• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月30日

某仕様化計画 サイレンアンプ装着!

タイトルにこの言葉をつけるのも久しぶりですねぇ…
昨日は朝より某所の秘密基地(?)に集い、私の車にとある装備品を装備してまいりました(なんやかんやとしていたので、実際の作業開始は夕方頃でしたがw)


フロントバンパーを外し、パーツを装備できるか検討



内装も分解し、HDDナビを撤去!


金剛「Hey提督ー!大事なMyCarがバラバラネー!一体何をするつもりデース?!」
金剛、作業のジャマだからあっちに行っていなさい
金剛「Oh...提督が構ってくれなくて寂しいネー…(´・ω・`)」
PV35乗りの某氏のブログを真似してみようと思ったが、諦めた結果がこれだよ!←


ライトの下に何やら拡声器らしきものが…?


外が暗くなってきても、作業は続きます
と言うか、愛車がこんな状態なので帰りたくても帰れないのですがw


これまではナビが収まっていたDINスペースに新たなパーツを組み込むため、配線も一つ一つ組み替えます
そして、そこに組み込まれたのは…


Panasonic WF-116A サイレンアンプ
5ヶ月前に購入したものの、2DINのHDDナビが邪魔していて装備できなかった状態が半年近く続いていたものの、パトフェイク演習会の開催が近づいてきたため、他の会員の皆様の力をお借りして、ナビの撤去とサイレンアンプ装着を行いました。
私自身はDIYやオーディオ設置などが全くできないため、詳しい方から補助して頂けて助かりました。
ありがとうございました
因みに私は、内装バラシの作業くらいしかできませんでした^^;

因みに、オーディオは日産純正の1DINカセットチューナー。
R34前期型の低グレード車に標準装備されていたのと同じものがハードオフで格安で売られていたため、衝動買いしていたものです。
無保証のジャンク品だというのに…しかも出張中だというのに……でも、おかげさまで良い買い物が出来ましたw
CDすら聞けなくなってしまいましたが、最近は専らラジオしか聞いてませんでしたし、CDも車内で邪魔になっていたので、結果的には正解でしたw
とは言え、音楽を聞きながら車を運転したい時もありますし、そういう時に備えてカセットに音楽プレーヤーをつなぐためのアダプターを購入しようかと検討中です。


因みにドライバユニットの位置ですが、本物のER34覆面車と同じく、運転席側のフロントバンパー開口部に設置することが出来ました。
RB25DETのAT車だとATクーラーが邪魔になって装備できないと思っていたのですが、正面向きではなく横向きでなら問題なく装着できることが判明したため、ステーで装備しました。
音通りも悪くなく、実物と同じ位置に装備出来たので、とても嬉しいものです。

サイレンまで付けたならもう満足しただろうって?
いやいや、まだまだ完全系ではないのですよ。
前面警光灯お点滅リレーを入手した上で、アンプと連動で点滅できるようにすること。
そして、”万が一の事態”に備え、秘密のスイッチを装備しなくてはなりません。
他にも車内の”洗面器”やらパトサイン、カーロケナビなども装備しなくてはなりません。
これらも資金や時間などと相談しながら、徐々に進化させていきたいものですね。
勿論、一般的なチューニングもしたいものですが^^;

朝早くから深夜まで作業をしてくださった皆様、ありがとうございましたm(__)m
ブログ一覧 | ER34@初代愛車 | クルマ
Posted at 2015/03/31 00:09:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

富士スピードウェイに行ってきました ...
YEBIさん

ヤマボウシの花
woody中尉さん

どうしても見たかった
アーモンドカステラさん

晴れ(予想より)
らんさまさん

ヘッドライト
avot-kunさん

初めての6月の北海道①
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2015年3月31日 0:22
何やらバンパー外して怪しい部品が…(笑)

ここまできたら次はいよいよ屋根に穴開けかと( ̄∀ ̄)
コメントへの返答
2015年3月31日 7:14
一般車なら普通は付いてない装備品ですw

車体に穴を開けるのは抵抗が大きいですね…^^;
2015年3月31日 0:46
装着おめでとうございます( ´ ▽ ` )ノ
機会があれば是非拝見したいものですw
コメントへの返答
2015年3月31日 7:15
ありがとうございます!
まだ未完成なので、完全な形になったらお披露目したいですw
2015年3月31日 2:41
いいですね~
コメントへの返答
2015年3月31日 7:15
作動させなくても、装備しているだけでも大満足ですw
2015年3月31日 8:28
笑 雰囲気作り大事ですよね笑
コメントへの返答
2015年3月31日 15:36
そういうことです。実車に近い雰囲気を目指しますw
2015年3月31日 9:27
なつかしのパナ製ってのが良いですよね☆

ティアナに搭載してたのはオクで売っちゃいましたww

コメントへの返答
2015年3月31日 15:37
この年代の日産パトカーにはパナのアンプのイメージが強いです!
パナのアンプ、希少ですから早々と買い手がきまったのでは?w
2015年3月31日 9:46
こんにちは♪

車内BGMはラジオから救急無線にしましょう。雰囲気UP間違いなし!
コメントへの返答
2015年3月31日 15:38
こんにちは。
いつかは無線機も欲しいですねぇ!
そしてグローブボックス下か、インパネ側面に…w
2015年3月31日 9:46
おはようございますm(__)m

ややっ!
まさかとは思いましたが、装備されたんですね!!
羨ましいですwww

うちのもそこここ直したりイジったりしたいですが、先立つものがありません(^_^;)
コメントへの返答
2015年3月31日 15:39
こんにちは。
この仕様を極めるなら、装備せずには要られませんw
私も同じようなものですね。一般的なチューニングもしたいですが、そこまで予算が回らないです…^^;
2015年3月31日 19:32
アンプよりもオーディオが良いですね~。私も前の車でありました。ボタン一つでハイウェイラジオも聞けますしね~。

なにより、設置してある場所とボタンを押す行為が、アンプを彷彿させてました(笑)。
中古パーツ屋で、カセットテープ型の…なんといいますか、トランスミッターみたいな奴を買ったことがありますが、すぐにダメになりました(笑)。
コメントへの返答
2015年3月31日 20:56
そちらに反応しましたか…w
社外オーディオやナビだと、このボタンが無い物も多いんですよね…そういう意味では純正品は素晴らしいです(笑)

私も車内でウォークマンを聞くために、それを購入しようと考えている所なんです。
中古品で買う時は壊れる前提で買わないと後悔しますねw
2015年3月31日 22:33
提督!やりましたね(^^)/


これは正に「気分が高揚します!」
コメントへの返答
2015年3月31日 23:34
加賀さん「やりました」

気分が高揚しすぎて、常にキラキラ状態ですよ。これで遠征も大成功ですw
2015年4月1日 15:52
FM飛ばしのトランスリミッターを装備すれば、SDやUSBメモリー、スマホなどで効き放題ですよ(笑)
コメントへの返答
2015年4月1日 17:31
実はウォークマンからの音声をナビで聞くために以前購入したのですが、雑音ばかりでよく聞けませんでした々orz
2015年4月2日 1:01
比叡「ひえーっ!お姉様の出番が・・・」

榛名「お姉様の代わりに榛名がんばります!?」

霧島「計算では、お姉様まみれのブログの予定だったのに・・・」



なんだ、これ!?(爆)www
コメントへの返答
2015年4月2日 1:06
そこの金剛型の皆さん、落ち着きなさいwww

金剛「他のイベントレポートの時にでも、出番があるかもしれないネー!?」
2015年4月3日 21:33
ついに付きましたねっ!おめでとう御座います!!

パトフェイク合同安全運転演習会でのお披露目、楽しみにしております。
コメントへの返答
2015年4月3日 22:45
ありがとうございます!憧れのアイテムだったので、感動も一入です^^

万全の状態で演習会に臨めるよう、明日に装備の再整備を行う予定です。
2015年4月6日 16:17
とうとうアンプが付いちゃいましたか!
おめでとうございます!!

覗きこんだときコレついてるとコーフンの度合いが違いますね。
さらに正面に回り込んでダクトを覗いてさらにハァハァ…w

これで違反車両に向けて「はやいでしょ~」と突っ込みを…www

コメントへの返答
2015年4月6日 16:26
ありがとうございます!
やはりこれが有るのと無いのとでは、大きく違いますね。ダクト内に見えるドライバユニットの存在感と怪しさが…w

違反車が居なくても、マイクを使いたくなってきますwww

プロフィール

「ちょっと札束で殴り合いしてきまして、普通のクルマに近づくための人権をもぎ取ってきました(謎」
何シテル?   06/13 22:11
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9 101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52
北陸スカイラインフェスティバルへ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 18:15:23

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation