• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月26日

杏ちゃんに釣られたわけじゃないが ~定価ってなによ?~

杏ちゃんに釣られたわけじゃないが ~定価ってなによ?~

 我が家の給湯設備がパンク! 温水器を使ってたんだがセンサーの劣化だ。

 温水器なんか使ってたのかって?
 我が家が建築されたのは35年ほど前。給湯設備といえばガスか温水器かの二択だったのである。

 センサーを交換しようにもパーツは廃番。いや、各メーカーは温水器から撤退してて代替さえままならないようだ。
 ランニングコストを考えれば、時代はエコ給湯である。


 そんで電機屋へいってカタログを集め、スペック比較。
 某メーカーに決定したのは、カタログの杏ちゃんが可愛いからではない(笑)。


 

 我が家の状況からすると550Lタイプが必要になる。

 んで…おいくらなの?
alt

 ゲゲッ! 100万円超え!

 これに工事費が加算されるんだろ…でも高いからといって給湯設備なしで生活はできない。


 『見積もりお願い❤。勉強してよね~!』

 それで出てきた見積もりが…

 70万円チョイ!

 えっ? 工事費込みで? メーカー希望価格ってなによ(笑)。

 『検討させてね~!』といってとりあえず撤退。



 ついでに欲しい電気製品がある。パソコンだ。これもカタログを集めて検討。

 小生と御台所、2台のパソコンはもう10年以上使い込んでるので(古っ! 笑)そろそろ代替。

 何食わぬ顔で、再び件の電機屋のパソコンコーナーへ出向く。

 『見積もりお願い❤。2台まとめて買うから勉強してよね~!』

 それで出てきた店頭価格16万円ほどのパソコン2台の見積もりが…

 30万円チョイ!

 『検討させてね~!』とその場を立ち去り、エコ給湯コーナーへ(笑)。



 『今日は決めるつもりできました❤。パソコン2台もまとめて買うから総額だとおいくら? 安ぅしてね!』

 それで出てきた見積もりが…

 102万円!

 『うわ、なんやのこの2万。キリのいいところで100万にならん?』

 「これで勘弁してくださいよ~。」

 『それなら…パソコンは初期設定出張サービスが込みだよね。それいらん。2台とも初期設定はこっちでするから。その分端数の2万円切ってよ~。』


 …といういきさつで…

 100万円ポッキリにて交渉成立! !(^^)!

 いや…それにしてもメーカー希望価格ってなんなの?


 

 

ブログ一覧 | 朽ちて逝くもの | 日記
Posted at 2021/08/26 05:48:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0902
どどまいやさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

おそようございます!
takeshi.oさん

レクサスでの茶菓と、ウミネコの島
Zono Motonaさん

昨日に続きルノスポMTG速報第二弾!
Takeyuuさん

倉渕村へ出張~!(女子会+ウチ?)
n山さん

この記事へのコメント

2021年8月26日 10:25
住宅系のものは、案外定価の半値で入るようですね。それに工事費を追加する感じで。
パソコン類は、そんな訳にはいかないそうですが。汗
コメントへの返答
2021年8月26日 15:21
 仕入れ値って売価の8割ぐらいだと思ってたんですが…。
 そうすると、小生のは阿漕な値切りじゃなかったんだ。良心を痛める必要なし(笑)。

 2枚目写真の左側、電気店オリジナルモデルだそうで室外機にサビ止防止塗装が施されるそうな。なのに値引きが大きいってんでそっちにしました。
 自社モデルって儲かるんですかね?
 
2021年8月27日 1:24
おばんです(^_^)ノ
寒い地域には給湯設備は必需品ですよね!

アニキの家の給湯設備がどのようなモノなのかは解らないのですが、我が家で20年以上使ったコロナのボイラーが逝ってしまった時は、ネットで新しいのを注文して自分で付け替えました。
我が家の場合、単純に洗面所と浴室に温水を送るだけのシンプルな構成だったので出来たのですが、お風呂の湯面や温度管理など出来るような便利な仕様だったらムリでした。
当然、給水や給湯等の配管の取り付け位置は新旧ボイラーで違うのですが、端末処理の済んだフレキシブルパイプで対処出来ました。
価格は本体が6万円代、配管、保温材を含めても8万円ぐらいで済んだような…
当然、ワタクシの工賃は含まれておりませぬ!
すでに10年程使用しておりますが、今のところ不具合はありません。

我が家のWIN2Kのパソコンは既に沈黙しております(機械的不良です)。あれば便利だけれど、今はスマホで全て事足りてしまうところが、痛し痒しです。
プリンターが使えないので(プリンターもインクの不良のメッセージが出ます)
たまたま今年度は地区の班長なので、独自の配布物を作るのに職場のexcelを瞬間的に使用し、印刷は個人IDで有料使用する等、悪あがきをしております。
因みに壊れたパソコンは、まだ棄てられておりません。
何かと整理整頓の進んでいるアニキの家でさえ、これだけ問題がで出ているのに…!

我が家がゴミ屋敷と化すのはそう遠く無いでしょう…
ヾ(≧∇≦)


あ…これで1本ブログが出来た…な…
ま、いいか
ヾ(≧∇≦)
コメントへの返答
2021年8月28日 10:22
当家の建築は小生が結婚した1987年。小生の両親と同居の2世帯住宅として設計。

 給湯はガスの予定で建築も始まったころ、父の職場であった電力会社に、電力契約の書類から新築がバレてしまった。
 “新築すんのに、なんで温水器いれんのよ!“という横やりが入ったので、風呂場だけガス給湯を残し、台所と手洗いを温水器に急きょ変更。


 今、この温水器が壊れたのので悩むことに…。
 また温水器? エコ給湯を使うにしても、風呂場のガスはそのまま残す? ガスだって10年ほど経つからそろそろ…ならば全部まとめてエコ給湯?


 
 小生、簡単な水道工事程度しかできないので、工事は業者に丸投げですわ。 
2021年11月28日 16:46
今日は
私もアンちゃんの体を張ったCMでホット泡買いました。
離れ新築で取り付けたので、価格は見積書に埋没してますが元の見積コロナエコ給湯器から変更価格10万もプラスなかった様に記憶してますが、、
八年位経ちます、一度もジャバやってないですが風呂釜キレイですね。
コメントへの返答
2021年11月29日 18:00
見積もりをまとめて出してもらうと、何がいくらなのか細かくわかりませんよねぇ。交渉の遣り甲斐が…(笑)。

 大物家電の耐久性って10年がひとつの目安なんでしょうね。

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア スマート・キー電池交換 & 水洗い https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/2005005/8325393/note.aspx
何シテル?   08/09 17:34
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日石寺へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 06:35:13
リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation