• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月19日

哀愁のヨーロッパ。

哀愁のヨーロッパ。 しかし、これまた渋いクルマだよなぁ、哀愁のヨーロッパ。
え、何それ?って最近の若者には全く意味不明なタイトルだと思いますが、哀愁のヨーロッパ = カルロス・サンタナ = フォルクスワーゲン・サンタナ、ってやつであります。
というか、VWサンタナのことを覚えてらっしゃる方も少なくなってきたような気はするんですけどね、平成27年も終わりの日本においては。
かつては日産のディーラーで販売されていた、ということを知っている方も、もはやどれくらいいらっしゃるのでしょう。


しかし、今見てみると、いかにも当時のドイツのスポーツセダンといった趣がメチャメチャイカしてますね。
同時代の四角い時代のアウディ90あたりに比べても、微妙に上下に薄いデザインがスポーティです。
この画像の個体は某中古車店の物件なのですが、総額で100万ちょいの値段をつけていますから、充分にエンスー物件扱いをされているということなんでしょう。
後期型のスポーツグレードであるアウトバーンの程度良好車は、セールスコピーにもあるように、今後二度と出てこないクルマかもしれませんね。
そもそも現存する個体がほとんどないでしょうし。
うーむ、これは控えめなリアスポイラーでも装着して、イメージ的にはBMWでいうところのアルピナ的ノリで楽しむのがオシャレかなぁ、と思うのですがいかがでしょう。
これ、エンジンは5気筒なんでしたっけ?確か。
そういったウンチクも語れそうですし、案外楽しいかもしれません。
もっとも一般的には単なる古いセダンとしてしか認知されないような気もしますけど。
でも、それがいいんだよ!と仰る方も意外と多いんじゃないかな。


例えばこのサンタナ、もし今整備に出すとすると日産ディーラー?それともVWのほう?
あるいはもうどっちでも見てくれないのでしょうか。
何となくパーツの供給はまだ大丈夫なイメージもありますけど、圧倒的にこのサンタナに対する経験値が少ないような。
全世界的には結構な販売台数を誇っていたらしいですけどね、特に中国あたりではタクシー用途にも大人気だったとか。
ノックダウン生産もやっていたんでしたっけ。
だけど日本ではお世辞にも売れていた印象はありませんからねぇ、むしろ政治的な絡みで仕方なくといった感じで。
後年のトヨタのキャバリエなんかもそうですが、なかなかこういう売り方は難しいような気がしないでもありません。
ヤナセ扱いのピアッツァネロあたりは、あれはそこそこ成功したほうだとは思いますが、ま、それでもたかが知れている、ってなところなのでしょう。
で、このサンタナ、某中古車サイトは現在検討中の方の人数を表示する機能があるわけですが、きっとお気に入りに入れた人数の集計なんでしょうけど、現在0人でありました。
カッコいいけどハードル、高いですかね(汗)
ブログ一覧 | クルマ全般 | 日記
Posted at 2015/11/19 22:33:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

盆休み最終日
バーバンさん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

この記事へのコメント

2015年11月19日 23:11
サンタナ見ましたよ最近。

今で言うところのパサートの祖先なんでしたっけねこれ。
いかにも昔のVWって感じの質実剛健さですが、ちょっと100万円は出せないなあ。
自分も検討しないです、はい(爆)。
コメントへの返答
2015年11月20日 22:14
あ、そうみたいですね、パサートの祖先。
80年代の雰囲気を色濃く残すこのクルマ、大変に魅力的ではあると思いますが、やはり私も100万円は出せないです(笑)
欲しくて欲しくて、って方に対しては絶妙の価格設定であるようにも思いますけど。
でも、長期在庫になりそうですね。
2015年11月20日 5:57
こんなクルマあったんですね〜
これは確かにタクシーって感じがします。

100万…(汗)

コメントへの返答
2015年11月20日 22:16
このクルマに100万円の価値を見出だす人も、もちろん一定数はいらっしゃると思うんですけどね。

タクシー、これが個人タクシーであったりしたら、超絶渋いですよね。
2015年11月20日 7:18
うわー
懐かしい〜(^^)

若い頃会社の同僚が
乗っていた車ですよ〜

黙っていたら闇に葬られるほど
知名度が薄いかも

印象として
VWの車にしては大きいなぁ〜と
感じてました

当時だとビートルやゴルフなど
コンパクトな車が主流でしたからね〜

まさか取り上げられるとは・・・・(^^;;
コメントへの返答
2015年11月21日 1:05
おお、そうなんですね。
その同僚さんも、なかなか通な方でいらっしゃいますね。
やはり当時からこのクルマを選択する人は、クルマに対してしっかりとしたポリシーがあった方のような気がします。

VWといえばコンパクトカーのイメージは確かに強いですよね。
それにどちらかというと、セダンというよりはハッチパックっぽいクルマが主流でしたから、それだけに結構新鮮に映ったのではないでしょうか、サンタナは。

いやー、以前からちょっと気になる存在ではありましたので、この物件を見つけてアップするしかないなぁ、と(笑)
渋いですよねー。
2015年11月20日 7:52
おはようございます~

確か昔ですが日産とコラボしていた車ですよね。

懐かしいです^^;
コメントへの返答
2015年11月21日 1:06
私が大体高校生から大学生くらいの頃に、一部ではそれなりに話題になったクルマですからねぇ。

当時のことを思い出して、ちょっぴり感傷的になってしまった私であります。
あの頃は若かったなー、って。
2015年11月20日 10:28
うちの社長が総務次長時代に乗ってました。
かれこれ20年以上前ですね。
「高速道路の安定感はすげーぜ」的な自慢していたのを覚えています。
コメントへの返答
2015年11月21日 1:07
おお、将来の社長さんにも選ばれる名車、ということですね。
高速安定性のコメント、まさにこのクルマの本質を言い当てていますよね。
さすが社長さん!
2015年11月20日 14:04
どうもです、兵庫県のクルマ好きです( ^-^)

わぁー、懐かしいですね!サンタナ(^.^)
アウトバーンも、もちろん知ってますよ(;^_^A

マニアック過ぎて、なかなか、欲しがる人も、いないでしょうなぁ(^^;)
コメントへの返答
2015年11月21日 1:09
コメントありがとうございます!

サンタナアウトバーン、今の時代でもその見た目も性能もまだまだ通用するんじゃないかなぁ、なんて思います。
精悍な感じがしますよね。

確かに一般的なウケは・・・あまりよろしくないでしょうし、100万円オーバーはキツいですよね(笑)
2015年11月21日 8:39
まいどです~( ^-^)

デビュー当時、おおーっ、これが、ヨーロッパテイストのハイスピード セダンかぁ、と関心した記憶があります。

そう言えば、大学の自動車部の後輩が、乗ってましたわ、家のクルマとして(;^_^A

百万オーバーは、無理ですなぁ。半額くらいなら、好きな方が乗りそうですが(^^;)
コメントへの返答
2015年11月21日 18:12
当時の日本車が決して劣っていたとは思いませんけど、やはりヨーロッパ仕込みの走りはクルマ好きには新鮮かつ感動的だったことだと思います。
当時サンタナを積極的に選んだ人は、なかなかやるなー、という感じですよね。

100万円はちょっとねぇ、という感じです。
コミコミ50万円なら、それこそ私が買ってもいいかしら、なんて思わなくもないのですが。
ずっと売れなかったら、多少お値下げもあるんでしょうかね?
2015年11月21日 14:15
いやー懐かしいです!

初めて軽井沢へ行った時「のクルマが
このクルマでした。
これより下のリヤシートにヘッドレストが付かない
廉価版モデルでしたが・・・

いつの間にか、ほぼ絶滅してしまいましたね~
コメントへの返答
2015年11月21日 18:13
サンタナで軽井沢だなんて、なんとオシャレなことでしょう!
避暑地にヨーロッパの雰囲気溢れるこのクルマは、ピッタリのような気がします。

もう少し後になって出てきたらまた違ったんでしょうかね。
当時はこういう渋い選択というのが、まだ理解されづらい時代だったのでしょうか。
惜しいですよね。
2015年11月21日 18:01
ウチのお隣さんが買った初めての輸入車がこの日産仕様のサンタナでした。だいぶ昔のことになりますが。
けっこう豪快なエンジン音だったような気がします。
ちなみにその当時の我が家の車は(もちろん親の車ですが)日産ローレルだった。。。

しかし、昔の車は窓が大きいですね。衝突安全性とトレードオフなんでしょうが。
コメントへの返答
2015年11月21日 18:16
お隣さん的には、やはりこだわりとポリシーをもって購入したクルマなのでしょうかね。
何となく選ぶようなクルマでもないような気がしますし、購入の動機が気になるところではあります。

ローレル、かつての日産の屋台骨的なセダンですよね。
今は全く車名もなくなってしまったんでしたっけ?
最後期のタイプは、今見ても結構カッコいいなぁ、なんて思っております。

昔のクルマ、明るくてルーミーですよね。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation