
というわけでボーイング747、ジャンボジェットも4機になりましたよ、というお話であります。
定期購読しているJAL旅客機コレクションも11号まできました。
とはいえ全80号予定ですから、まだまだ先は長い状況です。
もちろんそれは楽しみでしかないわけですけどね(笑)
最新の11号はいわゆるリゾッチャでありますが、確かに飛んでいたなぁ、このカラーリングのジャンボ。
これは第二期塗装のようですが、運航会社はJAL Waysだったんですね。
私、当時グアム行った時乗ったの、これだったかな?
ちなみにこのJAL旅客機コレクション、実はまだ開けていないんですよね。
ちゃんとした展示の環境が整わないうちは積んでおくだけになりそうですが、ま、それはそれでOKです。
こんな感じで棚の上に置いているだけなのですが。
定期購読の特典で、滑走路を模したシートがいずれもらえるようですから、そうしたらそこに置いてみたいものではあります。
海外のメーカーで1/400スケールの空港ビルのストラクチャーを発売しているところもあるのですが、これがなかなかバカに出来ないお値段でして。
いずれにしても再開を目論んでいるNゲージ同様、テーマをしっかり設定した上でジオラマなんかは製作してみたいものですね。
ところで新型コロナウイルス、大変なことになりつつあるようで心配ですね。
中国政府も団体旅行の制限をするなど対策を練ってはいるようですが、それでも日本国内でもまだ増えるかもしれませんね。
もちろん出来る対策は全てやるべきでしょうけど、インバウンドに依存していたところは結構厳しそうです。
私の勤務先(すでに有休消化に入っておりますが)も中国からのお客様によって潤っている部分も大いにありますから、かなり打撃を受けるんじゃないかしら?
サービス業なのですが、間違いなく日本語よりも中国語のほうが目立つというか聞こえるような状況にありますからね。
中国からの観光客向けのサービスや体制も、かなり手厚く構築しておりますから、ウイルスは怖いけど業績の低下も怖いよというところなのでしょう。
仕方のないことではありますが、早期の収束、解決を望みたいですね。
とりあえず外出時はマスクを着用するようにしなきゃ。
ブログ一覧 |
飛行機・船舶 | 日記
Posted at
2020/01/27 11:51:03