• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月05日

某仕様化計画 カーロケナビの設置!

某仕様化計画 カーロケナビの設置! 桜が満開ですね。春本番になり、気持ちも弾みます!
…と言いたいのですが、そういう時に限って全国的に大雨なんですよねぇ…(´・ω・`)
とは言え、雨で桜が散る前に愛車と桜のツーショットを撮影することが出来ました。
昨年に続き、今年も撮影することができたので満足しています(昨年の写真は無理やり一緒に撮ったようなものですが^^;)

昨4月4日は晩21時より…

sala888さんが勤めているアイズ・カーコーディネートに車を持ち込み、とある作業を行ってきました。
先週の作業の続きとも言える作業で、今回もサイレンアンプ周りの作業となりました。
今回の作業内容は…
・サイレンアンプと前面警光灯の結線
・パトカー用点滅リレーの装備
・それに伴う、従来のフォグランプ用配線の撤去


点滅リレーの配線の内訳がわからないため、分解したり実際に結線したりするなどの試行錯誤を行いながら取り付け作業を行いました。
…が、装備後の点滅画像を撮影し損ねていたことに今頃気づきました(;´∀`)
尤も、撮影しても判別できませんがね…w

それ以上に、今回は新アイテムの装備がメインとなりました。



助手席前のダッシュボードに設置されているのは…?


Panasonic VX8200Aカーナビゲーション!
サイレンアンプ装備にともなってカーナビを撤去したものの、道に迷った時に不便だと感じたために予定を前倒しして装備することになりました。

金剛「提督の車の作業reportですカー?今度こそ私の出番ネー、follow me! 皆さーん、着いてきてくださいネー?!」
あ、今回も全く作業できなかったから、私がレポートするほどのことはございません。
金剛「うー…私の出番が全くないデース…提督ー、何してるデース?!」
このネタをやりすぎると、読者から猛抗議されそうですから実際は('A`)マンドクセなだけですが(ぉ

それはさておき、このVX8200の特徴は何かというと…

起動時に表示されるキャラクターが某警察本部のマスコットキャラクターに変更されているという事!
個人的には女性警察官姿のオネーサンにして欲しかった…w


専用のメニュー画面が用意されているという事!!
このメニュー画面を見ているだけでもニヤニヤしてしまいますw

※他にも設定画面の自動車のCGがパトカーになっているのですが、まだリモコンが手元にないため、この設定画面を開くことができません…(;´∀`)

助手席前に設置するに当たり、私はスタンドに両面テープのみを貼って固定しようかと考えていました。本来ならビス止めしないといけないのですが、インパネに穴を開けたくなかったので「やだやだやだぁ!」と、何処かの正規空母の艦娘みたいに拒否したかったのですw
最初は両面テープで無理やり固定しようかと思っていたのですが、結局は耐えれそうになかったため、結局は泣く泣くビス穴を開けて固定することになりました^^;
まあ、両面テープでの固定が剥がれ、ナビ本体が床に落ちて壊れるよりはマシですし…^^;

作業が終わったのは、夜中というよりも夜明けに近い、朝4時でした^^;
皆さん、朝早くまで作業を手伝って下さり、ありがとうございました。
また演習会に向けて、私の方でも手直ししていく予定です!^^
ブログ一覧 | ER34@初代愛車 | クルマ
Posted at 2015/04/05 21:27:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

沢山のいいねありがとうございます!
R_35さん

野沢温泉へ♨️
snoopoohさん

ようこそ、ちいさな世界へ (o^^ ...
のび~さん

㊗️V9㊗️愛車ランキング1位🥇 ...
morrisgreen55さん

0825
どどまいやさん

愛車と出会って17年!だった🎵
あしぴーさん

この記事へのコメント

2015年4月5日 21:36
このナビすごいですね!
雰囲気バリバリ…というかサイレンアンプと相まって本物にしか見えません^^;




それと、ガレージに止まってる白い車両が気になります(笑)
コメントへの返答
2015年4月5日 21:44
より本物らしく見えるよう、本物の車両を意識したアイテムをチョイスしてみました^^

白い車ですか?フツーの車ですよ??w


2015年4月5日 21:39
ちょっと、マスコット(笑)。我が故郷(笑)。
コメントへの返答
2015年4月5日 21:45
どこかのマスコットに見えたら、それはきっと気のせい…
そういうことにしておいてくださいw
2015年4月5日 21:45
地図データゎ

何年なの?
コメントへの返答
2015年4月5日 21:49
設定画面を開ける状態ではないので、判別できていません…
ですが、鉄道路線から察するに2008年以降のデータであるのは間違いないです。
2015年4月5日 22:08
こんばんは。
私は艦これネタ毎回楽しみにしてますよ(笑)

恐ろしいもの()がどんどん増えてますねー(笑)
今度オフする機会があれば色々見せてください!(^^)b
コメントへの返答
2015年4月5日 22:20
こんばんは。
ネタは仕込めそうなときにどんどん仕込んでいこうかと考えていますw

普通の車には装備されないようなものばかりが車内に増えてきています…
またオフ会できるのを楽しみにしています!^^
2015年4月5日 22:17
おめでとうございます(^^)/

8200は私の装備している某団体用と同じですね!

当方の地図データはゼンリン住宅地図から2012年の比較的新しい物でしたよ(^^)/
コメントへの返答
2015年4月5日 22:22
ありがとうございます!

この某団体のものが広く流通しているみたいですね。
他の地域の団体で使われていたものがあればm見てみたいものです。

3年前のデータなら、まだまだ新しいですね!
私のナビのも、早く情報を調べれるようにしたいです^^;
2015年4月6日 1:29
取り付け完了、おめでとうございます。サイレンアンプと警察用ナビ、そして「いかにもパトカー」という雰囲気の「ラヂカセ」!! 完璧な出来ですね。(^^)/

> まだリモコンが手元にないため、この設定画面を開くことができません…
市販バージョン「CN-HDX300」のリモコンって、互換性無いのでしょうか? 「リモコンだけ」とか「ジャンク扱いのナビ」を購入すれば、手に入りそうですが・・・。
コメントへの返答
2015年4月6日 6:51
ありがとうございます!
ラジカセは一応は社外品を買うまでの繋ぎの予定なので、そのうち交換するかもしれません^^;

リモコンの互換性はありますが、中古品は意外と出回ってないですね。
元々リモコンもセットで譲ってもらう予定になっていたのですが、諸事情により本体のみ先に譲ってもらいました。
2015年4月6日 16:26
アンプに続いてナビまで…ぱんぱかぱーん!(笑)

ついにビス止めしちゃったんですね~

…ようこそ「こちらの世界(謎)」へ!!


怪しいナビの位置と補助ミラーのおかげで「左からの追い抜き」への効果絶大ですね~

またイベントで見せてくださいな~!!
コメントへの返答
2015年4月6日 16:36
今の所、ナビとアンプのマイクホルダーのみビス止めです!
これ以上は穴開けたくないです(((( ;゚д゚))))

ナビの取り付け位置は、少しインパネから遠ざけた所に付けたので、運転中に画面が見える位置でありながら、左側追い越し車からも見えそうな位置に設置してみましたw

またイベントでじっくりご覧くださいね〜
次は笠岡か、tipoの時ですかね?!^^
2015年4月6日 23:11
こんばんは、アンプだけかと思いきや…8200Aナビまで取付けたんですね!

やはり、本物はいいですねぇ~!演習会の時に、見せて下さいねっ!

楽しみにしてます。
コメントへの返答
2015年4月6日 23:20
こんばんは!
以前からこのナビの取り置きをお願いしていて、夏に車検を終えてから購入する予定でしたが、演習会参加のため、急遽予定を前倒しして装備することになりました^^

演習会まであと2週間程ですね…
当日が待ち遠しいです!
2015年7月10日 1:52
こんばんは。
はじめまして。

旧型カーロケ車載端末ですね。
なつかしいです。
次は、新型カーロケ端末のパナソニックの「CN-HX30J0CJ」にしたいですね。

でも、新型カーロケ端末は管区局単位で購入しているので、撤去品処分の時も管区局の検査が入るので、まず出回らないと思います。
出回った途端、撤去処理業者全てに管区局の調査が入り、処罰対象となります。
コメントへの返答
2015年7月10日 5:48
はじめまして。コメントありがとうございます。
実は、私の住む大阪では今でもこのVX8200Aが使われています。周りの他の本部では新型に更新されつつあるので、大阪もいつまで使うのかぎ不明ですが^^;

私もいつかは新型に変えたいと思っていましたが、やはり本物を入手するのは無理そうですね…
同型機の民生版を塗り替えて、それらしい外観にして使うしか方法がなさそうです(実際にそのようにして使われている方が何名かいるそうです)

プロフィール

「5月はイベントが多い上に私自身の不調が相まって、ブログの更新が追いつきませんでした(;・∀・) 取り急ぎ、フォトアルバムのみ全て公開しました…!ブログの方は後日改めて…(汗)」
何シテル?   06/01 00:04
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation