• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月28日

マスク騒動は終焉なのか?

マスク騒動は終焉なのか? 先週の仕事の休みに車の整備を考えておりましたが
1日猛烈な強風に見舞われ、諦めた程でした。
(準緊急性が無い程度のものでした。)

それから1週間。やっと休みになりましたので
前日仕事帰りから準備をした‥つもりでしたが
帰宅してから不足分が発覚とか‥
加齢による健忘と言うよりは、若年からのお約束な状態の有様で

それらを補う為に、開店早々のホームセンターへ。

早速自分の必要だったモノを求めるべく、それらがある場所へ一直線。
早々に発見してレジに並んだ所‥で
(不特定多数の他者と室内で、なるべく長時間接しない為。)

私以外のモノが、同じ様な箱だけ持ってレジに並んでる事を知りました。
(他人が何しようが、自分に災いしない限り。割とマジメに「どうでもいい」ので)

良くみると、レジの脇の入り口の目立つ部分にマスクが山積みになってるのを発見して
「ああ、なるほどね。」と、思った有様です。

それ程に、他者が行列したり、集ったりもしておらず目だってなかったので
あっさり買える状態だったので、もはや、その騒動も終焉なのか?と感じました。
(感染症自体が終焉と言ってる訳ではない)

そもそも私には必要のないモノなのですが
(以前から書いてる通りで、この「新コロ騒動」前の11月から自転車通勤用に纏め買いしてました。)

家族や会社の面々に分けたりしたので、数も減ってきてはおりますが‥
洗って使いまわししてるので、別にいいかな‥なんて感じですし。
「洗って使うくらいが耳のゴムが緩くなって耳が痛くならない」ですし。笑)


洗って使う事を家族であれ、自分以外の人間に強制するのは誤りであり
家族が使う分として1箱買っとくか‥程度で購入に到りました。


私は相変わらず去年買ったモノの使いまわし、洗濯したもので十分なので
箱を開けもせずに家族に渡して終わったので
「中身がどんなものなのか?」知りすらしませんが
これ以上は我が家では必要ないので、1箱で十分な感じですね。


先日‥やたらとパニック気味な方と会話で対峙?する場面がありました‥が
何を言っても無駄な感じで、「なるほど」と思いました。

パニックを起こして解決するなら、それこそ
人生始まって以来の壮絶なパニックを起こすのは易い事です。

そんな事で事が解決するなら「史上最強のパニックを起こす準備」は、ありますが‥
正直、そんな事で何の解決にもなりませんしね。

ただ、パニックを起こしてる方も自分とは違う事情を抱えてたり状況であるんだろうし
否定するにも私に材料がありません。

違う人間だし、その状況にも成り得れませんので、その方は、その方で
否定しませんので好きにどうぞ‥としか言い様がありませんが‥

パニック起こしてる方は、私に「冷たい」だとか
「何も考えてないと後で困るぞ」とか、そんな言葉を浴びせてきたりします。
(何も考えてない訳でもないし、何でそう決め付ける?笑)

‥もう何言えばいいのやら‥
しらね。( -.-)ノ⌒-~ポイッ!


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/03/28 07:36:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラーメングルメメモ(岡山市中区:麺 ...
まよさーもんさん

早く家へ帰りたい。。。?
avot-kunさん

横濱家系ラーメン【 勝鬨家 】🍜 ...
bighand045さん

行くぜ屋台村
chishiruさん

通勤ドライブ&BGM 9/4
kurajiさん

今日は水曜日(キュウリ🥒)
u-pomさん

この記事へのコメント

2020年3月28日 16:22
こちらではまだマスクは品薄で、早朝から店頭に並べる元気な高齢者しか買えない状況です(-。-;

パニック脳の方には何を言っても無駄でしょうが、せめて自分は巻き込まれないように自制するのみです。昨夜のジブリはコロナコロナの窮屈な日々から一時的に離れられて良かったなぁ(笑)
コメントへの返答
2020年3月28日 20:13
最近、歳のせいか?
(この歳はマイナスの意味ではなくプラスの方ですが)

無理に逆らうって事を辞めました。笑

休みの日に風が強ければ整備を諦めたり、なかなか鍵が見つからなければ、今は出るべきじゃないんだな‥と
(そう言う時にスペアで出かけると、事故ったり違反で捕まったりとか)

そう思ってると、かえって
逆らってイライラしてるよりも
自然に鍵の場所を思い出したり
ポロッとでてきたり‥

マスクに関しては
先週無理して作業してたら
こんなタイミングでホムセンに行ってなかった訳で‥と

そんな風に思ってます。
2020年3月28日 17:03
 ども、ご無沙汰しております。

 赤カブさんが仰られているように東東京~千葉界隈はまだまだマスク供給は乏しく、マスコミの煽り立ても相まってパニックになる人はなっちゃうんだろうなぁとは思うのですが…さすがに辟易しますね(;´∀`)

 トイレットペーパーの件も含めて何かこう、昔に比べてヒトがおバカになったというか…

「大山鳴動して鼠一匹」…とまでは、昨今の世界的発症からいって言い過ぎかとは思いますが、とはいえ結構多くの人が、少なからず多数の人手や特殊な技術をつぎ込んだ上で判断されたであろう政府・自治体或いは専門組織の発表よりも、何処の誰かが宣ったかも判らない様なSNSの発言や営利の上にあるマスコミの騒乱を重視し真に受けてパニクってるのが不思議でしょうがありません。

 ギャーギャー騒いで買い占めに走って余計なビョーキ貰うリスクを負うより、「お上が出るなっていうんだからしゃーない」と部屋でふて寝カマしてる方が余程安全で建設的だと思うんですけどねぇ(ぉぃ)
コメントへの返答
2020年3月28日 20:21
こんばんわです~(^^)

赤カブさんのコメントにも返信しましたが、焦って(パニック=焦り)って
無理をすればする程に泥沼にどんどんハマって、より被害を拡大するもの‥と、そんな風に昨今感じてます。

利己的かもしれませんが
「自分が損をしない為」にも
焦る気持ちを我慢して抑える事で何かが見えてくる‥とも。

ただ、自分も若い頃は
我慢ならずガツガツして
失敗を繰り返しました。

人間「嫌な思いをしないと記憶に刻まれない」ものですから

若人に、それを求めるのも
無理じゃないかな?と

そんな風にも思います。

ただ‥
若人とは間違っても言えない年齢の方にも、そんな風な方がチラホラ居ますよね。

う~ん。
今までワガママ放題で
嫌な記憶や懲りた記憶が
少ない‥ある意味

良い?(それが良いとも思えませんが)人生を送ってきたのかも知れませんね。

ワガママで子供の様に
ギャーギャー騒いで
他者を自分の思いのままにしてきたのかも知れません。

困ったものですね。(^^;
2020年3月28日 20:45
今晩は。ご無沙汰しております。
我が家ではマスクは以前箱で買った在庫で今のところ間に合っているのが実情です(家族3人で使うのは通院時位で間に合う位ド田舎ですが)。
コメントへの返答
2020年3月29日 6:50
おはようございます。(^^)

私の仕事はお客さん宅に行ってナンボなので、ある意味
「報道に無関係な一般的な各家庭の状況を知る」事が出来る立場です‥が

不思議なことに
高齢(仕事を引退して暇を持て余してる)方の方が
「玄関の下駄箱にマスクの箱が山積み」なケースが多いんですよ。

それゃ仕事してる世代は
朝から並んだり、日中アチコチ行けませんもんね。

って、わざわざ感染者が居そうな人混みに自分から行くと言う事をしてる訳です。

昨日テレビを見て
若者の意見、老人の意見
みたいなものを放送してました。

若者は、単に「家に篭ってたくない」とか「暇」とか、そんなノリ

対して年寄りは
「若者に出歩いて欲しくない」と言う意見でした。
(報道操作されてるかも知れませんが)

若者は単に我欲ですが
年寄りは「他者をコントロールしたり抑制を求めて」る。

かつ、そのインタビュー
「外を歩いてて受けてる」んですよね。

年寄りに思いました。
「そうやって外をフラフラして、インタビューをしてる人の多い場所に何故行く?」です。
2020年3月28日 22:13
こちらでも、まだ手に入りにくい状態です。
先週、職場の近くの開店前のドラックストアに行列が出来ていたので、何事かと思ったら、その日マスクが入荷するという「デマ」が流れていたそうです。

私も偶然品切れ前に少し買ってあったので、それを再利用しながら凌いでますが、仕事中はマスクをつけるよう会社から指令が出ているので、中々厳しいものがあります。
コメントへの返答
2020年3月29日 6:40
おはようございます。

>仕事中はマスクをつけるよう会社から指令が出ているので

私の会社では、着ける、着けないは個人に任せるって方向です。(でした。)

先月末の通達なので、今がどうか?は知りませんが‥

最初は、何となく「あまり好ましくないない」って方向での文ぽい気もしないではない文言に思えましたが‥
(邪推かな‥)

今や、客の方から求めて来る事もあるらしいです。

去年の水害の際に
被災地に行くと喉がヤられるので
会社の車にはダイソーの奴があるので別に私は構わないのですが‥

九さんの
>仕事中はマスクをつけるよう会社から指令が出ているので

私の
>客から要望される

‥が、会社も客も
「こちらで用意するから」が無いのが気になります。

食品類の加工工場の場合
外部の人間には付けてくださいと手渡されるのが普通です。

モノが無いに等しいのに
それを望むって‥

震災の時の
外出先から帰宅したらシャワー浴びて‥断水してるのに、どうしたら?状態ですよね。

2020年4月3日 21:34
こちらでは今も店頭でマスクを見る事が出来ません。

で、休みの日に早朝ドライブに出掛けて帰宅する頃(午前9時頃)には、開店前の店先にはマスクを装着したマスク購入希望者達(多分)がズラリと並んでおります。

なので、購入意欲が湧きません・・・
コメントへの返答
2020年4月3日 23:36
マスクが感染予防になってるとか
手洗いが‥挨拶が‥と

色々日本の死亡者(重症者)数が少ない理由が挙げられてますが

昨日今日では、BCGの効果があるんじゃないか?とかになってますね。

後者であらば、
今現時点で70歳の方以上
(志村けんさん含む)は
BCGを受けてないらしく

昭和26年以降(69歳以下)生まれから‥となるらしいですが

さてさて並んでる人の年齢は‥となりますよね。

プロフィール

「@
あれ‥何か想像してたのと違う(^^;
あれはガンメタのN-BOXだから似合ってたんだ。

ワゴンRには、これちょっと‥(中古車サイトにあってよかったわ。笑)」
何シテル?   09/03 19:56
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation