
いやー、今日もいい天気だなぁ。
アレジオンのおかげで花粉もさほど気になりませんし、こんな日にオフィスで机に向かっているのは、これは人間としてあまり正しい姿ではないような気がします。
まあ、そうはいっても生活の糧ですしね、ここで稼ぐ給料が。
専業主婦と子ども2人を抱えるパパさんは頑張るしかないのだ。
ってことで、現在埼玉某所のオフィスへの出勤途上であります。
さて、今日はタイトルにもありますように、旧国鉄型特急車両で運転されている「ホリデー快速河口湖号」にて出勤中です。
冬季運休の季節列車扱いなんですが、運転再開したんですね。
ボロボロの183系+189系のモノクラス6両編成ではありますが、往年のエル特急全盛期を思いだすのには充分といったところでしょう。
イメージ的には「とき」あたりですかね?
あの緑色ベースのイラスト入りのヘッドマーク、思い出すなぁ・・・
私が大宮駅で電車の写真を撮っていた昭和54年頃は、ときのイメージはすでに183系だったような気がします、181系じゃなくて。
あ、でも1両189系が入ってるし、あさまのほうが適当かな?
あちこちガタピシいってますし快適かって問われると、それは普段乗っているレッドアローのほうがよく眠れる気はしますけどね。
ま、この辺は雰囲気重視ってことで。
さて、鉄道絡みのネタではあるんですが、最近マニアのマナーの悪さがいろいろと言われているじゃないですか。
直近だと渋谷駅だったり200系新幹線であったり。
私もスマホで写真撮ったりしてますから大きなことは言えませんけどね、今日私が乗ってきた車両についても、乗降客の邪魔になる場所で写真撮ったりしている人はいましたね、方向幕のところとか。
いや、同じだな、私も。
他人に迷惑は掛けていないつもりではありますが、それでもこうしてホームに進入してくるところ、撮っているんですもんね(汗)
何が言いたいかというと、駅構内での撮影は全面禁止でもいいんじゃない?みたいな。
例外を作るとまた揉めますからね、ここは一律禁止で。
何よりも優先されるべきは乗客の安全であったり、定時運行だと思いますから、それらに影響を与えそうな与件は排除したほうが良いんじゃないかと。
極端ですかね?
確かに子ども達の夢まで奪ってしまうことにも繋がっちゃうかな。
ブログ一覧 |
鉄道 | 日記
Posted at
2013/03/23 08:59:17