• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーねこのブログ一覧

2022年04月27日 イイね!

先週の土曜日は、くりはま花の国ヒストリックカーデイを見学してきました

先週の土曜日は、くりはま花の国ヒストリックカーデイを見学してきましたまーねこです。

・・・・という記事が水曜日なら、まーねこ的には早いほうです(笑)








「くりはま花の国 横須賀ヒストリックカーデイ」は、1974年以前のモデルおよび同型車の展示イベントでありまして、文字どおり横須賀市の景勝地「くりはま花の国」での開催です。

当日は良い天気に恵まれまして、半袖でちょうどいいくらいの気候。
alt
「花の国」というくらいですから、季節のお花にあふれた公園でもありますし、この時期のネモフィラを観に、おおぜいのお客さんもいらしてます。



ヒストリックカーデイの会場も、くりはま花の国の正門を入って
alt
目の前、という良いロケーションでしたので、
alt
公園に遊びに来たお客さんも足を止めて見学しており、大賑わいでしたね。
こういうイベントのフォーマット、良いと思います!


--------------------

半分地元みたいなところのイベントなので、参加されている車両の半分は「何回か見たことのあるクルマ」とか「お友達のクルマ」だったりはしますが(笑)


入口の一番目立つ場所で展示されていたのは、オースチン7とミジェットのJタイプ。
alt
オースチンはドアがないからアルスターかな?
どちらも戦前のクルマですが、もちろん自走でいらしています!
スゴいな~。


クラシックMGだけでなく、ヒストリックMGもエントリーされていまして、
alt
MGBのMkⅡかⅢですね。
文句なしにカッコイイですよね!私も大好きなクルマです!!

alt
ミジェットも素敵ですね!


--------------------

国産カブリオはこの1台だったかしら?
alt
UPパブリカのコンバーチブル。
わたくしまーねこ、父が初めて買った車がUPのパブリカ(2Drセダン)だったので、パブリカを語りだすと長いのですが、それはまた別の機会に(笑)

このパブリカコンバチはUP10のほうですよね。(まーねこ家のパブリカは20)今の時代に残ってくれているだけでも尊いのですが、神奈川県のナンバーが横浜も相模も無かった時代の「神」ですよ!!まさに神ナンバー(笑)


--------------------

フィアット500とクラシックミニは、
alt
いつの時代もヒストリックカー趣味の王道ですね♪

alt

alt
お友達のクルマも参加されておりましたヾ(≧▽≦)ノ


--------------------

ローバーP6の3500ですね!
alt
元女優で、モナコ公妃であったグレース・ケリー妃の愛車でもありました。
残念ながら、ケリーさんはこのクルマで52歳の時に事故死してしまったのですが・・。(運転中に脳梗塞を発症)

ちなみに、いまのモナコ公のアルベール二世はケリーさんの息子さんで、いわゆる「ケリーバッグ」はケリーさんが結婚当初に妊娠しているお腹を隠すのに使っていたので、それにちなんで「ケリーバッグ」という名前になったとか。
(このくらいは何も見ないで言えます(笑))


--------------------

メッサーシュミットも来ています。
alt
戦前のクラシックカー、戦後のキャビンスクーター、そしてヒストリック・・・と、イベントの層の厚さを感じますね~。


--------------------

alt
30ZとコルベットとE-Type。

alt
E-Typeさんは他のイベントでもよく拝見します。


alt
モーリスのオックスフォードですね!これもよくお見かけする個体ですが、それにしてもこういうベーシックなクルマをあえて所有するというのはスゴいことだと思います。


--------------------

地元ではありますが、自民党の小泉進次郎議員もいらしてました。
alt
くりはま花の国開催のときには、毎回かけつけてきてくれるのだとか。ノリが良くてお話も楽しかったですよ!


--------------------

他のイベントでも見たことはあるのですが、ポルシェ912のパトカー!
alt
実はコレ、当時のポルシェディーラーであるミツワが寄贈した「ホンモノ」なのだとか。貴重なクルマですし、912(356のエンジンを911に載せた、当時の「廉価版ポルシェ」)という車種自体も今となっては珍しいのですが、これを個人所有するのは・・・・うーーーん・・・・。

イベントに乗っていく以外に使い道ないもんねぇ(;^ω^)


--------------------

と、思っていたら、ホンモノのパトカーも来ちゃいましたよ!!!
alt
実は、園内でフラワートレインという乗り物で事故がありまして、その対応に来ていたようです。
(事故車両の写真も撮りましたが、割愛いたします)

Yahoo!ニュースにも載ってました。詳しくはコチラ↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/2dd72d11970e8267e7e9e0d55459984a087d5765



--------------------

赤レンガ倉庫と違って、くりはま花の国での開催だと、ヒストリックカーディの見学のほかに、園内の散策を楽しめるのもいいですよね(´-`*)

こんなカンジで海を見ながらお食事ができるレストランがありまして、


この日は、和風ハンバーグプレート(1000円税込)をいただきました。


ちょっと高いかなー・・・とも思いますが、

東京湾、房総半島、久里浜港の東京湾フェリーなどを眺めながらの食事が楽しめることと、ここでお食事をすると駐車場代630円が半額になるので、まぁまぁリーズナルブかな、とも思います。

レストランロスマリネスの情報は、くりはま花の国公式サイトからどうぞ♪
https://www.kanagawaparks.com/kurihama/facility/restaurant.html


--------------------

せっかく久里浜まで来たので、

ちょっと足を延ばして宮川公園まで行ってきました。

まぁ、↑こういう写真を撮りたかっただけなので、自販機でジュース買ってトイレ休憩だけですが、

ムラサキツメクサがキレイでした♪


--------------------

よめと2人でお出かけしていたので、半分は家族サービスでしたが、

車イベントを堪能出来て本当によかったです。


都筑PAとくりはま花の国でご一緒させていただいた皆さま、
いつもながら、楽しい時間をありがとうございました!
またよろしくお願いいたします♪ヾ(≧▽≦)ノ




【おまけ】

この日は第四土曜日でしたので、くりはま花の国に行く前に某PAに寄ったのですが・・・・

朝から久里浜に行ったひとも多く、なんとなく寂しい都筑PAでした(笑)
Posted at 2022/04/28 01:03:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | まーねこ日記 | 日記
2022年04月19日 イイね!

ちょっと前の話ですが、朝霧高原に行ってきました。

ちょっと前の話ですが、朝霧高原に行ってきました。まーねこです。

4月の最初の土曜日のハナシですが、家族サービスのドライブに、軽く?朝霧高原まで行ってきました。

TOP画像は山中湖マリモ通りの、おなじみ長池親水公園。







ココは富士山と山中湖をバックにクルマの写真を撮れる場所ですが、

早朝以外はもれなく逆光になってしまうという場所(笑)
まぁ、駐車場が無料でトイレがあるので、それ目的で寄るカンジですね。


この時点では、富士山は雲にかかってて見えません・・・

残念でした。


途中、道の駅富士吉田などに寄りながらも、

到着したのは道の駅朝霧高原。



当日は、富士山わんわんマルシェというイベントが開催されていまして、

わんこ連れでもないのに、ちゃっかり見学してきました(笑)

次回は10月1日・2日だそうです。
https://fujiwan.wixsite.com/marche
また行ってみようかな?


道の駅あさぎりに来ると、いつも寄るのは隣接の「あさぎりフードパーク」のココ。

売店と総合案内がある建物でして、実はここのサンドイッチが美味しいのです♪


パンやチーズ、スモークトチキンなどの食材が、朝霧高原の地元産のものが多く使われています。

しかも、オーダーを受けてからパンを焼くのでアツアツ。

ちなみに、あさぎりフードパークの公式サイトにも、食べログにも載ってないので、ぜひ現地に訪れて探してみてくださいね。
フードだけでなく、簡単なドリンクメニューもあり、フードとセットのドリンクは100円になるのでそちらもオススメ。


席数は少ないのですが、店内にはイートインコーナーもありますので、

外の景色を眺めながらいただく、なんてこともできますね。


・・・・で、肝心の外の景色ですが・・・・。

相変わらず富士山は見えず(笑)



さて、この道の駅朝霧高原の臨時駐車場(ヘリポートに近い方)の駐車場ですが、

運が良ければ、富士山をバックにクルマの写真を、ということもできそうです。

運が良ければ・・・・ね。



写真は無いのですが、この周辺のクルマ&富士山写真スポットといえば、富士宮道路から、朝霧アリーナへ向かう直線道路も、富士山をバックに撮影できる場所です。
https://goo.gl/maps/KFkoE8UCNj8gencb9

富士山に続く一本道に停まるクルマ、みたいなカンジで撮れますよ。




・・・・。

撮れますよ、って言ってる割には、今日の日記は撮れ高少ないな(笑)
Posted at 2022/04/19 07:38:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | まーねこ日記 | 日記
2022年04月16日 イイね!

エッセ日誌#4(4月16日)

エッセ日誌#4(4月16日)まーねこです。

TOP画像はある日の作業風景ですが、このドアの開き角度をみると、エッセってイマドキのクルマだなぁ、って思います。
(我が家では、2009年式のエッセが、クルマバイク含めて一番新しい車両です(爆))







さて、イマドキのクルマとしては、
 ・ETC車載機
 ・USB電源
 ・オーディオのBluetooth接続
くらいは最低限必要かと思いまして、今回はそれらを設置した次第です。

電源の取り回しが必要になるわけですが、いずれも1A以下~3A程度と思われますので、オーディオの電源から取ることとしました。



電源線に必ず必要なものとしてヒューズがありますが、せっかくの新規導入車両なので、管ヒューズは全廃したうえで、車体側のヒューズと併せてミニ平型で統一するべく、

ミニ平型用のヒューズブロックを導入。

これが意外にいいお値段でして、モノタロウで買ったのですがコレ1個で送料無料になります(笑)ミニじゃない普通の平型だとマリン用とかいろいろありまして、品数も多く価格も安いのですが・・・。

ステーは、金物屋さんで買ってきた、テキトーなL型材をちょっと加工して使ってます。

黒色クロメートなので導体ですし、これを車両アースになる部分に固定しているのでGNDも取りやすくて便利です(´-`*)



このヒューズボックス全体では5A、各アクセサリには2Aのヒューズを噛ませて配分することとして、

ハーネスを作成。

オーディオの電源線からの分岐は4Pコネクタで取ってきて、IG電源をヒューズを挟んだ5分岐で2Pコネクタで出しています。(使用するのは3つで2つは予備)
将来の拡張用に、+B電源とイルミ電源は平型コネクタで出しています。


各アクセサリー機器に伸びる電源線をすべて繋ぐとこんなカンジ。

電源が通るところは、すべてコルゲートチューブ巻き巻きをしてありますヾ(≧▽≦)ノ


さて、純正オーディオに戻してしまったので、スマホからの音楽再生をするためにFMモジュレーターを導入しました。

いわゆる「FM飛ばし」の「トランスミッター」でなく、コレはアンテナケーブルに割り込むタイプの「モジュレーター」なので、電波干渉が少なくてヨイです。

性能もそこそこ良くて、近隣のFM局が放送している音楽と同じくらいの音質で聴けますね。とはいえ、もともとFMラジオですので、ソコが限界ですが・・・。



さっそく車内への取り付けです!

ヒューズボックスは、ちょっとチラ見えするこの位置に。
黒ビニテは、取り回しの都合でさかさまになった時の保護用に貼っていたものなので剥がします。


次にETC車載器ですが、あまり目立つところに「後付け感」があるものを付けたくなかったので・・・・

表からは見えない部分に隠ぺい(笑)


ついでに、FMモジュレーターも、

グローブボックスの中に入れてしまいました。



さすがにUSB電源は、使いやすい位置にないと使いにくいので(なんだそりゃ笑)、



ココに取り付けです。
電圧計付きなので、旧車の不安要素がひとつ無くなります(笑)


下から撮っているのでヒューズボックスは見えてますが、

それ以外の配線が見えてないというのは気持ちいいですね(´-`*)


電源ソケットもフリーの状態。

ココに何かがいつも刺さりっぱなしっていうの、個人的にはイヤなんですよね~。


エッセの内装デザインというのは、「とことんシンプル」なので、

やはり純正オーディオのほうがデザイン的にしっくりきますね。
まーねこ的には、ラジオとBluetoothでの再生ができれば充分なので、これで満足です(´-`*)



・・・というわけで、これでようやく「最低限やっておきたかった初期化メニュー」が終わったので、次のステップを奨められます。


さし当たって、エッセ買ってからまだ1回も洗車してないので、
明日あたり洗おうと思います♪(ぉぃ
Posted at 2022/04/16 17:13:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | まーねこ日記 | 日記
2022年04月12日 イイね!

先週の土曜日は伊豆に行ってきました。

先週の土曜日は伊豆に行ってきました。まーねこです。

先週の土曜日ですが、家族サービスで伊豆へドライブに行ってきたのですね。

TOP画像は伊豆ドライブの日記ではおなじみのハトヤですが、エッセ号でこの道を通るのは初めてかもしれません(´-`*)







温暖な東伊豆では、みちみちで見かける桜も散りぎわではあるものの、

お花見気分のドライブもイイものです(´-`*)


交通量は多めではあるものの渋滞はなく、

お天気もよくて快適なドライブ!



この日の目的地は、伊豆半島の真ん中、伊豆市にある「道の駅天城越え」です!

いままでに何度も訪れた場所ではありますが、やっぱり道の駅めぐりは楽しいですよねヾ(≧▽≦)ノ

道の駅天城越えの詳しい情報はコチラからどうぞ♪(伊豆市観光情報サイト)
http://kanko.city.izu.shizuoka.jp/form1.html?pid=2365


いちおうクルマ系のSNSなので、クルマの写真も撮っておきました・・・が、

電柱が写り込んでいるあたり、やる気の無さを感じます(爆)


--------------------

到着したのはお昼過ぎくらいの時間でしたが、お昼ごはんがまだでしたので、

道の駅にある、「山のレストラン・緑の森」へ寄りました。

山のレストラン・緑の森のサイトはコチラ。
https://mori.j-taki.com/


営業時間が9:30~16:00(15:00ラストオーダー)と長いので早朝ツーリングの朝ごはんにも、混雑のピークをはずした遅めのお昼ごはんにも良いと思います!


お料理のメニューはいろいろあるのですが、やはりこれ一択。

「しし丼スペシャル」(1180円税込)です!

猪肉のチャーシューが載ったどんぶりに、猪肉を使ったシューマイ、小鉢がついてボリュームたっぷりで、どれも美味しいです!!ちなみにシューマイが載っている葉っぱはワサビの葉ですね。いちばん値段の高いお料理ではありますが、それでもリーズナブルだと思います。

猪肉も臭みがまったくなくて、良い味わいだけが残っているカンジです。いわゆるジビエのクセの強さが苦手な方にもご賞味いただけると思います。
オススメですよ!


--------------------

さて、この日の目的は、ししスペ以外にもうひとつありまして、

昭和の森会館にある「伊豆近代文学博物館」に行くこと!


伊豆近代文学博物館は、川端康成の「伊豆の踊子」をはじめとする、「伊豆にまつわる近代文学」の展示を集めた文学館なのですね。

撮影や模写は禁止されていますので、写真はここまで。


さて、「昭和の森」といいますが、はやりの「昭和レトロ」を集めた場所・・・・ではありませんで、いまから40年前、昭和天皇の在位50年を記念してこの一帯を「昭和の森・天城山自然休養林」に設定し、レストランや文学館のある「昭和の森会館」を作った、というのがいきさつです。
道の駅になったのは、そこから20年くらい後のハナシです。

ちなみにわたくしまーねこ、平成ひとケタくらいのときに文学館も訪れているのですが、その時の記憶はすでに忘却の彼方であるため(笑)、道の駅天城越えに寄るたびに「行ってみたいなー」とは思っていたのですね。



文学館からつながる中庭には、明治の文豪、井上靖の旧邸が移築されており、2階建ての1階部分のみ入ることができます。

ココは写真もOKですよ!


明治の建造物ではありますが、

それにしてはモダンだなーと思うところや、玄関の横に「お手伝いさん」のお部屋があって金持ちの家だなーと思うところがあったりで、なかなか面白いです。


--------------------

これ、「菊型シーリングローゼット」というもので、陶器でできているのですが、「テ」の甲種電気用品のマークがあることから、昭和30年台くらいかと思われます。

いまはコレで新規に工事することはできないと思うのですが(たぶん・・・違ってたらゴメンナサイ)、いまは「引掛けシーリング」の上に被せる形で、安全基準を満たしながらもレトロな雰囲気を出せる「菊型シーリング」が販売されているので、興味のある方は調べてみてくださいね(´-`*)


--------------------

伊東に行くならナガヤ(笑)というわけで、ココもいつも立ち寄りますね。

というのも、道の駅やお土産屋さんって16時くらいで終わってしまうところが多く、ドライブに夢中だとついついお土産を買い忘れることもありますよね。

そんな時は地元のスーパーがオススメ!
その地元ならではのお惣菜があったり、地酒が道の駅より安かったり・・・なんてことがあります。


--------------------

この日も楽しいドライブでした。

これからも感染症対策をしっかりとして、また遊びに行きたいと思います(*´з`)
Posted at 2022/04/13 23:57:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | まーねこ日記 | 日記
2022年04月11日 イイね!

エッセ日誌#3(4月11日)

エッセ日誌#3(4月11日)まーねこです。

あらかじめおことわりいたしますが、今日の日記はクルマねたではなくて、しかもまったく面白くないです(笑)









さて先日、「社外オーディオから純正オーディオに戻すには、オーディオパネル(フェイスパネル)もあわせて交換が必要」ということが、取り付けの段階になって初めて判りましたので(ばか)、さっそくヤフオクで注文しました。


そして、まぁまぁの美品が送料込み3000円で手に入ったので、めでたしめでたし・・・・と思いきや!!

芳香剤がベットリ付いてて、
そのニオイがキツイ!!


という状態の品物だったのです・・・・。


わたくしまーねこ、かなりニオイに敏感なので(ねこなので。笑)、車の芳香剤は大嫌いなのです・・・。
ちなみにタバコも吸いません。



ヤフオクの商品ページにはニオイのことは何も書いてなかったし、正直なところ、返品するか「非常に悪い」の評価をつけたいくらいなのですが、まぁコレもネタとして、何かに使えたらなー・・・と前向きに思うことにしました。



相変わらず長い前置きですが、


まずはニオイ取りの定番として、

天日干し(笑)

3時間ほど干しましたが・・・・変わらず。

ちなみにこの天日干しの前に、固形の手洗い石鹸(実は油汚れには強い)、お風呂洗剤(タイヤやホイール、ビニール幌にも可)も試してみましたが、ニオイまでは取れず・・・。

①固形手洗い石鹸・・・・×
②お風呂洗剤・・・・・・×
③天日干し・・・・・・・×




ならば、油汚れに効くこいつならどうだ!!

セスキ炭酸ソーダ!!


いわゆる「芳香剤」は、ざっくり言うと、「香料と希釈材のオイルまたはアルコールの混ぜ物」であり、なおかつプラスチック部品そのものに溶け込むことはなく、プラスチック部品に付着したニオイも、部品表面の小さな凹凸に入り込んだ芳香剤なので、それを溶かし落とすことができれば、ニオイも無くなるのだろうと判断した次第です。

ガスレンジの油汚れも、オイルベースの芳香剤も大して変わりはなかろう!!


おおっ!!さすがアルカリ性!!

洗面器の水垢がキレイに落ちてて草w

ニオイはどうかというと・・・・
多少は落ちているものの、感覚的には2割落ちたかなぁ、というレベルで、まだまだクルマでの使用には耐えられません・・・・・。




アルカリでダメなら、ニオイ取りの基本、塩素系漂白剤!!

このあたりまで来ると、もはや手荒れがヒドイです
(手袋つかえよw



そしてニオイは・・・・

セスキソーダから、さらに1割くらいは落ちたかな・・・・というカンジ。
徐々にニオイが取れているのは実感できますが・・・・

でも、ワタシが求めているのは「イッパツでニオイを落とす方法」でありまして、そうでなければ記事のネタにはなりません・・(ぉぃ



①固形手洗い石鹸・・・・×
②お風呂洗剤・・・・・・×
③天日干し・・・・・・・×
④セスキ炭酸ソーダ・・・△
⑤塩素系漂白剤・・・・・△




というわけで、満を持して登場のリーサルウェポン!

衣類用高濃縮洗剤!!

★高濃縮タイプに限ります(写真のアタックゼロがオススメ)



もうこれで落ちなかったら捨てようと思っているので、

24時間くらい漬け込みました。

なお、洗面器1杯の水に対して、洗濯機での30L分に相当する洗剤を使用しています。(衣類の洗濯の10倍濃度)



そして結果は・・・・、

ニオイが落ちました!!ヾ(*´∀`*)ノ


①固形手洗い石鹸・・・・×
②お風呂洗剤・・・・・・×
③天日干し・・・・・・・×
④セスキ炭酸ソーダ・・・△
⑤塩素系漂白剤・・・・・△
⑥ア○ックゼロ・・・・・◎




まぁ、予想はしていたのですが(笑)

高濃縮洗剤以外の、ほかのものがけっこうダメだったのは意外でした・・・。
(セスキでは取れると思っていた)



衣料用の高濃縮洗剤って、クルマの掃除にも便利な万能洗剤なんですよね。

バケツ半分の水(約5L)に数滴たらせば、社内の拭き掃除、特にファブリック表面の汚れ落としに使えますし(水ぶきでの拭き取りは必須)、

ピンポイントで汚れを落としたいときには、洗剤の原液+ハブラシが最強です。

ビフォアがなくてアフターの写真だけで恐縮ですが、30年オチのMOMOステの、白色の部分の黄ばみをキレイに落とすことができました。


もちろん、本革や平織りなどのデリケートな素材の場合は、目立たないところで試してみてからにしてくださいね(´-`*)



【おまけ】

ファブリック表面の清掃は、↑に書いてある「洗剤水でゴシゴシ」のあとに衣料用の柔軟仕上げ剤を使うのがオススメです。

その際は、水150ccに柔軟仕上げ剤をごく微量(耳かき1~2杯くらい)を溶かし、「100均で売ってるシュッシュするヤツ」(アトマイザーと言えないおっさんの語彙w)で「表面がうっすらしっとりするかしないかくらい」に吹いてそのまま乾燥させればOKです。
Posted at 2022/04/11 23:38:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | まーねこ日記 | 日記

プロフィール

「ヨメが帰省したので、私も実家(ウチから2km🤣)に寄生してます…が、実家でもわたくしめがメシ当番なので、年越しソバは鶏南蛮を作りました😺温かいそばが良いって言われちゃったので…。」
何シテル?   01/01 00:34
    総登録台数380台、発売から29年を経た今となっては、現存台数も推して知るべし!!の、「リーザスパイダー」を4台(総生産台数の1%)持ってます!!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      12
3456789
10 11 12131415 16
1718 1920212223
242526 27282930

リンク・クリップ

今週の桃エクスプレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 21:08:46

愛車一覧

ダイハツ リーザ リーザスパイダー弐号機(MT) (ダイハツ リーザ)
リーザスパイダー弐号機(MT) イベントに出かけるときはこのクルマ。 日ごろのアシとして ...
ダイハツ リーザ リーザスパイダー初号機(AT) (ダイハツ リーザ)
リーザスパイダー零号機(AT)のもらい事故により、”箱替え”で我が家にやってきた初号機( ...
ダイハツ リーザ リーザスパイダー参号機(MT) (ダイハツ リーザ)
関西のとあるオーナーさんから譲り受けました。 貴重なリーザスパイダーのMT車です。 リ ...
ダイハツ リーザ リーザスパイダー零号機(AT) (ダイハツ リーザ)
リーザスパイダー零号機(AT) 買い物や駅までの送り迎えなど、近距離の移動用。 イベント ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation