
こんなクルマ、あったよなぁ。
日本上陸の時にはショールームまで見に行きましたもんね。
確か虎ノ門?
前にも別の記事で書いたことあるかもしれませんが、当時はなかなかカッコいいじゃん!なんて思ってたりもしてたんですよね。
カタログももらったし。
ショールームのお姉さん、めちゃめちゃ美人だった記憶もあるのですが、K-GIRL だったのかな?
まあ、サンタフェなんですけどの、ヒュンダイの。
中古車なんてあるんですねぇ。
グアムで走っているのを見たことありますけど、日本では一度も遭遇したことないです。
売れなかったんでしょうね、きっと。
この個体は車両で35万円のようですが、厳しいでしょうね。
今のこのタイミングで乗る必然性はありませんし、35万円出せば他に選択肢はいろいろありますし。
うーん、そういえば私も以前ほど韓流趣味がなくなってきましたね。
もともと少女時代が好き、ってだけの話でしたけど、最近はなんとなく自分の心の中にあるナショナリストの部分との折り合いがつかなくなってきたというか。
あ、でもやっぱりティパニのお尻は最高ですけど。
サンタフェが醸し出す国籍不明感、面白いといえば面白いですけど、結構上級者向けって感じではありますよね。
しかし、日本市場から撤退したメーカーって、他に思いつくところではオペルがありますけど、どうしようもないほど売れなかったというレベルまではいってなかったでしょうし、もったいないなぁ、なんて思いますけど。
初期投資だってそれなりにかかっているでしょうし、そのへん償却出来てないんじゃないかなぁ、なんてのは余計なお世話ですかね。
ベクトラに2台乗っている私はそれなりに思い入れがあるものですから。
あとはなかったでしたっけ、撤退したメーカー。
アメ車あたりでなにかありそうな気がしますけど、そんなことはなかったでしたっけ?
(ムッシュさんのコメントで思い出しました。サターンがありましたね!)
日本においては年間何台くらい販売すれば採算ラインに乗るんですかね、こういうのって。
やはり数千台レベルではお話にならないくらいの状況なんですかね。
ブログ一覧 |
クルマ全般 | 日記
Posted at
2013/09/21 21:47:43