• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月03日

My 電動スクーターのまとめ。

My 電動スクーターのまとめ。 最近電動スクーター関連のブログのPVが多いようでして、これが電チャリに興味を持ってくださる方が増えている、ということであればうれしいんですけど。
日によっては昔のブログに十数件のアクセスがある時もありますもので。
で、それであれば「まとめ」というか概要を改めて記載しておこうかな、と。
私の愛車スクーテックSC425Eちゃんについて、あくまでも客観的な部分だけで。
電チャリ仲間、もっと増えてほしいというのが私の願いでありますから。


というわけで、箇条書き的にツラツラと書こうかなぁ、と思いましたが、やはり断念(汗)
自分のブログ内検索でスクーテックを入れてみると41記事くらい該当しましたし、ここはお手数ですが「原チャリ」カテゴリを表示させていただきまして、各記事をご参照いただけましたら幸いに存じます。
正直なところ電動スクーターに関する世間的な関心というものは、最近やや下火になっているような雰囲気もありますので、ちょっとでも興味がある方にはぜひ読んでいただきたいです。
媒体に取り上げてもらえることも確実に昨年よりは減っているような気がしますし、微力ながらも普及に貢献したいというところです。
うーん、結局のところ、スクーターレベルだと電気による維持費の安さもさほどのメリットにはならないという部分もあるのかなぁ、とは思いますね。
電動スクーターだと1充電あたり20円だよ、というのはすごくインパクトのある表現のように聞こえますが、そもそも普通のガソリン原チャリでもリッター40km程度は走るとすると、まあ誤差の範囲内に収まっちゃうとも言えそうですしね。


あ、いや、決して悲観的に捉えているわけでもないのですが、外出先における充電設備の未整備だとかインフラ面での遅れがいつまでたっても改善されない現状では、これは皆さんが二の足を踏むのも仕方がないことなのかなぁ、と。
例えば本場中国では至るところに急速充電のスタンドがあるようですが、日本国内においてそこまでの環境が実現する日は果てしなく遠いような気がします。
今までガソリン原チャを乗っていた方は特に電動にリプレイスする必要性を感じないと思いますし、あえて使い勝手が悪くなる選択をすることもないのでしょう。
でも、私は乗り続けます、電チャリ。
もともとバイク乗りでもありませんし、やっぱり将来性に賭けてみたい気持ちが強いですから。
いつの日か、あいつは先見の明があったよなぁ、なんて言われることを夢みることにします(笑)
冗談は抜きにしても、電チャリについて疑問、質問があればユーザーとしてお伝え出来ることはお伝えしたいと思いますし、ぜひお気軽にお問い合わせいただけましたら幸いです。
ブログ一覧 | 原チャリ | 日記
Posted at 2013/10/03 13:15:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タイヤの空気はタイヤから漏れる‼︎
kazoo zzさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あしぴーさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
軍神マルスさん

ARC presents 西日本ス ...
ヒデノリさん

北海道から本州を目指すツーリングの ...
エイジングさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2013年10月3日 15:41
はじめまして(^∇^)
イイねからきました^ ^

原チャリも電チャリも両方興味があり、通勤が片道15キロ位なんですが、原チャリ、電チャリどちらが、お得なんですかね?
私の個人的意見ですが、距離を走るならガソリンの方がお得なのかな?って感じです。
ご意見お待ちしております^ ^
コメントへの返答
2013年10月4日 0:17
コメントありがとうございます!

いやー、片道15kmあるとすると、それはやっぱり普通のガソリン原チャが適しているような気がしますね。
お得感はされでも電チャリのほうがあるような気がしますが、往復で30kmとなると充電の頻度も高くなるような気がしますし、使い勝手という点で劣ってしまうのかなぁ、と思います。
電チャリ、楽しいんですけどねぇ。
2013年10月3日 18:47
バランス的に電チャリなら、原付二種なのかなーと思うんですよね。
バイクの免許が無い自分としては原付一種ならガソリンかな~と思います。
良くも悪くもスピードが出ないのは厳しい。
あと予定しない距離の移動が発生した場合の対応に難がありますね。
試乗してみると静かで快適ですが、加速等もう少しかと思います。
コメントへの返答
2013年10月4日 0:21
そうですねぇ、スピードの点では私のスクーテックちゃんも最高速度は42km/h程度ですし、モーターの出力が大きい上級グレードでも5okm/h程度ですからね。
動力性能の部分では、ほぼ全てのガソリン原チャに負けてしまうのが事実だと思います。
走行距離については、それでも私のでも間違いなく50kmは走れそうですから、その範囲内ということがわかっていれば問題なさそうな気はするんですけどねぇ。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation