
一週間以上ブログを書かずにご無沙汰してました(汗)
Tipoオーバーヒートミーティングに参加してからは、仕事でヘマして落ち込んでいたり、ER34を車検に出したり、フォトギャラリーにレポートを挙げたりしていました。
…とまあ、色々とあったので、漸くレポート紹介ブログが完成しました(;´∀`)
前日入り~当日朝
会場内の様子
"トゥデイと何かを知るモノたち2013"前編
"トゥデイと何かを知るモノたち2013"中編
"トゥデイと何かを知るモノたち2013"後編
他クラブ前編
他クラブ後編
のんびりゆったり走行会編
パレードラン前編
パレードラン中編
パレードラン後編
実は今回ののんびりゆったり走行会の間に、納車時の走行距離から1万キロを超えていました!
↑のんびりゆったり走行会後 14,222km
↑昨2012年9月4日 納車後 4,221km
記念すべき1万キロ目を初めてのサーキット走行中に迎えることができるとは思いませんでした。良い記念になりました。
良い記念になるといえば、やはりパレードランですね。

ご覧のとおりペースカー先導グループの先頭で、多くのクルマを従えるポジションに付くことが出来ました。D-IGAさんのお陰です。ありがとうございます。
愛車が納車されてから10ヶ月目、この日で1万キロ近くを愛車とともに過ごすことが出来ましたが、愛車にとっても良い思い出になったのではないのでしょうか。
15年前の7月に前オーナーさんの元に納車され、手放されるまで14年近く、ガレージで眠り続けるばかりだったER34はサーキットを走るだなんて夢にも思わなかったでしょう。
私の手元に来てからは、私の不注意で傷つけてしまったりもしましたが、周囲からも呆れられたり感心されたりするくらいに溺愛し、どこかへ遠出するときには極力ER34に乗ることで前オーナーさんが出来なかったであろう、遠くまでのドライブで連れ出してやったりもしました。まるで世間を知らない箱入り娘を外に連れ出して勉強させてやる家庭教師のような気分でした
(どういう例えなんだw)
そんな中、オーバーヒートミーティングで赤灯を載せて走ることで、失笑されたりしながらも多くの観衆の注目を集めさせることが出来たのは、いろいろな場所へ連れて行ってくれた愛車へのせめてもの恩返しになったのではないでしょうか。
実際、みんカラを中心に、私の車が写りこんだ写真があちこちに掲載されています。
私のクルマを取り上げてくださった皆様と、愛車ER34に改めてお礼を申し上げます。
ありがとうございます。そして今後とも宜しくお願いします。
長年参加したかったイベントに参加できたことと、節目を迎えた嬉しさで妙なブログになってしまいましたね…(汗)
ブログ一覧 |
オフ会・イベント | クルマ
Posted at
2013/07/21 11:14:19