• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月05日

やっぱりSONYはいいよね。

やっぱりSONYはいいよね。 日本の代表的なメーカーって言うか、世界に通用するような企業って、まだまだたくさんあると思うんですよ。

昭和の昔から、それこそ高度成長期の時代から、精密機械、例えばカメラとかね、家電なんかは全世界で高い評価を得ていましたよね。

その中でもSONYって、やっぱり別格だと思うんですよね。
私、30年以上前のBCLラジオ持ってますけど、全然デザインも色あせないし、ユーザビリティって言うのかな? そのへんも昔からしっかり考えられていたような気がします。

もちろん信者と呼べるほどファンではないし、製品に造詣が深いわけでもありませんけど、気がつくと選んでるって感じでしょうか。
ある種、アバンギャルドなところも感じられると言うか、決して没個性にならないところもいいですよね。

クルマのメーカーにあてはめると、やっぱりホンダに相当するのかな、って思います。
好き嫌いは別にして、やっぱりその製品であったり、モノづくりのポリシーみたいなのは、すごいと思いますもんね、ホンダも。

で、何でそんな話をしているか、ってことなんですけど、部屋の整理をしていて昔の携帯、後生大事にとってあるんですが、もそろそろ処分しようかなあ・・・と思いつつ見ていたら・・・
歴代の11台くらいの私の携帯のうち、4台がSONYでしたよ。

もちろんソニエリじゃなくて、ただのSONYですよ。
結構な割合ですよね。
やっぱり、デザインとか、全体的な雰囲気がいいんでしょうね。思わず選びたくなるくらい。

SONYって、割といろんな製品にジョグダイヤルを使うじゃないですか。
画像の携帯ももちろん付いてまして、親指でくるくる回して・・・って言うのが非常に使い勝手が良かった覚えがあるなぁ。

何かSONYって、自前でEVとかそのうち作ったりして。
そんな気、しません? ひょっとしてもう作ってるのかな?
いわゆるスマートみたいな方向性でやってもらえると、結構面白くなりそうな気がするんだけど。

あ、そういえばSONYの携帯は4台だったけど、京セラも4台ありましたよ。
うーん、何か私ってちょっとマニアック(汗)
ブログ一覧 | 日常生活 | 日記
Posted at 2009/09/05 00:13:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 富良野🍛唯我独尊🍛
hokutinさん

角松敏生 - Midsummer ...
kazoo zzさん

これじゃない(その2)
naguuさん

ラーメングルメメモ(赤磐市:ワンタ ...
まよさーもんさん

♦️8/24Y's Clubオフ会 ...
taka4348さん

あのねのね/ネコ・ニャンニャンニャン
Kenonesさん

この記事へのコメント

2009年9月5日 11:17
懐かしいなコレ!
左端の機種、僕も使ってました。
SONYさんとは仕事でお付き合いがあるんですけど、営業さんがキライです(笑)
だって、露骨に殿様なんですもん。
デザインやアイデアは秀逸なんですけどねぇ…
コメントへの返答
2009年9月6日 10:13
やっぱりプライド高いのかな?
営業さんも。
まあ、それだけ自社の製品に自信を持ってるってことなんでしょうね。
うーん、ある意味うらやましいかも。
そういえば、SONY単体ではもう携帯出さないんですかね?
2009年9月5日 13:54
こんにちは(*゚ー゚)v
そういえば前の会社の時に持たされてたauの携帯がSONYでした(^^)
うちの父親が昔SONYに勤めてたことがあって、AV機器はSONYが一番だと言ってます(^o^)
コメントへの返答
2009年9月6日 10:19
やっぱりSONYは音響関係に強いんでしょうか?
根強い支持がありますもんね。
ウォークマンにしてもそうですが、この分野でも先駆者のイメージがありますもんね。
私もラジカセ持ってたような…
2009年9月5日 18:53
僕、もう国産車には興味全然ないですけど、乗るとしたらやっぱりホンダ車がいいですね。
20年間ずっと乗ってますし...。

でも、考えてみれば、40年の人生で、1度もSONYの製品使ったことないですね。
別に嫌いじゃないんですが。

家電は、ずっとパナソニックです。
コメントへの返答
2009年9月6日 10:23
確かにパナソニックのファンの方も多いですよね。
ナショナル、ってブランドも遠い昔のお話になってしまいましたねぇ。
ナショナルはBCLラジオもたくさんラインナップしていて、子供の頃の憧れでした。
2009年9月5日 21:36
完璧にマニア・っ苦?  です! 

でも、確かにSONYとHONDAには、独特のイメージとポリシーがあると思いますね! 

独創的なデザイン、発想力、企画力、判断力、商品開発力等、凄いです。 

例えばSONYなら、トリニトロン、ベータマックス、ヘッドホンステレオ…

HONDAはシティ、NS-X、旧インサイト なんといっても、歴史のあるF-1… 

こういうメーカーには、頑張ってどんどんオリジナルの歴史を作っていって貰いたいですね! (^.^)b
コメントへの返答
2009年9月6日 10:30
そうでしょう?
被るところありますよね。
先見性あるんだけど、微妙に一番の主流になれないところも。
しかし、NSXの相場はすごいですね!
もう初期モデルは18年とか経ってますよね?
それであの高値にはびっくりです!
やっぱり唯一無二のものだからなんでしょうねぇ。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation