
昨晩からの降雪、まあ関東の平野部では積もって2〜3cmということでしたが、朝9時前の状況でこんな感じ。
未明にトイレに起きた際に2階から覗いてみた時には、ゴルフヴァリアントちゃんのルーフに少し積もっているような感じにも見えましたが、その時でも路面はクリアでしたから、多分途中で雨に変わったんじゃないかなぁ、と。
せっかく履き替えたゴルフヴァリアントちゃんのスタッドレスが活用出来る状態にまではなかなかなりませんね、今シーズンは。
もっとも骨折中の私ゆえ、どうせ運転は出来ないわけですが(汗)
というわけで外出予定のある私は嫁さんにチンクちゃんで最寄駅まで送ってもらったわけですが、何ら不安を覚えることもなく無事に到着。
一応坂道の斜度が緩いルートを使いましたが、そこまでする必要もなかったようです。
チンクちゃんに履いているエコタイヤ、クムホエコセンスも私の記憶に間違いがなければそろそろ2年経過くらいだったかな?
走行距離は1万kmまでは達していないはずですが、まあもう少し平気ですかね。
何となく感覚的に乗り心地というか滑らか感が失われてきたような気がしないでもありませんが、よーく記憶を辿ると新品当時からそうだったのかもしれません。
このクムホエコセンス、履き替え当初はチンクちゃんの燃費が向上したよ、なんてブログを何度かアップいたしましたが、最近は大体12.8km/l程度と履き替え前とさほど変わらないくらいです。
要するに最初のうちは燃費を伸ばすべく、意識して丁寧に運転していたということもあったんでしょうね。
そうだとすると、次のチンクちゃんのタイヤはもう少しコンフォート寄りのタイヤがいいなぁ。
ご近所専用だと燃費は二の次でも仕方ないかしら、みたいな。
サイズ的にどんなタイヤでも著しく高価になることはありませんからね。
それは本当にありがたいことであります。
しかし今回のこの雪もスキー場にとってはそれほどには恵の雪にはなっていないようですね、特に私の好きな湯沢方面は。
Facebookの湯沢方面スキー場の情報グループにも参加したりしているのですが、皆さんの投稿を拝見すると気温が高いので湯沢の麓は雨になっているようです。
私の一番好きな岩原は斜面の向きと標高の関係もあってか、なかなか厳しい状況が続いているようです。
積雪という点ではむしろ群馬県内、沼田からアクセスするスキー場のほうが雪があるみたい。
沼田方面は比較的インターから近い玉原と川場以外は一般道を延々と走るイメージがあったのですが、今は新しい道路も出来てずいぶん楽になったと聞きますがどうなんでしょう。
ま、いずれにしても今シーズンは私は諦めるしかないんですけどね。
高1の長男が2月半ばにお友達と日帰りでボードに行くようですが、その頃には新幹線でのアクセスが良いスキー場に豊富に雪があると良いのですが。
板やブーツ、ウェアはそろそろ私のがサイズ的に使えそうですから貸してもオッケーなのですが、新幹線の場合はむしろ全部レンタルのほうが荷物が少なくて楽かな?
長男もまるっきりの初心者ではないわけですから、女子の前でいいカッコをしてもらいたいものです。
あれっ、ひょっとして野郎オンリー?(笑)
Posted at 2020/01/28 08:58:21 | |
トラックバック(0) |
FIAT500 | 日記