• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月26日

ヒビワレックスタイヤ(笑)

ヒビワレックスタイヤ(笑) まーねこです。

”ヒビワレックス”と聞いて元ネタをすぐに思い出した方は、そこそこのマンガ通かもしれません。

それにしても、ナニワ金融道の青木雄二先生は、本当に天才だと思います・・・・。
(亡くなられて十数年経ちますが・・・)




ヒビワレックスタイヤといえば、コミック「ナニワ金融道」の作中で「マルチ商法の商材」として出てくるタイヤメーカーでして、イギリスの二流メーカーで日本では無名、という設定です。

「ナニ金」はどのストーリーも面白いので、マンガ喫茶やブックオフなどに行かれた際にはちょっと手に取ってお読みいただければ幸いです。



それはさておき、シルフィ号のタイヤの件。



12年16週なので、決して新しいタイヤではありませんが、メチャメチャ古い、というほどでもないと思います・・・

ですが、サイドウォールが、ヒビワレックス(笑)


はい、とりあえず、「ヒビワレックス」って言ってみたかっただけの日記になります(笑)



タイヤワックスには水性タイプと油性タイプがありますが、油性タイプはタイヤを痛めるので、使うなら水性タイプにしましょうね。

”もち”は悪いですが・・・・。

ちなみにまーねこは、油性タイプのタイヤワックスも持っていますが、リースパ幌やバンパーの黒モールの部分にしか使いません。



タイヤ選びは、現在の15インチ純正にするか、Y11ウィングロード純正の16インチにするか悩み中・・・。
タイヤはレグノかdBの2択になります。
(16インチだと195/55R16のdBが無いのでレグノ一択ですが・・・)
ブログ一覧 | まーねこ日記 | 日記
Posted at 2017/09/26 01:12:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

おはようございます!
takeshi.oさん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2017年9月26日 5:56
カーナビや亀の甲の代わりになるのですね(まだ言うか
コメントへの返答
2017年9月27日 0:49
そうなんですよ、あとは、たどったところで狼煙をあげていけば、ハイドラの代わりになるんですよー(さらに
2017年9月26日 11:13
タイヤ代大変ですね。
中華タイヤはどうですか?
安いですよ。
コメントへの返答
2017年9月27日 0:54
うーん、正直アジアンはパスですね。特に中華は。
(アジアンも使った経験ありますが、そのうえでの結論です)

やはりタイヤは、走る停まる曲がるのすべてに大きく影響し、クルマのなかで唯一地面と接しているパーツです。最重要パーツと言っても過言ではないでしょう。

ましてや我が家の場合、全部のクルマが不安要素を抱えているポンコツなので(笑)、わざわざ不安要素を増やすようなパーツ(=中華タイヤ)を選ぶ意味は無いですね・・・。
2017年9月26日 12:53
夜中に24hじゃないスタンドへ行きロープをくぐり、端っこに積んであるやつをうまく選別して、タイヤ交換をする。

タイヤは元(本数)に戻しておきましょう

ダメなやつじゃんw
コメントへの返答
2017年9月27日 1:02
そーなんですよね、ドリケツならそれで充分ですよね(っておい

どこかのドリフトコースに持って行って、1ヒート20分で丸ボウズにしてしまうような乗り方でのドリケツなら、正直なにもこだわりは無いかも・・・。

大昔、AE86で芦ノ湖スカイラインを走っていたこき、グリップ走行でもタイヤが2ヶ月で1SETをパーにしてました(馬鹿)

当時、ウチの近所で一番タイヤが安かったのが、なんと茅ヶ崎ダイクマだったのですが、185/70R13のグランプリM3を何セット買ったことやら…
2017年9月27日 21:47
5年でヒビとは…

ウチはフィルム系タイヤコーティングしてますが、もう少し保つような?

国産BSだから、かもしれませんが。
(今ならアドレナリン、悪くないですよ?やや煩いですけど)
コメントへの返答
2017年9月27日 22:01
そうなんですよね。
うちのリースパ用のDZ101なんか、ショルダーが減ってもサイドがヒビワレックスなんてことはないですもん!
ひとえに、油性ワックスと、庭石の時間が長いクルマだったからかな、と思います。

プロフィール

「宮ヶ瀬のハコ乗り犬は、そんじょそこらのハコ乗り犬とはワケが違う🤣🤣」
何シテル?   08/10 02:30
    総登録台数380台、発売から33年を経た今となっては、現存台数も推して知るべし!!の、「リーザスパイダー」を2台持ってます(このひとあたまおかしい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"リーザスパイダー弐号機(MT)"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 19:49:59
今週の桃エクスプレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 21:08:46

愛車一覧

ダイハツ リーザ リーザスパイダー弐号機(MT) (ダイハツ リーザ)
リーザスパイダー弐号機(MT) イベントに出かけるときはこのクルマ。 日ごろのアシとして ...
ダイハツ エッセ エッセ号 (ダイハツ エッセ)
参号機が売れた記念に、快適なMTアシ車として増車。 上り坂が致命的に遅い以外は、よく走り ...
ホンダ ビート ビート号(初期化作業中) (ホンダ ビート)
初号機が売れた記念に?!衝動買い(爆) いや、もともと20年くらい前、リースパに乗る前 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
台湾ヤマハのマジェスティ125 実はいちばん使い勝手のいいアシなので、なにげに高稼働(笑 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation