• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月21日

イカ焼き臭ぇ‥バイオがハザードだ!!

今日、帰宅する際に「何がを感じた」のか?ちょっと外で車を眺めていた‥
ちょうどスモールを入れる時間だったのでスモールを点灯してたんですが‥

なんか左のスモール(ウインカーポジション)が妙に明るい‥
気になってウィンカー動作させると、全く動作しない所か…

電気的に「ヤバぃ香り」である‥
イカ焼きにも似た臭いが、匂う様な‥匂わない様な‥(デーモン閣下の真似)

ボンネットを開けてウィンカーポジションユニットを確認すると、匂いの元は、そこであり…
挙句、妙なベトベトな物がドクドク流れていて、ここはベトナムの枯葉剤を撒かれ‥
すまん脱線しました。

そのベトベトはポジションユニットの管ヒューズBOXにまで垂れており、すでに固まっていて
ヒューズを抜いて電源を断つ術すらないので、線をブッた切った上で養生。笑

これで帰宅できるわ。(反対側はヒューズ抜きました。)
帰路はライト点灯しっぱなしで違和感なく帰宅。笑

さっそくユニットを取り外しました。


これが例の「べトちゃんドクちゃん」です。
なんでこんなモンが、箱から出て来るんだ‥キモイ。( -Д-)ぉぇ


早速帰宅して分解‥中身はエライ事に(^^; でか凄い臭い(イカ)

まぁべトちゃんドクちゃんを触った時から感ずいてたんですが「コンデンサのパンク」です。

緑色の平べったいのの近くの青い筒が、トラブったコンデンサです。

以前も多分「バイオ製ウィンカーボジション」を使用してたんですが
雨の進入も考えずにバンパー内に設置したら1年持ちませんでしたから

今回6年位持ったので持った方ですかね…

さて、スモールが壊れたままではイカンので対策。

ってか標準の位置(今まで電球抜いてました)に、
この前メーターでは散々な目にあったLEDの生き残り装着。

うむ…スゲー今っぽいよね。らしくない。
ただレンズカットがある車は、スモール程度でもライト全体に光が広がり、悪くないです。

でもウィンカーボジションを付けた当時は、走り系の人がヤってたんだけど
最近DQNに流行りまくって、DQNの証…っぽくなってきてたので、いい卒業の機会でした。




ブログ一覧 | 工作室(イジリ・研究・補修等) | 日記
Posted at 2010/06/21 21:34:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Crystal Waters - ...
kazoo zzさん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

T10到着
V-テッ君♂さん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2010年6月21日 21:50
電気(電子)って目で見えないので
回路設計してる人が理解できません。
前の会社にいた時、回路設計の友達にそう言ったら
逆に、機構設計のほうが立体的で難しい、と言われ。
あたしゃ機械屋だから理解できるのか~?と
妙な納得のしかたをしたもんです。
だって、回路、って平面だもん、とか言われるし。
コメントへの返答
2010年6月21日 23:03
電気は、理屈通りにすれば、理屈に答えてくれますからね(^^;

あらっぽく言ちゃえば脳内の妄想で組んだ回路でも
間違ってなければ動くし…

でも機械系は、手足と経験とカンが物を言うじゃないですか?

友人のシダは、最近電飾にハマってはいますが
コイツは本来機械系人間で
「無いもんは作る」ってタイプです。

私は
「有るもんで何とかする」タイプ。笑
2010年6月21日 21:58
普通のLEDを後期ライトに使うと…モロに点にしかならないんですよね(T_T)

おかげでやたらサイズの長いLEDを買いましたf^_^;

中期ライトだったら大丈夫だったのかな?
コメントへの返答
2010年6月21日 23:00
LEDに交換されてる方は巷に溢れてますが
今の車はリフレクタカットなので、弱い光を広げるのは苦手(と言うか、ポジションの付いてる位置からは広がらないカットだからかも)ですが

レンズカットは良くも悪くも
中で光ってれば、光を広げちゃいますからね。

実は、メーターの余りのアレ…は
なんか耐久性に問題がありそうな気がして

本文には書いてませんが、これは
サイバーストーク製です。

サイバーストークはLED単体の集合ではなく
チップLEDを拡散カバーで広げてるので
ライトみたいな透明な物だと、かなりいい感じですよ。

だってポジションで前が明るくなるの分かるんですもん。苦笑
2010年6月21日 22:31
ウィンカーをHIDに!

コレ誰もやってない!
コメントへの返答
2010年6月21日 22:56
あはは、お前分かってて言ってるだろ!爆

夜の体育館の、あの鈍さは
蛍光灯の比じゃねぇぞ。苦笑
2010年6月21日 23:14
実はうちのポジションも、サイバーストークのメーター用拡散LEDです(^o^)

拡散は、カットなしでも結構広がるんですょね(^-^)
コメントへの返答
2010年6月21日 23:18
やはは…メーターに4個使ってる挙句
良く2つもあるよな…とか思われる方も居るでしょうけど(^^;

トライルさんなら訳を知ってますよね。

なにせ絶対の信頼を持ってます(サイバーストーク)

次回駄目になったにしても
ヤフオクで安物を買うのじゃなく、コレにします。(^^;
2010年6月21日 23:33
おぉ!!サイバーストーク社製でしたか!(b^ー°)

実はオイラのメーターにも使ってますo(^-^)o
ただ先日A/Cパネルにも使用してみたのですが…
距離が近過ぎるのか拡散不足&色味がメーターと違う(ToT)

対策思案中ですf^_^;
コメントへの返答
2010年6月22日 0:47
ストークと聞くと
映画ゴブラの悪い女警官を思い出してしまいます笑

エアコンの場所は
電球に着色カバーで十分満足に光ませんか?

あれ?中期以降は球数少なくなってるんでしたっけ?
2010年6月21日 23:57
車両火災にならなくて良かったですね。
電気系はトラブルと怖いですからねぇ~。
コメントへの返答
2010年6月22日 0:44
左だったのでバッテリーがありますからね。( ̄▽ ̄;)

何かあったらマジで洒落にならないですよ。

物凄い縁起の悪い話ですが

正直『全損事故』や『水没』…

だって次にK11を乗るなら受け継げる物があると思うんですよ。

火災の場合まさに丸焼けですし
鉄材だって酸化しちゃい使えないですからね。
2010年6月22日 6:44
キタ━━━━━━!!
電解コンデンサですね?苦笑

嫌な思い出がふつふつと。。。(笑)
コメントへの返答
2010年6月22日 20:53
ほんと、電気で分解にまで追いやられたコンデンサーです。笑
2010年6月22日 23:45
「イカ焼き臭い」で思い出したのですが・・・

以前、
熱い半田ごてを鉛筆のように持ってしまい、
香ばしい香りが漂いました。

丁度、イカなんかのおつまみ系を炙った
香ばしい香りです。

その場に日本酒でもあったら、さぞ、
おいしかったことでしょう・・・

その後、右手の親指・人差し指・中指が
火傷でしばらく使えなかったのは
言うまでもありません・・・(-_-;)
コメントへの返答
2010年6月25日 7:52
火葬場の臭いって、魚を焼いてる様な、炭がチンチンに焼けてる臭いがしますよね(^^;


そう気付いてから
本格的焼き肉店やバーベキューが苦手です。苦笑

プロフィール

「「テレビが嫌い」とか言いつつ‥今のテレビの内容の良くない事が語られるけど
思うのが「そう言えるだけ良く見てるよなぁ」って感じる。
仕事で客に内容言われても「見て無いからわからん」から、そう思います。
なんだかんだで良く見てるんだろうね‥嫌なら関わらなきゃいいのに気持悪い連中だ。」
何シテル?   08/21 09:58
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 7 8 9
10111213141516
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation