• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月03日

RZのプラモデル

RZのプラモデル  買い物から帰ってきた御台所様から、食玩を賜る。ガムが1個同封されてて、どっちがどっちのおまけなんだか(笑)。

 食玩といえど、馬鹿にはできない精度。
alt


 車体は、ほぼ組みあがった状態。
alt



 タンクが驚き!
alt
 タミヤ製のRZなんかは左右合わせだったんだが、コレは一体成型。どうやって抜くんだろ。分割金型なんだろうか…この価格で?


 バリエーション展開。
alt

 カラーリング以外は、フロントディスクがシングルかダブルかの違い。実車だって250と350の排気量の違いはボアが違うだけ。腰下は一緒のはず。

 RZは既にタミヤ製を2台保管(こっち参照)。断捨離でプラモは廃業したんだが…爺世代にとって「RZ」っていうのは独特な響きがあるんだなぁ。
ブログ一覧 | 単なる日記 | 日記
Posted at 2024/10/03 00:15:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

されど食玩:RZ350に続きRZ2 ...
くうればさん

RZ350完成
桃香。さん

特撮コレクション(サンダーバード編)
24gontaさん

最新に交換いいえ型落ちです
のら三毛さん

札幌から東京へ出張 【最終回】 お ...
エイジングさん

又、くだらぬモノを買ってしまった・ ...
V-テッ君♂さん

この記事へのコメント

2024年10月4日 15:18
ヤマハのRZ、、RDは私も特別だと思っています。当時は異色だった。。。
コメントへの返答
2024年10月5日 18:43
デザインといい性能といい、衝撃的でしたねぇ。売れに売れ、長期の納車待ちというおまけつき。
2024年10月5日 0:56
こんばんは。
RZ250の全く同じので18・9の頃1つ上の先輩の後ろに乗ってドライブしました。もう40年近く前ですね。2ストの振動と音と煙モクモクが懐かしいです。
コメントへの返答
2024年10月5日 18:46
 オーソゴナル・エンジン・マウント、振動を止めるんじゃなく逃がす構造なんで共振するような特定の回転域はブルブルとエンジンが震えてましたね。
 白煙もまた懐かしい。

プロフィール

 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation