• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月18日

はままつフラワーパークの桜 2025.03.30

はままつフラワーパークの桜 2025.03.30 ちょうど見頃だったチューリップと桜、はままつフラワーパークにて。



3月末の日曜日、桜が見頃の佐鳴湖からスタート。



朝8時前で徐々に駐車場が埋まっていく。
早朝からあっという間に満車という場所ではないが、
日中は混雑するので近づかない方が良い。



今年、土肥桜や河津桜はなかなか見頃にならなかったが、
ソメイヨシノが3月末でこの光景はだいたい平年並みか。



まだつぼみも少し見られるが、十分見頃の状態。



佐鳴湖周辺はここ以外でも桜が見られるが、ちょっと寄っただけで簡単に見て終わり。



8時30分ごろ、はままつフラワーパークに到着。
駐車場にはどんどん車が入っていく。



開園時刻は9時からとなっている。



入場門近くの桜。



昨年のこの時期に名称を募集していて、浜名湖桜という新たな品種が追加された。



開園を待つ人の列。



到着から10分後の8時40分には駐車場へ右折で入ろうとする車で渋滞が発生していた。



予定時刻の15分前、8時45分に開園となった。



入場ゲートをくぐったところ。



園内を一周するフラワートレイン。



園内を歩いて行こう。



多くの人は入場ゲートからチューリップが咲いている方向へと時計回りへ進んで行った。



反時計回りに進む人はごくわずか。



開園直後ということもあって人がいない写真が撮れる。



やわらかい色のチューリップ。



オブジェがある場所は記念撮影スポットとなる。



色の濃いヨウコウ。



一年前も3月30日に来ているが、この辺りのソメイヨシノはほとんど咲いていなかった。



今日はちょうど見頃。



フラワートレインが桜の木の下を通り過ぎていく。



チューリップと桜。



昨年のようにソメイヨシノが咲いていなくても、早咲きの品種の桜があるので楽しむことはできる。



それでもメインはソメイヨシノ。



ソメイヨシノがたくさん咲いている方が絶対良い。



カラフルな場所。



立派な紅枝垂。



ソメイヨシノでいっぱいの場所。



たくさん咲いている。



池の反対側からさきほどの紅枝垂。



2編成あるフラワートレインが何度も通過して行く。
今日は一年で最も混雑する日ではないかと思う。



伊豆半島では河津桜とスイセンの組み合わせが春の訪れを思わせてくれるが、
3月末のこの時期はソメイヨシノとチューリップを見て春を感じる。



高低差の移動を解消するために設置されている無料のスロープカー。



1時間程でだいたい一周して戻ってきた。



温室の中はちょっとだけ入った。



これだけたくさんの桜を見ると、生活に活力を与えてくれそうだ。



また来年、ここで桜を見に来よう。



駐車場は当然満車、道路では遠くの臨時駐車場へ回されているようだった。
桜が見頃の週末に来るなら8時30分までには到着した方がいい。
ブログ一覧 | 静岡県 | 旅行/地域
Posted at 2025/05/18 20:03:21

イイね!0件



タグ

関連記事

はままつフラワーパークのひまわり  ...
kitamitiさん

東大山河津さくらまつりと佐鳴湖 2 ...
kitamitiさん

フラパで花見♪(色んな桜)
花人☆うなぎパイさん

「深谷グリーンパーク」桜とチューリ ...
ayupapa altoさん

フラワーパークへ
makolonさん

フラパで花見♪(花フェスタ)
花人☆うなぎパイさん

この記事へのコメント

2025年5月18日 21:21
去年は花博も兼ねてフラワーパークへ
行きましたが今年は行けませんでした😢
毎年行きたい場所の1つです🌷🌸
フラワーパークは やはり朝1がいいですよね
コメントへの返答
2025年5月18日 21:32
まみたん337*さん、こんばんは!
職場でGW中にフジを目的にここへ行ったそうですが、満車で遠くの駐車場へ回されたそうです。桜の時期以外でも臨時駐車場が使われるんだと思いました。昨年、今年と2年連続同じ時間に到着して、8時30分着が必須だと感じました(^^;
2025年5月18日 23:25
こんばんは♪
桜もいいですけどカラフルなチューリップ🌷も見応えありますね〜✨

去年に続き、今年の北海道の桜ブログも楽しみにしています😊
コメントへの返答
2025年5月19日 6:03
ボッチninja400さん、おはようございます!

今春の北海道では昨年と比べて目にした桜はけっこう少ないです(^^;
それでも今年の北海道は例年より1週間位早い開花でしたが、昨年は例年より2週間も早かったんですね。ということはもし例年通りの年だったら、GW時期に道南エリア以外ではほとんど桜は見られないということもあるかもしれません。
2025年5月18日 23:33
こんばんは。

昨年に引き続きフラワーパークを楽しまれたご様子、安定の美しさですね☺️。
この時季が年間を通し、パーク内がまるで百花繚乱の様相で癒されます😊。

それにしても鮮やかなチューリップ🌷すら従える桜🌸の存在感。
今年は週末になると天気が崩れた桜の季節。来年こそは行ってみたいものです☺️。
コメントへの返答
2025年5月19日 6:08
padre1119さん、おはようございます!

まさにそう、安定の美しさです(^^)v
この桜が咲いていると全体の雰囲気がまったく違いますね~。どの場所で写真を撮っても絵になる感じです。
そしてチューリップもちょうど見頃になる時で、一年に一度、はままつフラワーパークを訪れて心を和ませます^^
天気だけは何ともならないのですが、青空の時に出かけたいですね。
2025年5月19日 10:25
こんにちは〜♪

色とりどりのお花に癒されました〜☺️
一番気に入ったのが、チューリップとネモフィラです。
以前、ひたち海浜公園でそれぞれ咲いているのを見ましたが、コラボしてるのは初めて✨
かわいいですね。
次は枝垂れ桜🌸でした☺️
コメントへの返答
2025年5月19日 18:34
りらこりらさん、こんばんは!

チューリップとネモフィラ、たしかにネモフィラの中にチューリップが咲いている状態ってあまり見ないかも! 周囲が桜でいっぱいで、そんなに注目を浴びていないスペースでした(^^;
やはり晴天の方が良いので行けるタイミングで晴れそうな時を待っていました(^^;

2025年5月19日 10:45
kitamitiさん、こんにちは😊

今回も、桜🌸とチューリップ🌷綺麗な花々を見せて頂き、ありがとうございます♪

どの画像も、ホント綺麗ですね😃
コメントへの返答
2025年5月19日 18:35
ジェイムズ・ホントさん、こんばんは!

1時間半ほどの滞在でしたが、間近で見ると元気をもらえそうです^^
ここに来るとたくさんの桜、そしてチューリップが見られるので年に一回の楽しみですね。
2025年5月20日 18:43
3.30でチューリップ満開!!
1か月くらい季節が違いますなぁ。
コメントへの返答
2025年5月20日 20:14
こうじ@ODYSSEYさん、こんばんは!
サラキ岬のチューリップはGWが見頃ですね。今年の北海道のGWは気温が低い日が多くて、いつもよりチューリップを見たのは少なめかも(^^;

プロフィール

「ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2025.04.30 http://cvw.jp/b/2825379/48580280/
何シテル?   08/09 20:35
絶景を求めて日本各地を縦横無尽に駆け巡ります。  沖縄県を除く46都道府県を自分の車で走りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
2025年1月納車。2025年春はこのレイクブルーのタフトで北海道へ行きます。2024年 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2022年4月から2025年1月まで2年9ヶ月で62799km走行。
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2020年1月26日から2022年4月3日までの2年ちょっとの所有。走行距離は37566 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2017年7月1日~2020年1月26日まで所有。2年半で走行距離約54000kmでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation