• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月25日

103系かと思いました(汗)

103系かと思いました(汗) いえ、結論からいうと全然103系じゃなかったんですけどね。
りんかい線15周年の記念ラッピング電車、だったようです。
これ、ガチャピン仕様なんですね、先頭の1両だけですけど。しかも側面だけ。
最初この1両だけ目に飛び込んできた時は「え?ひょっとして103系リバイバル?」なんて思っちゃいました。
埼京線のデビュー時って、山手線お下がりのウグイス色の103系でしたからね、なんとなく懐かしい感じになりましたよ。

あ、ちなみに反対側の先頭車は赤いボディカラーの、ムック仕様です。
そうか、フジテレビ絡みなんですね。
この赤いのもなんとなくそんなカラーリングの103系、関西とかで走っていませんでしたっけ?
いずれにしても、ステンレスばかりの昨今においては、例えカッティングシート施工だとしても普通のカラーをまとった車両は新鮮だなぁ、と。
私以外にも携帯で写真撮ってる人、多かったですよ。

しかし、103系といえば・・・京都在勤時、ちょっと理由あって奈良線を使うことが少なくなかったんですよ。
その時に走っていたウグイス色の103系、まだ健在なんでしょうか。
前面に白帯こそ入ってましたけど、基本は昔の山手線、あるいは埼京線、あるいは川越線の雰囲気そのままでしたもんね。
奈良線は4両編成でしたから、どちらかというと大宮から高麗川まで走っていた、電化初期の川越線のイメージかな。
あれも確か3両編成くらいで走ってましたもんね。

でもなぁ、電車のカラーリングという点では、JRよりも私鉄各線のほうがいい感じですよね。
JRはステンレスばっかりだからなぁ。いくらアクセントカラーをまとっても、ちょっと無機質ですよね。
あ、ステンレスでも東急のように昔からずっとステンレス、ってところは別です。
あれは東急電鉄のアイデンティティですからね。
まあ、でも数ある私鉄の、いろいろな優れたカラーリングの中でも、やっぱり一番渋いのは阪急だよなぁ。
あのマルーン、関西の上品な地域の文化が薫る色だな、なんて憧れたりしております。
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2011/09/25 10:39:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み初日・・・道の駅 湘南ちがさ ...
彼ら快さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

はだしのゲン…残すべき作品
伯父貴さん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

この記事へのコメント

2011年9月25日 11:12
初コメント(^^;;お邪魔します…本当にパッと見は103系ばりです〜ね(^^) 関西では奈良線、関西線(現在は不明?)で活躍してましたね。環状線ではまだ現役ですょ(^^)最近は京阪電車がニューカラー(個人的には旧カラーがベスト)になり、阪神、近鉄もステンレスボディにその点、阪急電車は昔からのカラーで\(^o^)/創業者の小林一三が山梨県の出身でブドウの色合いを使ってると聞きました(^^)
コメントへの返答
2011年9月26日 5:24
コメントありがとうございます!
今後ともよろしくお願いします!
さて、いやー、ホントに一瞬だけ我が目を疑いました、一瞬だけですけど(笑)
せっかくだったら10両全部やってくれればいいのに、なんて思いました。
あ、京阪電車、あの緑のツートンはいいですね。
紺と白のカラーリングも悪くはないですけど。
阪急はいいですねぇ。
2011年9月25日 11:28
>やっぱり一番渋いのは阪急だよなぁ

あざ~す♪阪急宝塚線で通勤する私には嬉しいお言葉です。

しかしあのグリーンは103系(山手線カラー)でなくガチャピングリーンでしたか!(驚)確かにパッと見た瞬間は103系かと思っちゃいますよね!!

ちなみに大阪の環状線は未だにオレンジ色の103系です。どんだけ貧乏やねんwwてきな(涙)
コメントへの返答
2011年9月26日 5:26
阪急はやっぱり全国の私鉄ファンの中でも、やはり別格として捉えられているような気がするんですよ。
独自性が強く感じられる私鉄の筆頭ですよね。
鉃道だけでなく街づくりまで含めて、ってところでは東急に通じる部分もありますが、なんとなく昔からの良い土地柄、というのは阪急のほうが多いような気がします。

大阪環状線、でもあの103系もいろいろと修繕更新はしているんですよね。
でもそろそろ新車がほしいところかな。
2011年9月25日 11:31
こんにちは。

この色を見ると、昔の山手線を思い出します。
もう少しくすんだ色だったかもしれませんが。

小田急のドラえもん車両が無くなるのは
非常に残念です。
コメントへの返答
2011年9月26日 5:28
あー、確かにこのグリーンだとちょっと明る過ぎる感じもありますね。
でもパッと見はなかなか似てるなぁ、って感じでしょ?

小田急の、あれが広告規制にひっかかるとは、まあ、小田急側ももっと調べれば良かったのかもしれませんが・・・
2011年9月25日 14:34
初めまして、紅の猫です。

阪急電車車体のマルーン、室内木目の化粧版、オリーブ色のシート、あの上品さの右に出る者はいませんね。
関西は環状線や奈良線の103系は体質改善されて頑張っている姿がいいですね。
ただ最近は新快速の一人勝ちになった事が少し残念です。
関東ではやはり京急がいいですね。線形の悪い中120㎞/hでの本気バシリがたまりません。
横にJRが並ぶとノッチが上がるところがいいです(笑)
コメントへの返答
2011年9月26日 5:34
コメントありがとうございます!
今後ともよろしくお願いいたします!

阪急は、やっぱり関東の鉃道ファンの間でも別格の存在として認識されていますからね、あの独特の雰囲気はさすがだなぁ、と思います。
新快速は速いですからねぇ。
普通だとあのスピードは特急しか出さないよな、ってくらいに飛ばしますもんね。
京都から大阪まで30分というのは、ある意味異常ですよね(笑)
京急、あの独特のシーメンスのVVVF音を響かせての疾走には、グッとくるものがありますよね(笑)
2011年9月25日 16:58
初コメント、お邪魔します~ (^_^)v
関西は確かに103系の現存率が高い気が… 大和路線、大阪環状線、阪和線、ゆめ咲線、奈良線…結構残ってます。初期の丸1灯改2灯ものから、高窓車や低窓車などが現役で稼働してますが、オリジナル車両ガ減り(窓枠変更など)じわじわと201系の配備で(大和路、環状線)103系が減った気がします。
コメントへの返答
2011年9月26日 5:33
コメントありがとうございます!
今後ともよろしくお願いいたします!
関西地区は鉃道ファンにとっては夢のような場所というか、いろんな楽しみがある場所ですよね。
修繕更新を受けまくって、元の形式とは雰囲気が違っている車両も多いし、いろんな発見があって楽しいなぁ、と。
201系も関東では見なくなりましたからね、いずれ乗りに行きたいなぁ、と思ってます。
2011年9月25日 20:32
こんばんは
電車はあまり詳しくないのですが
環状線で同じような型の色違いが走っています。
自分ところは京阪電車っていうのが走っていますが
たまにトーマス電車が走っていますよ^^
コメントへの返答
2011年9月26日 5:37
京阪電車、いいですよねぇ。
私も京都在住時はたまに利用していましたが、あのグリーンのツートンにはしびれます。
特急のオレンジっぽいのと黄色のツートンもセンスあるなぁ、と思います。
今は紺と白の塗り分けのが増えてますよね?
あれはあれでカッコいいなぁ、なんて思っております。
2011年9月25日 23:32
確かに、103のウグイス色に見えますね!!いい目の付け所、さすがです。

関東で103タイプを見たければ、秩父鉄道の101系でしょうかね。
往年のカラーリングで今でも現役ですから。3両編成ですけど(笑)。
コメントへの返答
2011年9月26日 5:38
おお、秩父鉄道の101系!
あれは違う色にされていたのを、オレンジ色に戻したんですよね、最近。
立ち読みした鉃道ジャーナルあたりに書いてあったような気が(笑)
しかし、こうやって考えると昔の車両のほうが、耐用年数が長い、ってことになるんでしょうかね?

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation