• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月13日

マツバギク

マツバギク  特に手入れをしているわけじゃないんだが、年ごとに増えていくマツバギク。ことしも満開になった。

 日中はこうして花を開くんだが、日が沈むと…
alt
 花を閉じる。
 光を感じてるのか、それとも温度や時間なのか。花弁の開閉は繊維の収縮だろうが、あらためて考えると不思議である。
ブログ一覧 | 単なる日記 | 日記
Posted at 2023/06/13 04:56:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

睡蓮の花(今年2つめと3つめ、20 ...
takobeaさん

睡蓮鉢の河骨の花(つぼみからしおれ ...
takobeaさん

睡蓮の花、つぼみが大きくなり、開花 ...
takobeaさん

カヤランの花と子株達(2024/0 ...
takobeaさん

サボテンの花 まとめ
岸辺 露伴さん

睡蓮鉢の河骨の花(2023/07/ ...
takobeaさん

この記事へのコメント

2023年6月13日 10:39
アサガオは光を感じて花が開くのではなく、光が当たらなくなった時間から計算して開くと聞きました。この花も同じでしたら夜咲かせる事も可能かも知れませんね😄

私のロードスターは朝の光を浴びてもなかなかライトが消灯しません。ライトが点いてるのは良いのですが連動してるナビが見えにくくて困る時があります😢
コメントへの返答
2023年6月13日 17:58
 マツバギクから話をそっちへ持って行きますか(笑)!

 小生のNDもライトは自動点灯。早朝はなかなかOFFになってくれず、かなり明るいのにナビは真っ黒。

 ライトもワイパーもオートで楽っちゃぁ楽なんですけど、たまに「なんだよう~」と言いたくなります(笑)。
2023年6月13日 12:34
以前九州で農業資材の営業をしていたところ、栽培農家が松葉菊の生態とわが社の資材が使えるか農業試験場で試験して貰った事があります。結果としてはUV光と水、温度で開花、閉花するみたいです。朝は太陽光があたり、光合成が活性化するときに水分が必要で開花するみたいです。夕方から太陽光が少なくなり気温が下がってくると、光合成が不活性になり水分が下がっていくので閉花(普通の花は萎まないのですが)になります。なぜ閉花するメカニズム?は見つかっていないのですが、電照試験では24時間咲いていましたの促成栽培できると判断されました。あまり飾る花ではないのですが、、、茎が短いのでお庭の栽培用で広がっているみたいです。すいませんマニアックネタで。。。
コメントへの返答
2023年6月13日 17:59
 なるほどねぇ。勉強になりました。あの小さな花の中にそんな仕組みが。
 
 自然って偉大ですねぇ。

プロフィール

「[整備] #YB-1 ダウン・チューブ・ステー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/1861314/7803983/note.aspx
何シテル?   05/21 18:08
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 111213 14 15
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マツダ(純正) リアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 06:38:42
マツダ(純正) ホルダー・ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 05:15:04
赫が欲しくて:AUTOEXEスポーツステアリングホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 22:36:09

愛車一覧

輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台。  
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation