• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月12日

艦これ 2018年冬イベント『捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)』後段作戦

今年も花粉症のつらい季節がやってまいりました…私は例年通り鼻炎で苦しんでいます(;´Д`)
夜中も安心して眠れず、本当に困ったもんです

さて、艦これの冬イベントは今回も無事に乗り切ることができました。
簡単に振り返っておきたいと思います。あくまでも個人的な記録簿みたいなもんですが、私のまわりでも攻略に苦戦している提督も多いようなので、その参考になれば幸いです^^;

●E5:オルモック沖 ”多号作戦改”


輸送作戦でゲージを破壊した後に戦略ゲージを破壊する二部構成の海域。
E4では丙作戦に逃げてしまいましたが、気を取り直して再び乙作戦に戻して挑みます。





この海域でも道中は様々なテキストが挿入されるため、進軍している雰囲気が出ている上に士気が向上します!道中も暇しませんし(ぉ
輸送ゲージ破壊に関する編成は記録しそこねましたが、基本的に対空と輸送力を重視した装備を積んだ志摩艦隊で出撃。





輸送ゲージ破壊後は戦力ゲージを破壊していきます!








意外とアッサリと突破してしまいました(;´∀`)
思い切って甲作戦で挑んでおけばよかったかな、と少し後悔しています^^;


↑戦略ゲージ破壊時の編成&装備の例


そして、戦略ゲージ破壊途中で入手できた、新規実装艦の夕雲型駆逐艦の浜波。
両目とも前髪で隠している艦娘ってこれまで居そうで居ませんでしたね。山風とは違う形で庇護したくなるような気が…?
尚、当艦隊には未だに山風が着任していなかったりします()

●E6:サマール沖東方 ”追撃!第二遊撃部隊”

ゲージ3個に多数のギミックという、提督泣かせの海域。それでも前回イベントほど厄介ではない気がしますが。





ゲージ破壊やギミック解除の度にマップ構成がどんどん変わってきます(;´∀`)




ゲージが3つあるということは、ボスもそれだけの人数がいるわけでして…


イベント後半の後段作戦ということもあって、ボスの攻撃も強力なものとなってきます(汗)





その代わり、E4同様にこちらにも友軍艦隊が支援してくれます。この海域で入手可能なソ連駆逐艦のタシュケントも応援に来ますが、結局彼女を入手することはできませんでしたorz







タシュケントを迎え入れる事ができなかった悔しさをバネに(?)、E6海域も突破。乙作戦で突破したため、結構良い報酬も入手できて大満足です♪


そして、悪夢の最終海域へ…!

●E7:エンガノ岬沖 ”暁の水平線に勝利を──”



思い出したくない思い出したくない思い出したくない思い出したくない思い出したくない
それくらいに今回の…いや、間もなく4年を迎える提督としての歴史のなかでも一二を争うほどのトラウマとなる海域でした…
取り敢えず、あまり高望みはしないので丙作戦で出撃しました…



乙作戦以上と比べてギミックが少ない分だけ負担も軽いのですが、それでも辛いことには代わりありません(汗)



2ゲージ体制の海域なのですが、まず最初のボスである戦艦水鬼改が非常に手強い。
節米したいけど説明するのも嫌になるくらい。面倒くさいわけじゃない、辛すぎて思い出すのも嫌ってくらいです(汗)


それでも何とか第一ゲージを破壊し、地獄の深淵としか言いようがない第二ゲージに向かいます…




第二ゲージのボスは深海鶴棲姫。どうみても深海棲艦化した瑞鶴です本当に(ry

道中も厳しく他の敵艦隊に遭遇するだけでも苦労するのに、この深海鶴棲姫を倒すのも一苦労です(汗)


給油艦速吸を同行させて洋上補給で火力アップを図ったり、特効があるとされている瑞鳳を艦隊に組み込んだり…





改二への改装可能レベルに到達していたものの、改装に必要な資材&出撃させる度に消費される資材が莫大すぎるために改装を保留としていた武蔵を改二にした上で艦隊に組み込んで出撃させたり…


それでも 倒 せ な い のです…(汗)
主な要員として考えられるのは…
・夜間戦闘機がない
サラトガ改二実装から久しいですが、その際に同時に実装された夜間戦闘機関連の任務が全くの手付かず。その任務のために必要なF6F-3と、それの改装に必要な艦載機がまったく足りていない(任務をサボり続ける&装備改修は基本的に殆ど手を付けていないツケ)
・夜戦カットインをがなかなか発動しない
普段の出撃やこれまでのイベントのときのようにカットイン攻撃が発動されません…幸運艦で有名な雪風ですら今イベントで2回ほどしかカットインしてくれません(汗)
まるゆでの運改修をしていない…というか、基本的に大型艦建造のようなギャンブル的なことは全くしないので、必然的にまるゆも手に入りにくいのが原因。

主にこの二点に心当たりがあるのですが、今からイベント期間中に解決させれるわけもありません。
何故かって?

悪燃費な艦娘を出撃させ続けた結果、資材に余裕がなさすぎるんですよ…(汗)
前回のイベントでの消費量が激しかったことによって備蓄が不十分だったことは前回の記事でも書いたとおりですが、その貯めた資材のうちの半分がE4に沼っている間に浪費され、更にその半分以上が既に失われていたのです(汗)
まるゆ目的の大型艦建造や回収に必要な艦載機の開発が出来る余裕なんてありません…

と言うか…
こんな桁外れな大イベントを期間を置かずに二回も連続で行った運営が悪い!と声を大にして言いたいです!
そりゃあ艦これ1期ラストを締めくくるイベントとして大々的にやりたいのは十分理解もしていますよ。でも、前回も今回もやりすぎなんだよゴルァ(# ゚д゚)

まあ、資材を備蓄できなかった弱者のわめきは見苦しいだけなので…

泣く泣く丁作戦に変更…OTL
まさか提督歴4年にもなるのにこの難易度のお世話になるとは思いませんでしたよ…だって、難易度表示がそもそも難易度ですら無いような気がするし……
何か…屈辱です……


で、ラストダンスの沼にハマることなく一発でゲージを破壊…何だかなぁ……




それでも、クリアしたことには変わりないので、エンディングは流れます。
難易度がどうであれ、全開域突破という事実は事実です。第1期最終イベントということもあり、エンディングも感動のものです。



これが丁作戦で第二ゲージを破壊した時の編成。殆どがかすり傷程度…(汗)


そして、報酬のエセックス級空母、イントレピッドを入手。
なにか聞き覚えがあるな?と思って調べてみると、今もなおニューヨークにてイントレピッド海上航空宇宙博物館として今もなお現存しているようで。

……
………あ、そうか。


PS2の名作『ランナバウト3-Neo age-』でコースの一部として登場していた空母ですね!
上記画像のように、艦内にまで入り込んで暴れまくったもんだwww
まさかここで車に関するネタに繋げられるとは思いませんでしたw
それにしても、開発元であるクライマックスがいつの間にか消滅していたのがいまだに信じられません…プロヂューサーの内藤寛さん、今頃何をされているのでしょうか(汗)



さて、コチラがイベント開始前の資材備蓄量です。
これが一体どうなったかといいますと…


燃料が四分の一まで減り、弾薬も著しく減少しました(汗)
これを早く元の水準近くにまで増やさなければなりませんね…暫く倹約の日々ですな(汗)
ブログ一覧 | 艦隊これくしょん -艦これ- | 趣味
Posted at 2018/03/12 22:42:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

残暑光縦笛刺さるランドセル
CSDJPさん

防草シート貼り
ヒデノリさん

むちゃくちゃ暑かった8月┐(´д` ...
変り者さん

おはようございます!
takeshi.oさん

8月の燃費(満タン計測法)
けんこまstiさん

今日から9月ぜよぉ〜😤
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2018年3月13日 20:59
はじめましてこんばんは
イベントお疲れ様です
-);私もこそぉりチャレンジしてみたりもしましたけれども・・
結構備蓄溶けちゃいましたょぉ。。
コメントへの返答
2018年3月13日 21:13
はじめまして。コメントありがとうございます!
冬イベント突破、お疲れ様でした。
今回は十分備蓄していても出撃する度にどんどん溶けていくので、とても心臓に悪いイベントでしたね(汗)
海域突破後に掘りをする気にもならなかったのは初めてかもしれません…^^;
2018年3月18日 22:14
こんばんは♪
やっとE5輸送ゲージ破壊し戦力ゲージへ移行しました。
ただ、相変わらずの貧乏所帯で燃料・弾薬が欠乏してるので、東急クエと北方鼠作戦を実施している状態です。
で、輸送ゲージで朝風がでて今回の戦力ゲージ2戦目で松風がでました。これで、神風型コンプできました~~(^O^)/
コメントへの返答
2018年3月18日 22:17
こんばんは。E5戦力ゲージへの到達、お疲れ様です。
イベント期間終了が迫りつつありますが、少しでも先の海域へと進撃できるよう、頑張ってください!

プロフィール

「5月はイベントが多い上に私自身の不調が相まって、ブログの更新が追いつきませんでした(;・∀・) 取り急ぎ、フォトアルバムのみ全て公開しました…!ブログの方は後日改めて…(汗)」
何シテル?   06/01 00:04
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation