• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月16日

可愛い息子たちのために大散財!

可愛い息子たちのために大散財! 私には息子が2人いまして、長男が来春小学校、次男が幼稚園なんですね。
で、次男はともかく長男にはランドセルだ、学習机だ、等といろいろ準備が必要なわけです。

親である私が、今までの人生ほとんど勉強らしい勉強をせずに過ごしてきたわけですから、子供に対しても当然教育パパにになるつもりはありません。

でも、人間として必要な常識であったり、最低限の教養であったり、やはりそれらは必要ですよね。
なので、まあ、机に向かって本くらいは読む習慣をつけてほしいなぁ、と。
別にマンガでもいいんですけどね、そこから得られるものって絶対あると思いますし。

それで、とりあえずランドセルはジジババに任せるとして、学習机は自分で買わないとなぁ・・・。
何軒かお店、見に行ったんですよIKEAとか。
でも、ちょっと安っぽいなぁ、IKEA。
普通の家具メーカーのは、先入観かもしれないけど、ちょっとデザインとかがね。

やっぱり、こういう場合は「ACTUS」ですかね。
そう思って、先日四条のお店まで見に行ったんですよ。
でも・・・なめてました、ACTUS。こんなに高いなんて・・・

まあ、しょうがないか・・・
伊勢丹でフェアもやってるらしいから、せっかくだからアイカードが使えるしそっちで買おう。
長男よ、大事に使うんだぞ!

と思ったら次男が・・・
「えーん、完ちゃんだけずるい、彩ちゃんにも買ってぇ、えーん、パパ買ってぇ(涙)」
えー、マジっすか?
うーん、まあ、3年後の出費が少なくなるわけだし、しょうがないか。

しかし、フェア期間の割引と、アイカードの優待があったとは言え、ここで約23諭吉は痛かった・・・
あと、電気スタンドなんかも買わなきゃだし、これでE39にますますお金をかけられなくなってしまいました(泣)
ブログ一覧 | お買い物 | 日記
Posted at 2009/11/16 00:15:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

この記事へのコメント

2009年11月16日 0:24
確かに子供には色々な出費が重なりますよね(汗)

私も親には大散在させましたから
只今親孝行中です(笑)
コメントへの返答
2009年11月16日 23:15
まあ、確かに自分も通ってきた道ですからね、喜んで買ってあげないとね、とては思うものの(笑)

親孝行は・・・してないなぁ、私。
2009年11月16日 0:44
 うちのジュニアも来年小学校です。
それなりのランドセルでも5万円位吹っ飛びますし、机も耐久性やら考えると・・・^^;
嫁曰く、ランドセルは年内に調達するべきだと言っておりました。
机は私の事務机が気に入ってるらしく、それでいいんだとか言ってますが、手配しなきゃいけませんね。
私もDMEが遠のきつつあります。
コメントへの返答
2009年11月16日 23:18
どこの家庭も状況は同じですよね。
ランドセルも、結構しますしねぇ・・・
確かに年内に買わないと、いいのがなくなっちゃうというのは本当のようですね。
机に関しては、大人になっても何らかの活用ができるもの、って観点で選んだんですけど・・・
まあ、本人たちが喜んでるのが一番ですね。
2009年11月16日 0:52
上はキリがありませんねー。
でも良いものは良いし。 

ジィジバァバが頼りです。。。
コメントへの返答
2009年11月16日 23:19
価格と品質のバランス、これが重要かつ難題ですよね。
確かにジジババの財布はどうしてもあてにしちゃいますよねぇ・・・
2009年11月16日 1:04
23諭吉先生の旅立ち、
心中お察しいたします(笑

リフレッシュ計画変更が余儀なく
されそうですね。

IKEAは私も一度いっただけですね。
入店してから出口まで、店内を
グルグル見回されるあのシステムは
私の好みではありません。

うちは再来年小学生・・・・。
車両費の削減の時が
迫っているようです(汗・・

コメントへの返答
2009年11月16日 23:24
前向きな旅立ちだと思って納得することにしましょう・・・
まあ、リフレッシュ計画だけでなく、他のいろいろな部分に影響をあたえそうな気がします(涙)

IKEA、基本的に面白いしリーズナブルな気はしますが、デザイン優先的な部分も感じられちゃいますね。
アイテムによっては充分な気もしますので、要は使い分けなのかなぁ。

教育関連の費用は、あらかじめ考えておいたほうがいいですよ・・・
2009年11月16日 7:13
学習机は投資ですよ。これで勉強頑張ってくれればいい訳ですから♪
ウチは「無駄な投資」に終わりそうですが…
コメントへの返答
2009年11月16日 23:25
そうですね、ある種のギャンブルですが、将来に向けての先行投資ということにしておきましょう。
リターンがあるといいのですが・・・
2009年11月16日 7:31
お~!そんなにするんですね。
うちは4人もいたので、机は、、(^。^;;
まあ、机で喜んで勉強してくれればそれもうれしいことですかね!

E39にはなかなかお金が回らないかもしれませんね~
それに”ぢょし”にも(^。^;;
コメントへの返答
2009年11月16日 23:29
まあ、世間一般的に考えれば、ここは間違いなく子供の机のほうが優先度高そうですからね・・・
まあ、子供にはできる限りちゃんとしてあげたい、って気持ちもあるので、ここは良しとしましょう。

ぢょし・・・相変わらずお金かかるんです(汗)
2009年11月16日 10:29
い〜や、子供ってお金が
かかりますよね…

投資した分、
返ってくるのかなぁ…f(- -;)

と現実を見てしまうのは
やっぱり僕もおっさんの歳に
なったからですね…f(- -;)
コメントへの返答
2009年11月16日 23:31
お金はかかるけど、お金には代えられないそれ以上のものをもらってる、ってこともありますからね。

投資した分は、将来きっちりと回収したいですよね、それは。

でも、まあ息子たちが自分の興味の対象に打ち込んで、楽しくやってくれればいいです。
2009年11月16日 16:04
お子さんは、幼稚園と小学生なのですね~
これからですね!

うちは卒業したので手が離れましたが
なにかとお金がかかります。

お子さんも、これから中高大と進むにつれて
かかる費用もうなぎのぼり・・・・・・冷汗

がんばってくださいね!!
コメントへの返答
2009年11月16日 23:34
今にして思うと、もう少し早く子供を・・・って思うときもありますけどね。
まあ、今後の成長はもちろん楽しみです。

これから必要な金額、どれくらいになるんだろう。
いずれにしても、パパとしてはこれからも頑張って働きます!
子供手当てが早くほしいなぁ・・・
2009年11月16日 17:34
うおっ たけぇぇぇぇ

って自分も買って貰ったので、子供にもちゃんとしたの買ってあげないとですねぇ。

うちは当分みかん箱で十分ですが(笑
コメントへの返答
2009年11月16日 23:36
個人的にはみかん箱で全然OKなきもしますが、まあ、お友達の話とかを聞くと欲しくなっちゃうのは仕方ないか・・・

いずれにしても想定価格を超えてしまっているのは事実ですが(汗)
2009年11月16日 18:10
うちも二男が今度小学校です!
それに追い打ちをかけて長男が中学(汗)

うちは貧乏人なので二男の机は父ちゃんの自家製です(笑)
http://minkara.carview.co.jp/userid/213117/blog/13208473/

ランドセルは天使の羽かな(爆)
コメントへの返答
2009年11月16日 23:42
おお、このブログは拝見した記憶ありますよ!
私も自作できるくらい器用だったら良かったのですが・・・
きっと最初から買ったほうが、結果的に安かった、みたいになりそうなので・・・

ランドセルは、うちはミキハウスの天使の羽仕様のにしましたが、早期予約優待で結構お買い得でした。
2009年11月16日 19:20
 大切な人の為には必要な事ですよね。私も優先順位は同じです。
コメントへの返答
2009年11月16日 23:43
やっぱり、最終的には親バカになっちゃいますが・・・
それでいいんですよね。
2009年11月16日 20:04
こんばんは。

二つで23諭吉ですかぁ。
結構いいお値段なんですね。

大丈夫ですよ!
そのうち、こども手当てが毎月52,000円、年間624,000円もらえるんですから!(笑)
コメントへの返答
2009年11月16日 23:46
これでもそんなに高いシリーズではないですから、全般的に高いんですよね。

しかし、おっしゃる通り、こども手当ては超魅力的です。
これで救われる人って結構多いような気がします。
あー、早く支給開始にならないかなぁ・・・
2009年11月16日 20:13
いい机買われたんですね。
ウチの場合、買ってあげた頃は大喜びでしたが、中学生にもなると一人前に部屋のレイアウトなんぞ気にして机は邪魔者扱いですよ。

アーもったいない。
コメントへの返答
2009年11月16日 23:48
うちも今だけなのかな?
今は超喜んでるんですけどね・・・
この気持ちが継続してくれることを祈ってますが・・・

とりあえず、大切に使うようにまずはしっかり言っておくことにします!
2009年11月16日 22:37
こんばんわ!

机!って高いのですね!
自分も買ってもらったはずなのですが、忘れていました。

うちも、じじばばにお願いするかなぁ。。。
金銭的にも問題ですが、我が家には置く場所もないです。
コメントへの返答
2009年11月16日 23:54
自分のことを思い出して、ここは気持ちよく買ってあげよう、って思います。
しかし、気に入ったやつは高いんですよねぇ・・・どれもこれも。

うちも家は借り上げ社宅で超狭いので、とりあえずは積み上げておくって感じでしょうか。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation