• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月21日

やっぱり今日は北斗星ネタかしら。

やっぱり今日は北斗星ネタかしら。 あれっ、今日発ので臨時運行のも含めて終わりなんでしたっけ、北斗星。
画像は以前にスマホで撮影したものですが、ちょっとブレているのでボツにしたヤツですね。
でもEF65との並びもなかなかいいんじゃない、みたいな。
地元が大宮の私ですから、今までにも何度も駅では目撃しているんですけどね、結局一度も乗車することなく終焉を迎えてしまいました。
私も鉄の端くれですから、もちろん残念ではあります。


新宿勤務の私ゆえ、昔は赤羽や大宮でいろんなブルートレインが走り去るのを見ていたものです。
あけぼの、北陸、それに出羽や鳥海なんかも会社帰りに見た記憶があります。
あとはもちろん北斗星にエルムも見た覚えがあるなぁ。
それにブルートレインじゃないけど489系の能登ね。
あれは一時期桶川に住んでいた時に終電代わりに使ったこともあるはずです。
うーむ、もうカシオペアしか走らない現状というのは寂しくもありますが、ま、いずれNゲージで再現したいですね、かつての夜行列車黄金期を!
私が子どもの頃の上野発のブルートレインは、ヘッドマークが付いていない時代でしたから、どうしても東京発のそれよりも軽んじられていた部分もあったような気がしますけどね。
当時は東京以北の地域って、今よりも相対的な地位って低かったのかしら?
今でこそデータイムでも10分ごとに列車が走っている高崎線や宇都宮線もとい東北線も、35年くらい前までは30分に1本でしたからねぇ。
新宿や東海道線に直通で行けるようになるなんて、まさに隔世の感がありますな。
(もっと昔には東京駅乗り入れしていたらしいですけど)


ところでブルートレイン、以前も書いたことあるとは思うんですけど、何度か乗ったことはあるんですよ。
一番最初がまだ20系のあさかぜ、小学生の時に父の転勤で福岡に住んでいましたから帰省の際に乗ったのでしょう。
昭和50年とか51年だと思いますが、確かA寝台に親と一緒に寝たような気もします。
次に14系のみずほ、東京から乗って博多で降りた気がしますけど、これも同じくらいの時ですね。
お次も同じく福岡在住時ですが、博多から新大阪まで583系の明星、そして新幹線!
今思うと亡くなった父もそれなりに乗り物好きでしたから、帰省の手段も飛行機の時もあれば(トライスターにも乗りましたよ!)、さんふらわあに愛車初代ギャランΣを乗せて、大阪から東名をひた走りに走ったこともあったなー。
まだ6時間56分時代の博多行きひかりに乗った時は、さすがの私も飽きたっけ。
こうして思い出すということは、私も息子たちをいろんな乗り物に乗せとかないなー、ということでしょうかね。
飛行機も新幹線もそれなりに乗せてますし、カーフェリー(名門大洋フェリー)も経験済みの息子たちですが、まだまだ甘いな、ってところですな。
そうそう、社会人になってからは、やはりみずほと、あと銀河に乗ってまーす。


※追記です。
今朝のカシオペアです。
大宮駅にて湘南新宿ラインの車内から撮影。



カメラを構える鉄ちゃんもチラホラですが、これが廃止になる時も、阿鼻叫喚の地獄状態になるんだろーなー、大宮駅(汗)
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2015/08/21 21:11:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2015年8月21日 21:32
また、一つの時代が。。。
今や鉄道は豪華絢爛な車内での高級料理。
旅の楽しみ方が変わろうとしてますね。

さて私のルーツは大阪発青森上野行きキハ82系の「白鳥」でしょうか。
客車急行「白山」と合わせて子供の頃は昼行列車が大好きでした。
コメントへの返答
2015年8月22日 21:03
今の方向性も、もちろん悪いものではないと思っておりますけど。
時代につれて旅の形態が変わるのも、まあ、ありなのでしょう。

おお、白鳥。
確か食堂車を2両繋いでいたんじゃなかったでしたっけ?
6連+6連で。
シブいなぁ。
2015年8月21日 21:56
こんばんは。
今、最終下りを撮るべく先回りしています。
ブルートレインが消えてなくなっちゃうと思うと、切なくて…
私のルーツは多分、母の田舎への帰省に際して乗った長岡回りの「はくたか」や七尾線のキハ58だったのでしょうか。
コメントへの返答
2015年8月22日 21:05
お疲れさまです!
首尾については、後程ブログにて拝見させていただきますね。
やはりひとつの時代が完全に終わった、というような感じはありますよねぇ・・・
これも仕方のないことなのでしょうか。
はくたか、羽をひろげたようなイラストのヘッドマークが印象的でした。
2015年8月21日 23:17
こんばんは

北斗星も終わってしまうんですね。
どんどん有名な列車がなくなってしまいますね。
トワイライトも何故かコースも変わって復活するようですが
今までのとはコースも違うのでなんとも言えません^^;
コメントへの返答
2015年8月22日 21:07
トワイライトはちょっと豪華な感じにしているんでしたっけ?
需要はあるんでしょうね、高級路線も。
私も定年したらゆっくり豪華列車の旅でもしてみたいなー、なんて思わなくもありません。

いずれにしても、ブルートレイン世代としては寂寥感でいっぱいであります。
本当に残念ですね。
2015年8月22日 22:57
東北上越新幹線が開通した時も、上野駅発着の在来線列車の廃止が相次ぎました。
これでますます上野駅の存在が寂しくなっていくのでしょうか。
利便さとの引き換えですが。
コメントへの返答
2015年8月22日 23:10
そうですよね、「ひばり」や「とき」が一気になくなっちゃいましたよね。
大宮駅にエル特急の写真を撮りに行っていたあの頃が懐かしく思い出されます。
まあ、どんどん便利になるのは良いことではありますけど、寂しいですね。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation