• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月21日

カタログ、もらいに行ったよなぁ。

カタログ、もらいに行ったよなぁ。 こんなクルマ、あったよなぁ。
日本上陸の時にはショールームまで見に行きましたもんね。
確か虎ノ門?
前にも別の記事で書いたことあるかもしれませんが、当時はなかなかカッコいいじゃん!なんて思ってたりもしてたんですよね。
カタログももらったし。
ショールームのお姉さん、めちゃめちゃ美人だった記憶もあるのですが、K-GIRL だったのかな?


まあ、サンタフェなんですけどの、ヒュンダイの。
中古車なんてあるんですねぇ。
グアムで走っているのを見たことありますけど、日本では一度も遭遇したことないです。
売れなかったんでしょうね、きっと。
この個体は車両で35万円のようですが、厳しいでしょうね。
今のこのタイミングで乗る必然性はありませんし、35万円出せば他に選択肢はいろいろありますし。
うーん、そういえば私も以前ほど韓流趣味がなくなってきましたね。
もともと少女時代が好き、ってだけの話でしたけど、最近はなんとなく自分の心の中にあるナショナリストの部分との折り合いがつかなくなってきたというか。
あ、でもやっぱりティパニのお尻は最高ですけど。
サンタフェが醸し出す国籍不明感、面白いといえば面白いですけど、結構上級者向けって感じではありますよね。


しかし、日本市場から撤退したメーカーって、他に思いつくところではオペルがありますけど、どうしようもないほど売れなかったというレベルまではいってなかったでしょうし、もったいないなぁ、なんて思いますけど。
初期投資だってそれなりにかかっているでしょうし、そのへん償却出来てないんじゃないかなぁ、なんてのは余計なお世話ですかね。
ベクトラに2台乗っている私はそれなりに思い入れがあるものですから。
あとはなかったでしたっけ、撤退したメーカー。
アメ車あたりでなにかありそうな気がしますけど、そんなことはなかったでしたっけ?
(ムッシュさんのコメントで思い出しました。サターンがありましたね!)
日本においては年間何台くらい販売すれば採算ラインに乗るんですかね、こういうのって。
やはり数千台レベルではお話にならないくらいの状況なんですかね。
ブログ一覧 | クルマ全般 | 日記
Posted at 2013/09/21 21:47:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

8月のからあげクン
MLpoloさん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

この記事へのコメント

2013年9月21日 22:07
こんばんは。

サターンとかありましたよねー

まだ乗ってる人っていると思うんですが、
整備とかどうしてるのか心配になりますよねー

GMだからなんとかなるんでしょうかね。
コメントへの返答
2013年9月23日 5:07
そうでした、サターンでした!
あれのクーペは面白いドアの開き方をしたような記憶があります。

今は相場なんて底値でしょうから、人と違ったクルマで個性を発揮したい、なんて場合には最適ですよね、きっと。
クルマそのものの基本的な造りには問題なさそうですし。
2013年9月21日 22:13
発売当時は画期的な車だったんですけどね。

当時の韓国国内初のクロスオーバーSUVだったと思います。

私はローバー好きでしたよ、会社自体なくなりましたが(苦笑
コメントへの返答
2013年9月23日 5:10
あとはサンヨンのムッソとか。
あれに比べるとサンタフェのほうがずいぶんスタイリッシュな気がしますが。
そういえばレクストンは結構カッコいいですよね。
エンジンはメルセデスのようですし、安ければ気になるところではあります。

ローバー、ホンダで売ってましたよね? 確か・・・
2013年9月21日 22:19
ヒュンダイXGはよく見ましたが、サンタフェは希少ですね。

オペルは3人の友人が、一人ずつヴィータ、アストラ、ベクトラって乗っていたので(笑)最寄り駅まで良くお世話になりました。確かに撤退は惜しかったですね。

ドイツに行った時、ベクトラの後継車のインシグニアが、御三家+ポルシェ+VWに混じって頑張って走っている姿を見て、少し嬉しく思いました(^-^)
コメントへの返答
2013年9月23日 5:12
XGはそこそこ見かけましたよね。
中古車の物件も未だにあるようですし。

オペルは過不足のないいいクルマだったんですけどねぇ。
確かにドイツ車に乗っている、という一種の優越感のようなものは全く感じられませんでしたけど。
でも、そういうさりげないところが好きという方もいらっしゃると思うんですけどねぇ、残念です。

本国では確固たる地位を築いているんですよね、オペル。
2013年9月21日 22:50
携帯もドコモのツートップのサムソンが思ったほど売れなかったのも、韓国製だからなんですかねー。私よくやるんですよね。考え過ぎると外します。まぁ自分がよければ良いんだけど。
車の場合国産のサービスにはやっぱり敵わないですよね。するとサービス網がない輸入車の場合国産ディーラーにのっかるのが手っ取い手段なんでしょうけど。当然自社製品売りますよね。提携外車売れなーい。
皆が使ってるものが必ず良いものじゃ無いけど、売れ線が無難な選択なのはつまらないなぁ



コメントへの返答
2013年9月23日 5:15
輸入車を国産ディーラーで販売、結構ありましたよね。
例えばイスズでオペルを売っていたのは有名ですよね。
だもそもそもイスズが乗用車的にはあまり力のある販売網を持っていたとは言いがたいですし、その時点ですでに・・・みたいな部分はありますよね。
トヨタ系でのVWはそこそこ相乗効果がありそうですけど、まあ、VWは自前でも全然イケちゃうでしょうし。
個性的な選択は、後々不利になってしまうのは否めませんからねぇ・・・

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation