• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月28日

今さら気付いちゃったのですが。

今さら気付いちゃったのですが。 念願だったサーキットの狼ミュージアムを訪れてから早くも一週間が過ぎたわけですが、遅々として画像の整理が進まない状況ではあります。
まあ、こういうのってやみくもに撮ってもダメだということですよね。
シャッターを押す前に本当にこの構図でいいのか、みたいなことを考えるべきなのでしょう。
下手な鉄砲はいくら打っても当たりませんからね、基礎がしっかりしていないと。


というわけで、まずはそこそこ見られるであろう画像を選んで加工修正をしていきたいと思います。
で、やっぱり最初はロータスヨーロッパだよなぁ。
現在40代半ば以上でみんカラに来ていらっしゃるような方は、間違いなく影響を受けているんじゃないかしら?というのは決して大げさではないと思います。
どんなイタリアンスーパーカーよりも思い入れがある方は多いと思いますし、もちろん私もそうであります。
以前にもネタにしましたが、小学校3年生の時の文集に大人になったらロータスかセリカに乗りたいと書いていましたしね。
実車は本当にコンパクトでペッタンコですから、重量級の私では運転席に座ることすら苦労しそうな気がしますが、どうなんでしょうかね。
ロータスヨーロッパも程度の良い個体はどんどん値上がり傾向で、ある程度満足のいくものだと400万円は確実に超えるようです。
手元にある20年前のCarExの特集記事では200万円台で充分にありましたから、もはやヒストリックカーともいえるのでしょう。


ところで今さらながらに気が付いたのですが、初期型のロータスエリーぜって、ちょっとロータスヨーロッパの雰囲気ありますよね。
あ、ヨーロッパも二代目があるから初代ヨーロッパですかね。
四半世紀分は新しい車種なわけですから、維持もある程度はしやすそうに感じるのですが、甘いかな?



フロントのライトまわりであったり、結構近いものを感じます。
このタイプのエリーぜなら、程度の良いものでも車両で300くらいであるみたいですから、何というか魅力的です。
定年したら退職金で買おうかしら、ってその頃はコレクターズアイテムになっていて手が届かない気もしますね(汗)
ブログ一覧 | 自動車博物館 | 日記
Posted at 2015/02/28 18:00:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏の思い出🏕️
デリ美さん

かき氷でも食べちゃいましょう🍧
chishiruさん

不調ですね〜→回復へ!
giantc2さん

祝・みんカラ歴9年!
ペリドットさん

日産救済策
バーバンさん

【金沢クラミーアフターツアー①】 ...
LEN吉さん

この記事へのコメント

2015年2月28日 21:00
フロント周りはこれが当時のロータスの顔
だったんですね。

ロータスヨーロッパに二代目があったんですね。
知らなかったです。
コメントへの返答
2015年2月28日 21:35
これはわざと似せているというか、絶対に意識しているでしょう、という感じですね。
正直結構カッコいいなぁ、なんて思っています。

そうなんですよ、2代目があるんですよ。
ライトウエイトスポーツカー、という感じではもはやないんですけどね。
2015年2月28日 23:04
ヨーロッパは時々見る機会がありますけど
ホントに小さいですよね~。そして背が低い!
確かにこれならコーナリングマシンだっただろうなと。

エリーゼ系は良く見かけますね。
維持費もそれほど掛からない気がしますし、趣味で乗るにはいいかも??
コメントへの返答
2015年3月1日 12:14
埼玉県内って、何気にロータスヨーロッパを見る機会が多いような気がします。
私の近所でも黒いヨーロッパを何度か目撃したことがあります。

エリーぜ、ライトウエイトスボーツという感じがしますよね、まさに。
擬似風吹裕也仕様にして乗っても楽しそうですね。
夢が広がるクルマだなぁ、と興味津々であります。
2015年2月28日 23:39
こんばんは

ロータスヨーロッパ 憧れの車でした^^
今もロータスは昔の雰囲気を残していますよね。
コンパクトで走りを追求したデザイン&余計な物は付けない内装など
欲しい車の一つです^^
コメントへの返答
2015年3月1日 19:53
英国伝統のライトウェイトスポーツ、といったところでしょうか。
ファントゥドライブを体現しているクルマなんじゃないかな、と思っております。
いつかは欲しいクルマでありますが、なかなか所有するには気合もいるのかなぁ、なんて思っております。
でも永遠の憧れですからねぇ。
2015年2月28日 23:54
こんばんは、

現行型のロータスよりサーキットの狼の
ロータスがやはり良いです~☆

スーパーカー世代ですからね(笑)
コメントへの返答
2015年3月1日 19:55
やはり我々世代には、初代ロータスヨーロッパには格別の思い入れがありますからね。
いつまでたっても特別な存在だと思います。

うーん、欲しいですね、ロータスヨーロッパ。
また、この初期型のエリーゼにも非常に心魅かれるところではあります。
2015年3月1日 0:20
初コメント失礼いたします 。

S1 エリーゼ のデザイン は確かに 丸形1 灯 のヘッドライト と 丸形のターンマーカーランプ から初代ヨーロッパ を連想させますね 。 実際開発当時の責任者で有った ロジャー ・ ベッカー氏からも 「 二代目エラン への反省を含め開発コンセプト として初代ヨーロッパ をフォローするモデル を念頭においた 」 と語られているのですが 、 実際デザイン を担当した ジュリアン ・ トムソン からは彼が当時乗っていたドゥカティ のバイク や ディノ 246 GT にインスパイア を受けたとコメント しています 。

このあたりについてはS1 エリーゼ 開発時の状況と併せて 2014 年 1 月のブログに書いてみたのですが 見方によっては エンジンフード やリヤガラス周り ・ 丸形 4 灯のテールライト ・ ドア部に有るエアインテーク 等の全体のフォルム は 246 GT の方により多く共通点を感じていただけるのではないでしょうか 。

S1 エリーゼ も生産終了して15 年経ちますのでややクラシック の領域にも入りかけていますが、 どのモデルでも走らせた時のドライブの楽しさは抜群ですので是非将来一度オーナーになってみて下さい。
コメントへの返答
2015年3月1日 20:01
コメントありがとうございます!
これからもよろしくお願いいたします。

なるほど、ディーノ246GTですか。
そういわれると、確かに優美な曲面デザインであったり、エレガントさも感じる佇まいはディーノのそれに近いような気がしますね。
そうすると風吹と沖田のコラボ、ということになりますでしょうか。
それはますますこのタイプのエリーゼに興味が出てくるところであります。

二代目エランの反省、というのは、あのFFになったエランのことを指しているのでしょうか。
確か最後は韓国の起亜ブランドでも販売されていたクルマですよね。
実は千葉の某中古車屋さんに起亜バージョンがもう何年も長期在庫になっていて、それをブログネタにしたこともあります(笑)

ロータス、本当に走りが楽しそうですね。
私もスーパーカーの影響をもろに受けた世代でありますから、ロータスというブランド名を聞いただけで心躍るようなところもあったりします。
いずれ所有できると嬉しいのですが、なかなかハードルは高そうです。
でも買っちゃえば何とかなりますでしょうか。

ブログも拝見させていただきますね!
2015年3月1日 9:56
おはようございます。

サーキットの狼で車に目覚めた方も大かったのでしょうね、
以来スーパーカーを見る度にサーキットの狼を思い出します。
今の若い方は、スマホほか携帯世代ですが、私は車、カメラ、オーディオ世代です。
コメントへの返答
2015年3月1日 20:03
現在47歳の私としては、もう本当にスーパーカー世代ど真ん中でありますからねぇ。
あのブームがあったからこそ、今でもクルマ好きでいられるわけで、池沢さとし先生には感謝しなきゃ、というところであります。

私も同じですね。
あ、でも私はオーディオというよりはBCLにハマっておりました。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation