• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーねこのブログ一覧

2013年11月28日 イイね!

気になるお店。

気になるお店。まーねこです。

厚木市某所にある、このカーショップ。










・・・・・・・・やっぱり、

なのだろうか・・・・・・・・・・・。


てっきり、基地は、横須賀市の猿島だとばっかり・・。
Posted at 2013/11/28 02:04:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | まーねこ日記 | 日記
2013年11月26日 イイね!

【告知】12月1日は、今年もSHCC大磯ジムカーナ観戦オフ!(湘南平プチMTGつき)のお誘い♪♪

【告知】12月1日は、今年もSHCC大磯ジムカーナ観戦オフ!(湘南平プチMTGつき)のお誘い♪♪まーねこです。

告知が遅くなりまして大変申し訳ありません!
m(_ _)m






12月1日の日曜日、
大磯ロングビーチ駐車場にて、
SHCC大磯ミーティングが開催されます!

みんなで観に行きましょう♪♪

 
当日は、ヒストリックカーによるジムカーナ、フリーマーケットやオートジャンブルがあり、クルマ好きなら大いに楽しめること間違いなし。

しかも、今回は第50回という、大きな節目。
 きっと、何かあるに違いない・・・・・・?!


もちろん、ぼくらがジムカーナに出るわけではありません。(観戦だけね♪)

SHCCミーティングは首都圏では珍しいヒストリックカーのスピードイベントで、古くて珍しいクルマが多くやってきます!

観戦するだけでも、とても楽しいですよ!


しかも当日は、入場、ジムカーナの観戦、駐車場ともに無料という、まーねこのメタボ腹など足元にも及ばない太っ腹!!(おいw

みんなで珍しい車を眺めながら、楽しいひとときを過ごしませんか?


★注意事項★

①当日は暖かい服装でお越しください(調節できる服装なら尚可です)

②動いているクルマの前を横切らない、エンジンのかかっているクルマに近づかない、オーナーさんに断りなく車両に触れない、コースに出ない、オフィシャル席とスタートラインの前に立ち止まらない、など、ギャラリーのルールは遵守でお願いします

③カメラの電池は忘れないようにしましょう(爆)

④そんなタイヤもないようなクルマでよくぞ・・・・という、ガッツの走りが見られます!!惜しみない、大声援と拍手を贈りましょう!!

⑤おやつは300円以内です(嘘)



【お知らせ】

当日は大磯ロングビーチに行く前に、なつかしの「湘南平駐車場」でプチMTGしませんか?

湘南平から会場までは15分くらいの道のりです。
プチプチカルガモTRGしましょう♪♪

もし湘南平に間に合わないようでしたら、もちろん大磯ロングビーチに直接お越しいただいても構いません。
お寝坊しても安心です(笑)


◆日程 12月1日(日)

◆スケジュール:
7:30~9:00 湘南平駐車場にてゆるーくプチMTG
9:00 出発
9:15 現地到着→自由行動
(第一ヒートは9:30からです)

◆目印:
赤のリーザスパイダー(笑)
 
◆注意事項:
観戦はみなさんご自身のペースで楽しんでいただきたいので、大磯ロングビーチに到着した時点でいったん解散とします。あとはご自由にお過ごしください♪

出欠は取らないので、特に参加表明は必要ありません。お気軽にお越しくださいませ♪♪


『イイね!』で拡散していただけるとありがたいです♪

関連情報URL : http://shcc.serio.jp/
Posted at 2013/11/26 02:06:51 | コメント(5) | トラックバック(2) | まーねこ日記 | 日記
2013年11月18日 イイね!

ダイハツ・リーザ オーナーズクラブ『MONA』 2013年オフラインミーティングに行ってきました(とりあえず帰着報告)

ダイハツ・リーザ オーナーズクラブ『MONA』 2013年オフラインミーティングに行ってきました(とりあえず帰着報告)まーねこです。

この週末は、ダイハツ・リーザオーナーズクラブ『MONA』の年次イベントで、長野に一泊二日で行ってきました♪

←なんだか先週も同じような写真撮ったような気がします~(しらじらしい(笑)





今年は、TRZZ、Zターボ、ChaCha(550)、スパイダー×4台+コペンの8台が集まりました♪

(ちなみに、コペンでいらした方もリーザオーナーです)


MONAは来年で20周年(!)と歴史のあるクラブで、私も2008年から参加させていただいてます。

さすがに現存台数も少ないので(汗)、メンバーはだいたい例年通りですが、

それでも年次イベントは美味いものをたべたり、面白いアクティビティを体験したりと、本当に飽きない楽しい時間を過ごせます。


MONAの皆様、今年も本当にありがとうございます♪

本当に楽しい時間はあっという間に過ぎてしまうもので、2Dayのイベントだというのに、楽しくて退屈するヒマがありません!

詳細レポはまた後日にお送りしますね♪
(得意の先送りだ!(笑))
Posted at 2013/11/18 01:38:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | まーねこ日記 | 日記
2013年11月14日 イイね!

GTに乗りたひ

GTに乗りたひまーねこです。

ここのところ、よめ実家への帰省などで長距離を走ることが多かったのですね。


やっぱりミニバンは便利ですが、高速道路を使って移動するとなると、長距離を一気に走るのが楽なクルマに乗りたくなってきます。



ちょっとGrand Touringとはかけ離れてしまいますが、


★近所のスーパーへ行くようなタウンユースにも問題なくて、

★2人分の荷物を積んで長距離旅行に行くことができて、

★高速道路では流れをリードするような走りも楽にこなせて、

★法定速度内なら、寝た子を起こさないような、とてもコンフォートなクルーズもできて、

★ワインディングではシャープな切れ味を見せて(まーねこの腕の範囲で充分ですww

★ときにはサーキットを安全かつ爽快に走ることができて、

★いろんなところが壊れる不安が無く、いつでも安心感があって

★オープンカー・・・・


なんてクルマがいいなぁ、と思うんですが、


結論、ボクスターまじ最強ですわ(笑)


いろんなところで公言してますが(笑)

まーねこは、もし余命3年と診断されたら貯金ぜんぶ下ろしてボクスター買います(笑)
悔いを残さないために・・・・。



・・・・まぁ、リースパ乗ってるうちは死んでも死に切れませんがね(苦笑)



MR-Sの6SMTもいいな♪
Posted at 2013/11/14 04:41:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | まーねこ日記 | 日記
2013年11月12日 イイね!

だからプリクラッシュセイフティシステムは寸止め装置ではありません

まーねこです。


まずはこのニュース記事をお読みください。
-------------------------------------

マツダ新車試乗会で事故=ブレーキ自動制御機能の体験中―フェンス衝突、2人けが


埼玉県深谷市にある自動車販売会社の駐車場で10日に開催された新車試乗会で、マツダ(広島県府中町)の普通乗用車「CX―5」に搭載された前方の障害物を検知しブレーキを自動制御する機能の体験中、車がフェンスに衝突する事故があった。運転していた会社員男性(39)が首を捻挫するなど軽傷、助手席にいたマツダオートザムの従業員男性(22)が腕を骨折する重傷を負った。
(中略)
 マツダ国内広報部の話 今回の試乗会は販売会社が独自に開催したもので、警察の調査に全面的に協力するよう指示した。試乗会は安全確保の上実施するよう指導してきたが、今回の事故を受け再発防止を徹底する。


ニュースソース:http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013111100676

-------------------------------------

あのですね、Twtterでは何度もつぶやいてきましたが、

いいかげん、

プリクラッシュセイフティシステムは
寸止め装置じゃないということを
理解しましょうよ。



V社もD社もS社もそうなんですが、プリクラッシュセイフティシステム(以下「PCS」)の「寸止め」ばかりを強調して、「これさえあれば安心」というTVCMには、違和感を通り越して、不快感すら感じていました。

PCSは、ABSやEBDのような「事故を未然に防ぐ」アクティブセイフティシステムと、エアバッグのような「事故が起こった時にダメージを低減する」パッシブセイフティシステムの中間に位置するものであり、あくまでも「人間の動作より早く起動することで、事故時のインパクトを少なくする」ものでしかありません。


しかも、メーカーによっては雨天ではまともに作動しないものもありますし(どこのメーカーとは言いませんがね)、凍結路面や雪上では、寸止めはまず無理でしょう。


もっと気に入らないのは、そんな大事なことが、TVCMの最後にほんの一瞬、とても読めないような文字で表示されること。明らかに「読ませない」ことを意図しており、悪意があると言っても過言ではないと思っています。

まるで、大昔のサラ金のCMみたいですよ。
消費者に知られちゃ困ること(=本当に大事なこと)は、最後に読めないように表示する・・・・。


ディーラーでよくやってる、「ノーブレーキ寸止めおためし」は、「たまたまPCSが有効に機能して衝突前に停止した」だけのことであって、本来の目的に合致したものでもなんでもありません。

当然、有効に働かないことだってあるので、今回の事故は「起こるべくして起こった」としか言いようがありません。

今回、ディーラーマンだけでなく、お客様にまでケガをさせてしまったという重大インシデントについて、販売店だけでなくメーカーも猛省したうえで、今後の販売戦略においては「本来の機能を正しくお客様に伝える」という、当たり前のコンプライアンスを遵守いただきたいと、まーねこは強く思います。



PCSのパブリシティには、自動車メーカーによって思想が異なるところでもありますね。

ダイハツは相変わらずくだらないCMばかり垂れ流していますが(だからいつまでたってもダメハツなんです)、プリウスのように、メーカーオプションでPCSが存在するのに、まったくCMではうたわなかったり。

プリウスのPCSはクルーズコントロールとセットオプションなので、ダメハツの「廉価版PCS」よりはよっぽど安全なのに・・・ね。
Posted at 2013/11/12 01:56:33 | コメント(7) | トラックバック(1) | まーねこ日記 | 日記

プロフィール

「@Abe_rahm さん デリバリーピザもときどき無性に食べたくなりますよね!ケンチキはおいしかったですが、よくよく考えたら全部揚げ物で、翌日はやっぱり。。。(笑)」
何シテル?   06/29 21:07
    総登録台数380台、発売から33年を経た今となっては、現存台数も推して知るべし!!の、「リーザスパイダー」を2台持ってます(このひとあたまおかしい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 456 789
1011 1213 141516
17 181920212223
2425 2627 282930

リンク・クリップ

"リーザスパイダー弐号機(MT)"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 19:49:59
今週の桃エクスプレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 21:08:46

愛車一覧

ダイハツ リーザ リーザスパイダー弐号機(MT) (ダイハツ リーザ)
リーザスパイダー弐号機(MT) イベントに出かけるときはこのクルマ。 日ごろのアシとして ...
ダイハツ エッセ エッセ号 (ダイハツ エッセ)
参号機が売れた記念に、快適なMTアシ車として増車。 上り坂が致命的に遅い以外は、よく走り ...
ホンダ ビート ビート号(初期化作業中) (ホンダ ビート)
初号機が売れた記念に?!衝動買い(爆) いや、もともと20年くらい前、リースパに乗る前 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
台湾ヤマハのマジェスティ125 実はいちばん使い勝手のいいアシなので、なにげに高稼働(笑 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation