• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月19日

AED設置場所。

AED設置場所。 まーねこです。

できることなら、使いたくも無いし、使われたくも無い、AED(自動体外式除細動器)。

でも、それが必要な局面に出くわしてしまったら、勇気を振り絞って使わなくてはいけないもの。




ご存知の方も多いとは思いますが、心室細動という心臓が正しく動かない状態の時に、自動で心電図の測定と除細動(電気ショック)要否の判断、除細動の実施を行う機器なのです。



どういうときに必要かというと、意識の無い傷病者を発見し、救急車の出動を要請した時点です。

脈があろうが無かろうが、意識がなく自発呼吸が無ければ、心肺蘇生を施すとともにAEDを使用することになります。(なので、今の普通救命救急講習では脈を測ることを教えません)

前述のとおりAEDが要否判断をするので、救命措置を行う人は、AEDが正しく動作するよう対応をした上でAEDに任せます。



今日、ふとした会話のなかで、じゃぁ、会社でそういう局面に出くわしてしまったら、心肺蘇生はまーねこがやるとして、ほかの人は、AEDをどこに取りに行けばいいの?という話になったのですね。



というわけで、まーねこの居場所&よく行く場所で、そういうシチュエーションになってしまったら…と考えてみました。


◎まーねこ自宅

 ⇒家から100mの場所に特別養護老人ホームがあるので、まず間違いなくそこにはあるはず。


◎まーねこ実家

 ⇒すぐ近所が消防署でなのでまったく問題なし
  (実際のところ、119番するより走って呼びにいったほうが早く救急車が来ます。マジで(笑))


○おはみや!会場

 ⇒水の郷園地側にある「神奈川県立 宮ヶ瀬やまなみセンター」にAEDがあるはず。
  (誰かダッシュで取りに行ってください(笑))


△まーねこ勤務先

 ⇒どこにあるんだっけ?

まーねこの勤務先は秋葉原にあり、電器店やメイドカフェだけではなく、コンビニやファストフードもそこいらじゅうにあるので、そういったところに有るでしょうね・・・という話でそのときは落ち着いたんですが・・・。



気になったので、帰宅時に会社から駅までの道のりで、そこいらの店先に「AEDあります」の表示があるか確かめながら歩いたのですよ。


そしたら!なんと、中央通りの西側の店舗では、蔵前橋通りから神田明神下通りまで、「AEDあります」を表示した店舗が1軒も無いのですよ!これはびっくり。

もしかすると設置してあるのかもしれませんが、だいたいAEDを探している時なんて、超アセりまくり&頭ン中真っ白で探しているはずなので、平時に「パッと見」で見つけられなければ、緊急時に見つけられるはずがありません。


勤務先から一番近くて設置も確実なところしては、東京メトロの駅ですが、ダッシュでも片道2分はかかります。
取って来ることも考えたら、6~8分はかかるでしょうか。

まぁ、弊社は神田消防署まで400mくらいなので、たぶん救急車が先に来ますね(笑)
ブログ一覧 | まーねこ日記 | 日記
Posted at 2011/10/19 00:31:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

おはようございます。
138タワー観光さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

この記事へのコメント

2011年10月19日 8:16
そのうちスマホでgoogle mapを表示させると
近場のAEDの位置が表示されるようになるんじゃないですかね(爆)

緊急時はGPS信号を補足するまでの時間すら
もったいないか…
コメントへの返答
2011年10月19日 9:18
ああ!マジメな話でそれいいですね!!

「AED 場所」で検索すると、近隣のAEDが表示されるとか・・・・。
現在地の特定はGPSでもいいですし、PCのブラウザなら現在の場所を登録してあることも多いですしね。


で、今現在、「AED 場所」で検索すると・・・。

http://www.qqzaidan.jp/AED/aed.htm

既に、検索できるサイトがありました。
勉強不足でしたん。反省。
2011年10月19日 20:39
AED、もう少し小型化してクルマに積めるぐらいのサイズがイイかもですね。

そしたら「AED搭載リーザスパイダー」が登場しそうな予感(^o^)
コメントへの返答
2011年10月19日 23:36
いや。。。。。

結構高いんです、アレ。。。。(笑)

仕方が無い、イグナイターから取った電気で電気ショック与えますか(笑)
効きそうです(笑)


AEDで一番容積が張るのは・・・・電池ですかねぇ。
やっぱり。

プロフィール

「@Nextstage さん あら、ウチだけじゃなかったんですね😅早く復旧しますように……。」
何シテル?   08/17 21:35
    総登録台数380台、発売から33年を経た今となっては、現存台数も推して知るべし!!の、「リーザスパイダー」を2台持ってます(このひとあたまおかしい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"リーザスパイダー弐号機(MT)"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 19:49:59
今週の桃エクスプレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 21:08:46

愛車一覧

ダイハツ リーザ リーザスパイダー弐号機(MT) (ダイハツ リーザ)
リーザスパイダー弐号機(MT) イベントに出かけるときはこのクルマ。 日ごろのアシとして ...
ダイハツ エッセ エッセ号 (ダイハツ エッセ)
参号機が売れた記念に、快適なMTアシ車として増車。 上り坂が致命的に遅い以外は、よく走り ...
ホンダ ビート ビート号(初期化作業中) (ホンダ ビート)
初号機が売れた記念に?!衝動買い(爆) いや、もともと20年くらい前、リースパに乗る前 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
台湾ヤマハのマジェスティ125 実はいちばん使い勝手のいいアシなので、なにげに高稼働(笑 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation