
いやー、今日は忙しかったなー。
もちろん社会人としては、ヒマを持て余しちゃうよりは健全ですけどね。
ホントは就業時間内に効率良く仕事をして、時間外労働なんてしないほうがスマートじゃん、なんて思ってたりはするのですが。
今の時代、残業=あいつは頑張ってる、なんて評価する人もいませんしね。
ま、そうはいっても結局遅くなってしまう、ダメな私なのですが。
あ、画像は今日お仕事していた場所からパチリ。
なんていうんですかね、高層ビルにオフィスがあるだけで、この会社スゲーなんて思ってしまう単純な私です。
なにしろ、夏は暖房が、冬は冷房が完備されている、築45年くらいなオンボロビルにオフィスがある身としてはねぇ。
あー、憧れちまうぜ、って感じです。
で、今日の本題なんですけどね、こういう大人にはなりたくないぜ!というお話です。
ええ、もう立派な中年の私がいうのもおかしいですけど。
いえね、朝、駅まで自転車で行くんですよ、天気が悪くなければ。
それで駐輪場に停めるわけですよ、1日150円の。
やっぱりね、放置自転車はダメですからね、常識的な大人としては。
でも、いるんだよなぁ、堂々とまだ開いていない店舗の前とか、全然関係ないマンションの前とかに放置していくヤカラが。
あまつさえ、駅前ロータリーに平気で停めていったりする連中も後を絶たないもんなぁ。
一応監視員はいらっしゃるんですよ、行政から委託されているような。
だけど、皆さん比較的お年を召した方ばかりですから、舐められちゃってるんですよね。
今朝も小さな子どもを載せた母親に注意してたようなんですが、逆ギレされてましたもん。
電車に乗り遅れたらどうしてくれるの!って。
ハア、日本の未来は暗いよなぁ、多分この母親、監視員さんのことを悪者として教えるんだろうな、我が子に。
偏見ですかね。
こういう人たち、老若男女問わないですよね、若者からサラリーマンから、ヤンママからご老人まで。
いつだったか、開店前のスーパーの駐輪場に停めようとして従業員に咎められていたおじいちゃん、推定75歳。
一台くらいいいだろ、だなんて、あなたは今までの人生で何を学んできたのですか?
帰りに買い物するからいいだろ、だなんて、目先の150円、しかも正当な対価をケチるあなたの言葉は到底信じられませんよ。
…スミマセン、ちょっと毒、吐きすぎましたね。
大変失礼いたしました。
他人のことをとやかく言えるほどの人間でもないですしね(汗)
ブログ一覧 |
日常生活 | 日記
Posted at
2011/10/18 23:07:33