• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月17日

割れたー、または折れたー、再び(汗)

割れたー、または折れたー、再び(汗) 画像は昨年8月のブログからの使い回しです。
つまり、またこの部分が割れてしまいました。
前回パーツ交換してから11ヶ月、購入以来1年半で2度目というのは結構な高頻度のような気がします。
まあ、このパーツ、3150円なんですけどね。
でも値段の問題ではありませんから、やはりまだまだ造りの甘さがあるってことなんですかね。
日本の代理店の品質チェックがあるおかげで、全体的なクオリティには充分満足出来るのですが、あとは細かい部分ですね。


そんな私のスクーテックちゃんですが、最寄り駅までの足として相変わらず大活躍中ではあるのですが、残念ながらそれ以上の存在にはなってない感じでしょうか(汗)
最初の頃はモディファイしたいとか、例えばヘッドライトをLED仕様にするとか、それなりに考えていた部分もありましたけどね。
愛情がないわけではありませんが、やっぱり遠出が出来ない航続距離というか、ツーリングにも行けないわけですしねぇ。
どうしても忠実な通勤快速でさえあってくれれば、あとはいいか、みたいなところですかね。
ただ、だからといってガソリン原チャを買おうとは思えないんですよ、今さら。
昔からバイクに乗っていたとか興味があったわけではない私ですし、一度電チャリに乗ったからにはそれを貫こうと思いますしね。
いずれバッテリーの耐用年数を超えてしまった暁には、また違う電チャリを買ってしまうんでしょうね、きっと。


あ、あと全然関係ない話ですが、先日遠近両用コンタクトを購入した私ですが、結論から言うとあんまり合わない感じかなぁ、と。
最初のうちは慣れるまでは、なんて思ってましたけど、ある程度の期間が過ぎた今でも違和感は拭えないですね。
確かに手もとは多少見えやすくなった気はしますが、劇的に変わったというほどではありません。
もとよりそんなに期待していたわけでもありませんが、通常のコンタクトに老眼鏡をかけるほうが良いかもしれませんね。
ま、このへんはコンタクトの種類、つまり遠近両用の仕組みも複数の種類があるようですし、それに個人差もあるんでしょうけど。
いずれにしても昔よりもコンタクトを入れることによる目の疲れは増したような気もしますし、こうなってくるとレーシックなんかにも興味が俄然出てくるところではあります。
あまりにも眼が悪過ぎる私ですから、そもそも手術が可能なのかというところから調べないといけないでしょうけど。
ブログ一覧 | 原チャリ | 日記
Posted at 2013/07/17 21:44:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏の思い出(2025夏手取フィッシ ...
あきら508さん

メインスマホを変えました!
tyusanさん

追分ソーランラインから羊蹄山を駆け ...
kitamitiさん

黒部トロッコ列車
THE TALLさん

本日三井アウトレットパークへ😊✨ ...
くろむらさん

今日は.パスタだよ.🍝
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2013年7月17日 21:54
こんばんわ。
どの部分が折れたのか、写真だと良く分からないですが、
もともと弱い作りになっていそうですね・・・・・

裏にゴムスポンジを貼って補強するとか・・・・・
コメントへの返答
2013年7月20日 1:57
特に左側がイマイチみたいなんですよね。
まあ、このあたりの耐久性をシビアに求めてはいけないのかなぁ、という気もしておりますけど(汗)

ここのパーツ、3150円なら使い捨てみたいな感覚でもいいのかな、なんて思っちゃったりしますけど、それももったいないですよね。
2013年7月17日 21:56
おいら乱視なので仕事、運転は眼鏡掛けますが最近少しぼやけるので老眼かなぁ!

レーシック後輩かやりましたが目が大きくなりあだ名は「ギョロ」ですp(^-^)q
やってよかったと言ってますけどね(^-^)
コメントへの返答
2013年7月20日 1:59
レーシックは人によって最適な方法も違うみたいですし、なかなか奥が深いところもあるようですね。
でもコンタクトなし、メガネなし、というのは魅力です。
本当に最近コンタクトが乾くというか、加齢によっていろいろ潤いがなくなっているんだろうなぁ、と実感しております。
2013年7月17日 22:18
こんばんは!!

割れた箇所、ぶつけたとかで無く通常使用であれば頻度高過ぎますね...
無償でも良いくらいじゃないでしょうか。

オイラも老眼が進み、困っちゃいます。
握手会で、お目当ての娘をもっと良く見たいからww
コメントへの返答
2013年7月20日 2:01
走っている際の振動であったりとか、そういうのの積み重ねでヒビが入ってしまうようなところもあるのかもしれません。
ま、保証期間はとっくに過ぎてますし、良心的なパーツ価格だとも思いますので、さくっと発注したいと思っております。

眼は視力以外の部分でもいろいろと衰えてくるんだ、ということを実感する日々です。
2013年7月17日 22:19
こんばんわ♪
メガネの遠近レンズはいいですよ。

レーシックって後遺症もあれこれ言われてますね(^。^;)
目もパッチリもするし( ´艸`)ムププ
コメントへの返答
2013年7月20日 2:03
歳を取ると、視力以外の部分でも眼の老化って進んできてしまうという現実に愕然としている私です(笑)

いろんなことは聞きますけど、それでもレーシックは非常に興味があるところではあります。
裸眼で生活するというのは、これは永遠の憧れですからね。
2013年7月17日 23:33
こんばんは。お久しぶりです。
うちのSZ552Mにもこれによく似たカバーパーツが付いています。
後ろ半分が固定もなく宙に浮いているため振動による負担が集中してしまう、ちょっと問題ありの構造と思います。
今のところ異常はありませんが、そのうち折れてしまうかもしれません。
裏側に補強を入れると良さそうですが…
コメントへの返答
2013年7月20日 2:05
SZ552Mの調子はいかがでしょうか?
ちょっとした遠出も出来そうな航続距離がとてもうらやましいですねぇ。
そうなんですよね、このパーツ、後ろ半分があまりにも外的な影響を受けてしまう感じですよね。
もちろん個体差もあるんでしょうけど、そのうちグラグラしてくることもあるかもしれません。
もっともパーツそのものはリーズナブルなので、とりあえず割れたら交換というスタンスでもOKかな?、とも思っております。
2013年7月17日 23:42
こんばんは。

補修用パーツも対策されていないという事なんでしょうかね。
それとも、元々の設計に無理があったのかもしれませんね。

眼鏡でも遠近両用は違和感を覚えるという方が結構いるらしいですよ~
コメントへの返答
2013年7月20日 2:08
このへんは個体差もあるでしょうし一概にはいえないと思いますが、まあ、こんなものでしょう、くらいに考えられている部分もありそうですよね。
こうした細かい部分の詰めがしっかり出来ないと、日本市場では厳しいような気もします。

基本的に1枚のレンズに複数の役割を・・・というところからして無理があったということでしょうね。
普通のコンタクト+老眼鏡がお手軽かもしれません。
2013年7月18日 1:13
見た目は良くないですけど・・・、

穴を開けてインシュロックで留めておけば良いんじゃないでしょうか。

コメントへの返答
2013年7月20日 2:10
通勤に使うわけですから、ここは見た目よりも実用性重視でいきたいところではあります。
まあ、今回はパーツ交換で対応しようと思いますが、取付け前に何らかの補強は考えたいところですね。
2013年7月18日 7:30
それって、品質の問題以前の話になりますね。
よくあるリコール!のレベルでしょうけど(^^;;

結局、振動に耐え得るカバーではない
あるいは取り付け方法の不備
てことでしょうかね〜

また、材質そのものの問題。

あとは、取り付け時、ネジで固定???
であれば、締めすぎ(トルクかけ過ぎ)で
ケースにダメージを与え
傷めるケースも!

まあ
見た目酷くなければ、安全上問題なければ
外しておいた方が
カバーを落す心配がないですから安心かな(^^;;



コメントへの返答
2013年7月20日 2:33
まあ、台数も出ていないでしょうし、そこまでの品質管理を現地に要求するというのも難しいのかなぁ、なんて思ったりもしています。

材質はすごく薄いですよ、ここのパーツ。
もう少し肉厚だったら良かったのに、と思う部分もありますけど、ま、仕方ないので消耗品として考えて割れたら交換、折れたら交換、という路線でいきたいと思っております。

そうそう、確かに私も最初のうちは必要以上に締め過ぎたかなぁ、という反省もあります。
どうしてもドライバーが回らないくらいまでキツキツにしてしまう傾向があります(汗)

カバーを外すと、やはりイマイチ見栄えが悪いのは事実でして、安全上は別段問題なさそうではありますが、要相談の部分ですかね、このへんは。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation