• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2010年05月31日 イイね!

世紀末救世主列伝MTG開催。笑











まぁ‥その関東組帰りの方々が来て下さった‥訳で、

いわば「みよしさんのMTG」の便乗です。(^^;

メンバーは、一応HomePageの掲示板に来て下さる方‥と言っても過言ではないですね。

日頃から、何かあると、心配してくださったり、助けてくれたり‥
今回も事情でMTGに参加出来ない旨、お話したら、わざわざ遠回りしてきてくださいました。

東北道を使わず寄り道してくださった「トライルさん」「すずきさん」
物凄い遠回りまでして来てくださった「かしわさん」
郡山から、わざわざ来てくださった「シュワッチさん」
自宅を通り越して、今度は南下までしてくれた友人。
都合を付け様と最後まで頑張ってくださった「タローさん」

本当に感謝です。

今回MTGなんて語ってますが、主催者は居ません。
強いていえば参加者全員主催者(救世主)みたいなもん。笑

気の合う仲間で18時から23時まで話しこんでしまいました(^^;

いいですか‥みなさん、家に帰ってから「寝るまでが‥」(やめとけ。笑)
2010年05月30日 イイね!

南東北MTG

南東北MTGとりあえず…あっしから報告しまっする。


撮影したのはノキア携帯…画質いいですよね。驚いた。(^^;

さて
これから大三時大戦だ!笑
Posted at 2010/05/30 15:07:05 | コメント(15) | トラックバック(0) | K11マーチ関連の情報/総合 | モブログ
2010年05月24日 イイね!

出来がいいからボッたくり?

20代になったばかりの頃に友人がR32のGTS-t(M)を新車で購入した。

その際にコレは他所のと違って出来がいいなぁ‥と思ったのが
この1DIN穴埋め箱(日産純正)です。 何がいいか?って言うと蓋付きなんですよ。


蓋もさる事ながら、開閉にバネを用いてるし、純正なので社外汎用の様な雑な感じが無く
開閉の感覚が、とても良かった記憶があります。


まぁ自分の車に使う訳じゃないですが(オーディオレスになるっての。笑)
ちょっと興味がって中古を調べてみたら2000円とか2500円とか‥う~んo(´^`)o


その画像には部品番号の部分の画像の部分が写ってるのですが複数の番号があり…
どれを以ってして、この部品の番号なのか?が素人で良く分からないけど
1番上の番号でFastで検索してみる。


元々は2000cc越えクラスの部品らしく
Y31とかF31が出てきたが‥Y31版で1000円切ってるじゃん。
幾ら出来がいいからって‥ヤフオクの相場はありえんぞ‥

ちなみに2DIN版の蓋付きはムーブ用にあります。



これ一体型に見えますが別部品です。


ただ、いずれも純正なので、他車に付ける場合は要加工でしょうね。
ってか2DINを埋める程の、スペース的に贅沢な車は、あまり無いですけど‥笑
2010年05月22日 イイね!

仮に完璧な色合わせをしたとしても‥

この車の値段‥我が家のと似たり寄ったりでした。
(まぁ中古店のは、諸経費高そうですよね。うちのは整備工場のだし)

後期、ターボ(3発です。)
それなりにイジってあるのに…もっと値段が高くてもいい様な気はします。

K11マーチよりは高年式だけど、
今となっては低年式に片足突っ込んでる様な車ですからタカは知れてるんですが‥

と言う話題じゃなかった。走行も10k超えて下取り価値は0とは思うんだけど
何があるんだろう?とか、怪しんで見てると見えてきました。

ドアの色違い。

自分は今の車まで、主に白系ばかり乗り継いできて
唯一濃色だったDRは納車前全塗装だったから知らなかったけど‥

今の車で良く分かった。

たとえば停車中にブツけられて「色が合わないから全塗装」を請求した話を聞いて
「事故にカッつけて、タカってんのか?」とか思ったんだけど‥

濃色の車の場合、退色は必ずするから、部分補修の時「色を退色」に合わせて塗装しますよね。
でも、その後「退色に合わせた塗装」は「その他」よりも塗装自体は新しいし、質も違うから

かならず色の違いが出て来るもんなんですよねぇ‥

だからって、全塗装しても、後塗装って弱いじゃないですか‥
前周りの小石傷に対する強さは純正の半分以下ですもんね。

自分でヤった傷なら自分で自分を諦めさせれるけど、これが人にヤられたとなるとねぇ‥ですよね。
例えば「たまたま自分の車じゃない時に捕まった」とかの心境に似てるかなぁ‥

え?お前のメイン車はどうなんだ?ですか?
もうね同色5~6台(はっきり覚えてない)から部品取りまくれば、
アチコチ違いすぎて気にならないというか‥苦笑

蛇足
今回我が家では突然の代替だったので何も余裕がなく
「これでいいんじゃない?」って感じで買ったんですが、何だかんだ文句は言ってますが
別系統で「こう言う車もあり」かな?と思ってます。(ダイハツの内装は好きだし)

現在のが短期で駄目になったとして次回があるなら、この色がいいなぁ‥
巨大サンルーフ付きってのも魅力だし‥

でも下手にイジると、途端に「DQN臭」が出るから、イジるのはコッチの方が難しいですね。笑
Posted at 2010/05/22 00:20:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | L900S ムーヴ | 日記
2010年05月21日 イイね!

DQN柄

先日「汚いでしょ。言ってやってよほんと」と紹介したムーブの室内。

まぁ、そんなにジックリ見てなかったので気付かなかったんですが‥

車名が別の名前になってる。アトレーではないな。

で、昨日パーキングブレーキの話を書く際の参考画像は、

何度も汚いのを晒したくもないが掃除も面倒なので(この辺りがマーチと扱いが違う。笑)

参考に同型の画像を引っ張ってきた訳です。(中古車画像)

まぁ色が違うから気付く人は気付いたかもですが‥

フロアマットを見ると助手席と運転席が繋がってるのが本来の姿であり

セパレートしてるのは、たしかに「それ用」ではない訳ですね。

シフトをコラムにしたり、パーキングBが足にしたりして、折角助手席との一体感がある車‥

いわば自分のとは逆方向な訳で、それを生かすにも純正マット(当然中古だ。笑)が必要です。

んで、検索してみた‥

スゲー!(^^; なんて言うのコレ、20代位のアッチ系の女性が好きそうな柄。

こんな柄まで純正であるとは‥恐るべし。苦笑
Posted at 2010/05/21 20:42:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | L900S ムーヴ | 日記

プロフィール

更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
2 345 6 7 8
9101112131415
161718 19 20 21 22
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation