• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月06日

第12回 自美研ミーティング参加レポート1 大阪を発ってから会場入りするまで

第12回 自美研ミーティング参加レポート1 大阪を発ってから会場入りするまで 皆様こんばんは。
フォトストレージの件で「フォト蔵は落ちてばかりで使い物にならねぇから二度と使うか!(怒)」と言っていた割に、その後継として結局は「(新しい方の)Photozou」を選んでいたミノスケです←
いや、なんとか新しい方のアカウントもログインできたので使ってみたら意外と使い勝手も良いし、一から作り直されたシステムで安心できそうなのと、あとは同じようなサービスが他に見つからないのが最大の決め手ですかねぇ(;´∀`)

それはそうと、去る11月26日に富士スピードウェイ第7駐車場で開催された、「第12回 自美研ミーティング」に参加してきました。参加資格が『自動車好きであること』なだけのオールジャンルミーティング(事前参加申込制・外部からの見学不可)ですが、今回は有限会社FENの自動車雑誌『高速有鉛デラックス』編集部とタイアップして『高速有鉛商業車館 はたらくくるま大集合!』として働く車専門エリアも設けられて開催されました!
…で、以前から興味があったミーティングと大好きで愛読している雑誌のタイアップで私の乗っている車も参加資格を満たしている…ということで興味を示していると、自美研側からも高速有鉛側からも猛プッシュされて参加することに!…という経緯は先日のブログでも述べたとおりですねw
先日は膨大な撮影画像を編集してテーマごとにフォトアルバムにまとめてアップロードしたので、全参加車両の画像はそちらに回して、今回は私の当日の行動と会場内の光景、気になった参加車両や知人友人の車両などを何回かに分けて紹介していこうかと思います。
今回はあまり自美研ミーティングに

というわけで、まずフォトアルバムにご用の方はこちらのリンクからどうぞ。
トヨタ車・日産車
その他国産車
海外メーカー車・国産の逆輸入車
はたらくくるま:タクシー・ハイヤー仕様
はたらくくるま:パトカー・覆面仕様
はたらくくるま:自家用バス・その他商用車等・運営側の出展車

最近の私としては珍しく、すべての参加車両を記録することに没頭してしまい、あまりうまく撮れておりません(汗)
それでもよろしければ、オーナーさんなどでしたらご自由に保存していただいても結構です(;´∀`)

さて、それでは私の前日入から会場入りまでの様子までをどうぞ!

午後の半休を取得して昼に大阪を発っても余裕が少なかった夏のフジスピードフェスティバルのときの反省を活かし、丸一日有給を取得し、午前中のうちから出発して東へと向かいます。
で、名阪国道は混みそうで体への負担も掛かりそうと思い、敢えて名神高速経由で東進していきます。で、伊吹SAにて撮影した一枚。

そのまま東へと向かい、太平洋を臨みつつ…

あれ?何で遠くに雪山が見えるんですかねぇ ()



気付けば中央道を経由して諏訪湖SAにいたのでした←
思えばこの時以来の中央道経由での御殿場行きですw
いや、どうせ東へ行くのなら再び峠の釜めしを昼食に食べたいなーって思っていたんですよ。そしたら名神入ってすぐに事故渋滞に巻き込まれて予定が狂ってしまい、伊吹SAの時点で諦めて、昼食を摂り始めていたんですよね←

諏訪湖SAについた時点で既に空は暗くなり始めるばかり。峠の釜めしはまだ売っていましたが、もう既に昼食にも夕飯にも中途半端な時間…。一体何を考えて中央道で来たんだろうな、と後悔するばかりですwwwもっと早く出発しとけや、当時の俺よwww
同じ頃に関西を発ったはずの友人は既に新東名経由で駿河湾沼津SAに着いて御殿場目前の模様←


そして東富士五湖道路を通り抜け、宿のある御殿場市街に着いた頃には既に真っ暗()
夏の時と対して変わらないじゃねーか!


そしてその時と同じENEOSでサッと洗車して車体にCCウォーターゴールド&CCウォータープロテクトをダブルで施工。
本当に夏の時と何にも変わらないな!!()
そしてチェックインして隣のファミレスで奮発してステーキを注文!
そしてそして疲れでうっかりアツアツの鉄板に指が触れてしまって左手中指を軽く火傷!← 食事中は冷えたグラスで冷やし続け、帰りにコンビニでキズパワーパッドを買って貼って事なきを得ました(既に完治済み)
空いてきた頃合いに大浴場に浸かり、翌日に備えて早めに就寝( ˘ω˘)スヤァ


翌朝、部屋の窓から駐車場に止めた愛車を眺められることに満足しながら起床…でも天候には満足しねぇ!大雨じゃないですか!!
ははぁ、これは誰か前日に洗車した雨男でもいるんじゃないですかねぇ(他人事)


仕方ないので朝食バイキングで自棄食いしながら腹を満たしてチェックアウト!
え?朝食のメニューじゃないって??いやいや、これでも朝食っぽくないソース焼きそばは取りませんでしたよ?(違うそうじゃない←)



晴れていればエントランスから綺麗に見える富士山が雨雲に隠れて見えないことを嘆きつつ、会場入りに備えて参加受理証と通行許可証をダッシュボード上に備えておきます(前者は会場入り直前まで裏返し)
途中のコンビニで傘や温かい飲み物を調達し、一緒に会場入りする友人たちと待ち合わせをするため、ホテルからも会場からも近い道の駅ふじおやまに…



…あれ??見覚えのあるキザシとドライバーさんが…??
そう、夏にもお会いしたキザシ乗りのむなぞうさんではないですか!残念ながらこの日は仕事のはずでは…?と思っていたら、出勤途中に立ち寄ったら自美研ミーティングに参加する車を見れるかな?と思って立ち寄ったそうで。お互いに会えるとは思っていなかったので大喜び!話を弾ませたかったのですが、始業時刻が近いとのことなので泣く泣く早めに退散されました…前回望んでいた明るいときに話すことは実現できたので、次回こそはもっと時間をかけてゆっくりとお話したいですね(;・∀・)
さて、ここまでで十分濃い内容になってしまって自美研ミーティングどころではない濃さの記事になったので、一旦ココで区切ります(汗)
本番については次の記事で!(汗)
ブログ一覧 | オフ会・イベント | クルマ
Posted at 2022/12/06 20:05:19

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

愛犬ルナの衣替えに関してのお馬鹿な ...
トホホのおじさん

いつもの神社で祈願
もりのくまさん

ふじっこジャンクション
ふじっこパパさん

モス。
.ξさん

star☆dust全国ミーティング ...
vakky@霧の魔王さん

お疲れ様でした🙇(誕生日)(ミラ ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2022年12月10日 21:27
朝食、炭水化物の割合が高いように見えますが・・・。(^^;)
コメントへの返答
2022年12月10日 21:37
1日分のをまとめて摂るつもりだった、ということで(;・∀・)

プロフィール

「5月はイベントが多い上に私自身の不調が相まって、ブログの更新が追いつきませんでした(;・∀・) 取り急ぎ、フォトアルバムのみ全て公開しました…!ブログの方は後日改めて…(汗)」
何シテル?   06/01 00:04
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation