• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月15日

よめ実家紀行2011GW がんばっぺ福島!(3)

まーねこです。

あれよあれよという魔にGWが終わって1週間が経ってしまいました(笑)

1週間以上前の出来事ですが、よめ実家紀行の続きを。


よめの実家は福島の片田舎にありまして、歩いて行ける範囲にJRの駅もコンビニもあり、クルマで数分のところに大きい病院もホームセンターもドラッグストアもある便利なところですが、ちょっとお散歩にでかけると、こんな光景にも出会うことができるのですね。


日本の原風景といってもいい棚田と、安達太良の峰。










高村光太郎の妻、千恵子が「ほんとうの空」と言ったという、その空を望める場所が・・・・










アルぼんのおさんぽコースです(ああまたやっちゃった)

ここは、地元の人は「お城山」と呼ぶ、国の史跡にも指定されている県立公園の、霞ヶ城公園(二本松城跡)。
日本さくら名所100選のひとつでもあります。(GWは桜は終わってますが・・・)
ちなみに、100選のうち、他の福島県内の場所は鶴ヶ城公園と三春町のシダレザクラです。

滝があったり、










大きな松があったり。










お庭番・・・










レンゲとタンポポがキレイに咲いてました。










よめの実家にもわんこが居まして・・・・










まぁまぁ仲良くしてます(笑)











福島県立美術館では「スタジオジブリ レイアウト展」という原画展が開催されていたので行ってきました。
(ちなみにクルマで30分くらい)










この日はお天気があまり良くなかったので、こういったインドアのイベントは大混雑・・・入場待ち50分でした。

駐車場には、ほんのちょっとだけ地震の爪あとが。



















でも、中通りの地震被害なんてこんなもんなので、中通りや会津では、すでにほとんどの機能が回復してます。(図書館はさすがに休館中でしたが・・・)

観光で訪れるには全く問題がなく、現状は風評被害が大きな問題なので、ぜひ皆様にも福島観光にいらしていただければと思います♪


がんばろう東北!!










(これは福島西通り)


帰京の前日は、また例によって例のごとく、大玉村の「あだたらの里」でお米などを買って帰ります。











いろいろと心配をしていましたが、大玉村の田んぼも水を湛え、田植えに向けての準備が着々と進んでいるようです。本当に良かった・・・・。











東北自動車道。










この震災で、NEXCO東日本管内では通行に支障のある破損箇所が200を超えたそうですが、急ピッチで復旧が進められ、早々に全線開通を遂げたのは皆さんもご存知だと思います。

東北新幹線と並んでの東北の大動脈。これがあるのと無いのでは天と地ほどの違いがあります・・。
復旧作業にあたられた皆様には、本当に頭が下がりますね。


おまけ。

今回のおみやげ♪











米と酒と味噌とお菓子!!どれも福島産で、まーねこイチオシの品ばかりです!
(一部は、先週日曜日のチャリティーイベントのオークションに出品させていただきました。ありがとうございます)


このGWの帰省では、その前後を含め、今までにない出来事や想いがたくさんありました。

でも、あだたらの峰も、山都のそばも、大玉村の米も、みんな変わってない。
避難地域の方や津波の被害を受けた方は、今も本当に大変なご苦労をされているかと思いますが、それでも、これだけ変わらないいいものがいっぱいあるのだから、必ず復旧復興を成し遂げられる、私はそう思います。

これからもずっと、応援し続けますよ!
がんばっぺ福島!!
ブログ一覧 | よめ実家紀行 | 日記
Posted at 2011/05/15 11:40:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2011年5月15日 20:10
沼津でも「がんばろう東北」がスローガンになっていました。私の車の先生も書道でチャリティーやってます。でも、もしも「ちょっと疲れちゃったな」という時は。知り合いの弁護士が「東京災害支援ネット(とすねっと)」で色んな情報を発信しています。(決してアヤシい弁護士じゃないですよ(笑))この国難をどうにか乗り切ってまた楽しい日々が送れるまで、みんなで応援支援したいと思います。
コメントへの返答
2011年5月16日 10:23
コメントありがとうございます!

今もいろんなところでチャリティーが立ち上がっていますね。素晴らしいことだと思います。
被災地の皆さんは、甚大な被害を受けながらも本当に頑張っておられます。
そのパワーや実行力においては、本当に頭が下がる思いですね。

どんな形でも、私たちが応援できるものはあると思います。
義援金もそうですし、福島産の生産物を消費する「買って食べて支える」でもいいですしね。

プロフィール

「@Nextstage さん あら、ウチだけじゃなかったんですね😅早く復旧しますように……。」
何シテル?   08/17 21:35
    総登録台数380台、発売から33年を経た今となっては、現存台数も推して知るべし!!の、「リーザスパイダー」を2台持ってます(このひとあたまおかしい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"リーザスパイダー弐号機(MT)"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 19:49:59
今週の桃エクスプレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 21:08:46

愛車一覧

ダイハツ リーザ リーザスパイダー弐号機(MT) (ダイハツ リーザ)
リーザスパイダー弐号機(MT) イベントに出かけるときはこのクルマ。 日ごろのアシとして ...
ダイハツ エッセ エッセ号 (ダイハツ エッセ)
参号機が売れた記念に、快適なMTアシ車として増車。 上り坂が致命的に遅い以外は、よく走り ...
ホンダ ビート ビート号(初期化作業中) (ホンダ ビート)
初号機が売れた記念に?!衝動買い(爆) いや、もともと20年くらい前、リースパに乗る前 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
台湾ヤマハのマジェスティ125 実はいちばん使い勝手のいいアシなので、なにげに高稼働(笑 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation