• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月21日

五島列島の福江島に上陸して大瀬埼へ 2023.08.15

五島列島の福江島に上陸して大瀬埼へ 2023.08.15 福江島の大瀬埼灯台。



福江島に上陸してまず一番行きたかった大瀬埼へ向かう。
フェリーから下船後はしばらく福江島の市街地を走って山間部に入る。



初めての福江島、目にするものが全て初めてで新鮮な気分。



このまま晴れてくれることを願う。



11時前、大瀬埼灯台手前の駐車場へ。



大瀬埼園地。



駐車場からすぐ近くの階段を上がる。



夏の空って感じだ。



こっちの方は雲が多い。



行きたいのはあそこ。



大瀬埼灯台。



福江島に行きたいと思ったのは、「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」の番組がきっかけ。
それまでは福江島の名前すら知らなかった。
たしかディレクターの人がここが五島列島の中で一番大きな島ですと言ったのを覚えている。
そして、記憶が怪しいが番組のスタート地点がここだったのでは?



車を移動させて。



大瀬埼灯台へ行きます。



しばらくはこんな道を歩いて行く。



途中に海が見える場所と嵯峨ノ島の案内。



その嵯峨ノ島は2つの火山がつながってできた島と書かれていた。



灯台が見えると素晴らしい景色。



気分が上がる海へと向かって行く道。



再び海が見えなくなる。



野生のシカ、北海道で見るエゾシカと違って小さい。



だいぶ灯台へ近づいてきたか。



ここから下ってまた上がるので、もうちょっとある。



この光景だけでもはるばる福江島までやってきた甲斐がある。



ブルーグリーンがキレイ。



最後の登り。



登っている途中から振り返る、絶景。



大瀬埼灯台に到着。



ここまで徒歩20分。



右の方の少し高くなっているところが最初に訪れたところか。



東屋が確認できた。



時刻は11時40分、自宅を出発しておおよそ24時間、
遠い所と思っていたこの場所に24時間で来ることができた。



下をのぞく。



ずっと行きたいと思っていた大瀬埼灯台からの海の景色に感無量。



日本にもまだまだこんな素敵な場所があったんだ。



360度、素晴らしい景色が広がる。



この海の色、好きだ。



8月の大瀬埼灯台ということで暑いけど晴れていてくれて良かった。



白い灯台には青空が似合う。



名残惜しいけど帰ろう。



戻りながらも灯台を振り返る。



ここから見る灯台の景色だって素晴らしいよな。



夏だから緑が濃くて青い海が映える。



もし行こうかと思った3月末に来ていたら、緑ではなく別の色だっただろう。



心が洗われるような絶景。



字が見にくかったが、タイトルは海岸低木林。
風が強く当たる場所では、刈り込まれたような外観の低木林が見られますとのこと。



この日は穏やかだった。



森の中へ入るのでこの景色ともお別れ。
またこの場所を再び訪れたい。
良い景色は何度見ても感動する。



ちょうど1時間後に戻ってきた。



再び大瀬崎園地の駐車場へ。



さっきよりも雲が少なくなった。



海岸の景色がキレイ。



ならばと再び展望台へ。



雲一つない青空も良いけど、こうして雲が浮いているような景色も良い。



そして大瀬埼灯台。



ここから見る大瀬埼灯台の景色も良い。



実際に大瀬埼灯台の近くへ行くともっと良い。



晴れてくれて良かった。



さっきの駐車場から歩いても行ける距離で、ちょっと上へ行ったところ。



灯台から戻って来た時、この場所にタクシーを含めて数台の車がズラ~っと並んでいたため通過した。
再び来るとわずかな時間で一台も車がなかった。



ここにも展望台がある。



福江島って遠い存在だったが、来てみるとあっという間に来た感じ。



良い景色は何度見ても良い。



この福江島へはまた訪れたい、そう思わせてくれる景色。



大瀬崎はこのあたりで、福江島を巡っていきます。
ブログ一覧 | 長崎県 | 旅行/地域
Posted at 2023/10/21 11:27:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

土肥桜巡りと西伊豆から見る富士山  ...
kitamitiさん

ついに来た!近くて遠かった先っちょ
jun吉さん

NO.1319 アクシデントも思い ...
cwr3072 (シーダブ)さん

NO.1318 福江島巡り南編 2 ...
cwr3072 (シーダブ)さん

伊豆に行って来ました
ぼっちrさん

【秋田】夏休み東北ドライブ➀【男鹿 ...
hinosさん

この記事へのコメント

2023年10月21日 13:04
う〜ん
きれいなところですね!
コメントへの返答
2023年10月21日 13:32
m-Anesys (; ・`д・´)!さん、こんにちは!
青い海に断崖、この大瀬崎灯台の景色を見ただけでもはるばる福江島に来た甲斐がありましたよ^^
2023年10月21日 17:33
こんばんは。
もう言葉がありません。
綺麗な所ですね。☺️
コメントへの返答
2023年10月21日 19:24
padre1119さん、こんばんは!
一生に一度は見たい絶景の場所という言葉がピッタリかもしれません。予定はありませんが、福江島や中通島、そしてまだ行っていない五島列島の他の島へも行きたいです。
2023年10月21日 17:43
こんにちは(^_^)

おぉ~♪朝ドラ「舞い上がれ!」のロケ地にもなった灯台ですね~(*^^*)
コメントへの返答
2023年10月21日 19:26
Coo@さん、こんばんは!

ここがロケ地だったんですか!全く知らなかったです(^^;
何かしら思い入れがあると余計に感動の具合も違ってくると思いますが、この場所に立つとホントに360度の絶景でした^^
2023年10月23日 21:51
こんばんは♪

お盆シーズン、酷暑ではなかったですか?
あの時期、北海道でも日中、外歩くの
ゲンナリしてましたが・・・💦

風光明媚ですねー🤗 九州は定年後、
ゆっくりまわろうと思ってますが、
離島巡りもいいですねー 参考になります🤗

出川と言えば、番組で出ていたお店、
先日行ってきました😚
コメントへの返答
2023年10月23日 22:18
じゅんた035さん、こんばんは!

暑かったです、汗いっぱい出ましたから(^^;
本州の内陸部と違って島は40度に迫るような高温になることは無いのと、あとは福江島の景色が暑くてもどんどん次へ行きたいという気持ちにさせてくれました。

これまで行った中で長崎県だけでもけっこう良い所がいっぱいあって、さらに離島まで含めると奥が深いです。

昨年あたりから何度かここへ行けるチャンスを狙っていて、あの番組を見ていなかったら、まだ福江島には行っていいなかったかもしれません^^
2023年10月30日 19:56
こんにちは、綺麗な写真を見せていただきありがとうございます😊

私の亡くなった父が五島列島出身だったので、まだ子供の頃に行ったことがあるはずなのですがこんなに綺麗な場所だったんですね。ちょっと久しぶりに父の写真を漁ってみますw
コメントへの返答
2023年10月30日 20:20
Silvervoxyさん、こんばんは!

小さいころに見ていても大人になって再び見るとまた違うということはありますよね。
初めて五島列島へ渡りましたが、想像以上に素敵な場所でした。今回訪れたのは福江島と中通島で、どちらもまた行きたいですし、あと小値賀島と宇久島もかなり良さそうな感じなので絶対行きたいと思っています。五島列島の唯一の難点は北海道行きと違って、明日行こうと思ってもフェリーの車輛積載に空きが無い可能性があるということです(^^;

プロフィール

「ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2025.04.30 http://cvw.jp/b/2825379/48580280/
何シテル?   08/09 20:35
絶景を求めて日本各地を縦横無尽に駆け巡ります。  沖縄県を除く46都道府県を自分の車で走りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
2025年1月納車。2025年春はこのレイクブルーのタフトで北海道へ行きます。2024年 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2022年4月から2025年1月まで2年9ヶ月で62799km走行。
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2020年1月26日から2022年4月3日までの2年ちょっとの所有。走行距離は37566 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2017年7月1日~2020年1月26日まで所有。2年半で走行距離約54000kmでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation