• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月26日

Tipoオーバーヒートミーティング2015

私にとって年に一度の最大のお楽しみとも言えるイベント、それがネコ・パブリッシング社主催のTipoオーバーヒートミーティング
一昨年・昨年に引き続き、今年も参加してまいりました!
今年は相勤員同伴で波乱の前日入りをしたので、そこからイベント終了までのレポートを簡単に纏めたいと思います。


●7月18日(土)
例年以上に多いとしか思えない程に台風が日本を襲い、参加できるかどうかが不安でした…
前日までの見え出張でも豪雨に暴風が襲い、仕事先近くでも避難勧告が出るなど非常に不安でしたが、大阪に戻ってきた時にはもう台風も去ったため、イベントの開催や岡山への移動は問題なし!

…となるはずでしたが……

台風は大きな爪痕を交通網に残していきました…(;´Д`)
横浜からの相勤員が乗る高速バスも京都から先は通常運行できないとの事で、京都から近鉄で奈良方面を経由して大阪まで来ていただくことになりましたが、そこから先はどうなることか……
とりあえず、集合場所である難波へと向かうことに。


そうは言っても、具体的に難波のどこで合流するかまでは決まっていなかったのでどうしようかと悩んでいると、目の前に見慣れた怪しい人物の姿を発見!すぐにクルマを路肩に寄せて車に乗せることが出来ました。
今回の相勤員とは、最近は痛車警察の一員としても有名になりつつある、みんカラ一の東條希推しであるDr.Mutti氏です!
挨拶もそこそこに彼を乗せて、岡山まで強制連行しますw

どうでもいいですが私は海未推しです←

阪神高速環状線~神戸線を通り、渋滞を回避するために尼崎東で降りて国道43号線~西宮北有料道路経由で中国道西宮北ICを目指したのですが…

まさかの大渋滞Σ(゚Д゚;エーッ!
その原因は…

西宮北有料道路トンネル内での台風による漏水…(汗)
いや、漏水というよりも最早トンネル内に滝ができていると言うべき?!

この渋滞のお陰で、難波から西宮北ICまで3時間近く掛かってしまいましたorz

その後は順調に三洋堂を西に進み続け、夕方には岡山入りすることが出来ました。


岡山市内に入って見かけた、スパークリングシルバーのER34後期型4ドア25GT-Vのキセノンライト付き屋根開き仕様!
スパークリングシルバーのER34後期型25GT乗りだったMutti氏と元々スパークリングシルバーのER34後期型25GT-t乗りになりたかった私は興味津々w

予約していたビジネスホテルにチェックイン!
しかし、ちょっとした(?)トラブルが発生(汗)
Muttiさん、本当にすみませんでした…m(__)m
何が起きたのかについては、読者の皆様のご想像にお任せいたします(ぉ


TVをつけると、報道特集で戦艦陸奥の謎の爆発による沈没が特集されていたので、思わず釘付けに。
だって、冒頭で艦これについて触れられていたもんw


その後は夕飯も兼ねて岡山駅近くを散策するものの、目的地は何故かココw
メロブで”薄い本”に誘惑され大量に購入しそうになりましたが、翌日の活動資金を確保するために、後ろ髪引かれつつも我慢したのです…
…が、その後に寄ったらしんばんで何冊か購入www


夕飯は岡山名物である”えびめし”を食べることに。
色が黒黒としているので味が濃いかと思えば、濃すぎることもなく、なかなかの美味しさでした^^

その後はホテルに戻り、翌日早朝の出発に備えて早く就寝する予定が…
気付けば日付が変わっていました(汗)
即ちイベント当日^^;
慌てて就寝し、翌日(というより当日)に備えることに^^;

●7月19日(日)
午前4時に起床…言うまでもなく寝不足気味です^^;
とりあえずNHKの大相撲ダイジェストを見ながら身支度をし、出発の準備を進めます。
だって他に何も放送してないんだもんw


午前4時半、集合場所に向けて出発!

主催のD-IGAさん達とトラックターミナルで合流し、他のグループ参加者と会場近くで合流するのですが
この間一切写真を撮っていませんでした(汗)

というわけで…

Tipoオーバーヒートミーティング会場・岡山国際サーキットに”TeamSTRANGE”、入場します!

会場入りした後はクラブミーティング会場での展示の準備を開始。
詳しくは別途フォトギャラリーを参照してください。
その1 その2

その後、私とD-IGAさん、シルバーMのさんの覆面組は走行会に参加するため、走行会のブリーフィングに参加しましたが、その後は走行会まで色々と他のクラブを見たり、屋台で買食いしたりするなどして自由に過ごしました。撮影した画像は別途フォトアルバムをご覧ください(現在鋭意精査中です)

この日は早朝より雨が降っていたのですが、会場に着く頃にはパラパラと降っていました(-_-;)
例年通り、大雨になる事も覚悟していたのですが、自然と小雨になっていき、昼ごろにはピーカンな改正となりました!ですが、涼しい風も吹いていたため、過ごしやすい以降では有りました。
ところで、毎回雨に降られているんですけど、STRANGEのメンバー内にあめおとこがいるんじゃないですかね?えっ、まさか私?!

午後になり、のんびりゆったり走行会が始まりました。この走行会のためにイベントに参加したようなものです(^^)

私もDr.Mutti氏も走行会用の勝負服(?)に着替えて気合十分!www
だったのですが…
またしても殆ど撮影できていませんでした(大汗)


これくらいしかまともな画像がありませんでした(-_-;)
走行前に待機している画像?
いや、出発が早すぎて眠たくて、撮影せずに車内で爆睡していました(;´∀`)
走行中や待機中の画像は、私のクルマに同乗したDr.Mutti氏が撮影してくれているはず…!(他力本願)


走行会終了後は、観客席の下でクラブ参加者に振る舞われた弁当で昼食です。
昨年以上に豪華で美味しい弁当になったような気がします。

その後は車内でまた昼寝したり、レース観戦やパドックを見物しに行ったり(また言いますが別途フォトアルバムをご覧ください)、気ままに過ごしました。

そしてTeamSTRANGEにとって大イベント、パレードランの
パドック側車列の先頭を陣取って行進することです!
例年通り、1時間以上も前から待機して先頭を無事確保しました!
…が、ここでも私は車内で仮眠してました(^_^;)
これもまた詳しくはフォトギャラリーをご覧くださいませm(_ _)m
その1 その2 その3
17時半ごろからパレードが始まり、終了したのは19時…実に楽しい1時間半でした。
この模様は、Tipo編集部のフェイスブックにも掲載されていまして、
このクルマを見るとスタッフも笑顔に。
編集部も楽しみにしているこの方たち。最高!
…と、非常に好意的なコメントが添えあれて投稿されていました。
昔は紙面でも取り上げられず、何もなかったことにされていたらしいと考えると、編集部の皆さんに気に入っていただけたようで、嬉しくなってきます(涙)

解散した後は美作インターから中国道に乗り、ミナミのホテルまでDr.Mutti氏を送り、私が自宅に帰宅出来たのは23時頃。
非常に疲れが溜まっていたはずでしたが、そうは感じ難いほど充実した日々でした。

グループ主催のD-IGA様を始めとしたグループの皆様、二日間行動を共にさせて頂きましたDr.Mutti様、そしてイベントを開催して下さったネコ・パブリッシング社のTiop編集部を始めとした皆様、お陰様で楽しい日々を過ごすことが出来ました。ありがとうございました。
この場を借りてお礼を申し上げますm(__)m
ブログ一覧 | オフ会・イベント | クルマ
Posted at 2015/07/26 18:15:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

朝一のオープンドライブ
R172さん

【グルメ】 最近のグルメ紹介♪
{ひろ}さん

104【能登牛丼】グルメレポート。
とも ucf31さん

YouTube動画up 「快適だけ ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

サマーオレンジ買いに行くエボオフに ...
もけけxさん

この記事へのコメント

2015年7月26日 18:40
こんばんはm(_ _)m

後期スパークリングシルバーに反応してしまいますww
屋根開きは羨ましい(>_<)

会場は岡山なんですね‼
岡山なら、なんとか行けそうですね~(*´∀`)
てっきり富士辺りかとww
コメントへの返答
2015年7月26日 18:48
こんばんは。

覆面ER34TURBOさんのお車の仕様、私にとって垂涎モノの組み合わせなんですよね~…憧れの後期型GT-tでスパークリングシルバー、本当に羨ましいです!
因みに私、サンルーフ不要派ですw

そちらからも遠くない距離ですね…w
富士などと違い、アクセスが大変な立地条件ですが(^_^;)
2015年7月26日 22:47
この週末(3連休)の悪天候は大変でしたね。僕も休暇旅行をあきらめました。

> 昨年以上に豪華で美味しい弁当になったような気がします。
お弁当が豪華になるのは良い傾向です。逆に「ロケ弁が不味くなるのは,番組打ち切りの予兆.」と、放送関係の人が言っていました。(・・;)

> 編集部も楽しみにしているこの方たち。最高!
目指せ「招待倶楽部」!? でも、招待してもらえるようになれば最高ですね。(^^)/
コメントへの返答
2015年7月26日 22:52
西日本の方は三連休の前日までに過ぎ去ってくれたので、そこまで荒れなくて済みました。ただ、記事にもある通り、大きな爪痕を残して行きましたが…^^;

前回はコンビニ弁当より少し上等なくらいでしたが、今回は本当に立派な弁当になってくれてありがたいものです。

流石に他のクラブとの関係もある以上m¥、招待は難しいでしょうけれど、楽しみにしてもらえているというのは例えお世辞でもとても嬉しいものです^^;
2015年7月27日 1:25
TOHMお疲れ様でした!

のんびりゆったり走行会ではMuttiさんと共に車内の怪しさがMAXでしたwww

また、私のすぐ後ろを走っていたのでバックミラーをのぞくと赤色灯を点灯させてるR34覆面に追われてる気分でした(爆)


まぁ我々の車は紙面ではちょっと・・・ねぇw
でもその代わり「会場に来た人だけが見ることができる」という「OHMの都市伝説的存在」には確実になれているようですぜ!

今度のTipoの発売が楽しみですね!

また来年もよろしくお願いいたします!!

コメントへの返答
2015年7月27日 7:16
先日はどうもお疲れ様でした!

前面警光灯も点滅できるようになった上、今回は格好にもこだわった相勤員も同乗させることができたため、自分でも完成度は高かったんじゃないかと思っていますw

昨年では誌面でもチームの様子が掲載され、今年はFacebookでも紹介されたので、今年の誌面は昨年以上に大きく掲載されているんじゃないかと期待していますwww

また来年も思いっきり目立ちましょう!w
次回も楽しみにしています^^
2015年7月29日 1:55
こんばんは。

先週はお疲れ様でした!
お誘いしてくれたおかげで、有意義な3連休を過ごせました。

道中の移動は台風の影響で渋滞と時間がかかりましたが、そのおかげで話し合う時間が出来て良かったデース!(でも、トークに熱中しすぎて道中の写真が殆どなかったので反省・・・)

ホテルでのトラブルは・・・記憶に蓋をして永遠に忘れましょうwww


来年は覆面軍団が何台体制になるのか楽しみですね!


※コメントするのが遅くなりまして申し訳ございませんm(_ _)m
コメントへの返答
2015年7月29日 4:57
こんばんは。どうもお疲れ様でした!
お陰様で、私にとっても楽しい時間を過ごせました^^

本来なら憂鬱になる渋滞も、楽しい時間にすることが出来ましたね。まあ、写真はなくても有意義な時間を過ごせたという事で…w

ホテルの件は忘れようとは思いますが、中々忘れられそうにありません?!wwww

来年の覆面参加台数はプラス一台になると予想していますが…?w

プロフィール

「5月はイベントが多い上に私自身の不調が相まって、ブログの更新が追いつきませんでした(;・∀・) 取り急ぎ、フォトアルバムのみ全て公開しました…!ブログの方は後日改めて…(汗)」
何シテル?   06/01 00:04
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation