• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボキャノのブログ一覧

2015年06月24日 イイね!

本当に星になりそうなスバル車たち

本当に星になりそうなスバル車たち6月より急遽、人が辞めてしまった為に、その穴埋めで仕事場が移動になりまして今まで在席してたトコは2番目に残業が多かった場所なのに、めでたく1番のトコになりまして…さらに忙しくなり、みんカラを見る及びブログを書く時間がなくなりましたから皆様に【イイね】を付けられなかったり、ショーもないブログ投稿がさらに遅くなったり期間が開くと思いますが、ご了承ください

m(__)m

今まですら月に数回ぐらいだったのが、どうになっちゃうのでしょう

Σ(T▽T;)


話がそれました(汗)それではタイトルに戻りまして僕の住んでます群馬県はスバルのメーカー工場がありますよね。なので、それなりに乗られる方はおられます。となりますと廃車になっていく車も多いので山奥に行きますとタイトルの名前のとおりに自然に帰りそうな車があるのですね

( ´_ゝ`)


それでは僕がウロウロして見つけた車のご紹介になります(前にブログに載せたのも出ますのでご了承ください)

(^o^)

つーか、そんな忙しいなんて言いつつ『ウロウロしてる暇があるのじゃねーんか』とのツッこみは勘弁して下さい

m(__)m


表紙は群馬北部の山の中の頭しかないサンバー

・・・(;´Д`)

コチラはとなりの山の比較的程度の良いサンバー。レストア可能







すぐ近所にありますがナゼかコッチの方が鎖が激しいです。レストアするのは厳しいか



さらに、となり山にあるレオーネバン







この個体には廃車買い取り業者のチラシがおいてありました。見たり探してる人はおられますね(僕もか)


錆びてますけどコレも良い個体レストア可能かな


僕の実家の近所のサンバー



コレも腐りは酷いです(レストア不可?)

山のオイサンの物置サンバー



やろうと思えばレストア復活できるぐらいの腐りです

群馬西部の山奥





残念このレオーネは撤去されました



五条さんの大好きな初代アルシオーネと2代目レオーネセダン。アルシオーネはコケが生えてますけどサビは少ない様子でレオーネセダンはコケが生えててサビも結構出てますけどレストア可能レベル?



時間の合間を見てはこんなことをしているボキャノさんでした

( ̄▽ ̄;)


こんなことをしてますけど…ホントにヤル事が多くて日々、仕事に休みは色々と忙しくしてるのですよ。

(-_-;)

あーポンコツの事も書かなければ

(´Д`)
Posted at 2015/06/24 20:26:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月21日 イイね!

こわせんぱいジムカーナ

こわせんぱいジムカーナようやく5月のネタの最終になります(^^ゞ

最後の日曜に怖先輩のジムカーナがありまして今回はインプレッサで参加させてもらいました

(  ̄▽ ̄)

ですけどジムカーナの前日が会社の新入社員歓迎会で次の日があるから一次会で上がりましたが…当日の朝…電話が鳴ってる…よみちゃんからでした…時間を見たら集合時間の8時…つまりは寝坊しました(バカ)

(´д`|||)


みど~さんにも寝坊して今から出ますとメールしたけど…


ひどい二日酔い。とても動けなかった(アホ)

( TДT)

それから1時間ウンウンしながら9時にどうにか動けるようになり準備して10時に筑波に向けて出発。

頭痛い、気持ち悪いとなりながら食べ物なんて食べる気にもならないとなりながらも筑波に到着する頃になるとお腹が減る

f(^_^;

ちょうどお昼に現地に到着。みんカラ皆様とお会いし挨拶しながら謝って昼食のスパゲッティご馳走になりました

(*^¬^*)

写真は撮り忘れました(´Д`)




気持ち悪いのは直りましたが頭痛いのだけが直らずに今日は今履いてるタイヤを終わらす予定で来ましたが…とても何本も走れる体調ではございません。暑かったですし。

よみちゃんは自家用車フーガで走っており白煙番長してました







荷物を下ろしたりして走行準備完了!!

とりあえず1本走ってみるかと走行へ。

はて久しぶりのインプレッサでスポーツ走行…もう1年以上は走ってないですし(汗)ジムカーナするのもコレ以来?何年ぶりでしょう?



ちなみにパイロンは置いてありますがコース設定はないので好きに走ってイイからミスコースはありません(笑)
スタートして外周すると1速だと吹けてしまい2速だとエンジンの回転が落ちてしまい上手く走れなくインフィールドで90度とか180度ターンしてみようとサイドブレーキを引くとワイヤーが伸び気味でリヤタイヤがロックしなくてターンできない。

しかもミッションオイルがサーキットを前提に考えているので固いから2速から1速に落とすのがギヤ入らなくシフトレバーからゴリゴリ感触があります。ギヤを痛めたくないから入る位置まで待つので運転のリズムが四苦八苦

( ;∀;)

それでも悪あがきでサイドの引き方を腕だけで引くのではなく肩から力を入れて勢いよく引いたらロックしたのでコレなら大丈夫だとターンしてました

ですけど暑さ負けして早々にお帰り

車を停めて落ち着くと…二日酔いの上に熱中症でさらに頭が痛い(駄目人間)

(´;ω;`)

もう今日は走るのヤメよう(ろくでなし)と心に思いましたが…お金も払ってますし(ケチ根性)

しばらく休んでいたら少しは復活したのでそれから3本ばかり走って本日終了。おもには1速メインでパイロンターンして遊んでました(これでもう十分)

熱心に走られる方は、たぶん何十本と走られてたのでしょう。



朝に遅刻をしたので帰りのお片付けは参加してお手伝いしてモナガレ行きまして解散。



みど~さんと知り合ってから十数年?初めて一緒に道中は帰ったのでした。お友だち86も一緒にランレブー♪

(*´ω`*)

暑い中でジムカーナから、お昼ご飯やら準備、片付けをしていただきお疲れさま&ありがとうございました

m(__)m

次は遅刻しないように気を付けますスイマセン

m(__)m

最後に帰りの高速のトンネルの中で、みど~さんのちびっくのエキゾーストノートが響いてました



(@_@;)
Posted at 2015/06/21 19:15:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月20日 イイね!

上野村にお出かけ

上野村にお出かけこれまた5月の話になります(^_^ゞ

名古屋の親戚が里帰りで群馬に来ました。たまたま僕の休暇と重なり実家に帰り会うことができたのです

(*^^*)

そんなでチョットばかりの時間で上野村へ遊びに連れて行ったのでした。

僕の実家からだとトンネルが開通してから随分と時間を短縮して現地まで行けます。峠越えると1時間半とかでしたが1時間かからないで行けますので近くなりました

(・∀・)

そんなで現地へ

道の駅上野で地元工芸品や物産を見たり叔父さんはここで加工して何かを作ろうとするのか角材を買ってました



叔母さんは食品を見てて『こんなプリプリの椎茸見たことない』やら十石みそを買ってたりしてました

(^o^)


お次は観光へ

スカイブリッジ



ちゃんと料金を払いましたよ



僕が前のブログでも書きましたが日航ジャンボ機墜落の慰霊の園へとも行きました





叔父さん・叔母さんも手を合わせておりました。



時間の関係で鍾乳洞など全部を見ることはできなかったのでしたが逆に叔父さん・叔母さんは『来年また群馬に来たら今度は上野村へ泊まって観光しよう』と言っておりました

(゜ロ゜)

叔父さんは、たぶん年齢は82歳くらいだったと思います…もう運転が名古屋から来て、また帰るのは大丈夫だろか?といつも思うのですけど元気です

( ・∇・)

でも、さすがに目が高速のトンネルだと追い付かなく急に暗くなったり明るくなったりするのが見にくいのでダメだなんて言ってました

(´・ω・`)

よって今回から高速は名古屋から長野の諏訪まで使用して、そこから白樺湖→内山峠へと通って来たそうです。

今では高速が開通してオールで群馬まで来られるようになりましたけど以前は上信越道もなかったので諏訪からの道のりは慣れているので平気なのでしょう。
叔父さんが若い頃は中央道もなく下道で来るのだから16時間掛かるから1日では来れず途中の飯田辺りで1泊して来てたなんて昔話を聞かせてくれたりして時代の経過と共に中央道やら恵那山トンネルが開通して上信越道ができてなんてのを考えると歳をとっても、今の方が楽なのかも知れませんね

(*^^*)

今回の上野村は僕にとって、とある思いがありました。子供の頃によく叔父さんが群馬に来たとき遊びに連れていってもらったりオモチャを買ってもらったりして恩返しをしたいと思っていて今回にそれが実現できました

(*´-`)



さらに目標にしているのが、いつか叔父さんが群馬まで運転して来られなくなったら名古屋から群馬まで僕が乗せて連れてきてあげる。たぶん今まで誰にもそんなことはさせてもらってないハズ?叔母さんは免許証をもってないので叔父さん一人だけで運転して旅路を来ています。

ひょんな事から仕事で大阪に行ったことからアッチに行く機会が多くなり、なのでコレも何かの時の巡り合わせとでも言いましょうか。だから通過点である名古屋の叔父さんに寄る回数も増えました(笑)



さてといつになったら今まで何十年と運転してきた道のりを今度はゆっくり助手席で景色を眺めてもらえるのでしょうかね

(*≧∀≦*)
Posted at 2015/06/20 22:15:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月14日 イイね!

今年初のバイクツーリング

今年初のバイクツーリングですけど先月の第3日曜日の事になります

f(^_^;

相変わらずの忙しさ?の為に書くこと山ほどありますけども追い付きませんです

(*_*)

ボチボチと遅れまくりのブログになりますけども書いていくとしましょう

(´ 3`)

そんなで話は戻りましてお世話になってる群馬県は藤岡市のバイク屋さんハラダモータースさんのツーリングに行って来ました

ヽ( ̄▽ ̄)ノ

当日の朝は7時にバイク屋さんに集合。
ミーテング・行く方面の説明を受けて今回は新潟から長野に周り帰ってくるルートで出発!!

上信越道の藤岡ICから関越道へ。新潟に向けて高速をドンドン進みます♪

僕の9Rは去年の末にマフラー交換してから初のロングツーリングなので音がしてるのはいいんです

(*≧∀≦*)

関越トンネルも抜けて湯沢ICにて高速をおりて国道17号を新潟市方面に走りまして六日町に入り国道253号で峠越えて十日町の【道の駅まつだい】で休憩。





そのまま上越市へと進みます。

途中で県道30号新井柿崎線で田んぼ道を気持ちよく走行。

ちょうど上信越道ハイウェイオアシス新井PAにお昼に着いたので昼ごはん









つけめん食べました(*^¬^*)

そして帰路になります

長野に向かいまして国道292号→国道117号→国道403号と走りまして上信越道の信州中野ICから高速へ

松代PAで休憩





それからはひたすら高速で→更埴JCT→群馬に入り横川SAにて最後の休憩。
石採場にあるマンモスダンプか何かのタイヤですかねー凄くバカデカかったでした



(゜ロ゜;ノ)ノ

ここで解散となり家路には4時に帰宅しました♪


周りの人達から『マフラーくらい変えれば』と言われててノーマル性能を存分に味わってから違いをしろうと、ようやく交換して、やっぱりマフラー変えると走ってる感じが気持ちよくノーマルだけど良いとデキと思いました、やはり社外はレスポンスもだし音がなにより楽しいですね

(・∀・)


Posted at 2015/06/14 22:52:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「横浜の秘密基地に向かって出発!!
(  ̄▽ ̄)」
何シテル?   08/02 08:17
みんカラで車や色々な情報など交換や知れたらイイと思ってております。また、イベントなども参加したいですね。 日常事なんかも楽しめたらとも考えおりますので、どうぞ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
212223 24252627
282930    

リンク・クリップ

た~ぼくんのジョリ日記 其之弐拾参 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/14 22:02:34
オークションに出てる物件(^0^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/09 09:06:13
やってきますた(@_@) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/30 21:34:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
使用は足回り・駆動系のみでJAF規定に合わせておりサーキットトライアルや走行会をメイン? ...
スバル サンバー スバル サンバー
日常の足で活躍してます。 荷物積めるますし狭い道でも楽チンですね。 セレクティブ4WDな ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
ひょんな事からオーナーになりました。 年式で軽トラを考えればワリに良いコンディションでし ...
スバル レオーネバン スバル レオーネバン
かなりのポンコツオンボロ具合です。遠目ではそんなには見えないのですが近くで見ると下回りは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation