• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月11日

やっぱり癒されます。



今さらながらではありますが、やっぱり鉄道っていいですよね。
クルマも、もちろん大好きなんですけど、また違った次元で鉄道も大好きなわけです。

みんカラユーザーの方でも、そのような方はきっと多いと思いますし、そもそも男の子ならば必ず一度は通る道なのではないのかな、と思っております。
例えば私ぐらいの年齢の方だったら、ブルートレインブームを経験してるんじゃないでしょうか。

思えば、昔はテレビでも鉄道を主題にしたドラマとか映画とか、割と多かったような気がします。
で、その中でもやっぱり思い出深いと言うか、一番好きだったのが「鉄道公安官」だったかなぁ。

恐らく小学校高学年くらいの時の放映ですから、ストーリーの詳細を覚えているわけではないのですが、何と言ってもサーカスが歌うこのテーマ曲が印象的でしたよね。
サーカスならではのキレイなハーモニー、すごく癒されますよ。

このオープニングに出てくる映像、車両だけじゃなくて、それぞれのシーンそのものがたまらなく懐かしいと言うか、ある種の郷愁を誘いますよね。
約30年前と言うのが、遠い昔なのか、結構近い昔なのかはともかくとして、いずれにしても昭和は遠くになりにけり、ですねぇ。

うーん、でもEF65の1000番台、渋いなぁ。
ブルトレの牽引機はやっぱりこうでなくちゃね!
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2009/11/11 00:57:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コペン 教習🔰
TOM'S-GSさん

久しぶりに家族集合
THE TALLさん

🥢グルメモ-1,053- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

快適な車内空間は静音計画【サイレン ...
エーモン|株式会社エーモンさん

トナラー被害にあいました
tatuchi(タッチです)さん

令和8年港四川の壁 ・・・ 三菱デ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2009年11月11日 1:34
ブルトレ なんだかとても懐かしい響きです冷や汗
EF65の1000番台好きでしたぁほっとした顔 後に500番台のマスクやEF66に惹かれました電車

寝台列車って夢がありましたよねウッシッシ
コメントへの返答
2009年11月11日 11:17
ブルトレの牽引機と言えば、やはり直流機が一番イメージに合いますよね。
この映像に出てくる「あさかぜ」がその中でもイメージリーダーなのかなぁ、と思ってます!
2009年11月11日 7:35
旅といえばイコール鉄道でしたね、イメージとして。

高度成長はガソリン自動車とともにあり、
これからはハイブリッド、そして電気自動車?
コメントへの返答
2009年11月11日 11:19
時代とともに度の形態も変わって行くと思いますので、電気自動車で巡る旅行ってのもアリかも知れませんよね。
ま、それでもエコに優れた鉄道がなくなることはないでしょう!
2009年11月11日 7:54
おはようございます(゚▽゚)/
鉄道、いいですよね!
EF65、あのまっ四角な形がカッコイイです(^^)
EF58の少し穏やかなデザインも悪くないですよね?
コメントへの返答
2009年11月11日 11:21
そうなんですよね、58カッコいいです!
個人的には58の方が好きなんですよ。
関西発着のブルトレは58が牽引してましたんでね、関東在住者としては結構羨ましかった記憶がありますねぇ。
2009年11月11日 8:18
夜行列車は何度となく利用しましたが、結局ブルートレインには乗れませんでした。
でも何度も見た走っている寝台列車からの朝焼けは、今でも忘れることができませんね。
コメントへの返答
2009年11月11日 11:22
目覚めたら朝焼けの中を走っている、ってのが寝台列車の醍醐味でしたからね。
寝台列車も、もう数えるくらいしか残っていないし、寂しいですねぇ。
2009年11月11日 8:59
おはようございます。

このドラマ、全くわかりませんがイイですねー

鉄道もいいですが、出演者も懐かしいです。
加納竜ってイケメンだったのに、今はどうしているのかなぁ?

十津川警部といえば、僕の中では高橋英樹じゃなく三橋達也です。(汗)
コメントへの返答
2009年11月11日 11:25
30年近く前のドラマですからねぇ。
出演している方も、過去の方になっている人も多いですし。
石立鉄男さんも亡くなりましたしね・・・

加納竜さん、確かにイケメンでした。
今はもう50代くらいかな?
きっと渋いおじさんになっているのでは?

西村京太郎さんのと津川警部シリーズも面白いですよね。
2009年11月11日 18:47
EF65だと貫通扉付がイイですね!っていうか貫通扉大好きです(笑

特殊任務みたいなのが好きで、EF62とかEF63とか好きでした。親父の模型を眺めては見に行きたいと思っていたのですが、さすがに遠くて自転車では行けず・・・と子供の頃を思い出しました。今なら行けるんですが(笑
コメントへの返答
2009年11月12日 8:02
確かに貫通扉がついていると男らしい感じがしますね。
EF63だと、いわゆる横軽仕様ですね。

大人になって、子供の時よりは行動範囲や、使えるお金も少しは広がったと言うか、多くなりましたけど、いざそうなるとなかなか行動に移せないものですよねぇ。
2009年11月11日 23:12
わぉ~っ!鉄道公安官懐かしい~♪
しかも石立鉄男って所がなおさら!(笑

ストーリー全く覚えてませんが、見てた記憶は
あります。
久しぶりに本日西大路~京都間を乗りましたが
(一駅じゃん・・汗)、

京都駅では原色のままの117系や485系など
国鉄時代の列車オンパレードでした。
車もいいですが、電車を見るのも乗るのも
いいですね♪

コメントへの返答
2009年11月12日 8:05
石立鉄男さんも、すでにお亡くなりになりましたもんね。
非常に味のある役者さんでしたよね。

私は割とJRに乗ることあるんですけど、確かに京都駅では国鉄色の車両をまだまだ見ることができますよね。
奈良線の103系なんて、もう涙モノです。

利用者からすると新しい車両のほうがいいんでしょうけど、見る楽しみはバリエーションに富んでいたほうがありますからね。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation