしてたトコだ』
( ・ε・)

スターレットは既に今回のレンタル走行の準備が終わってましたが再度チェックして

社長『例の物は持って来たのか』
(`ヘ´)

ボキャノ『ありますよ』

社長『よし!!飲むぞ!』
щ(゜▽゜щ)

そんなで社長・上安松のよみちゃんさん・僕とで雑談をおっ始めて前回のツーリングカー選手権のアレコレ。

社長『オメーら二人はレースの時に緊張感ないよな。普通だったらメシも食べられない位になってもイイのにな。オモシレーな』
( ̄0 ̄;

社長『所でボキャノ、オメー決勝なんであんなことなってんだ』
(#`皿´)

なぜかと言うと決勝15ラップで暑い中を走ったにも、かかわらずファイナルラップでベストタイムを出してからです(爆)

社長『オメーはもっとハスッて練習しなくちゃダー』
(*`Д´)ノ!!!

そんなで走行開始時刻。

僕もスターレットメンテナンスを手伝うとなりましてタイスケを確認して乗られる方々が次々とシート合わせなど。
みんカラの方々になりますか聞き耳を立てて、めぐさんと旦那さん・たいささん&イエチェリさん。
そのほか試乗ドライバーの方々が次から次に代わりましてコースイン。

三人でスターレットの走りを見ながら足の固さや動きを見てました。

社長『車はどうかな?』

上安松のよみちゃんさん及びボキャノ『あーだこーだ』

社長『オメーら走ってないから人の事はどーにで言えるな』
(# ̄З ̄)

中には飛び出したりブレーキロックする方もおられましたが午前終了。

昼ごはん。
社長『昼飯持って来たんか?』

ボキャノ『はい。持ってきました』

社長『カアーちゃんがオニギリ作ってくれたからソッチ食うな!!コッチ食え!!』
(`□´)

ボキャノ『あっハイ』

昼ごはんも終わり午後の走行開始。
それと同時に雲行きが怪しい。
スターレットの方も予約が一段落したので社長より『二人乗れや』と指示が出たので準備をして、まず上安松のよみちゃんさんが乗ろうとした時…突如のゲリラ豪雨

(*_*)

コースは川のようになり赤旗中断。

でも社長は上安松のよみちゃんさんに『オメー雨は得意だろ』
(=`ェ´=)

その後は上安松のよみちゃんさんブログをご確認下さい。
ちなみに路面は水溜まりがアチコチ出来ててラリーのウォータースプラッシュのようで四駆のインプレッサもエライ勢いでスピンするぐらいでした。

そして僕の出番。
上安松のよみちゃんさんより水溜まりと川の状態を聞いてコースイン。
雨のスターレットの感覚を確かめながらペースアップ。
ボディの軽さもありよく走る。周りに走ってる車に追い付いて行くので普段本コースで練習で抜かれまくってレースでも抜かれまくってるので、ここぞとばかりにチョーシにのり始めてメインストレートエンドでブレーキが間に合わず飛び出しそうになりビビリミッター作動

(~O~;)

その後はハンドル・ブレーキ・アクセルで車の動きがどうになるか確かめて走行を終えました。ウエットの路面も乗れたし楽しかったです
(*´ω`*)

その後は、みど~さんやリー君も乗られて体験できて良かったでした(^_^)v

N1スターレットもホボぶっ続けで走ったのでロールバーのネジが取れたり…ペダルがカバー取れたり…カットスイッチが壊れたり

w(゜o゜)w

乗られた方、皆様が楽しかったり面白かったりよく走ると言ってくれたりして競技車輌がどんななのか解って頂けたかと思います

♪ヽ(´▽`)/

どなたかツーリングカー選手権に出場してくれる方が現れてくれると嬉しいなー

(*^^*)

そして僕は夜から中学校の同窓会があったので先に上がりまして申し訳ございません

m(__)m

走行会に参加やサポートされた方、暑さや突然の雨にヤラれましたが主催者のカズえもん君・ユカタソちゃん・べ卿さんお疲れさまでした

m(__)m
Posted at 2013/06/26 21:41:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月16日 イイね!

まったり日曜日

まったり日曜日と言いながらも…バタバタしてたのかな
(*_*)

ホントはバイクショップツーリングの予定でしたが中止。
ワケは後でになります。

レースも一段落したので、色々とするか( ̄ー ̄)

やっぱりポンコツいじりをとりあえず。
ブログは書いてなかったのですがコツコツと作業してました(汗)やっと錆止めも終了して今日の朝からパテ付けしました。
右リア

左リア

リアパネル

うあーキタネーな( ´△`)
重力に負けて上手く出来ません(爆)
パテ付け終わり。
エンジン掛けました



とりあえずヤル事なくなったので、実はバイクの9Rは車検の時にバイク屋さんが倒してしまいステップが折れてしまいましてバイク屋さんの方で直してもらうのですが…部品が来なくて帰って来ません。
んで代車のスズキのアドレスV125が半月はエンジンもかけてないしバッテリー上がったら嫌だなーと思いプチツーリング実行。
んで実家の裏山方面の山の麓を目指します。


関東ふれあいの道。折り返し地点の上信電鉄千平駅


帰り道


本日のツーリング20キロぐらい

昼ごはんも食べて午後から
2年前のイモムシが小ぶりではありますがノコギリクワガタッチの成虫になったので山へ帰します。


先程ツーリングに行ったのは左斜面なのですが今度は右斜面に向かうのでした

チョット寄り道

丹生湖

なんで魚釣りの人がいないとおもったら臨時休業でした

山へ向かう道中。あれ見たことあるような(;^_^A

山の入り口これからイチバン上の鉄塔まで行きます

昨日の雨で道がほじくれてます

(~O~;)
サーキットのラインどりも難しいテスガ…山道のラインどりも一歩間違えるとオイルパンと燃料タンクをボコボコにします
(T▽T)

クワガタッチを自然に帰しますバイバイ
(´・ω・`)/~~

ふと見ると鹿がいました。

てっぺんの鉄塔

ぐるりと周り裏側に出ると妙義山が見えるのでした

もとの場所に戻るとサンバーに木の枝が絡まってます



それからインプレッサを引っ張り出し仲間が榛名山でラリーをしていて昼間に行っても競技をしてて大変なので表彰式ぐらいをねらって向かいました。
榛名湖畔

しくじった表彰式が終わってた
( TДT)

ちなみに写真は仲間の車では御座いません。
競技車輌はEP82スターレットのターボです。仲間のもとに顔を出して結果を聞いたら6位入賞♪
ペットボトルの麦茶を差し入れに持ってたのに入賞して賞品で貰った日本酒を逆に頂いてしまった


(*´∀`)

もつべきものは友である(爆)

やっぱり僕には、ゆっくりする暇なんてないのかなーナンダカンダでバタバタして休みが終わりました
Σ( ̄ロ ̄lll)

Posted at 2013/06/16 23:02:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月13日 イイね!

筑波ツーリングカー選手権第2戦

筑波ツーリングカー選手権第2戦その前に前日練習の話しから。

土曜は仕事でしたが休みをもらい筑波サーキットへ。
道が混んでて到着したのは走行開始15分前

(*_*)

あわてて受付して着替えて走行開始。
とりあえず心を落ち着かせ一月ぶりの車の感覚を確かめて呆気なく一本目終了。

そして遅れながらのコミネ社長やハットのお父さん上安松のよみちゃんさんにご挨拶(汗)

コミネ社長より『色々とやったのだが違いがわかったか?』と言われましたが…ハテナ電灯?

ハットのお父さんや手伝いに来ていた方々からアドバイスを聞いて2本目の走行開始。

終りましてハットのお父さんより低速コーナーのラインを教えて頂いたりダンロップや最終はこのままでイイよと話しをもらいました。

そして本番に向けてオイル交換やブレーキエア抜き・ラジエター水の交換など上安松のよみちゃんさんに手伝ってもらいありがとうございました

m(__)m

また明日とお別れをして僕はコミネ社長の自宅にお泊まりさせていただくので積車の助手席で土浦へ。
途中で虹が出てました


(*^^*)

社長が明日イイことあるかななんて

(*´ω`*)

社長のガレージに到着。
明日のレース車輌を積込してたらチーム員の方が来られてjoy耐の打ち合わせをしてました。
その後にチーム員の方がラパンを買ったので車の状態を社長がチェック。

『よーし!!このラパンで俺が運転してやるから高速ブッ飛ばしてもてぎイクゾー!!!』
ι(`ロ´)ノ

チーム員の方
『やめてくださいよー壊れたらどうするんですかー』
(´;ω;`)

チーム員の方も帰り社長より『カズえもん君の車のブレーキ作業するから手伝ってくれ』と言われて大した事はしませんでしたがリアブレーキローターのヤスリがけしました。
メンテナンスも終わり『さっさと帰ろう』となり社長とご自宅へ。

途中でドラッグストアーにより明日の飲み物の買い出し。
『明日は暑くなりそうだからな多めに買っておくか。コーヒーはやっぱり金色かな』などと言ってるので『なんでですか?』と訪ねると『やっぱり金メダルだろ』

Σ(T▽T;)プレッシャー

買い物も終わりご自宅への道中
『俺のベンツ乗せたのカアーちゃんとオメーだけだかんな!!!』

(`□´)

スイマセン(T▽T)

そして鍋をいただきイッペー開始(爆)
それから社長も酔いが回ったみたいで『明日は誰が来てくれるのかな?』社長のトコからエントリー台数も多いので不安みたいである。『連絡して見ましょうか』と犠牲になったのがべ卿さん、みど~さん。急に連絡してスイマセンでした
m(。≧Д≦。)m

飲み過ぎイエーイ♪時間も経過して消灯。

明けて朝。
社長…弱冠、飲み過ぎた感じ?
ボキャノ…飲み過ぎた感じはないがオナカヤバイ(爆)

出発。

筑波到着。
すでにハットのお父さんや上安松のよみちゃんさんが来てました。
まもなくしてゼッケン22さんも来られました

(*´ー`*)

車輌の準備やら受付してパドック内に。

オナカイタイ…。

ピットに荷物をおろして何せ今回は午前中に競技が終わってしまうので朝から忙しいでございます。
すぐさま車検場へ。
この時にべ卿さんも合流していただきました♪カズえもん君
も仕事前に駆けつけてくれたり♪♪

そして車検で、また僕が引っ掛かる

( TДT)

終了。

オナカイタイ…。

バタバタしながら予選開始。

昨日アドバイスを受けた事をよく実行しようとコースイン。
そして数周を走り第1ヘアピンの進入。ブレーキをギリギリまで我慢しようとペダルに足を乗せたら滑り『ギャー!!真っ直ぐ行ってしまう』と渾身の人間ABS(言うほど操作できないけど)そしてホボ無理に左にハンドル切ったらスピン(感覚的にはサイドターンしたかのよう)走ってる車の邪魔になってはいけないのでインに逃げて後続車が行ったらコース復帰。
そのまま走り続けますが暑さの為か、ほとんどピットへ。ピット指示もないので僕は走行経験が少ないからタイムどうこうで走ることにして予選終了。
ピットレーンに戻るとオフィシャルより『コントロールタワー3階に行って』と言われて『走路外もしてないしダブルチェッカーしてないしナンデ?スピンしたから?また説教部屋』と思ってましたが…例の件を思いだし予想的中。
この事に関してはそっとしておいて下さい(爆)

オナカイタイ…。

みど~さんも合流♪

決勝までの時間ゼッケン22さんより『スターレットでスピンなんてよく出来たな。アンダーばかりの車なのに。よくスピンした時のリアの出かたを覚えておいてブレーキでリアを出す運転するように心掛けしなさい』とアドバイスを受けました。


気温もグングン上がりまして決勝。

社長よりブレーキスモーク上げてもイイから練習しろよ
(# ゜Д゜)
楽しんでレースしてこい!!!

べ卿さんより『ブレーキ強く短く心がけて1コーナーのラインどりも言ったとおりに』

ゼッケン22さんより『問題ないかー大丈夫か?』

皆様に声をかけてもらいスターテインググリッドへ。

あっ!!イイ忘れてました予選は6台中5番手です。

グリッド整列。

赤点灯・消灯スタート!!!

僕はスタートは順調に決めましたが1速吹け切り2速に入れようしたらシフトミスってビリッケツ。
『うあっ!やっちまった!!』
( ;∀;)

先ずは前車に離されないように大差をつけられてビリッケツなんて嫌だー
<(`^´)>
付いていくことを考えて走って行きました。
周回を重ねますがナカナカ差が縮まらなくて、この暑さで15周を走るのだから、まず大事に走る。
前の車の動きを見ながら判断して僕が言える立場ではないけども、どうもフロントタイヤに不可が掛かってそうな感じ?
たぶん後半はタイヤがタレるのではないか?
しばらくしてチョットずつではあるが差が縮まりだした。

その頃にピットを見たらハットのお父さんがピットレーンに。『マシントラブル?』かと思ってましたがジャンプスタートのペナルティーだったそうです。残念(泣)

戻りまして『追い付くかもしれないゾ!!』と、ひたすら走っていたら2ヘアの立ち上がり2速吹け切りシフトアップしたら5速に入り失速。
『あーやっちまったよ』
(T△T)

せっかく縮めた差がパーになりそのままチェッカー。

こんな感じのレースになり今回も最低限の事故らなく無事に走れました。次回への課題は山積みです。

ハットのお父さんが戦線離脱しましたが代わりにJAFレースは始めてでしたが見事に3位表彰台にあがりました上安松のよみちゃんさんおめでとうございます

( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

本日終了。

レースも早めに終わってしまい、いつものワイワイガヤガヤトーク開始♪

黄色EPのチームの方が1982年の雑誌を持って来ておりその中に社長と仕上げた130Z改ツインターボの記事を拝見したり車の話しを聞いて『谷田部で300キロ出したんだよな』と言っておりました

( ・∇・)

ちなみにTTCクラスは大きい接触などは無かったみたいでしたが他のクラスでは事故もありました。
これはZチャレンジの模様…

あーあ(/´△`\)

午後にはアストンマーチンの走行会。
べ卿さんとZが安く見えると錯覚な話しなども。Zだって充分高くて手が出ないてすけどね。

さて以上で報告を終わりにします。

暑い中、ワザワザお手伝い頂いた方々、ゼッケン22さん・べ卿さん・みど~さん他のみんカラの方々、走行アドバイスなど本当にありがとうございました

m(__)m

段々と車の走らせ方もわかってきたのでイチバンの課題はブレーキなので重点的に練習に励みいと思います!!!

あっ!!重要なお知らせが…。
第3戦ですが仕事が今から予定で入ってて外せそうにないので欠場すると思いますスイマセン
(´д`|||)
まだ先のことなのでどうなるかハッキリとは決まってないでけども…。(汗)
Posted at 2013/06/13 21:53:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月04日 イイね!

出費…。

出費…。今度の日曜に開催の筑波ツーリングカー選手権のエントリー費用。
レーススケジュールはこんな感じです。午前中に終わるんだな。

前回のレースの時に使用期限切れで注意されたのでフェースマスクとレーシングシューズを購入。前のレーシングシューズなんか殆ど履いてないのに

(ToT)


FIAが入ると一気に値段が上がるが痛い(泣)ホントはアルパインスターズが欲しかったが予算の関係で今回はスパルコにしました。
僕の装備品メーカーバラバラですな

(T△T)



自動車税。



バイクの9Rが車検。



ヤバいなーだいぶ使って金欠で、ございます

うあん(T▽T)

Posted at 2013/06/04 11:01:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「横浜の秘密基地に向かって出発!!
(  ̄▽ ̄)」
何シテル?   08/02 08:17
みんカラで車や色々な情報など交換や知れたらイイと思ってております。また、イベントなども参加したいですね。 日常事なんかも楽しめたらとも考えおりますので、どうぞ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
23 45678
9101112 131415
16171819202122
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

た~ぼくんのジョリ日記 其之弐拾参 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/14 22:02:34
オークションに出てる物件(^0^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/09 09:06:13
やってきますた(@_@) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/30 21:34:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
使用は足回り・駆動系のみでJAF規定に合わせておりサーキットトライアルや走行会をメイン? ...
スバル サンバー スバル サンバー
日常の足で活躍してます。 荷物積めるますし狭い道でも楽チンですね。 セレクティブ4WDな ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
ひょんな事からオーナーになりました。 年式で軽トラを考えればワリに良いコンディションでし ...
スバル レオーネバン スバル レオーネバン
かなりのポンコツオンボロ具合です。遠目ではそんなには見えないのですが近くで見ると下回りは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation